復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 169ページ

ショッピング10,265件

復刊リクエスト64,477件




  • 危機の政治理論

    【著者】カール・シュミット/長尾龍一編

    投票数:22

    シュミットの主要論文が1冊にまとめられている点でも使いやすいし、某社の一連の訳書より翻訳の水準も高い。シュミットの法理論、政治理論の意義については多言を要しないが、この本が絶版であるのは非常に... (2002/12/28)



  • どこからなりとも月にひとつの卵

    【著者】マーガレット・セントクレア

    投票数:22

    ジャック・フィニィの「ゲイルズバーグの春を愛す」とか、トム・リーミィの「サンディエゴ・ライトフット・スー」みたいな愛され方をされる短編集だと思います。ガジェットやテーマもけっこー見慣れて一種古... (2005/03/08)
  • Doctor K 全10巻

    Doctor K 全10巻

    【著者】真船一雄

    投票数:22

    去年(2004年)にこのコミックスの前作である「スーパードクターK」が文庫として再発行されました。 また、現在この作品の続編にあたる「K2」がイブニングという雑誌で連載されています。 「Do... (2005/01/19)
  • 心のなかの冷たい何か

    心のなかの冷たい何か

    【著者】若竹七海

    投票数:22

    若竹七海さんの著書はどれも好きですが、これは初期の作品で、かなり完成度も高く、読み応え十分です。せめて、文庫化でもいいので、復刊してほしいです。市の図書館(政令指定都市です)全ての中で一冊しか... (2004/06/08)
  • キリスト教とは何か

    キリスト教とは何か

    【著者】カール・ラーナー/百瀬文晃訳

    投票数:22

    カール・ラーナーは現代カトリック神学の第一人者。恐らく プロテスタント神学者からも最も問題とされるカトリック神 学者の一人ではないでしょうか? そしてそのラーナーの主著がこの『キリスト教... (2005/01/11)



  • デジモンアドベンチャー02設定資料集

    【著者】不明

    投票数:22

    私はデジモン放送終了後にファンになりました。関連書籍なども去年頃から集め始めたのですが、この設定資料集はすでに廃刊ということでとても悔しい想いをしておりました。まだまだデジモン好きな人はたくさ... (2004/03/31)
  • 狂人日記
    復刊商品あり

    狂人日記

    【著者】色川武大

    投票数:22

    学生時代に色川武大氏の作品に出会い、当時の苦しい生活を支えてもらいました。最近また読みなおしたいと思っています。 この作品が絶版になったと知って本当に残念です。 一人でも多くの方に読んでいただ... (2004/09/03)



  • 画本 水滸伝 全6巻

    【著者】駒田信二 訳

    投票数:22

    「水滸伝」の108人の好漢たちが、どのようなイメージになっているのかとても興味があります。「絵とお話」、と聞いただけでもワクワクします。買ったら大切にしたいです。是非、是非復刊してください! (2014/03/02)



  • 刑法演習講座

    【著者】藤木英雄

    投票数:22

    私が現在通学している法科大学院の教授によれば、今日では数多くの刑法演習書が出版されているが、この本以上に内容的に優れた演習書は無いと断言した。藤木先生の刑法総論講義、刑法各論講義を熟読して藤木... (2005/12/11)
  • 宿命の交わる城

    宿命の交わる城

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:22

    nh

    nh

    タロットカードの組み合わせを作品の骨子に据えるという構想の美しさ。まさにカルヴィーノ的、と想像でものを言うしかないのが本当に辛いです。寓意文学の極北『見えない都市』に触れたときの感動をもう一度... (2003/06/03)



  • 『スタージョンは健在なり』

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:22

    最近スタージョンの「人間以上」を読み、この著者の存在を知りました。ネット検索したところ、他の作品も非常に自分好みのように思い、入手したいと思いましたが、ほとんど絶版とのこと。 とにかく「読みた... (2003/09/18)



  • 太宰治の遺書 全文

    【著者】太宰治

    投票数:22

    是非読ませていただきたい・・。これは絶版の訳を少しも知らない私のわがままでしょうが、太宰治というバイオが何を最期の最期に遺そうと したのか、これまで私には物凄く大きなものに感じられてきました。... (2002/11/29)
  • 塾師べんちゃん 全4巻+未収録3話?

    塾師べんちゃん 全4巻+未収録3話?

    【著者】ビッグ錠

    投票数:22

    塾師であるベンちゃんが、「極学之書」(うろ覚えですが…)なる巻物に習い、毎回さまざまなアイデア学習方法を教えてくれる。 下手な参考書以上に楽しく勉強をする方法を学べ、勉強だけでなく、学校でのい... (2004/05/18)
  • 結婚物語 全三巻

    結婚物語 全三巻

    【著者】新井素子

    投票数:22

    絶版とは思いませんでした。意外と普遍的な騒動なのではないかと、20年ほど経って思います。 (2010/02/21)
  • パトカーぱとくん
    復刊商品あり

    パトカーぱとくん

    【著者】山本忠敬

    投票数:22

    良書→絶版→再販→絶版→プレミア化と悪しき循環です。特に子供たちに欠かせない絵本は、よほどの理由がない限りプレミア化させてはいけないと思います。コストの面もあるかと思いますが、良書は定期的に再... (2007/08/13)



  • オトラント城奇譚

    【著者】ホレイショー・ウォルポール

    投票数:22

    『ロンドンの小さな博物館』という新書に、ウォルポールがゴシックの城を築いて、その城をモデルにして書いたのが『オトラント城奇譚』とありました。そこから読んでみたいと興味を持ちました。 実際に物語... (2004/05/14)



  • ゼロ戦太郎

    【著者】辻なおき

    投票数:22

    飛び飛びでしか読めませんでした。基地のある島が敵国の艦船群に囲まれ小島づたいに筏で脱出する場面はドキドキしながら読んだので覚えていますがその前後は全然覚えていません(毎月少年画報?が買ってもら... (2002/08/25)
  • ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション

    ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション

    【著者】ゲーメスト編集部

    投票数:22

    ams

    ams

    小さい時、私は友達とそのゲームをしましたから、たくさんいいメモリがありました。最近、友達はそのゲームを買いました。毎週末、私は友達の家に遊んで行きます。本当に嬉しいです。私はゲームの製品も集め... (2004/06/23)
  • 白夜のチェス戦争

    白夜のチェス戦争

    【著者】ジョージ・スタイナー

    投票数:22

    チェスファンにとっては「幻の書」です。 最近、若干の「チェスブーム」が起こっているので、購入希望者も多いのではないでしょうか。 特に「ボビー・フィッシャー」は最近話題になったばかりですから。 ... (2004/09/26)
  • ポポロクロイス物語4コママンガ劇場

    ポポロクロイス物語4コママンガ劇場

    【著者】多数作家

    投票数:22

    aki

    aki

    ポポロのギャグマンガを読んでこの本も読んでみたくなりました! (2011/05/10)
  • 2ちゃんねる大攻略マガジソ

    2ちゃんねる大攻略マガジソ

    【著者】2ちゃんねる

    投票数:22

    面白そうなヨカーン (2003/02/20)
  • 妖怪人間ベム RETURNS 全5巻

    妖怪人間ベム RETURNS 全5巻

    【著者】津島 直人

    投票数:22

    古本屋で偶然見つけ、遅れ馳せながらキャラクターの魅力に気づき、1、2巻を買ったのがきっかけ。こちらのキャラクターデザインも好きですが、旧作のデザインも改めて見て好きになりました。 時折垣間見え... (2002/08/03)



  • 両棲人間

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:22

    懐かしい「両棲人間第1号」です。 子供の頃、学校の図書室で読みました。最後はアンハッピーエンドのものでした。 金属を紙のように切ってしまうナイフの場面から始まっていたような記憶があります。 こ... (2003/08/20)
  • ヴィンテージ・ギャグの世界―国民の心をつかんだあの一瞬

    ヴィンテージ・ギャグの世界―国民の心をつかんだあの一瞬

    【著者】ナンシー関、高橋 洋二 (共著)

    投票数:22

    ナンシー関の大ファンでありながら、この本は「後でいいか」と 購入を後回しにしてしまいました(ごめん)。 このたびナンシーさんの訃報に接し、せめて悲嘆を少しでも 和らげようとこの本を求めて書店め... (2002/07/10)
  • 俺の新選組 全5巻

    俺の新選組 全5巻

    【著者】望月三起也

    投票数:22

    男が描いた男の新選組、という作品で、コミックス発売当初に 見かけて一気に買い漁った。その後、原典となった「ダンダラ 新選組」も探し回った記憶がある。今は古書店でも高値がついて いる。素晴らしく... (2002/10/20)
  • 刑法講義総論(四訂版)
    復刊商品あり

    刑法講義総論(四訂版)

    【著者】佐伯千仭

    投票数:22

    学生の頃、大学の図書館で抜き読みした本です。可罰的違法性論に関心があったので、同著者の「刑法における違法性の理論」という論文集を読んで、佐伯先生の文章はとても読みやすい文章で、かつ情熱的な文章... (2003/12/27)
  • 地獄変相奏鳴曲

    地獄変相奏鳴曲

    【著者】大西巨人

    投票数:22

    図書館で借りて読みましたが、できれば手許において二読三読し たい一冊です。戦争とニヒリズム、政治運動、差別などの問題か ら、近年重要な主題となっている老いの問題に至るまで、大西文 学の主要なモ... (2004/03/07)



  • 危機の数は13

    【著者】五島勉

    投票数:22

    あらすじだけ読んで、喉から手が出るほど欲しいデス (2008/01/18)
  • 所有権法の理論
    復刊商品あり

    所有権法の理論

    【著者】川島武宜

    投票数:22

    最近の若い世代はお手軽で軽薄な本の方に流れがちで、この手の本が全く流行らないのは頷けますが、こういった本が手に入らなくなってしまうのは本当に残念です。「若い世代」と括ってしまいましたが、全くニ... (2003/03/09)



  • 一角獣の秘密 / 少年少女・新しい世界の文学5

    【著者】ボストン/パイル/ギヨ/ベルナ/他

    投票数:22

    小学6年頃に、友人が持っていた「児童文学全集」の「一角獣の秘密」を読み、ずーっと心に残っていて買いたいと思ったのですが見つかりません。では、せめて図書館で読もうと思いましたが、図書館でも見つか... (2004/10/13)
  • ベラベラブック vol.1.5

    ベラベラブック vol.1.5

    【著者】全国朝日放送株式会社

    投票数:22

    この本のことはうわさに聞いていたものの、最近まで内容のことはよく知りませんでした。先日vol.1を購入し、これは良い!と思いvol.1.5も読みたくなったのですが、限定版ということでもう手に入... (2002/09/16)
  • 北海道の牧場で

    北海道の牧場で

    【著者】岡部彰,林明子

    投票数:22

    「北海道の牧場で」は僕の友人が小学校の頃に呼んでいた本です。 その友人が非常にこの本を気に入っていて、僕も興味を持ちました。 ところが、僕が購入しようとした頃にはすでに絶版されていたのです。 ... (2002/11/08)
  • おやゆびひめ/エミーと魔法のビン/母の呼ぶ歌/ゆりかちゃん/光公子/白さぎ城物語/黄金のすずらん
    復刊商品あり

    おやゆびひめ/エミーと魔法のビン/母の呼ぶ歌/ゆりかちゃん/光公子/白さぎ城物語/黄金のすずらん

    【著者】藤子不二雄

    投票数:22

    藤子不二雄A先生の初期作品は、藤子不二雄ランド(藤子不二雄Aランド)に収録されている作品が多いので結構読めるが、藤子・F・不二雄先生の初期作品は、単行本化されているのが非常に少ないので、ぜひと... (2004/01/30)
  • ファイナルファンタジーV/5+1

    ファイナルファンタジーV/5+1

    【著者】なし

    投票数:22

    是非に (2006/02/03)
  • 相対性理論

    相対性理論

    【著者】ヴォルフガング・パウリ

    投票数:22

    早熟の天才パウリが、相対性理論全般にわたって解説したもので、 もともと21才の彼が Encyklopaedie der mathematischen Wissenschaften のために書い... (2002/05/17)
  • 真夜中の太陽 上・下

    真夜中の太陽 上・下

    【著者】野梨原花南

    投票数:22

    十年近く愛読してます。この年になってファンタジーのものを読んでいるというのも恥ずかしいのですが、好きなのです。 この本は友人の間を転々として私の手元に来たのですが、十年近く経った今、切実に買い... (2002/04/10)
  • マイダス・システム-奇跡の成功法則

    マイダス・システム-奇跡の成功法則

    【著者】スチュアート・ゴールドスミス/著 竹内克明/訳

    投票数:22

    良書の評判です。 (2020/05/06)
  • 未来さん

    未来さん

    【著者】新谷明弘

    投票数:22

    poi

    poi

    「未来」に対してこれほど夢のある描き方をした漫画は他にないんじゃないかと思います。日常的なSFでほのぼのしていて凄く面白かったです。それでいて凄く考えさせられる漫画。子供の頃、想像していた未来... (2003/08/18)
  • 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

    機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

    【著者】皆川ゆか著 矢立 肇・富野由悠季原作

    投票数:22

    k

    読みたいのに手に入らない。古本屋やサイトをあさっても無い。あったとしても状態が悪いうえに売る側に足元見られて値段をふっかけられる。ちょうどこの本の存在を知ったのが今年の6月だったものでどうして... (2002/07/30)
  • 聖クレア・ハイスクール・シリーズ

    聖クレア・ハイスクール・シリーズ

    【著者】小林弘利

    投票数:22

    小学生?か中学生の頃にこのシリーズを読みました。なんとなく気に入っていて、25歳くらいまで保管していたのですが(子供が大きくなった時に読ませてあげたくて)引越しの時に間違って捨ててしまいました... (2004/06/01)
  • 星空のむこうの国

    星空のむこうの国

    【著者】小林弘利

    投票数:22

    映画とあわせて、若いキラキラしたエネルギーが満ちあふれた作品。この作者のまさに原点でもあるので。 (2012/08/06)



  • 微分多様体:微分形式・カレント・調和形式

    【著者】ド・ラーム

    投票数:22

    ミルナーの『微分トポロジー講義』に参考文献として載っていたので知った。先輩の「理論の創設者の本を読むべし」とのアドバイスに従い読もうとして挫折した。それでも今なら読めるかもしれない。しかし図書... (2020/09/02)
  • 風たちの楽園1・2巻

    風たちの楽園1・2巻

    【著者】寺館和子

    投票数:22

    学生時代に大好きで何度も読み返していました。 友達に貸したら、授業中に隠れて読んでいたらしく先生に没収されてしまいました。20年ぶりにもう一度読みたいと思いましたが・・・書店では手に入らなかっ... (2005/08/12)
  • 南京大虐殺の証明

    南京大虐殺の証明

    【著者】洞富雄

    投票数:22

    最近は、中国宣伝工作説が有力である。 私もその説に近いし、そうでありたい。 最近も裁判による判決が出たが、ハッキリしない。 日本国民の精神状態が、実に芳しくない。 最近は、中国の対日材料になっ... (2005/08/24)
  • 単語レモン
    復刊商品あり

    単語レモン

    【著者】富永直久

    投票数:22

    英語を教えるときにこの方法を今でも推薦しています。効果的です。掲載されていた単語が(この手の本を買いそうな)受験生向きでなかったことが絶版になった理由だと思います。アイデアはよいので復刊の際に... (2009/04/14)
  • アトランティス全8巻

    アトランティス全8巻

    【著者】佐々木君紀

    投票数:22

    佐々木君紀さんのサイトで 掲載されていますが 途中までなので すべてを読みたいので投票しました。 あと じっくり読みたい!! やはり パソコン画面では目の疲れの限界がある為 読み直しがきつい…... (2006/04/22)
  • 夏の恋

    夏の恋

    【著者】黛まどか、沢渡朔

    投票数:22

    見てみたいです。 (2013/01/16)
  • 相模三浦一族

    相模三浦一族

    【著者】奥富敬之

    投票数:22

    自分の”ふるさと”三浦半島。 我が郷土の英雄は三浦大介義明公、そして和田義盛。 そして、多くの方達に紹介したい三浦一族の栄華隆盛。 実は、自分は「三浦一族研究会」の会員でもあります・・・ 図書... (2002/02/22)



  • GARO全曲集

    【著者】ガロ

    投票数:22

    ソニーミュージックからBOXも発売されました。これを待ち望んでいた人が多かったことは、即完売の事実が物語っています。70年代を偲ぶ私の同世代も、ガロを知らなかった世代も、今、上質の音楽があった... (2007/08/23)
  • 宇宙・肉体・悪魔 理性的精神の敵について
    復刊商品あり

    宇宙・肉体・悪魔 理性的精神の敵について

    【著者】J・D・バナール 著 / 鎮目恭夫 訳

    投票数:22

    この本を知ったのは、小松左京さん「継ぐのは誰か」を読んでいて。 ボロボロになった「世界SF全集版29巻小松左京」が今でも手元にあるが その作中に、超人類出現を予測していたかのような記述が引... (2020/06/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!