「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 5ページ
ショッピング1,997件
復刊リクエスト17,701件
-
ラクダの跡 アラブ基層文化を求めて
投票数:1票
本書の前編である『ラクダの文化誌 アラブ家畜文化考』(堀内勝、法蔵館文庫)の「文庫版あとがき」には、続編たる『ラクダの跡』の目次詳細が記され、 「初版の「おわりに」に記したように、ラクダ... (2024/11/27) -
星野架名・ 星の全記録画集
投票数:27票
ラフでも未完成でもいい。星野架名さんが手掛けた作品を見たい。原画展に行き当時の情熱が燃え上がっています。コミックス未収録作品が読みたい! いずれコミックスになるだろうと雑誌は捨ててしまいまし... (2024/12/10) -
正教会入門
投票数:1票
正教会の要約書であり、日本語で書かれている優れた書籍である。 (2024/11/23) -
シクリッドの世界
投票数:1票
面白そうだし、読んでみたいです。 (2024/11/23) -
不鮮明の歴史
投票数:1票
美術史の観点から不鮮明な表現について考える際の良書であるため。 (2024/11/22) -
結魂論: なぜ人は結婚するのか
投票数:1票
妻が「私は結婚ではなく結魂を探していた」と呟きました。その言葉にハッとしてネットを探し回るうちに出会ったのがこの本です。 下記はAmazonに掲載されている本のレビューです: 私は... (2024/11/21) -
ミシンと日本の近代
投票数:1票
NHKの朝の連続テレビ小説『カーネーション』に感銘を受けた方々にぜひ読んでいただきたい、歴史版ともいえる一冊です。著者のアンドルー・ゴードン氏は、日本近代史研究の第一人者であり、本書はその豊富... (2024/11/20) -
小嶋和司憲法論集2憲法と政治機構
投票数:1票
日本国憲法を論じた名著と言われるが 絶版入手困難なため (2024/11/20) -
明治維新と近世身分制の解体
投票数:1票
海外研究者にも言及されるなど、その学術的価値は高く、かつAmazonで2万円近い値が付くなど、あまりにも入手困難であるから。 (2024/11/16) -
社会契約と性契約
投票数:1票
2017年に出版されたばかりなのに、もう手に入らなくなっており、それだけ関心が高いと言える。ジェンダーの視点からの社会契約論の検討は全く重要性を失っていない。切に復刊を希望する。 (2024/11/14) -
ストーリーの起源 進化、認知、フィクション
投票数:2票
刊行元の廃業により、古書であっても入手困難となっている。 同じ著者の『うたはなぜ滅びないのか:進化、認知、シェイクスピアのソネット』が面白かったためぜひ読みたい。 (2024/11/12) -
これのこと
投票数:0票
-
皇室のボンボニエール増補新版
投票数:1票
PDFが配布されていますが、印刷本として手元に置いておきたいと感じます。 今古本が流通していますが、10倍の値段での流通でありとても手が出ませんので復刊を希望します。 (2024/11/11) -
中世武士選書13 上杉憲顕
投票数:2票
新刊はもちろん古本もほぼ出回っていない状態です。図書館で借りるにも県内に数冊程度しか所蔵されておらず、すぐに内容を確認することが難しいです。 現在南北朝時代のブームが来ていることもあり、実際... (2024/12/06) -
アインシュタインのパラドックス EPR問題とベルの定理
投票数:2票
量子力学を理解したい。 (2024/11/09) -
現代文研究法
投票数:1票
有精堂出版倒産により、長年市場に出回っておらず、オークションサイトで高値で取引されており、すぐに売り切れて入手困難なため。 (2024/11/09) -
数値積分法の基礎と応用 (コンピュータダイナミクスシリーズ 1)
投票数:5票
実用的な内容で手元に置いておきたいが、稀覯本かつ高値で取引されてしまっているため (2024/11/09) -
復刊商品あり
廃道を歩く
投票数:1票
道との遭遇の出演回が面白く、著書を読みたいため (2024/11/06) -
講談社 新大字典
投票数:0票
-
アーカイヴの病―フロイトの印象
投票数:1票
デリダ生誕の記念すべき年に、そして過去に学ぶことの多いこの時代に、是非手元に置いて読むことができるようにしてほしいと考えるため。 (2025/01/18) -
職場の群像: 私の戦後史
投票数:1票
戦後女性労働史を活写するノンフィクションのとして未だ色あせないとのうわさを耳にし、復刊されたらぜひ読んでみたい一冊。 (2024/11/05) -
みるみるわかる高校英語 ステップ78
投票数:1票
絶版している上に、三友社出版が事実上倒産状態にあり、非常に入手困難で、たまにプレミア価格の出品であっても、すぐに売り切れてしまいます。そのため、復刊を希望いたします。 (2024/11/05) -
伝光録:現代語訳
投票数:0票
-
イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策(1、2巻)
投票数:1票
ミアシャイマーという学者の凄みは、緻密な理論を示すだけでなく、本当に未来を予見してしまうこと。 イスラエルユダヤ系ロビーの話題を扱う本は多いが、ミアシャイマーは単純にロビー活動の裏話に終止し... (2024/11/01) -
西部開拓史
投票数:1票
西部開拓時代の入門書として是非読んでみたいです。 (2024/11/01) -
知の教科書 ライプニッツ
投票数:0票
-
トマス・アクィナスにおける真理論
投票数:2票
早逝した碩学の遺徳を忍び、その偉業を顕彰しつつ、残された課題に取り組む後進の育成に資するためにも、復刊が望ましいと痛切に感じる。 (2024/10/31) -
よくわかる 犬の遺伝学 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則
投票数:1票
犬が好きなので以前、某図書館で借りました。 しょっぱなから色んな犬種の、色んな色・模様の犬の鮮やかな写真がたくさん見れてハッピー。写真集としても最高。 アガった気分のまま、スル~っと毛... (2024/10/28) -
物理で「群」とはこんなもの
投票数:1票
群論を学ぶ機会が少ない工学部などでも物理学での具体例のおかげで高いモチベーションで学びやすい本だと聞いたのでぜひ読んでみたいからです。 (2024/10/28) -
カラー
投票数:1票
著者のカラー写真集を見たいので。 (2024/10/26) -
ひらがな日本美術史6
投票数:1票
『ひらがな日本美術史』シリーズは、橋本治さん独特の視点と切り口から他に類書を見ないもので、教科書的な美術通史と合わせて読むと、大変視野が広がり、とても為になる本です。 品切れの内、4、5、6... (2024/10/25) -
計算機プログラムの構造と解釈
投票数:1票
インターネット上で全文が公開されてはいますが、何度も読み倒し学ぶものとして、紙の本として手元におきたいと思い復刊を希望させていただきました(正直に言うと、PCを使用しているうちに目が疲れてしま... (2024/10/24) -
朝食ビスケットとコーンブレッド なつかしくて新しい、アメリカ南部のクイックブレッド
投票数:2票
読んで学びたい1冊でした。子育て終了しさて、と思ったら絶版になっており買っておけば!!と後悔しきり‥ コーンブレッドは映画グリーンマイルで知りどんなものか味や香りに興味津々。 いくつか作っ... (2024/10/24) -
ミュージアムの学びをデザインする
投票数:0票
-
捨身行者実利の修験道
投票数:1票
アンヌ ブッシイ氏の公演を聞き、興味を持ったのでぜひ手にとって読んでみたいと思います。 (2024/10/20) -
映像実験誌Fs(エフズ)1号、2号
投票数:1票
実験映像に興味があります。 この書籍は個人映像作家についての記録や研究する上で大変貴重な書籍だと感じております。 現在は、7号や8号(最新号)は入手可能です。 特に創刊時(1号や2号... (2024/10/18) -
NSB 第41集 ボカロ ヒット・メドレー
投票数:1票
ボーカロイド、および吹奏楽が好きで、この曲の編曲を聞き実際に演奏してみたいと思ったが絶版であったので、可能性は低いとは思うが投票してみます。 (2024/10/18) -
復刊商品あり
エラスムス 人文主義の王者
投票数:1票
筑摩選書で1970年代の連載をもとにした高階秀爾『エラスムス 戦う人文主義者』が出版された今こそ、ラテン語を解する西洋古典学者である著者による、より新しい解説が併せて参照されるべきであると考え... (2024/10/17) -
解き明かされた不老の水: 長寿王国の秘密は水にあった
投票数:2票
アマゾンで1,000,000円。 入手困難。 (2024/10/13) -
翻訳の作法
投票数:1票
柴田元幸氏『翻訳教室』が実戦編とすれば、こちらは理論編。 理論とはいえ、そこには、筆者の英語の勉強の仕方の本来あるべき姿(それはもう 斉藤氏にとっての信念と化しているものであるが)が描かれ... (2024/10/13) -
漢文入門
投票数:0票
-
政の心 (日本の心シリーズ)
投票数:0票
-
蛇の宇宙誌
投票数:1票
絶版していて定価では購入できないため。 (2024/10/07) -
笠原さんちの懐かしスイーツ
投票数:0票
-
世界のひつじめぐり
投票数:1票
世界に分布するヒツジは種ごとに固有の外見をしております。文章だけでは表現しきれない特徴を、写真集という形で残してくれる『世界のひつじめぐり』はヒツジ好きにとって最高の一冊のひとつです。 (2024/09/30) -
復刊商品あり
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
投票数:63票
Youtube/Podcastチャンネル「ゆる民俗学ラジオ」で紹介があり、ぜひ読んでみたいと思いました。視聴者に書籍を購入して読む習慣のある層が多いチャンネルなので、しっかりと販売数にも繋がる... (2024/10/02) -
復刊商品あり
先代旧事本紀 現代語訳
投票数:1票
『先代旧事本紀』(十巻)は、『古事記』・『日本書紀』と並ぶ三大通史書のひとつである。 (2024/09/27) -
復刊商品あり
カリブの大海賊 バーソロミュー・ロバーツ
投票数:119票
図書館で借りて一度読ませていただきました。海賊の歴史全般をわかりやすくまとめた書籍は数あれど、バーソロミュー・ロバーツという一人の船乗りが海賊として大成し、その時代の栄華を極める様をこれほど現... (2024/10/08) -
九十九里浜
投票数:1票
この写真集では、九十九里浜の海で生きる人々の姿を非常に美しく収めており、その写真表現も極めてダイナミックである。 しかし絶版のため、現在プレミア価格となっている。 あまり知られていないこの... (2024/09/22) -
傍訳 性霊集(上中下)
投票数:1票
現状、手に入る『性霊集』は抄訳で全編現代語訳は存在しません。 本作は大師の思想を学ぶ上で重要な聖典であり、在家向けに廉価版で復刊してほしいです。 (2024/09/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!