masakiさんのページ 復刊リクエスト投票 英文解釈読本 応用編 【著者】龍口直太郎 今の基礎編は入門編と合本になっているので、どうせなら入門編・基礎編・応用編を1冊にまとめてほしい。基礎編と応用編の英文には被りも見られるので、重複は無くしていただきたいです。また、解答解説も別冊にせず、見開き型にして、左に英文、右に和訳と解説にしてくれた方が使いやすいと思います。(2025/07/30) ハリスの特講英作文 【著者】J.B.ハリス ヤフオクで入手した昭和63年刊の「高校生のための参考書選びの本〈改訂新版〉(日栄社)」で英作文の参考書部門で「推薦」だった名著「和文英訳の修業」を差し置いて「特薦」だったため、とても気になりました。 書評には「中級以上の課外読物として最適。日本語的発想からはまちがいと言った英文が多数あげてある。英語的論理を知るための好著といってよい。特薦」とのことでした。(2025/07/13) 英語の構文150 【著者】高梨 健吉 英語の構文150は高梨先生の死後、美誠社から著者が何度も変わって出版され続けているが、著者が変わるたびに、例文や構成が段々と変わっていて、初代の高梨先生のものとは大きく異なる内容になってしまったため。 高梨先生の方が例文が短く覚えやすかったです。時代が経つにつれ、例文が複雑化して、必ずしも覚える必要ない例文もあるという作りになったという影響もあるでしょう。 また、高梨先生の版の物を入手しようとするとプレミアがついて2万円以上するため、復刊して欲しいです。(2025/04/10) マスター入試英語長文 【著者】五十嵐玲輔 中原道喜 「マスター英文法」「マスター英文解釈」が金子書房から復刊されているので、この本も復刊してほしい。(2025/04/09) 現代文研究法 【著者】小海永二 田近洵一 工藤信彦 有精堂出版倒産により、長年市場に出回っておらず、オークションサイトで高値で取引されており、すぐに売り切れて入手困難なため。(2024/11/09) もっと見る
復刊リクエスト投票
英文解釈読本 応用編
【著者】龍口直太郎
ハリスの特講英作文
【著者】J.B.ハリス
書評には「中級以上の課外読物として最適。日本語的発想からはまちがいと言った英文が多数あげてある。英語的論理を知るための好著といってよい。特薦」とのことでした。(2025/07/13)
英語の構文150
【著者】高梨 健吉
高梨先生の方が例文が短く覚えやすかったです。時代が経つにつれ、例文が複雑化して、必ずしも覚える必要ない例文もあるという作りになったという影響もあるでしょう。
また、高梨先生の版の物を入手しようとするとプレミアがついて2万円以上するため、復刊して欲しいです。(2025/04/10)
マスター入試英語長文
【著者】五十嵐玲輔 中原道喜
現代文研究法
【著者】小海永二 田近洵一 工藤信彦
もっと見る