復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 18ページ

ショッピング2,125件

復刊リクエスト17,779件

  • 軍事奴隷・官僚・民衆 アッバース朝解体期のイラク社会

    軍事奴隷・官僚・民衆 アッバース朝解体期のイラク社会

    【著者】清水和裕

    投票数:3

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/13)
  • イスラム技術の歴史

    イスラム技術の歴史

    【著者】A.Y.アル・ハッサン 著 |D.R.ヒル 著 |林武 訳

    投票数:8

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/12)
  • トルコ・イスラム建築紀行

    トルコ・イスラム建築紀行

    【著者】飯島英夫

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/10)
  • ガンは寄生虫が原因だった―三日でガンを消滅させる薬草の秘密

    ガンは寄生虫が原因だった―三日でガンを消滅させる薬草の秘密

    【著者】笹川 英資

    投票数:1

    KK

    KK

    このご時世になって、免疫力について掘り下げていくと病気と医療業界の闇が密接に絡んでいることがわかってきた。 大手メディアが絶対に報道しない真実を明らかにしてくれる本だと思う。医療業界が嫌がる... (2023/08/09)
  • 精工舎懐中時計図鑑

    精工舎懐中時計図鑑

    【著者】流郷 貞夫

    投票数:1

    2009年3月1日発行。初版のみで絶版となってしまい、4,950円の本なのに中古本が4~5倍以上の価格で取り引きされるほどの需要がある。類書は皆無に等しく、その内容は発売から14年経過した今で... (2023/08/08)
  • 世界のイスラーム建築

    世界のイスラーム建築

    【著者】深見 奈緒子【著】

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08)
  • イスラーム建築の見かた―聖なる意匠の歴史

    イスラーム建築の見かた―聖なる意匠の歴史

    【著者】深見 奈緒子【著】

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08)
  • アラビア科学の歴史

    アラビア科学の歴史

    【著者】ジャカール,ダニエル【著】〈Jacquart,Danielle〉/吉村 作治【監修】/遠藤 ゆかり【訳】

    投票数:2

    技術といえば西洋科学技術しか思い浮かべない人のなんと多いことか。まだまだ克服しなければならない内なる西洋中心主義を問い直すために、ぜひ復刊を。 (2023/09/03)
  • イスラームと科学

    イスラームと科学

    【著者】パルヴェーズ・フッドボーイ 著 植木不等式 訳

    投票数:2

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08)
  • オスマン帝国の栄光

    オスマン帝国の栄光

    【著者】ビタール,テレーズ【著】〈Bittar,Th´er`ese〉/鈴木董【監修】/富樫 瓔子【訳】

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08)
  • バルバリア海賊盛衰記 - イスラム対ヨーロッパ大海戦史

    バルバリア海賊盛衰記 - イスラム対ヨーロッパ大海戦史

    【著者】スタンリー・レイン・プール/前嶋信次

    投票数:2

    名作だから (2023/10/15)
  • トルコ人

    トルコ人

    【著者】デイヴィッド・ホサム/護雅夫

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/06)
  • 古代遊牧帝国

    古代遊牧帝国

    【著者】護雅夫

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/06)
  • 宇宙の事典

    宇宙の事典

    【著者】草下英明

    投票数:0

  • イスラム社会のヤクザ―歴史を生きる任侠と無頼

    イスラム社会のヤクザ―歴史を生きる任侠と無頼

    【著者】佐藤 次高/清水 宏祐/八尾師 誠/三浦 徹【共著】

    投票数:2

    イスラーム史において、アイヤールなどと呼ばれる無頼の集団がしばしば無視できない働きを見せたことは現在流通している一般書でも幾らか語られてはおりますが、彼ら自体にフォーカスした本となるとちょっと... (2023/10/15)
  • 日本幼児史 子どもへのまなざし

    日本幼児史 子どもへのまなざし

    【著者】柴田純

    投票数:3

    日本における幼児に対する考え方が示されているもので、必ずしも子供に対し、やさしいものではなかったと言う、アナール学派における子供に対する見方が日本にも当てはまることを指摘していて、興味深く思っ... (2023/08/03)
  • イスラムの時代―マホメットから世界帝国へ

    イスラムの時代―マホメットから世界帝国へ

    【著者】前嶋 信次

    投票数:2

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/01)
  • トルコ史

    トルコ史

    【著者】ロベール・マントラン/小山皓一郎

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/01)
  • シリーズ心の哲学Ⅲ 翻訳篇

    シリーズ心の哲学Ⅲ 翻訳篇

    【著者】信原幸弘

    投票数:1

    現代の課題を語る上で重要な書籍にも関わらず現在重版される予定がなく、また定価3080円という安くはない値段で販売されていた本が現在6000円以上で取引されているなど入手難易度も高いため。 近... (2023/07/31)
  • 和文英訳十二講

    和文英訳十二講

    【著者】篠田錦策 佐々木高政

    投票数:3

    佐々木高政先生のご著書のなかでは,改訂年度が2009年4月と新しく,また,手軽な入門書とまでは言えないけれど,『英文構成法』や『和文英訳の修業』に比して,今の学生たちにとっても取り組みやすく,... (2025/05/04)
  • 動物たちの沈黙 《動物性》をめぐる哲学試論

    動物たちの沈黙 《動物性》をめぐる哲学試論

    【著者】エリザベート・ド・フォントネ/石田和男、小幡谷友二、早川文敏共訳

    投票数:1

    こちらの著作を最初にリクエストした者です。間違って内容欄にも書いてしまってますが、ワジディ・ムアワッド/大島ゆい訳『アニマ』(河出書房新社 2021)、がきっかけで知りました。 理由は書いた... (2023/07/29)
  • イスラームの黒人奴隷―もう一つのブラック・ディアスポラ

    イスラームの黒人奴隷―もう一つのブラック・ディアスポラ

    【著者】シーガル,ロナルド【著】〈Segal,Ronald〉/設樂 國廣【監訳】

    投票数:3

    大航海時代以降、ヨーロッパ諸国による奴隷貿易や奴隷を使役したプランテーション農業については広く知られるところではあるが、ヨーロッパより「まし」と言われるイスラーム世界において、マムルークやゴラ... (2023/10/26)
  • オスマン帝国六〇〇年史 三大陸に君臨したイスラムの守護者

    オスマン帝国六〇〇年史 三大陸に君臨したイスラムの守護者

    【著者】設樂 國廣【監修】/齊藤 優子【執筆】

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/27)
  • 集合・写像・数の体系―数学リテラシーとして

    集合・写像・数の体系―数学リテラシーとして

    【著者】尾畑伸明

    投票数:1

    基礎的な事がしっかり書いてあるから。 (2023/07/27)
  • 戦後エロマンガ史

    戦後エロマンガ史

    【著者】米沢 嘉博

    投票数:1

    mot

    mot

    エロマンガはそれなりに多く出版されているが、エロという日陰のトピックであることもあって、出版された研究書は極めて少ない。数冊程度だろう。 本書はコミックマーケット代表や日本マンガ学会理事をつ... (2023/07/26)
  • トルコから見たユーラシア―経済連携を中心に

    トルコから見たユーラシア―経済連携を中心に

    【著者】長場 紘

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/21)
  • トルコと日本の近代化―外国人の役割

    トルコと日本の近代化―外国人の役割

    【著者】トゥンジョク,A.メテ

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/21)
  • コーヒーとコーヒーハウス : 中世中東における社交飲料の起源

    コーヒーとコーヒーハウス : 中世中東における社交飲料の起源

    【著者】Hattox, Ralph S(著/文)斎藤 富美子(翻訳)田村 愛理(翻訳)

    投票数:2

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/20)
  • これでわかる!裏マーケティングのすべて

    これでわかる!裏マーケティングのすべて

    【著者】晋遊舎ムック

    投票数:1

    オレは秋元による多人数のアレやK-POPのゴリ押し・ステマに10年以上もうんざりし続けてきているわけだが、コロナ渦突入直前に民放各局ワイドショーどもが過激なステマを仕掛けて数多くの情弱や幼児た... (2023/07/20)
  • 在日タタール人 歴史に翻弄されたイスラーム教徒

    在日タタール人 歴史に翻弄されたイスラーム教徒

    【著者】松長昭

    投票数:1

    日本及び日本勢力圏内に、かつて多くのイスラーム教徒たちが存在したことを、現代日本はどれだけ知っているだろうか? 歴史を知らず、文化を知らず、宗教を知らず、果たしてこれで友好国、親日国と心から... (2023/07/20)



  • トルコという国 男性気質の軌跡

    【著者】大島直政

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/19)
  • 遠くて近い国トルコ

    遠くて近い国トルコ

    【著者】大島直政

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/19)



  • 君府海峡通航制度史論

    【著者】芦田均

    投票数:1

    トルコの海峡であるボスポラス海峡やダーダネルス海峡といった、海峡に関する本格的かつその原典となる本書が長らく絶版のままというのは、今年がトルコ共和国建国100周年、来年が日本トルコ国交樹立10... (2023/07/19)
  • 新書イスラームの世界史

    新書イスラームの世界史

    【著者】佐藤次高 鈴木董 坂本勉 編

    投票数:2

    中東情勢はニュース等で注目される機会が多いにも関わらず、その歴史を体系的にまとめた本は、ヨーロッパに関するものと比べて格段に少ないように感じます。 この本が復刊されることで、報道を通じて中東... (2023/10/15)
  • 近代中央ユーラシアの眺望

    近代中央ユーラシアの眺望

    【著者】小松 久男(編集)野田 仁(編集)

    投票数:3

    信頼する方から勧められたため (2023/11/20)
  • 近代トルコ見聞録

    近代トルコ見聞録

    【著者】長場 紘

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/16)
  • 暮らしがわかるアジア読本 トルコ

    暮らしがわかるアジア読本 トルコ

    【著者】鈴木董 編

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/16)
  • 象徴主義の文学運動 : 完訳

    象徴主義の文学運動 : 完訳

    【著者】アーサー・シモンズ

    投票数:3

    卒論で必要なため (2024/06/27)
  • トルコにおける議会制の展開 : オスマン帝国からトルコ共和国へ

    トルコにおける議会制の展開 : オスマン帝国からトルコ共和国へ

    【著者】粕谷元 編

    投票数:1

    トルコやイスラーム関連書籍の多くが、絶版される中で、真偽不明な情報が氾濫している現状を憂い、1冊でも多くの良書の復刊を目指すからであります。 (2023/07/16)
  • 第三種接近遭遇

    第三種接近遭遇

    【著者】J・アレン・ハイネック

    投票数:0




  • Godiego 西遊記 実践的シンセサイザー & バンドスコア

    【著者】Godiego ミッキー吉野

    投票数:1

    懐かしいの1言につきます。 (2023/07/15)
  • 日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    【著者】坂本勉 編

    投票数:4

    回教政策やその周辺が、学術的に簡潔にまとめられているから (2023/12/09)
  • われがトヨタGT

    われがトヨタGT

    【著者】不明

    投票数:1

    以前に購入しているのがかなり傷んで来てしまったので (2023/07/14)
  • イスラム世界の人びと 全5巻

    イスラム世界の人びと 全5巻

    【著者】上岡弘二 中野暁雄 日野舜也 三木亘 佐藤次高 冨岡倍雄 永田雄三 松原正毅 家島彦一 渡辺金一 山形孝夫 編

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/14)
  • オスマン帝国の海運と海軍

    オスマン帝国の海運と海軍

    【著者】小松香織

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/14)
  • 日本人の中東発見 逆遠近法のなかの比較文化史

    日本人の中東発見 逆遠近法のなかの比較文化史

    【著者】杉田英明

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/14)
  • 革命の中央アジア あるジャディードの肖像

    革命の中央アジア あるジャディードの肖像

    【著者】小松久男

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)
  • 記録と表象 史料が語るイスラーム世界

    記録と表象 史料が語るイスラーム世界

    【著者】林 佳世子 編 桝屋 友子 編

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)
  • オスマン帝国とイスラム世界

    オスマン帝国とイスラム世界

    【著者】鈴木董

    投票数:1

    トルコやオスマンやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)
  • オスマン帝国の権力とエリート

    オスマン帝国の権力とエリート

    【著者】鈴木董

    投票数:1

    トルコやオスマンやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!