復刊リクエスト一覧 (投票数順) 151ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
80,0
投票数:25票
AZUKI七さんの詩は、その世界観に驚かされます。 詩・写真ともに、言葉では形容できない様な美しさです。 ごく一般的に扱われているただ綺麗なだけの詩集ではありません。 すべてを語らず、何か考え... (2003/12/03) -
中国古代文明の謎
投票数:25票
古代中国大好きです。中学生の時に兄が図書館から借りてきたのを読んで、非常に面白かったことを覚えています。その時よりも知識が増え、もう一度読み直したいと思っているのですが、古本屋をさがしても見つ... (2003/10/20) -
復刊商品あり
死せる魂
投票数:25票
ニコライ・ゴーゴリはウクライナ文学最高の作家であり、『死せる魂』はその最高傑作だ。名訳で知られる岩波文庫版は、2008年、2016年と増刷されているから、次は2024年と予想される。欲しい人は... (2023/07/02) -
刺青の男
投票数:25票
「火星年代記」がけっこう面白かったので、他の作品も読んでみたい。SFは短篇よりも長編の方が面白いような気がしてしまいましたが、この人の本を読んで、ふーん、こういうSFもあるのか、と思いました。... (2005/12/26) -
極東国際軍事裁判速記録 全10巻
投票数:25票
東京裁判は、日本の精神史上の転換点と考えます。 この速記禄は、欺瞞に満ちた東京裁判とそれに抗した当時の日本人の思いを伝えてくれるものと考えます。 その経過を詳細に速記した本資料は後世に伝えられ... (2003/09/05) -
復刊商品あり
トップをねらえ! ネクストジェネレーション
投票数:25票
在庫ないにぇ (2024/01/22) -
この人を見よ
投票数:25票
古本屋で入手することができましたが、とても面白かったです。 (2008/04/15) -
マルクス経済学
投票数:25票
30数年前、先生の「数理経済学」の講義を受けました。経営学部の学生で、近経に物足りなさを感じていた私は、先生のユニークなアプローチにショックさえ覚えました。ものすごく頭の切れる先生でした。学位... (2004/01/30) -
純白のマリーゴールド りぼん別冊付録
投票数:25票
西谷作品の初期の頃からの大ファンです。文学的なもの、コミカルなもの、学園もの、ファンタジックなもの…と作品は幅広いけれど、どれも豊かで品があって絵が美しく、印象深いものばかり。人物描写もしっか... (2005/02/10) -
満員怨霊(おんれい)-タロットカードは天使を招く-
投票数:25票
震災で焼失したので、ずっと古本屋で探していたのですが、全然見つからないので、こちらでリクエストすることにしました。倒産した大陸書房の本なので、難しいとは思うんですが。麻城ファンとして、この作品... (2003/06/20) -
荒れた海辺
投票数:25票
高橋源一郎、加藤典洋共著『吉本隆明がぼくたちに遺したもの』の対談部分で、ふたりの「共有の教養」と、触れられていました。私も二人と同年代で、かつ吉本隆明の愛読者です。上記の本は、非常に中身の濃い... (2013/05/28) -
夜叉の瞳
投票数:25票
高橋留美子さんの作品なので読んでみたいんです!! (2004/01/03) -
恐怖の一世紀〈全4巻〉
投票数:25票
かなぁ~~り昔の子供の頃に書店で手にとって何度も立ち読みをしに行った覚えがある本だと思います。。。 ただ..小学生の私には雰囲気は伝わって読みたい衝動に駆られつつも内容を把握しきれないままで終... (2005/03/01) -
すぐれ屋ラボラトリー 単行本化
投票数:25票
内容が近藤るるる先生ありきの内容なので書籍化はありえないと思っている。 しかし、著者のギャグセンスは当時から過激であり、 単行本で読めるようになるのはいいことだと思う。 『季刊GELAT... (2012/08/11) -
超能力仙道最奥義 奇跡のスーパービジョン
投票数:25票
具体的なトレーニング方法が書かれていると聞きました。是非読んでみたいです。復刊お願いします。 (2012/05/29) -
星ぼしに架ける橋
投票数:25票
高校生の頃だったか、この本にであった。アーサー・C・クラークの楽園の泉とともに愛読書であった。しかし、その後も何度も読み返したのはこの星ぼしに架ける橋であった。最近引越しで、本を整理したが、こ... (2008/03/04) -
跪いて靴にキスを
投票数:25票
入手困難なので、大変お願いしたいものです。とくに田舎では。 二巻以降を読むとやっぱり一巻もよんでおきたいというのは ファン心理として当然でしょう。 光彩書房は結構期待して買ってるんで、ぜひよろ... (2004/07/10) -
「変光星」 - ある自閉症者の少女期の回想 -
投票数:25票
図書館で偶然手にしたのですが、良書だと思います。 私の知る中で、自閉症という病気を理解するのに最も適した本だと思うのですが、絶版と聞いて残念です。 もちろん学術的価値もあると思いますが、文学的... (2003/08/07) -
スペースコマンド「デス・エンジェル」シリーズ
投票数:25票
本が出た時、SFライトノベルズは、一部を除いて基本的にはあまり商業化されないので、すごくうれしかった。今は、当時よりこのようなタイプの本が受け入れられると思うし、続編をぜひ読みたいです。ほんの... (2005/02/15) -
フランス料理を私と
投票数:25票
雑誌の紹介でこの本を知り、どうしても読みたくなりました。 もてなされた方々との深堀りトークもすごく気になりますが、振舞われたフランス料理にも興味津々です。また、何ゆえにフランス料理なのか、イ... (2009/05/25) -
法と国家の一般理論
投票数:25票
ケルゼンの著書でもっとも参照されている基本文献のひとつであり、文庫化されるべき現代の古典だと思う。古書は高額で手が届かない。せめてオンデマンドでもいいので復刊して欲しい。 (2023/02/21) -
伊達世臣家譜(全3巻)
投票数:25票
続編は今でも稀に通常の書店で見かけることができますが、正編は完全に品切れとなって久しいです。 仙台開府400年の時に復刊を期待していたのですが、今からでもぜひ復刊をお願いします。 残念なが... (2003/03/06) -
日本戦史(全13巻)
投票数:25票
バルガスリョサ『世界終末戦争』(新潮社)の唯一といってもよい欠点は、地図が載っていないこと。”魔の犬ども”とカヌードスの聖徒の戦いが、脳内で図示できない。 ひいては我が邦の戦史において、... (2011/09/19) -
はりきりうさぎさんシリーズ「ドキドキお菓子絵本」「ホカホカごはん絵本」「しみじみ和食絵本」「ヘルシー野菜のおそうざい絵本」
投票数:25票
高校生の頃持っていて大好きだった本です。親戚に貸したら戻ってこず、そのままになっていたのですが、ここ数年この本に載っていたお菓子が、無性に作りたくなり、本がないのが悔しいと思っていました。しか... (2009/02/07) -
ラテン文学のすすめ
投票数:25票
ラテン文学に対する深い学識でなる著者が、情熱を傾けて著わしたのが、この「ラテン文学のすすめ」。小著ながら、決してラテン文学の解説書の域に留まるものではない。平易な表現のなかに深い洞察力が溢れて... (2003/02/12) -
クララ・シューマン ヨハネス・ブラームス 友情の書簡
投票数:25票
この書簡はブラームスを知る上でとても貴重な本です。 が、今はほとんど入手不可能。それに、文体・漢字は翻訳当時のものでとても読みづらいものがあります。せっかく私達のためにと原田光子さんが遺して... (2012/01/21) -
復刊商品あり
エスパー魔美 全9巻
投票数:25票
幼い頃に、とても思い入れのあった漫画で全巻揃えたかったのですが中央公論社から出ていたものは絶版と聞きがっかりしていたのですが、ちょうど最近このサイトの事を知り、ぜひ復刊してほしいと思い投票しま... (2004/05/14) -
『時空異邦人KYOKO』カラーページ イラスト集化
投票数:25票
種村先生の大ファンです! 種村先生のカラーページを見る為だけに、今でもりぼんを買っています。画集にしないのはすごく損なくらい、カラーイラストの素敵な人です。「KYOKO」だけといわず、今までの... (2004/02/11) -
復刊商品あり
ミュータント伝 全2巻
投票数:25票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
2杯目のスープ かくし絵童話集
投票数:25票
子供の頃に毎日新聞を取っていて、日曜版に載っていました。 当時、不気味で怖いとすら感じ、それでも気になって絵を眺めていました。 今思えば何という贅沢。 大人になってふと思い出し、今もう一... (2019/10/25) -
復刊商品あり
文学とテクノロジー 疎外されたヴィジョン
投票数:25票
復刊希望の理由といわれても、まだ読めずにいるので書くことができません。 なにしろ、東京都の公立図書館でこの本を所蔵しているところは3館(都立図書館のぞく)しかないうえ、ほとんど予約待ちの状況で... (2003/05/10) -
その気でABC 全3巻
投票数:25票
私も皆様と同じ様に、小さい頃【ひとみ】にて連載を楽しみに していた一人です。 絵がとても素敵だったのが印象的で、コタローちゃんが 大好きでした(*^v^*) 近所の小さい本屋さんには置いておら... (2005/03/05) -
千年一夜の…
投票数:25票
古本で読みましたが、中近東の雰囲気が神坂先生ならではの素晴らしい表現で描かれていて、作品も面白く最初の謎がとけていくのがワクワクしました。とても好きな作品です。 ボロボロになってしまったので綺... (2003/04/09) -
復刊商品あり
ひろすけ幼年童話 全12巻
投票数:25票
小さいころに全巻すべて読みました。とても美しく、穏やかな優しい心にあふれた作品たちです。いくつかの詩も挿入されていましたが、それらを詠むと言葉だけでなく自然に曲がついてでてしまうようでした。今... (2010/10/31) -
ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化
投票数:25票
最近読み返したら、やっぱり凄く面白い。 &いい作品でした。ギャグも効いてるし さりげなく心理描写が深いし、この2冊は もっとたくさんの人に見て欲しいです。 要ちゃんかっこいい! 主人公の女の子... (2004/08/07) -
復刊商品あり
世界の名著45 ショーペンハウアー
投票数:25票
「意思と表象としての世界」の雑録である「自殺について」や「読書について」は現在も読めるのに(出版社は違うがまあそれは良いとして)、なぜ主著であるはずのこの書が今や手に入れることがほぼ不可能なの... (2004/03/11) -
超人ロック全27巻
投票数:25票
古本屋などで探し回ってはいるのですがなかなか集められません。アニメやメグコミックスから出てる新しいのを読んでいても、やっぱり最初からのストーリーを知らないとイマイチ深く理解出来ない部分がある気... (2004/03/16) -
バトル・ロワイアル特別篇最終攻略ガイドブック
投票数:25票
「欲しい!」と思った時には既に絶版だったので。もう2年ぐらい前から本屋さんを巡り巡ってるのですがなかなか見つからず… 私と同じ思いをしている人は他にもいるかと思いますので、1票入れさせて頂きま... (2004/08/17) -
鬼屋繁盛記
投票数:25票
いつ単行本化されるか待っている間に、当の掲載誌がよもやの廃刊。 お陰で当時の月刊OUT、未だに処分出来ません。 筋肉だらけのバイク漫画だったけど、読むとむさ苦しさよりも清々しさが感じられま... (2012/01/25) -
薔薇の夜明け
投票数:25票
薔薇シリーズ、未完で終ったのかと思っていたんですが、偶然書店で5巻を発見!狂喜乱舞したのも束の間、読んでみると肝心要の4巻の未読が発覚、以来捜し求め続けてるのに未だ重版の気配なしですよね…ホン... (2003/04/21) -
復刊商品あり
聖アントワヌの誘惑
投票数:25票
97年に筑摩書房から復刊したフローベール全集は全11巻で分売不可だった。全集版は未見ながら訳者が岩波文庫版と同じ渡辺一夫なので、文庫版の復刊の期待したいところ。文庫版は第1刷1940年、第2刷... (2005/05/15) -
22世紀のコロンブス
投票数:25票
面白いに決まってる! (2011/09/18) -
まってるどりのしま
投票数:25票
子供の頃、毎日読んでいました。 とても気に入っていたので、親戚の子にあげてしまい 現在自分の手元にはありません。 子供心に、とてもインパクトのあった絵本だったと思います。 たく... (2010/08/18) -
デビルサマナーソウルハッカーズ死都光臨
投票数:25票
ゲームの「デビルサマナーソウルハッカーズ」は元々好きでプレイしていたのですが、文章を書いているの牧野さんもとても好きです。読みたくて、書店や古書店等で探してはいるのですが一向に見つかりませんの... (2003/06/19) -
復刊商品あり
世界史の名将たち
投票数:25票
平成11年ころ、偶然手にして、興味があったところだけ読んだおぼろげな記憶があります。しかし、今、読むことも買うことも不可能。復刊を熱望します。一般にはほぼ無名のイギリスの将軍が印象に残っており... (2005/12/04) -
藤本弘 ・ やまもとよしお ・ 手塚不二雄 ・ あびこもとお・ふじもとひろし ・ 牛塚不二雄 ・ 足塚不二雄シリ-ズ
投票数:25票
ファンとしては見逃せないですよね!読みたいです。 (2005/09/17) -
美しいポリー
投票数:25票
子供の頃に読んだ思い出深い一冊です。 母がお友達のお子さんに譲り今は手元にありません。 その後結婚・出産。今は娘と絵本を楽しんでいます。 将来、娘が読める年頃になったら一緒に楽しみたいの... (2012/12/22) -
木の葉の魚
投票数:25票
サンリオさんには、ぜひまた児童向け書籍に力を入れていただきたい。児童・少女を主にターゲットにする会社ならではの心意気を見せてほしい。この作品は優れたものであり、子供に読ませるのに適していると思... (2003/09/10) -
アイヴァンホー 上・下
投票数:25票
実在した人物と架空の人物が入り乱れて繰り広げられる冒険活劇にわくわくしました。一度図書館で読んで以来忘れられず、ぜひ購入をしたいと思っていましたが手に入らず…。手元に置いておきたい本のひとつな... (2004/12/11) -
伊坂芳太良作品集成
投票数:25票
ここ数年ずっと探しています。復刊を心から希望します! (2011/01/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!