復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ

ショッピング656件

復刊リクエスト17,826件

  • コイズム

    コイズム

    【著者】小泉純一郎

    投票数:38

    テレビを見ていても、コイズミ総理の発言や真意をまともに取り上げてるのを見たこと無い。ゲストとして出演してる議員は「国民に伝わってない」とか「総理の言葉がたりない」とかいいます。 でもそうじゃな... (2005/08/05)
  • カラーイラスト世界の生活史

    カラーイラスト世界の生活史

    【著者】福井芳男、木村尚太郎

    投票数:38

    イラストもキレイで説明も判りやすく、図書館で見つけて借りて いたのですがどうしても自分でも欲しくて探していました。新書 中古書と構わず探しているのですがなかなか古本にも出てこない 書籍で全巻復... (2004/07/11)
  • 新修民事訴訟法体系増訂版

    新修民事訴訟法体系増訂版

    【著者】兼子一

    投票数:38

    戦後の民事訴訟法学の出発点となる本。 図書館で読んだことがありますが、是非自分の手元に置いておきたい。 平成27年7月に酒井書店育英堂が破産手続きを開始したので、 版権がどうなるか分から... (2015/08/14)
  • カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:38

    全集のような形でも良いので、未訳/絶版を何とかして欲しいです… (2012/05/20)
  • フーリエ結像論
    復刊商品あり

    フーリエ結像論

    【著者】小瀬輝次

    投票数:38

    mtf

    mtf

    ディジカメからLSI焼付け光学系に至るまで,あらゆる光学系の結像性能の評価の基礎となるのが本書の主題とするOTF(Optical Transfer Function)理論である.本書はOTFの... (2002/06/25)
  • 無限の天才 夭逝の数学者・ラマヌジャン
    復刊商品あり

    無限の天才 夭逝の数学者・ラマヌジャン

    【著者】ロバート・カニーゲル 著 / 田中靖夫 訳

    投票数:38

    内容  インドは数学の歴史上で重要な役割を果たした。たとえば 0(ゼロ)という概念を生み出したのはインドの数学だった。小 学校から算数で0を習う現代の日本人にはその重大さがよくわか らないかも... (2003/04/12)
  • 赤ちゃんからの健康育歯学

    赤ちゃんからの健康育歯学

    【著者】吉原 正彦

    投票数:38

    子どもの正常な口腔発育には悪い癖を早期に発見し改善して誘導してあげる必要があります。吉原先生のわかりやすく書かれた著書は一般の患者さんに読んでいただいて指導につかえる良い手段になりますので是非... (2001/09/26)
  • ANATOMIC DOLL II

    ANATOMIC DOLL II

    【著者】吉田良一

    投票数:38

    現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15)
  • 西洋科学史(全5巻)

    西洋科学史(全5巻)

    【著者】シュテーリヒ著 菅井準一、長野敬、佐藤満彦訳

    投票数:38

    表題の科学史とは単に自然科学のみならず、社会科学、人文科学など人間の知的な営為全般を含むという意味では、幅広く教養全般を網羅した名著というのにふさわしい内容。ハウザーの『芸術と文学の社会史』と... (2013/03/12)
  • 日本国の原則

    日本国の原則

    【著者】原田泰

    投票数:37

    価格が高騰しているため、読みたくても読めない。日本を代表する経済学者の著書なので、是非とも復刊して欲しい。 (2020/10/04)
  • 好き? 好き? 大好き?
    復刊商品あり

    好き? 好き? 大好き?

    【著者】R・D・レイン 著 / 村上光彦 訳

    投票数:37

    一度聞いたら忘れられないタイトル、そりゃ戸川純が曲名にする。 是非読んでみたい。 (2022/02/14)



  • 危険な毒花

    【著者】常盤とよ子

    投票数:37

    貴重な昭和戦後史の一部。絶版になって久しいが著者がまだ健在なうちに 復刊になれば、まだ実際に彼女に話を聞いたり出来る。 特にあの時代の女性の写真家ということだけでも珍しいのに 赤線や戦後... (2008/09/29)
  • Syd Mead’s sentury.

    Syd Mead’s sentury.

    【著者】シド・ミード 高橋良平

    投票数:37

    プレミア化して手が届かないので (2025/10/30)
  • Dr.チャック・スペザーノのラブパック・セラピーカード

    Dr.チャック・スペザーノのラブパック・セラピーカード

    【著者】チャック・スペザーノ

    投票数:37

    とてもパワーのあるカードだと感じており、手に入れたいのですが、とくにカードのようなものは、前の使用者の念のようなものが付いていると感じ、使用するうえで気持ち悪いので中古品はどうしても抵抗が残り... (2013/03/07)
  • 作ってわかるCプログラミング

    作ってわかるCプログラミング

    【著者】日下部陽一

    投票数:37

    Kusakabeさんの著作だから。 氏のネット上でのキャラに対する声は賛否両論だろうけれど、 投稿における純に技術的内容は確かなものであり、 氏の唯一の紙出版物としての著作が読めなくなっ... (2007/12/14)
  • 自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下
    復刊商品あり

    自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下

    【著者】ネルソン・マンデラ 著 / 東江一紀 訳

    投票数:37

    歴史上、忘れられてはならない人物の一人がネルソン・マンデラ氏です。彼を知るためにも、自伝の日本語版をつうじて、一人でも多くの日本人にマンデラ氏を、そして南アフリカという国を、そしてその国が起こ... (2010/05/16)
  • プルターク英雄伝 全12巻

    プルターク英雄伝 全12巻

    【著者】プルタルコス

    投票数:37

    『英雄伝』は、現在部分訳でしか手に入らない。 全巻透して読みたい僕にとっては、甚だ残念なことだ。 この日本の翻訳史上大偉業たる『プルターク英雄伝』が絶版なのは、大変遺憾であり、訳者も大変残... (2010/11/04)
  • 相場サイクルの見分け方 銘柄選択と売買タイミング
    復刊商品あり

    相場サイクルの見分け方 銘柄選択と売買タイミング

    【著者】浦上邦雄

    投票数:37

    株式投資をしていると頻繁に耳にする「金融相場、業績相場、逆業績相場、逆金融相場」なる言葉があります。 日頃ニュースに接するにあたり、大枠の「時期」の理解があるのとないのとでは身につき方が違いま... (2004/02/06)
  • 蟻の自然誌

    蟻の自然誌

    【著者】バート・ヘルドブラー&エドワード・O・ウィルソン

    投票数:37

    アリと、アリゆる所を探してもこんなに良い本はありません。ありの興味のある人は、子供さん+あ母さんも含めて非常に多いです。あ母さんからこんな説明をしてもらった子供たちはシアワセモンです。 ぜひお... (2008/06/26)



  • 千代鶴是秀

    【著者】白崎秀雄

    投票数:37

    私もどうしても読みたかったので、麻布の都立中央図書館に通って、何回かに分けて読みました。とても面白く、興味深い内容で、一族の系譜などもこれ以上に詳しい資料はないと思います。メモを取りながら読み... (2004/04/20)
  • Booch法:オブジェクト指向分析と設計 第 2 版

    Booch法:オブジェクト指向分析と設計 第 2 版

    【著者】Grady Booch

    投票数:37

    あのスリー・アミーゴの一人であるBoochの本 で、表記法はUMLではないがオブジェクト指向についての時代の流れに左右されない有益な情報が手に入ると思う。 絶版にしてしまうのはあまりにも惜しい... (2003/11/14)



  • エウロペ 12歳の神話

    【著者】剣持加津夫

    投票数:37

    その12歳の-今だ女に成らざる-梅原多絵は輝くように美しく、無邪気で、冷たい。どこか別世界の存在のようでもあり、同時に激しい郷愁と追憶を引き起こす、私を不安にさせる存在だ。 全ての"女"が... (2003/05/13)
  • 民法総則(第4版補正版)

    民法総則(第4版補正版)

    【著者】四宮和夫

    投票数:37

    5版以降は,著作権問題等について解決したうえで,本来「能見総則」として刊行すべきものではないだろうか。四宮教授の亡くなられたあとに,オリジナルの四宮総則との違いを必ずしも明らかにすることなく能... (2004/07/01)
  • 教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    【著者】和仁陽

    投票数:37

    カール・シュミットが、アガンベンのホモサケルでの引用などもあり、再び関心を集めている。凡庸なシュミット輸入学問がはびこる日本で、数少ない評価の高い、他を圧倒する独創的なシュミット論であり、シュ... (2021/05/02)
  • 冬虫夏草を探しに行こう

    冬虫夏草を探しに行こう

    【著者】盛口 満

    投票数:37

    以前に少し読んだことがあります。 確か、カマゲッチョ先生こと盛口満さんが生徒とヤンマタケ探しをする話があったと思います。 ヤンマタケ探しの参考にもう一度じっくり読んでみたいと思っているのですが... (2003/02/24)
  • スズメのお宿は街のなか

    スズメのお宿は街のなか

    【著者】唐沢孝一

    投票数:37

    タイトルからしてスズメに対する愛情をとても感じます。 私もヒナの時保護しましたスズメを飼育していますが、スズメに関する情報量の少なさ&書籍の少なさに悲しんでおりました。人に一番近い野生に生き物... (2003/03/25)
  • 平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択
    復刊商品あり

    平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択

    【著者】ジョン・アントワープ・マクマリー 原著 / アーサー・ウォルドロン 編著 / 北岡伸一 監訳 / 衣川宏 訳

    投票数:37

    開戦前の外交を知りたくて。 (2009/03/08)
  • MSX2テクニカルハンドブック

    MSX2テクニカルハンドブック

    【著者】鎗田竜一、宮崎暁、清水真佐志

    投票数:37

    単なるデカいゲーム機と化していた(プログラムはファミリーベーシックからズッコけてた)MSXを、1chipMSX購入をきに出戻ってきたので、当時あまりしなかったOS遊びやプログラム遊びをしようと... (2008/09/11)
  • ゾロアスター研究
    復刊商品あり

    ゾロアスター研究

    【著者】伊藤義教

    投票数:37

    かつて、明日香村の、益田の岩船を、たずねた、松本清張氏が、 これは、ゾロアスターの影響があるみたいなことを、テレビで、 おっしゃっていたのを、思い出した。 後に、自分も、そこへ、 行ったが、そ... (2003/02/05)
  • 束論と量子論理
    復刊商品あり

    束論と量子論理

    【著者】前田周一郎

    投票数:37

    基礎数理物理学に関わる日本語の本が圧倒的に少ない。 小澤の不等式の不等式について間違った認識が蔓延しているのもこの様な状況に関わってると思われる。 この状況に一石を投じる意味を含めて復... (2012/03/18)
  • 星体遊戯

    星体遊戯

    【著者】吉田良一

    投票数:37

    吉田氏のことは人形作家で人形写真家でもあることくらいしか しらない。実作品もみたことはない。 『太陽』誌に大塚某氏が寄せた『子供の居ない僕たちのための 彼女』(まちがっていたらごめんな... (2001/06/17)
  • 上杉景勝のすべて

    上杉景勝のすべて

    【著者】花ヶ前盛明

    投票数:37

    単純に上杉景勝が大好きだからということと、来年の大河ドラマ放送により上杉家にも注目が集まるんじゃないでしょうか。米沢に直江の像があるのに景勝の像がないのは関連本が少なくいまいち知名度が上がらな... (2006/07/20)
  • ヒューマン・モーション03 思春期★少年

    ヒューマン・モーション03 思春期★少年

    【著者】丹治匠

    投票数:36

    この本は絶版されてから他の購入サイトやオークションサイトでプレミアム価格がつくほど需要があります。 女性や男性のポーズ集は沢山あれども、この年代のポーズ集はこちらくらいしか思い当たりませ... (2017/02/16)
  • 南北戦争 49の作戦図で読む詳細戦記

    南北戦争 49の作戦図で読む詳細戦記

    【著者】クレイグ・L.シモンズ 友清理士

    投票数:36

    訳者の友清理士著「アメリカ独立戦争」と併せて、是非読みたい本です。 独立戦争や南北戦争に関する本はいくらでもありそうなものですが、友清氏が指摘されている通り「南北戦争/独立戦争に関しては良く... (2012/03/07)
  • 国芳の狂画

    国芳の狂画

    【著者】稲垣進一 悳俊彦

    投票数:36

    国芳が好きだから (2008/01/24)
  • パターン認識と部分空間法

    パターン認識と部分空間法

    【著者】エルッキオヤ

    投票数:36

    パターン認識技術に関する部分空間法における唯一の包括的な専門書.特に関数解析的な取り扱いに関しては近年の類書の追随を許さない.この技術の基礎は日本での研究成果であり,日本国の国際競争力を保持す... (2005/11/25)
  • ヴァレリー全集 全14巻
    復刊商品あり

    ヴァレリー全集 全14巻

    【著者】ポール・ヴァレリー

    投票数:36

    人間の可能性を極限まで追い求めた知的巨人として、ヴァレリーは、ニーチェと並ぶ人類史上の極北。ニーチェ全集同様、文庫で復刊するのが望ましいでしょう。僕は補巻二冊も含めて所有していますが、カイエ篇... (2005/01/28)
  • デカルトの哲学原理 附 形而上学的思想
    復刊商品あり

    デカルトの哲学原理 附 形而上学的思想

    【著者】スピノザ 著 / 畠中尚志 訳

    投票数:36

    いずれもスピノザと当時の哲学思潮との関連を考えるうえでの重要資料。これが入って休刊中の「岩波文庫のスピノザ」は すべてリクエストされたことになります。「文庫のなかで一番売れていないはずだ」と遠... (2001/09/05)
  • SPIN式販売戦略 売り上げが驚くほど伸びる
    復刊商品あり

    SPIN式販売戦略 売り上げが驚くほど伸びる

    【著者】ニール・ラッカム/著 宇都宮直幸/訳

    投票数:36

    この本を紹介している本が沢山販売されているにもかかわらず こちらの本がどこにもなく、古本屋などずっと探していますが ありません。 紹介された本を読んで非常に感銘を受け是非もととなる『SPIN式... (2003/06/26)
  • 純粋戦争

    純粋戦争

    【著者】ポール・ヴィリリオ

    投票数:36

    いわゆるポスト構造主義関連を勉強するにあたって、デリダやドゥルーズ、フーコー以外で読むべき本としては、レヴィナスやミシェル・ド・セールやヴィリリオの著作だと思う。 「速度と政治」などヴィリリ... (2001/04/07)
  • 純粋経済学要論(上下)
    復刊商品あり

    純粋経済学要論(上下)

    【著者】L・ワルラス

    投票数:36

    経済学の歴史的名著を経済学を学ぶ者に対して安価で供給してもらいたい。解説本ではなく、原書で学ばなければ、習得できないものがあります。 一般均衡分析を学ぶ上でぜひ理解しなければいけない著書と思っ... (2001/10/08)
  • メフメト二世 トルコの征服王
    復刊商品あり

    メフメト二世 トルコの征服王

    【著者】A.クロー 著 / 岩永博 井上裕子 佐藤夏生 新川雅子 訳

    投票数:35

    ゲームFate/Grand Orderのキャラクターとして登場したコンスタンティノス11世の関連人物としてメフメト二世に興味を持ち調べ始めたところ、あまりの強烈な個性にすっかり魅了されてしまい... (2022/08/04)
  • 紛争の心理学―融合の炎のワーク

    紛争の心理学―融合の炎のワーク

    【著者】アーノルド・ミンデル/青木聡

    投票数:35

    ミンデルの活動を最近知りました。 他人やよその国・団体・宗派を 「お前らが間違っている。だから世界が良くならないんだ」 と攻撃するのではなく、といって 「私の思考がこの世界を作り出し... (2012/10/10)



  • ミラレパの十万歌

    【著者】おおえまさのり訳

    投票数:35

    いつでも、どこのページからでも、示唆を受けられる内容のような本ではないのかと、いくつかの詞章を読ませて頂き、座右の書として置いておきたいと思います。 別の考え(提案?)ですが、チベットの修行... (2011/02/13)
  • 古典外交の成熟と崩壊
    復刊商品あり

    古典外交の成熟と崩壊

    【著者】高坂正尭

    投票数:35

    おそらく日本人の手で書かれたヨーロッパ外交史の最高傑作。高坂正堯の著作は「海洋国家日本の構想」や「宰相吉田茂」が近年復刊されているが、本書こそ最も復刊されるべきだと思う。多くの人の手に取られる... (2011/02/03)



  • 復刊商品あり

    生活保護手帳 別冊問答集

    【著者】厚生省(現・厚生労働省)社会・援護局保護課

    投票数:35

    私は大阪の弁護士です。この書籍は裁判や福祉事務所と交渉する際に必携なのに手元になくて大変不便です。近時、多重債務問題と裏腹の問題として生活保護実務に携わる弁護士や司法書士が大幅に増えてきており... (2006/02/21)
  • トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書

    トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書

    【著者】ノイマンピアノ

    投票数:35

    絶版となって久しいトランスMAXエクスプレス MAXユーザー必見の書の割には誰も持ってないという現状を何とかしたがために投票しました。 すぐ必要ですので、今月中にはオークションや、中古で買うた... (2006/06/08)
  • 代官山17番地

    代官山17番地

    【著者】ハービー山口

    投票数:35

    夏休みの終わりに大学の図書館でこの写真集を見つけました。 そしたら課題もせっぱつまっているのに(笑)、写真をくいいるように何日も見ていました。 情報を集めたらもう廃刊になっているとのこと…... (2007/03/19)
  • 未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記
    復刊商品あり

    未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記

    【著者】伊藤明彦

    投票数:35

    10年以上にわたって(ひ・ろ・し・ま)といゆうテーマで ある講談師と創作活動をしてきました。 伊藤さんの「ヒロシマ ナガサキ 私たちは忘れない」CD に接し、言葉では言い表せない衝撃をうけてお... (2006/07/26)



  • 清岡純子写真集

    【著者】清岡純子

    投票数:35

    少女のヌード写真集が全て児童ポルノ雑誌ではない。故清岡純子女史の作品はプチト マトを含めて性的な写真と言うよりは芸術性の方が高いと思う。こういう風な写真集 が有るから未成年への性犯罪が多いと言... (2006/07/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!