「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 20ページ
ショッピング508件
復刊リクエスト14,046件
-
アムステルダムの犬
投票数:39票
旅先で、行き当たりバッタリで出会う、犬や人々とのあっさりとした、それでいて不思議と親密な関係が、めちゃめちゃ楽しく書いてあるのに、どこか切ない。 いしいさんの作品というと、私はどことなく静謐... (2006/08/03) -
新☆魔導物語 全三巻
投票数:39票
魔道物語A-R-Sに乗っ取り、第一巻はアルル4歳のお話で、第二巻はルルー16歳のお話で、第三巻はシェゾ14歳のお話になっていたと思います。(10年以上前に読んだきりなので微妙に違っていたらすみ... (2007/12/12) -
反地球シリーズ7巻以降
投票数:39票
原著が上梓された年から数十年立っていようが、科学が進歩して 時代の流れが当時と変わってしまっていようが、現実社会が現在 どころか未来までも暗いんだから、小説ぐらい夢見させてくれ たっていいじゃ... (2005/01/20) -
アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)
投票数:39票
こちらにリクエストをしてから、しばらくして偶然にも古書のネット書店で全巻そろえることができました。 しかし値段が高く、それぞれ別々の店で揃えたからなのか本の状態もまちまちで、古いものは触るの... (2005/03/28) -
アザーエデン
投票数:39票
クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09) -
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
投票数:39票
歌舞伎でしか見たことがないので原作を読んでみようと思いだいぶ前に探したところ、装丁が良かったのでこのシリーズで(第3巻を除く)6巻まで揃えました。全10巻とのことなので、ぜひ7巻以降も出してい... (2009/02/22) -
子供たちの午後
投票数:39票
もう20年も前の本なので、かなり痛んでいます。復刊希望で す。 「アダムには三人の兄弟がいた」にはおなじみのウィリー・マッ ギリーが登場。いったい、この人はプーカ人なのか、レックなの か? そ... (2002/11/16) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
漫画の勉強にはなくてはならない存在。 「まんが道」「愛…しりそめし頃に…」などなど、 藤子不二雄先生の描く当時の漫画界の様子は、 その時代に生きていない者にとって、これ以上 貴重な記録は他には... (2004/08/19) -
前田朝日の冒険シリーズ
投票数:39票
ちょーから読み始めて、逃げちまえ!までは追えたもののこちらがどうにも見つかりません。 ライトノベルなどのエンタメ系文庫は古書店ではある程度経つと処分されてしまうケースが多いとのことで…… ... (2016/07/08) -
復刊商品あり
注文の多い傭兵たち
投票数:39票
押井守はあくまで映像監督として考えており、氏の著作は今まであまり触れ ていなかったが、ここ数ヶ月で入手可能なものを読むと氏の映像作品生み出す 厳選を理解する上で大変ためになるので是非読みたい。... (2003/12/27) -
砂の民の伝説 全6巻
投票数:39票
出てた当時から手に入りにくい作品でしたからねぇ…。 ここのノベルズは隠れた名作の宝庫だったと思います。 もちろん、この本も友人と2人「この本を布教したい」と話してた程。 是非とも復刊されて欲し... (2003/02/07) -
きよしこの夜が生まれた日
投票数:39票
絶板になっていたのをやっと古本で手に入れて 今年のクリスマスイブに読みました。 愛と優しさに満ちた作家、ポ-ル・ギャリコさんが 「きよしこの夜」の曲が生まれたときの エピソ-ドを知って... (2006/12/30) -
復刊商品あり
長い道
投票数:39票
先日友人から文庫を借りて読みました。 名作だと思います。映画少年時代や(歌が有名ですね) 藤子A氏の漫画作品で有名な本作ですが、 おおもとの原作。 それぞれの良さがある3作品を比較... (2011/02/10) -
どてらい男 全11巻
投票数:39票
もう一度読みたいことと、人にすすめたいので。 どんなビジネス書よりいいと思います。 「とにかくやってみぃ」という精神が伝わり、それが「成功」という形に導かれるストーリーがスカッとしたのを覚えて... (2006/03/19) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
当時、大変斬新な(?)内容で面白かった記憶があります。投稿作品が中心だった様な記憶がありますが、投稿者の心の内面のおもしろさを映し出した様な‥そんな内容だったと思います。たしか「宝島」かなにか... (2003/07/23) -
千一夜物語 1~10
投票数:39票
昭和40年代に流行った大場正史訳のバートン版、岩波文庫のマルドリゥス版にも目を通してみましたが、このちくま文庫の佐藤正彰訳が、いちばん訳がこなれていて読みやすいように思います。活字も見やすい。... (2002/04/24) -
破嵐万丈シリーズ
投票数:39票
『閃光のハサウェイ』が映像化されたりしていますが、現代に再評価すべき富野作品はむしろダイターン3なのではないかと思ったり。『ガイア・ギア』は本人の意向で復刊しないようですが、こちらなら快諾して... (2019/06/19) -
Diary 野口江里子の日記 1983-1985
投票数:38票
映画の新作を見て改めて室井さんの過去を知りたくなりました!ぜひ復刊していただきたいです! (2024/11/23) -
うわさのベーコン
投票数:38票
過去のユリイカにレビューが掲載されていて、それから異様に気になり続けていました。古本屋で探していますが見つかりません。ネットのレビュー等でも名作(怪作?)との感想が多く並び、読みたい熱はますま... (2007/11/07) -
新星十人―現代短歌ニューウェイブ
投票数:38票
現代短歌の勉強がしたいと思い『現代短歌の鑑賞101』を読んでいたところ、解説部分で『新星十人』が紹介されていました。 今を時めく歌人たちの作品やエッセイがおさめられている本作品がどうしても... (2012/12/30) -
復刊商品あり
あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
投票数:38票
国語の教科書に掲載されていた作品。 あれから10年以上経っているのに、忘れられません。 命をいただく、ということを考えさせられることが多くなっているからかもしれません。 本を買い求め... (2010/03/18) -
聖白虎伝 全4巻
投票数:38票
華流ドラマで武侠や仙侠ものが流行しており、さらには後宮小説が人気なので、古い武侠作品も電子書籍にできるタイミングではないかとおもうので、復刊を希望します。 (2024/04/23) -
Trinity Blood APOCRYPHA
投票数:38票
トリニティ・ブラッドという作品に出会ったのが作者の吉田直先生が亡くなった直後で、その時にはもうこの作品をどうやっても手に入れることができませんでした。 これ以上は語られることのない世界だから... (2012/03/03) -
復刊商品あり
デーミアン
投票数:38票
30数年前、当時、手にした箱入り文庫本。他社版が「デミアン」だったのに本書は「デーミアン」とタイトルも違い、訳も読み易かったのがヘッセファンになるきっかけでした。もう一度、皆にも知って欲しくて... (2004/07/31) -
ストックホルムのひまなし探偵
投票数:38票
確か小学生の頃,図書館で見つけて全シリーズを読みました。 シュークリームをはじめて食べたのも,この作品の影響です。 もう一度あの頃に戻って読んでみたいです。 30年以上たってなお,色あせ... (2008/06/06) -
復刊商品あり
北欧空戦史
投票数:38票
雑誌「航空情報」で読んだものが文庫になっていたのは知っていたのですが,手に入れぬうちに絶版になったようです.ぜひ,1冊の本として読みたい.アイノイルマリ・ジューティライネンやニルス・カタヤイネ... (2007/08/08) -
銃と魔法
投票数:38票
簡単に言えば、面白いと思ったからですが。内容が。 続きもぜひ読んでみたい。 もっとぐたぐた言えば、昨今のライトノベルの画一化された内容 (いわゆる「萌え」等の商売戦略)がついて行けない、その... (2003/09/22) -
音楽未満
投票数:38票
図書館で偶然見つけて読みました。ジャンルを越えて作者に語り尽くされた、音楽とのかけがえのない出会いをつづった内容に引き込まれました。作者のライヴも体験しました。「プロ」の音楽家だと思いました。... (2004/09/15) -
富士見二丁目交響楽団シリーズ外伝 奈津子玉砕
投票数:38票
秋月こおさんの富士見シリーズ全ての作品を読みたい・・・!のに売ってない!というのは、とても悲しいです。遅くにはまった人々の苦悩です。ライナーノーツ「圭」「悠季」と合わせて3冊とも復刊していただ... (2004/07/23) -
マグダミリア 三つの星
投票数:38票
近郊の本屋&古本屋は全て回りましたが無かったので、 旅行や出張した先でも探してますが、ありません・・・。(T_T) これだけシリーズが出ているのですから、その元祖とも言うべき本が売れないはず無... (2005/02/22) -
怪奇と幻想(全3巻)
投票数:38票
高校生の時に購入しました。、すべての作品が名作とは言いませんが40年以上たった現在、いまだに忘れられない作品がいくつもあります。ヘーンショウの吸血鬼、牝猫、13階の女、ロバータ、野獣の谷、蠅の... (2022/03/17) -
ぬかるみの女
投票数:38票
花登筐先生の「ぬかるみの女」を見たことはないのですが、花登筐先生が書くどろどろの人間模様はいつも面白いので是非読んでみたいと思いました。花登筐先生の「どてらい男」「細うで繁盛記」はドラマで小学... (2006/10/27) -
復刊商品あり
ジュリアン・グリーン全集
投票数:38票
一、二年前だったかにジュリアン・グリーンの研究本が出て いて、ちょっとびっくりしたことがあったが、しかし肝心の 日本語訳が全く世に出回っていないというのでは仕方がない。 大学の図書館で借... (2004/11/25) -
ヨギ ガンジーの妖術
投票数:38票
親本で読んだので、文庫版で追加収録された「蘭と幽霊」を読んでいません。その他の短編もどれも粒ぞろいで面白いです。また、最近完結した同著者のマジックを扱った短編「曾我佳城シリーズ」よりも個人的に... (2002/10/22) -
果樹園のセレナーデ
投票数:38票
確か、モンゴメリーの処女中編だったと記憶しています。 それだけに情熱的な、若い勢いというのが感じられるようなお話の展開だったと思います。 確かに、現代の感覚からすればやや差別的な表現が含ま... (2013/02/12) -
昔気質の一少女 上下
投票数:38票
氷室冴子さんのマイディアを読み、猛烈に読んで見たくなって あちらこちら探してもどうしても売っていないので よくよく調べれば絶版との事。娘にも読ませてあげたい 角川のマイディアシリーズは絶対に全... (2004/12/11) -
世界で一番好きな人
投票数:38票
宝塚の作品を観ました。本当に大好きな作品になりましたので、原作を読みたいと思い早速検索して購入しようとしましたが、なんと「絶版」…。唖然としました。本当に文字でこのストーリーを追ってみたいです... (2004/03/15) -
スワン・ソング
投票数:38票
10年位前に図書館で借りたのが最初。 面白いのでそのうち買おうと思っていたら、どこにもありません。問い合わせたら絶版とのこと。古本屋にもない。(やっと見つけたら、上巻だけだった) いつの間にか... (2005/11/04) -
桃色珊瑚
投票数:38票
発刊当時は「文庫になったら買おう」程度の認識でしたが、 図書館で見つけて読み、すぐにも手に入れたいと思うように。 しかし、買おうと思ったときにはすでに流通していませんでした。 自分の認識の甘さ... (2003/03/19) -
復刊商品あり
ありんこアフター・ダーク
投票数:38票
勿論僕は初版本を持っています。ただ、当時直木賞候補になり、 大映で映画化の話までいったらしいこの傑作が絶版になったまま なのは残念でならない。近年旧アルバムが全てCDで復刻され、今 年2001... (2001/12/19) -
独眼竜政宗
投票数:38票
正宗は好きだったのですが、大河ドラマオンエア中はドラマがなかなか見られず、この本も古本屋等再三探したのですが見つかりませんでした。 また、ジェームス三木さんの文章はとても好きなので、あの文章... (2004/01/05) -
少年は虹を渡る
投票数:38票
昔、音訳のボランティアをやっている時に、もう老年である女性と すっごく意気投合できたことがあった。で、さらに彼女からの接近 があった時に、さすがに落としどころを考えざるをえなくなって、 ギリギ... (2004/10/11) -
新版 小説道場4
投票数:38票
遊びにしても本気にしても小説を書くなら一度はぜひ読め!といろんな人に進められたので。 それに遠い昔に栗本さんの本は読んでいたので、興味がありましたが、買いそびれているうちに、絶版になってしまっ... (2002/05/10) -
コルテスの収穫 下巻
投票数:38票
「本当に申し訳ないと思うんだけど、あれは売った瞬間からもうつづきは書きたくなかったんです。書かないで捨てようと思っていた原稿なんですが、不意をつくように3人目の子供が生まれて、書きかけの小説を... (2003/06/16) -
スカーレット・スターの耀奈
投票数:38票
梶尾真治の本が好きでいろいろ集めていますが、新しい本でも新刊書店から消えてしまうのが早いと思います。(古本屋でも、特定のもの「サラマンダー殲滅など」以外はなかなか手に入りにくい)最近、おもいで... (2001/07/16) -
ロスト・ソウルズ
投票数:38票
酒、ドラッグ、セックス、血、吸血鬼、バイセクシャル、近親相姦...ちょっと過激なキーワードですが、孤独な魂が求める愛と絆の物語で、何ともいえない余韻を残す切ない物語でした。原書で読みましたが、... (2010/12/04) -
復刊商品あり
落日の剣
投票数:37票
図書館で借りて読み、気に入ったからです。 現在この本は絶版のため書店にはなく、古書店を巡ってもなかなか見つからず、ネットで買おうにも高額で手を出せない状況です。いつでも読み返せるように手元に... (2019/01/08) -
原宿ガール
投票数:37票
原宿ガールを原点とした作品「少年ハリウッド」がアニメ化され、話題にされ始めた頃には既に絶版でどうしても手に入らない状態でした。 図書館などを利用してあの手この手で読んでいる人をちらほら見... (2016/05/22) -
JUNE クロニクル
投票数:37票
発売当時に購入しましたが、訳あって手放してしまいました。 今や古書店等を探しても見つかりません。 小林智美の挿絵をもう一度この手にと、縋る思いで復刊を希望します。 電子書籍でも良いので復... (2019/10/05) -
イギリス料理のおいしいテクニック
投票数:37票
今まで何冊も料理やお菓子に関する本を買ったり見たりしてきましたがこの本のように内容の濃い本は無いと思います。料理に関するお話や項目ごとにたくさんのレシピが写真とともに紹介され、またそれが発展し... (2012/07/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!