著者「長新太」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング31件
復刊リクエスト62件
-
てぶくろくろすけ
投票数:118票
読み聞かせを小学校で行っています。 先輩が読んで下さったことがあり、とても印象に残り、好きな絵本です。 是非誰でも手に取れるよう、出版をお願いしたいと思います。 子供たちにも読んであげた... (2009/12/21) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃ博士のおべんとう
投票数:92票
ある日突然思い出した子供の頃に読んだとんでもない絵本の内容。 しかし記憶の奥底にしまいこんだまま10数年が経過していた為,それが一体何と言うタイトルで誰の本だったかちっとも覚えていませんでした... (2003/05/05) -
復刊商品あり
それほんとう?
投票数:77票
小学生のころ学校の図書館で偶然借りてはまってしまい、何度も繰り返し借りては読んだ大好きな本です。そしていま、自分で本を読めるようになった娘と是非一緒に読みたいんです。。。 オークションではず... (2009/12/13) -
タコのバス
投票数:68票
子供が幼稚園で読んでもらったとうれしそうに話しています。長新太さんの作品は手当たり次第図書館で借りていますが、その図書館にもありません。子供の反応やネット上の評判からして、そうとう名作と想像し... (2006/09/17) -
なんじゃもんじゃ博士
投票数:67票
子どもながら大爆笑した初めての「愛読書」と言っても過言ではないほどの本です。なのに、手に入らないから、誰にもその面白さを伝えられない!絶対復刊して欲しいです!!(今の子どもにも、売れると思うけ... (2003/10/02) -
なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)
投票数:61票
子供のころ見ていたなんじゃもんじゃ博士を読みたくて、どきどきはらはら編を購入しましたが、昔読んだ本と内容が違っていました。 どうしても最初のなんじゃもんじゃ博士が読みたいです。 私の子供に... (2009/06/03) -
えをかく
投票数:44票
谷川俊太郎さんの大ファンです。でも、この本は残念ながら持っておらず、復刊を熱望します。図書館で借りて読んではいますが、自分のものでないのが口惜しいです。長新太さんのイラストとともに、手元におい... (2002/07/23) -
うみうります
投票数:42票
子どもの公文の教材で初めて、読みました。子どもが、すごく面白いから探して欲しいと。親の方も読ませていただき、検索する中で、ぜひ一度見てみたい。長新太さんの挿絵と共にどこかで見ることはできないの... (2020/05/24) -
ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻
投票数:31票
実は持っておりますが、楽しい絵本ですので、復刊リクエストに協力いたします! 1と2があります。1は長新太さん、ヰノウエヨースケさん、瀬川康男さん、佐々木マキさん、スズキコージさんのが収められて... (2015/06/22) -
おばけのいちにち
投票数:30票
これも絶版!? いやはや絵本業界も大変なんですね。 カバーの折り返しに、 『だれも しらない ひるまの おばけの ことを 長先生が おしえてくれます。』 って書いてありま... (2018/12/09) -
どろにんげん
投票数:27票
娘と二人で大笑いした思い出の絵本です。 面白いだけでなく、子供の視点に立って描かれた名作です。 1997年11月号を今も大事に持っているのですが このたび、自分のHP「小さな本棚」でこの絵本を... (2004/10/01) -
復刊商品あり
タマタン
投票数:24票
昔、フリマで買ったタマタンの本は我が家の宝物なのです。 タマタンがぽよーんぽよーんと飛び跳ねるところや、笑いながら泣いている絵に娘たちは何度も感激していました。 もうすぐ結婚する娘に1冊持... (2013/07/15) -
新編世界むかし話集
投票数:24票
学生の頃、よく読んでいたのですが、友達に貸したきり返ってこない巻が…買いなおそうと思っているうちに出版社がなくなってしまいました。 時々オチがついてなかったり、救いが無かったりする話もあるとこ... (2004/07/21) -
ベタベタブンブンおおさわぎ
投票数:16票
今から40年以上昔に小学校の図書館で借りて読み、強い印象を受けました。作者の名前を覚えていませんでしたが、子育てをするようになり、長新太さんの絵本を見て子どもの頃、読んだこの本を思い出しました... (2012/05/28) -
ボンボンものがたり チビの一生
投票数:15票
40年ほど前に小学校の図書館で読みました。 長さんの絵も大好きでした。 悲しい結末に、ちびが幸せだったところばかりを繰り返し読んだのを思い出します。 小学校の図書館で一番好きな本、そして... (2013/02/14) -
長新太のチチンプイプイ旅行
投票数:15票
図書館で二回目に借りて、息子(5-6歳)に読み聞かせ中です。購入しようかなと思ったら、新しい本にもかかわらず、絶版だなんて。凝った造本を見ると、やっぱりこれはコスト合わんかもと思いますが、すば... (2007/11/14) -
絵本画家の日記
投票数:14票
いわさきちひろ美術館の長新太展で「2」を買いました。 これはすごい本です。3行4行の中に、こんなにいろんな事を実直に表現できる作家 を他に知りません。絵が白黒で残念だなぁと思っていたら、こちら... (2006/06/12) -
ぼくのすきなおじさん
投票数:12票
さんざん、たびたび、図書館で借りて読み、うちの子供も、読み聞かせに参加したこどもたちも、もちろん私も大好きで、やっぱりこの本は手元におきたいと思ったら、手に入らない状況と分かり、愕然でした!ぜ... (2006/06/22) -
まほうつかいのなんきょくさん
投票数:12票
小さい頃読み、すごく好きだった事を覚えています。 わずかなフレーズや、絵はすごく心に残っているのですが、 肝心の内容を思い出せずにいます。 もう一度手にとって読みたいです。 復刊よ... (2017/01/03) -
怪人通信
投票数:12票
ネットでこの本の存在をしりました。えーっ!そんな本出てたの!!読みたい!ネットの古書をさがしたら4500円の値がついていました。た,高い。でも,なんだかすごく長新太ワールドが炸裂していそうな匂... (2004/11/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!