復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「量子力学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング12件

復刊リクエスト105件

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
    復刊商品あり

    ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    投票数:831

    現在,力学と場の古典論しか入手できない.確かに両著が名著のであるが,ほかの巻も有名,ランダウたちが目指した理論ミニマムを知るためにも,全巻の復刊が望まれます.POD等を用いて,定期的に再刊でき... (2016/06/07)
  • ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    【著者】ランダウ リフシッツ

    投票数:263

    現在ランダウリフシッツの力学で勉強をしています。ランダウリフシッツのコンパクトで詳しい解説が好きなので他の分野も買いたいのですが現在転売をされています。物によっては1冊10万になっていたりする... (2021/08/27)
  • メシア量子力学 1・2・3 (全3巻)

    メシア量子力学 1・2・3 (全3巻)

    【著者】A.メシア 著 / 小出昭一郎 田村二郎 訳

    投票数:225

    ランダウ、ディラックと並ぶ量子力学の世界的名著です。 この本の特徴として、とにかく内容が厚い事です。 某中古学術書店で立ち読みしてきたところ、かゆい所に手が届く、そんな一冊になっています。... (2014/03/18)
  • 岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
    復刊商品あり

    岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻

    【著者】[監修]湯川秀樹

    投票数:134

    現在、古本のセット価格が40000~45000円しますが、復刊書の定価の高さを考えるとこの古本セットを購入した方が賢明ではないでしょうか。仮に全巻が復刊されたとして考えると購入費が80000円... (2006/05/27)
  • 量子力学
    復刊商品あり

    量子力学

    【著者】砂川重信

    投票数:108

    砂川重信先生の「量子力学」はまだ読んでいませんが、「理論電磁気学」を読み、とても丁寧な記述に感銘を受けました。今まで量子力学の教科書で最後まで読み通せた本がなかったため、藁にもすがる思いで、砂... (2011/11/11)
  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学
    復刊商品あり

    スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    【著者】朝永振一郎

    投票数:91

    大学の教官が薦めていましたが,絶版となった今,残念ながら図書館以外ではお目に掛かれません.スピンをめぐって昔の天才物理学者たちがいかに苦心惨憺し,そして最終的な理論を確立していったかを,歴史に... (2005/05/21)
  • 統計物理学における場の量子論の方法

    統計物理学における場の量子論の方法

    【著者】アブリコソフ、ゴリコフ、ジャロシンスキー

    投票数:67

    学生の頃この本はやたら高かった。買おう買おうと思っているうちに買いそびれてしまった。ペーパーバックでもいいから、安価に再版してもらえないだろうか。言わずとしれた名著、こういう本が物理を学ぶ学生... (2003/05/28)
  • 分子軌道法
    復刊商品あり

    分子軌道法

    【著者】藤永茂

    投票数:65

    最近GAMESSを始めました。 学生の時に買った同著者の入門分子軌道法を読んでいますが、 基底関数セット作りの当事者の書いた更に詳しい専門書 が読みたくなりました。 学生の時には入門分子軌道法... (2006/08/23)
  • 多粒子系の量子論

    多粒子系の量子論

    【著者】フェッター、ワレッカ

    投票数:65

    いろいろな本を見て回って、最後にはこの本を見て よくわかる、って感じの丁寧な本。ワレッカはとて も影響力のある核理論家なので、原子核関係で多体 理論を勉強する人は、かなりの割合でこの本で勉強 ... (2003/03/10)
  • 磁性  新物理学シリーズ 7
    復刊商品あり

    磁性 新物理学シリーズ 7

    【著者】金森順次郎

    投票数:61

    著者は磁性理論を創り上げてきた中心の一人であり、その研究成果に基づき深い理解のもとに書かれている。そのため説明は明解で初学者にも分かり易い。しかし、内容は高度であり本当の理解に到達するためには... (2013/06/21)
  • 量子力学
    復刊商品あり

    量子力学

    【著者】P.A.M.ディラック 著 / 朝永振一郎 玉木英彦 木庭二郎 大塚益比古 伊藤大介 共訳

    投票数:54

    ディラックはまったくリファレンスを上げていないので、どの定義、仮定が彼自身の独創か、どれが他の研究者の影響を受けたものか判然としない。誰か科学史の人が本を書けばいいのにと思うくらい、この本は興... (2008/07/30)
  • 非平衡統計熱力学 上・下

    非平衡統計熱力学 上・下

    【著者】ズバーレフ

    投票数:46

    非平衡系への関心が高まり,関連書籍の出版数も増えている. しかし,非平衡統計演算子という斬新な方法論を紹介した この名著が手に入らないのは非常に残念だ. 訳者も統計力学の第一人者であった故・久... (2002/12/24)
  • 散乱の量子論
    復刊商品あり

    散乱の量子論

    【著者】砂川重信

    投票数:43

    数学や物理学は理系の基盤であるだけじゃない、これらを尊重するかどうかは、国民全体が論理的にものを考えることを尊重するかどうかの指標である。良い教科書は国民(日本語を母語とするもの)の至宝だ。 ... (2015/11/02)
  • 束論と量子論理
    復刊商品あり

    束論と量子論理

    【著者】前田周一郎

    投票数:37

    量子力学の学習を始めたものです。色々と読み漁りましたが、量子力学の基礎に関する書籍は、あまり、多くはないようです。特に、量子論理についての本は、数冊しか知りません。色々な論理についての研究(集... (2009/07/30)
  • 超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)

    超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)

    【著者】ヴァジム・ゼランド

    投票数:29

    今大変な人気で、下手すると10,000円というような、異常な高額で取引されています。 徳間書店さんがこんな人気作品をなぜ復刊しないのか、本当に謎です。 読みたいのに読めません。文庫... (2022/07/20)
  • 場の量子論の数学的方法

    場の量子論の数学的方法

    【著者】ボゴリューボフ

    投票数:26

    『古典力学の数学的方法』アーノルド著 『量子力学の数学的基礎』ノイマン著 『場の量子論の数学的方法』ボゴリューボフ著 と順番に読んでいきたい。アーノルドの著書が復刊されたので、 他... (2020/12/20)



  • 群論と量子力学

    【著者】H.ワイル

    投票数:26

    hac

    hac

    量子力学と群関数との関係性を学びたい (2017/10/20)
  • 量子物理学のための線形代数 ベクトルから量子情報へ

    量子物理学のための線形代数 ベクトルから量子情報へ

    【著者】中原 幹夫

    投票数:23

    量子論に関する新しい常識は新しい時代に向けの教養であり、本書の目指すところはその教養と土台となる数学の解説であるにも関わらず、この時代に品切れであることは本邦にとって多大な損失であるから。 (2020/06/29)
  • 量子力学の形成と論理 全3巻

    量子力学の形成と論理 全3巻

    【著者】武谷三男 長崎正幸

    投票数:22

    黎明期の量子力学は,朝永先生のテキストからも伺うことはできるが,現在出版されている量子力学のテキストのイントロダクションは朝永先生のものから借りてきたものが多い。原著または原著に近いものに当た... (2015/03/01)



  • 量子可積分系入門

    【著者】白石潤一

    投票数:17

    豚

    Virasoro代数と可積分系について書いてある貴重な和書であるため。 (2021/06/05)
  • 量子統計力学 <近代物理学全書>
    復刊商品あり

    量子統計力学 <近代物理学全書>

    【著者】伏見康治

    投票数:17

    量子統計に関する専門書は現在ほとんど見かけないので、ちょっと古いがこの種の本の中で一番わかりやすいと思われるこの本をぜひ復刊してほしいのです。(第一版(昭和23年初版)の方が詳しく書いてあって... (2002/08/01)
  • 新・フーリエ解析と関数解析学

    新・フーリエ解析と関数解析学

    【著者】新井仁之

    投票数:15

    この本の特徴としては証明が丁寧に書かれており読みやすく、内容が濃いところです。 とにかく素晴らしい本なので、フーリエ解析と関数解析学を学びたい人にはお勧めです。 関数解析は非常に抽象的... (2021/05/12)
  • シュレーディンガー選集 全2巻

    シュレーディンガー選集 全2巻

    【著者】エルヴィン・シュレーディンガー 著 / 湯川秀樹 監修

    投票数:15

    量子力学はシュレディンガー方程式に始まりシュレディンガー方程式に終わると考えても過言ではないかと思います。 アインシュタインの相対性理論に関する論文は岩波文庫などで読めますし、シュレディンガ... (2021/02/22)
  • 現代量子物理学

    現代量子物理学

    【著者】上田正仁

    投票数:14

    2004年に出版されたこの書籍ですが、目次を見る限り2022年の今も「現代〜」と冠して違和感なく、重要な事項が掲載されていると思います。いやそれどころか、この内容を網羅した量子物理の本を私は知... (2022/01/16)
  • 物性研究者のための場の量子論
    復刊商品あり

    物性研究者のための場の量子論

    【著者】高橋康

    投票数:13

    物性物理学を学ぶための(非相対論的)場の量子論の基礎がまとまったとても良い本. 高橋先生の文体も相まって読みやすく,物理的考察もしっかりとなされています. 物性物理学を専攻する人のため... (2022/04/25)
  • カンパニエーツ 理論物理学講義 全8巻
    復刊商品あり

    カンパニエーツ 理論物理学講義 全8巻

    【著者】ア・エス・カンパニエーツ

    投票数:11

    Landauの意志に沿って理論物理学を教育するよう編纂された書。これだけでも復刊する価値は測り知れない。そのうえ記述が平易で適度な分量なので、あの大教程をどのように最小限読むべきか確かな目安を... (2009/07/22)
  • 相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    【著者】森田正人, 森田玲子共著

    投票数:11

    良書にて復刊すべし。 他所にはみられない明確さあり。 (2018/03/06)
  • 原子物理学 全3巻

    原子物理学 全3巻

    【著者】シュポルスキー

    投票数:11

    物性物理全般にわたる範囲をカバーしており,固体物性のテキストと考えてよいのであるが,この分野において,式の導出等ここまで細かく丁寧に示してあるテキストは,ほかにはなかなか見当たらない. この教... (2005/06/14)
  • 場の量子論―ミクロ,マクロ,そして熱物理学の最前線

    場の量子論―ミクロ,マクロ,そして熱物理学の最前線

    【著者】Hiroomi Umezawa (有光敏彦,有光直子 訳)

    投票数:10

    この本の著者は洗練されています。それ故に深い洞察力で持ってこの本は構成されています。だからどの文一つをとっても示唆的であり、どの式一つとっても我々に考えさせます。私は図書館でこの本を手に取り場... (2009/10/08)
  • Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)

    Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)

    【著者】William Henry Louisell

    投票数:10

    すでに本書のコピーがPDFとなってウェブ上に転がっているので、出版元は復刊する気にならないのかもしれません。しかし、そのコピーは品質がかなり悪くて読みづらいです。値ははってもきちんとしたした本... (2009/03/07)
  • 量子力学の数学的基礎
    復刊商品あり

    量子力学の数学的基礎

    【著者】ジョン・フォン・ノイマン

    投票数:10

    読んでみたい (2011/08/21)



  • 場の量子論(岩波講座現代物理学)

    【著者】朝永振一郎

    投票数:10

    kei

    kei

    場の量子論、あるいはQED/QCD、素粒子理論は最近では理論物理の専門家だけのおもちゃではなくなり、工学の分野でも利用できないかと模索され始めた。 この分野の教科書は今でもいくつか存在す... (2013/03/03)
  • 晩年の思想

    晩年の思想

    【著者】ポアンカレ

    投票数:8

    遠山啓『無限と連続 改版』(岩波新書)で触れられていたので、元の本を読みたいと思ったから。 (2010/07/20)
  • 量子の道草-方程式のある風景-
    復刊商品あり

    量子の道草-方程式のある風景-

    【著者】保江邦夫

    投票数:8

    je

    je

    読みたいから。理学書は図書館で借りても短時間では読み切れない。 (2003/10/26)
  • ペレス量子論の概念と手法―先端研究へのアプローチ

    ペレス量子論の概念と手法―先端研究へのアプローチ

    【著者】A.ペレス

    投票数:7

    この本持っています。しかし、現在書棚に入れているだけです。以前は絶版になってからもオークション等で比較的入手可能だったのですが、今ではアマゾンの古本でさえ出品されておりません。入手が難しいよう... (2017/01/19)
  • 光の物理 光はなぜ屈折、反射、散乱するのか
    復刊商品あり

    光の物理 光はなぜ屈折、反射、散乱するのか

    【著者】小林浩一

    投票数:6

    なかなかこのテーマの本がないです。 (2019/01/06)
  • 量子コンピュータと量子通信〈1〉量子力学とコンピュータ科学 (量子コンピュータと量子通信 1)

    量子コンピュータと量子通信〈1〉量子力学とコンピュータ科学 (量子コンピュータと量子通信 1)

    【著者】ニールセン,ミカエル チャン,アイザック

    投票数:6

    量子計算と量子情報の世界的名著であり、海外の多くの大学で教科書に指定されている。「量子コンピュータ界のバイブル」との評価も。 原著(英語)ならばpdfが無料で手に入るが、600ページを超える... (2019/12/16)
  • まんが アトム博士の量子力学探検

    まんが アトム博士の量子力学探検

    【著者】吉田正

    投票数:6

    まんが アトム博士シリーズはどれもおもしろいと思います。子どもから大人まで読める本です。特に、相対性理論は入門書としては最高だと思います。ぜひともよろしくお願いします。残念ながら、この量子力学... (2016/07/07)
  • 線形代数と量子力学
    復刊商品あり

    線形代数と量子力学

    【著者】竹内外史

    投票数:6

    まぎれもなく名著でしょ (2007/12/18)



  • 量子力学史 全2巻

    【著者】M. ヤンマー

    投票数:5

    d

    d

    量子力学史を学ぶ上でほぼ必ず参照される文献でありながら、大学図書館で借りる以外の入手手段がほぼ存在しないため (2021/05/22)
  • シュレーディンガー その生涯と思想

    シュレーディンガー その生涯と思想

    【著者】W.ムーア著 小林澈郎、土佐幸子訳

    投票数:5

    量子力学の生みの親・シュレーディンガーの伝記を読みたい。 (2009/05/22)
  • 散乱の量子力学
    復刊商品あり

    散乱の量子力学

    【著者】並木美喜雄 大場一郎

    投票数:5

    この本は買い逃していました.是非入手したいです. (2010/03/29)
  • 物性論における場の量子論
    復刊商品あり

    物性論における場の量子論

    【著者】永長直人

    投票数:5

    lxl

    lxl

    図書館で何度か借りてみた。岩波なら復刊してくれるかも。 (2006/11/13)
  • スピンと偏極

    スピンと偏極

    【著者】久保謙一(東京都立大学教授 理博)・鹿取謙二(大阪大学教授 理博)共著

    投票数:5

    内容をみて興味をもったため。 (2008/06/04)
  • 量子力学と意識の役割

    量子力学と意識の役割

    【著者】ブライアン D.ジョセフソン

    投票数:5

    ブライアンDジョセフソンの研究に興味がある。 非常に重要な研究だと思う。 (2008/03/17)



  • 復刊商品あり

    偶然とは何か 北欧神話で読む現代数学理論全6章

    【著者】イーヴァル・エクランド 著 / 南條郁子 訳

    投票数:4

    くじ引き、量子力学、不完全性定理、金融オプションなどを扱う数学理論なら内容がおよそ想像できる。しかし、これが北欧神話と何の関係があるのか。読んでみたい。単なるこじつけに終わるのかもしれないがそ... (2021/01/05)
  • ファインマン講義 重力の理論
    復刊商品あり

    ファインマン講義 重力の理論

    【著者】モリニーゴ ワーグナー 著 / 和田純夫 訳

    投票数:4

    図書館で借りて読みました。 ファインマン博士が、新たな問題にいかに取り組んだのか、そのアプローチがところどころに見て取れます。是非、この本を手元に置きたいです。 また、人気のある物理学者の... (2015/07/27)



  • 光・物質・生命と反応

    【著者】垣谷俊昭

    投票数:4

    光と物質の相互作用を丁寧に導入して、生命、反応のダイナミクスへ展開する好著。物理、化学、生物と異なる分野で、教育を受け、さらに専門的な研究に進みたい人向け。生命現象を射程に入れ、光が引き起こす... (2014/05/03)
  • 意味と生命―暗黙知理論から生命の量子論へ

    意味と生命―暗黙知理論から生命の量子論へ

    【著者】栗本慎一郎

    投票数:4

    30年ほど前に読んだのですが、当時は難し過ぎたのでもう一度じっくり読みたいと思います。 (2024/04/29)
  • 衝突の理論

    衝突の理論

    【著者】モット・マッセイ

    投票数:4

    原子衝突に関する古典的名著! 現在、原子衝突を専門としているが、購入できずに困っています。是非、復刊を望みます。 (2004/02/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!