「量子力学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング12件
復刊リクエスト105件
-
復刊商品あり
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
投票数:829票
これほど大事な書籍が、古本等で法外な値段で売買されている。若い学生がかわいそうだと思います。無料の古い英語版を読めばいいという意見もあるが、日本語で読める意味が大きいと思う。大きく言えば日本の... (2016/06/13) -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
投票数:263票
大教程の1巻(力学)を購入しました。 手持ちの変分法の本(ゲリファント・フォミン)を傍らに置いて 読み始めています。 高校時代に物理をサボってきたツケを(自分で出来る範囲で・・・)取り戻すべく... (2003/03/31) -
メシア量子力学 1・2・3 (全3巻)
投票数:225票
私の学生時代は量子力学のスタンダードといえばメシアとシッフでした。今はいろんな人がいい本を出版されていますが、一度さっと量子力学を学んだ人がより深く理解する上で、これを超える本はなかなかないの... (2019/01/31) -
復刊商品あり
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
投票数:133票
ランダウやファインマンといった海外の偉大な物理学者による包括的な物理学書がある中、この現代物理学の基礎シリーズはそれらに引けを取らない、日本が誇る物理学書だと思います。絶版になっていることが勿... (2018/03/06) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:108票
本書籍に対して、多くの学究の徒からの絶大な推薦の弁を随所に発見しています。復刻の意思は、最近、再読した同著者の『理論電磁気学』における壷を踏まえた著述に改めて眼から鱗の感強く、量子力学について... (2011/04/17) -
復刊商品あり
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
投票数:91票
退屈な日常に思いがけない感動と喜びを与えてくれた名著。 これが手元に置いておくことができないなんて、 あまりにも悲しい。 日本の知の遺産を守るという意味でも、 物理に興味がある人もない人も... (2006/10/14) -
統計物理学における場の量子論の方法
投票数:67票
自分は趣味で物理学を勉強しています。そして、自分はファインマンダイアグラムに興味を持っているが、ファインマンダイアグラムを応用した多体系の量子論を説明した本が少ないので是非ともこの本を復刊して... (2004/07/17) -
復刊商品あり
分子軌道法
投票数:65票
小生、ありがたいことに所持しておりますが、ここ2,3年は古本オークションでも全然見かけませんねぇ。現在では入手困難な状態でしょう。もしかすると、化学書のランダウ本かも。この超レアな本の復刊を願... (2006/03/22) -
多粒子系の量子論
投票数:65票
いろいろな本を見て回って、最後にはこの本を見て よくわかる、って感じの丁寧な本。ワレッカはとて も影響力のある核理論家なので、原子核関係で多体 理論を勉強する人は、かなりの割合でこの本で勉強 ... (2003/03/10) -
復刊商品あり
磁性 新物理学シリーズ 7
投票数:61票
著者は磁性理論を創り上げてきた中心の一人であり、その研究成果に基づき深い理解のもとに書かれている。そのため説明は明解で初学者にも分かり易い。しかし、内容は高度であり本当の理解に到達するためには... (2013/06/21) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:54票
歴史的価値はもとより、量子力学を作り上げていった本人による書、それを日本語で読めることは大きな意義がある。原書は手に入るが、訳を現代的な用語に変えるだけで、今でも通用する参考書、教科書になると... (2009/09/10) -
非平衡統計熱力学 上・下
投票数:46票
非平衡系熱力学は物理学、化学はもちろん生物学においても膜電位を求めるゴールドマンの式を理解するために必須である。現在ではまだ生物学の教科書でこのことをきちんと説明した本は見当たらないが近い将来... (2001/10/17) -
復刊商品あり
散乱の量子論
投票数:43票
類著がない。また、本テーマは難しいので是非とも手元にほしい。 (2015/11/03) -
復刊商品あり
束論と量子論理
投票数:37票
量子力学の学習を始めたものです。色々と読み漁りましたが、量子力学の基礎に関する書籍は、あまり、多くはないようです。特に、量子論理についての本は、数冊しか知りません。色々な論理についての研究(集... (2009/07/30) -
超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)
投票数:28票
今大変な人気で、下手すると10,000円というような、異常な高額で取引されています。 徳間書店さんがこんな人気作品をなぜ復刊しないのか、本当に謎です。 読みたいのに読めません。文庫... (2022/07/20) -
場の量子論の数学的方法
投票数:26票
現在、この本を2冊所持しています。以前、楽天のオークションでカバーなし、書き込みありの旧版を10000円で落札し、3日前に明倫館書店で新装版の状態並を20000円で購入しました。内容は、気が遠... (2006/03/19) -
群論と量子力学
投票数:26票
量子力学と群関数との関係性を学びたい (2017/10/20) -
量子力学の形成と論理 全3巻
投票数:22票
非常に重要な文献であるから (2019/01/04) -
量子物理学のための線形代数 ベクトルから量子情報へ
投票数:21票
量子力学・量子情報のための線形代数の入門としてよくオススメされるため読んでみたいと思っていたが、中古で高値がつけられていて手に入れ難くなっている。是非とも復刊してほしい。 (2020/01/10) -
量子可積分系入門
投票数:17票
図書館で読んだことあります。手元に置いておきたいです。 (2021/06/06) -
復刊商品あり
量子統計力学 <近代物理学全書>
投票数:17票
量子統計に関する専門書は現在ほとんど見かけないので、ちょっと古いがこの種の本の中で一番わかりやすいと思われるこの本をぜひ復刊してほしいのです。(第一版(昭和23年初版)の方が詳しく書いてあって... (2002/08/01) -
新・フーリエ解析と関数解析学
投票数:15票
フ―リエ解析や超関数に興味があります。ぱっと見たところ、物理学専攻出身の私にも読めるように丁寧に書かれていそうです。中古書店での在庫がほとんどなく、通販サイトでも値段が4万円を超えています。 (2025/06/16) -
シュレーディンガー選集 全2巻
投票数:15票
量子力学で何かを計算する際、一般的な手法は波動力学ですが波動力学そのものを原論文という形で読める本は現在存在していません。波動力学を本当に理解するためにはどうしてもシュレーディンガーの原論文に... (2004/11/22) -
現代量子物理学
投票数:14票
新タイプの量子力学の書籍である。他書籍に見られない説明があり,新鮮で興味深い。 (2016/01/15) -
復刊商品あり
物性研究者のための場の量子論
投票数:13票
物性物理学を学ぶための(非相対論的)場の量子論の基礎がまとまったとても良い本. 高橋先生の文体も相まって読みやすく,物理的考察もしっかりとなされています. 物性物理学を専攻する人のため... (2022/04/25) -
復刊商品あり
カンパニエーツ 理論物理学講義 全8巻
投票数:11票
Landauの意志に沿って理論物理学を教育するよう編纂された書。これだけでも復刊する価値は測り知れない。そのうえ記述が平易で適度な分量なので、あの大教程をどのように最小限読むべきか確かな目安を... (2009/07/22) -
相対論的量子力学(共立物理学講座15)
投票数:11票
良書にて復刊すべし。 他所にはみられない明確さあり。 (2018/03/06) -
原子物理学 全3巻
投票数:11票
物性物理全般にわたる範囲をカバーしており,固体物性のテキストと考えてよいのであるが,この分野において,式の導出等ここまで細かく丁寧に示してあるテキストは,ほかにはなかなか見当たらない. この教... (2005/06/14) -
場の量子論―ミクロ,マクロ,そして熱物理学の最前線
投票数:10票
他にこの本と類するものを知りません。その一方でこの本を読む動機は十分あります。したがってこの本が復刊すれば購入したいと思う人は自分以外にも多くいると考えますし、それは復刊するに値するという事だ... (2018/01/08) -
Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)
投票数:10票
この分野を勉強していれば,必ずどこかで本書に行き着く.こうした重要な本が絶版になっていることには納得がいかない.復刊された暁には,本書を20部くらい購入するつもりである.それくらいは捌ける自信... (2009/01/18) -
復刊商品あり
量子力学の数学的基礎
投票数:10票
この本で学びたい (2014/07/21) -
場の量子論(岩波講座現代物理学)
投票数:10票
場の量子論、あるいはQED/QCD、素粒子理論は最近では理論物理の専門家だけのおもちゃではなくなり、工学の分野でも利用できないかと模索され始めた。 この分野の教科書は今でもいくつか存在す... (2013/03/03) -
晩年の思想
投票数:8票
「科学と仮説」「科学の価値」「科学と方法」…あとこの一冊だけなんで、せっかくだから揃えたいです。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
量子の道草-方程式のある風景-
投票数:8票
いろいろなところで引用・推薦されている. (2007/01/09) -
ペレス量子論の概念と手法―先端研究へのアプローチ
投票数:7票
量子論の基礎に関する名著。他の教科書には書いてないようなことまで詳しく解説されていて、量子力学を一通り勉強した者でも新たな発見があり、知識を深めるのに役立つ。原著の出版は93年だが、その内容は... (2012/01/02) -
復刊商品あり
光の物理 光はなぜ屈折、反射、散乱するのか
投票数:6票
光学に関する和書は少ないので、是非呼んでみたい。 (2019/01/06) -
量子コンピュータと量子通信〈1〉量子力学とコンピュータ科学 (量子コンピュータと量子通信 1)
投票数:6票
量子計算と量子情報の世界的名著であり、海外の多くの大学で教科書に指定されている。「量子コンピュータ界のバイブル」との評価も。 原著(英語)ならばpdfが無料で手に入るが、600ページを超える... (2019/12/16) -
まんが アトム博士の量子力学探検
投票数:6票
まんが アトム博士シリーズはどれもおもしろいと思います。子どもから大人まで読める本です。特に、相対性理論は入門書としては最高だと思います。ぜひともよろしくお願いします。残念ながら、この量子力学... (2016/07/07) -
復刊商品あり
線形代数と量子力学
投票数:6票
面白そう。 (2007/07/10) -
量子力学史 全2巻
投票数:5票
日本語で読める量子力学史の中では最も詳しいものの一つだと思われるので、ぜひ手元に置いておきたい。 (2010/12/01) -
シュレーディンガー その生涯と思想
投票数:5票
最近復刊された岩波文庫版の「生命とは何か」を読み、シュレーディンガーの人物像に興味を持ったから (2008/09/03) -
復刊商品あり
散乱の量子力学
投票数:5票
散乱の量子論をあつかうテキストでもっとも新しいものである。が、絶版になっているのは非常に惜しい。砂川のテキストと同様に非常に貴重なテキストであり、是非復刊を願う。 (2009/06/26) -
復刊商品あり
物性論における場の量子論
投票数:5票
いい本ですよ。 (2006/03/12) -
スピンと偏極
投票数:5票
図書館で見てとてもわかりやすかったので復刊をお願いします。 (2007/11/02) -
量子力学と意識の役割
投票数:5票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
復刊商品あり
偶然とは何か 北欧神話で読む現代数学理論全6章
投票数:4票
くじ引き、量子力学、不完全性定理、金融オプションなどを扱う数学理論なら内容がおよそ想像できる。しかし、これが北欧神話と何の関係があるのか。読んでみたい。単なるこじつけに終わるのかもしれないがそ... (2021/01/05) -
復刊商品あり
ファインマン講義 重力の理論
投票数:4票
図書館で借りて読みました。 ファインマン博士が、新たな問題にいかに取り組んだのか、そのアプローチがところどころに見て取れます。是非、この本を手元に置きたいです。 また、人気のある物理学者の... (2015/07/27) -
光・物質・生命と反応
投票数:4票
光と物質の相互作用を丁寧に導入して、生命、反応のダイナミクスへ展開する好著。物理、化学、生物と異なる分野で、教育を受け、さらに専門的な研究に進みたい人向け。生命現象を射程に入れ、光が引き起こす... (2014/05/03) -
意味と生命―暗黙知理論から生命の量子論へ
投票数:4票
興味がある書籍です。 (2020/05/21) -
衝突の理論
投票数:4票
この本を購入しようとしたときはもう絶版になっていました.ぜひ復刊してください.古い本ですが,一線で使える名著です. (2004/06/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!