著者「ウィトゲンシュタイン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト20件
-
洞察と幻想;ヴィトゲンシュタインの哲学観と経験の形而上学
投票数:50票
現代の多くの哲学入門書で、ヴィトゲンシュタインを理解するにあたっての良書と紹介されているわりに、入手困難であるため。特に大学に在籍していない者にとってはアクセスが非常に困難なものなので、復刊を... (2017/04/24) -
ウィトゲンシュタイン論理哲学論考の研究 全2巻
投票数:18票
興味があります。是非読んでみたい! (2013/05/24) -
復刊商品あり
哲学探究(哲学的探求) 文庫化リクエスト
投票数:15票
藤本訳が良いと思います。 手頃になれば、大ヒット間違いなしです。哲学に関心が薄い人でも、アフォリズムみたいなので、読みやすいし、自分でいろいろ考えることができるようになっているし、また、それ... (2010/11/28) -
算術の基礎 文庫化リクエスト
投票数:8票
現代英米哲学の基本文献中の基本文献であり,翻訳もよい. (2014/01/23) -
天才の精神病理―科学的創造の秘密
投票数:4票
ぜひ読んでみたい代表作です。 (2012/02/15) -
復刊商品あり
ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む
投票数:4票
20世紀の哲学を知る上で重要文献と思われるから。 (2009/07/18) -
社会科学の理念
投票数:4票
本書冒頭部:「哲学の本質を理解することと社会研究の本質を理解することとは、結局同じことなのである。なぜなら、いかなる社会研究も、それが価値あるものであるためには、その性格において哲学的でなけれ... (2006/04/01) -
言語論的転回
投票数:3票
佐々木力を評価しているから。 (2009/12/01) -
復刊商品あり
ウィトゲンシュタインのウィーン
投票数:3票
ウィトゲンシュタインの書は難解ですが、マルコムによる伝記や本書のような思想的背景をおさえることで、理解がすすみます。近くの市民図書館にも所蔵されていないので、ぜひ購入したいと思っています。よろ... (2012/06/10) -
『哲学的探求』読解
投票数:2票
論考に比べ手に入りにくく、価格も高騰しているため。 (2016/03/16) -
ウィトゲンシュタイン(1)、(2)
投票数:1票
ウィトゲンシュタインの全貌を知るのに良い。いきなり『論考』とか『探究』とかを読むのは難しすぎる。 (2020/09/09) -
ウィトゲンシュタイン
投票数:1票
重要。 (2018/01/11) -
民主主義の逆説
投票数:1票
自由民主主義を問い直し、自由主義と民主主義、グローバリズムとローカリズム、右派と左派といった対立や関係を根本から見直してこれからの社会のあり方を構想する上で重要な知見を提供してくれる。 (2017/05/10) -
復刊商品あり
科学の解釈学
投票数:1票
名著。 (2012/09/25) -
論理分析哲学
投票数:1票
はい (2013/01/20) -
倫理学ノート
投票数:1票
いろいろと毀誉褒貶のある著者の後期の代表作。大量の原書を読み込んで、わかりやすい簡易な日本語で思索。今読んでも新鮮で、いろいろと考えさせる。特に余り知られていないムーアとケインズの関係は興味深... (2012/05/19) -
復刊商品あり
哲学の脱構築 -プラグマティズムの帰結
投票数:1票
英米と独仏の間を行く鬼才の傑作!! (2009/01/04) -
世界の思想家(全24巻)
投票数:1票
実際の本は見ていないのですが、世界の哲学者・思想家といわれる方々のアフォリズム集のようです。難解な哲学・思想の入門や要点を分かりやすく知るのには、とてもいい本ではないでしょうか。 (2007/02/21) -
復刊商品あり
知識人の終焉
投票数:1票
知の意味の相対性を説いた著者の先見性に瞠目する。 (2005/11/04) -
トラークル詩集(双書・20世紀の詩人 13)
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!