「イギリス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング143件
復刊リクエスト724件
-
復刊商品あり
パリ・ロンドン放浪記
投票数:10票
岩波文庫だし、まあ、そのうちに復刊されるような気はしますが、まあ、なるべく早い復刊を望むと言うことで一票。 オーウェルは小説も面白いですが、やはり真骨頂はこういったルポルタージュ的な文章とか評... (2006/07/13) -
ばらとゆびわ
投票数:10票
某ラノベに題材として扱われていたので、村岡花子さんの訳で読みたいです。 (2010/05/16) -
エリオット全集 全5卷
投票数:10票
イギリスにおける珠玉の名作を読みたい。 (2005/09/21) -
イギリスのお菓子2
投票数:10票
今から、何十年か昔に「ふしぎの国のアリス」を読んだ時、 「タルト」が、どう言うわけか、その頃の訳では「饅頭」と なっていました。 そして、それを読んでから、また、10 ~15年して、実際にタル... (2003/10/05) -
復刊商品あり
衣服哲学
投票数:10票
初版が1946年7月4日、第2刷が1986年4月4日。次は2026年? 確か第2刷も復刊リクエストだったかナ。復刊ドットコムと並行して岩波にもリクエストを出そう。そして今度は旧字旧かなを新字新... (2003/08/23) -
復刊商品あり
道徳感情論
投票数:10票
古典経済学を学ぶには先ず基本とされるアダム・スミスの『道徳観』を学ぶ事は『カネの論理』として揶揄されるような近代的な経済システムの非倫理性に関する何らかの知見を得られると思います。また無神論者... (2002/07/27) -
炎と花 上・下
投票数:10票
同じ著者の作品は約20点以上あるはずだが日本では14冊しか刊行されな い。それも'89,'92年と二回あったにも関わらず、品薄でオークションではい つも3000なら安い状況。現在活躍中のアメリ... (2004/09/12) -
モンゴル軍のイギリス人使節
投票数:10票
最初にこの本が出版されてすぐに買い、一気に読み終えました。 面白かったので、もう一冊買って歴史好きな友人に「これ読め」と言ってプレゼント。 残りの一冊も同様に。 また入手できるだろうと思ってい... (2004/06/14) -
復刊商品あり
自由論
投票数:9票
買おうと思ったら絶版になっていて驚いた。 サンデルの影響で自由論への感心も高まっているというのに、数年前に出したばかりのわかりやすい口語訳本を絶版のままにしておくという判断が理解出来ない。 ... (2011/04/23) -
不思議英国
投票数:9票
ずうっと前に、図書館で会った本です。 日本から出たこともなく、旅行ガイドとも無縁だったころでした。 それからずっとイギリスに行きたい!と思い続け、 ようやく自分で稼いだお金で海外旅行ができるよ... (2006/06/30) -
万年筆
投票数:9票
万年筆に関する不滅の名著です。刊行から30年近く経っていますが、現在でも内容は古びていません。復刊の際は、できれば写真頁の製造工程と万年筆カタログ(※)の部分を新たに撮り直し、製版を向上させた... (2006/02/15) -
ダンヒルたばこ紳士
投票数:9票
すべての愛煙家に捧げる不滅の名著です。ことダンヒルの喫煙具に関する本のなかでの随一の内容を誇ります。真鍋博氏の装幀も原書を凌ぐ素晴らしさで、翻訳を担当した團伊玖磨氏にとっても、これほど愉しい仕... (2006/02/09) -
サッチャー回顧録(上・下)
投票数:9票
1980年代以降世界を席巻している新自由主義のパイオニアとしての、彼女の言説に触れてみたいから。 (2010/07/28) -
英文学の思想と技術
投票数:9票
福原氏の全集にも一部分しか採録されていないそうだ。ぜひ読みたい。 (2023/02/10) -
復刊商品あり
保守的であること
投票数:9票
オークショットは現代保守思想の代表的論客であるにも係わらず、日本語へ翻訳されている作品も少ないし、入手も難しい。書店の政治思想の棚がアーレントやカール シュミットで埋められているを見ると大変バ... (2006/11/01) -
夜光死体 イギリス怪奇小説集
投票数:9票
圧倒的な面白さを誇るのに、入手困難であるから。 (2010/01/10) -
復刊商品あり
ベスト・オブ・サキ 全2巻
投票数:9票
飽きさせない展開、ピリッとした文体、兎に角面白い。中学校時代にハマり、国語教師に「危ない生徒」呼ばわりされた思い出(笑)もある懐かしい作品集。充実したセレクションで、読み応えたっぷりです。是非... (2003/08/28) -
恐怖通信/恐怖通信II
投票数:9票
特にロバート・F・ヤングが読みたし。 (2005/07/15) -
土曜の夜と日曜の朝
投票数:9票
映画化もされた著者の代表作のうちの一つ。 職場(図書館)にも入れたいと思っていたところ品切れで、残念です。 大好きで何回も何回も読んだものが家にあるのですが、 ボロボロで人貸せないし。 もっと... (2003/04/02) -
かしこすぎる王子プリジオ
投票数:9票
35年くらい前、小学校の図書館で何度も何度も借りて読んでいました。分厚い本のページをめくってはワクワクしていた感覚を覚えています。出来ればあの時と同じ挿絵、装丁で読みたいです。同じシリーズで長... (2017/09/14) -
復刊商品あり
ふしぎのくにのアリス
投票数:9票
絵が好きなので (2009/11/02) -
名門校殺人のルール
投票数:9票
3年ほど前に、新潮社の他の本の後ろに載っている内容紹介を見て、気に入り注文しましたが絶版との返事でした。復刊ドットコムでほかにも希望する方がいるのを知って驚きました。題名が少し怖いので。定めら... (2004/09/30) -
復刊商品あり
おおエルサレム!
投票数:8票
パリ解放、インド独立、イスラエル建国。このコンビの著書は基本的な教養として重要な事象についてのものが多い。多少高価になっても復刊するのが出版社の務めでしょう。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
道徳情操論 上
投票数:8票
翻訳がこちらの本が良いと聞いたので。 (2013/03/28) -
私の英国菓子
投票数:8票
後に出てきた北野佐久子さんの英国料理などの本が好きな方はきっとこの本にも惹かれると思います。 表紙の写真にもありますが流しの下に保存しておくビスケットのビンに 英国の童話の数々が思い浮かび... (2009/01/13) -
復刊商品あり
論理学体系 全6巻
投票数:8票
イギリス哲学はもとよりですが、何よりも経済学の古典的方法論の大著として最重要著作だと思います。 社会科学方法論の重要性も鑑みて是非復刊して欲しいです。 (2013/07/31) -
復刊商品あり
復楽園
投票数:8票
読みたいです (2022/03/08) -
バーク政治思想の形成
投票数:8票
E・バークの思想がどのようにして、形成されてきたのか。 日本で中川八洋と並ぶバーク研究者の本が久しく絶版なのは寂しい。日本に真の保守主義が育たないのは細々とではあれ成されたこれらの研究すら人... (2014/01/20) -
復刊商品あり
陸橋殺人事件
投票数:8票
さらっと、当然のごとく復刊して頂きたいものです。 (2010/10/16) -
英国流ダーツの本
投票数:8票
評価の高いこの本を是非読んでみたいのです。 (2010/07/23) -
イギリス怪談集
投票数:8票
現在は亡き、由良君美氏の編纂による英國怪奇小説傑作集。本書に収められた作品は、掛値なしに怖い話ばかりで、かつ、古ぶるしき時代の薫りを濃厚に漂わせています。ぜひ、復刊を。 (2007/11/01) -
ヴィクトリア朝空想科学小説
投票数:8票
ロバート・バー、ジョージ・グリフィスら「忘れられたB級作家」の作品が大好きです。「トカゲ」、「ロンドン市運命の日」も面白かったと記憶しています。自分にとっては手元に一冊欲しい本なのです。 (2008/05/20) -
ファンタジー・ランドのお料理ノート パティパン・クッキング
投票数:8票
高柳さん“だからこそ”の、おとぎの国のお料理ノート!!作って食べて読みながらおとぎの国へ!!行ってみたいなあ。食べてみたいなあ。作ってみたいなあ。高柳さんが今度はどんなイラストを描いているかこ... (2008/07/23) -
カサノヴァ回想録 全12巻
投票数:8票
文庫でも結構お値段が高いので一冊一冊揃えていこうと思っているうち、絶版になってしまいました。この版は翻訳の文体も気に入っていますし、是非揃えたいのです。「物語として面白い」というよりも、文化史... (2007/05/29) -
イギリス田園の小さな物語
投票数:8票
初めて読んでから何年たってもふと読み返したくなるような素敵な物語です。 (2010/06/15) -
大聖堂 上・中・下
投票数:8票
ケン フォレットは「針の目」と、「大聖堂」が一番面白いのに、なぜ今は書店に 並んでないんでしょう? 新潮夏の百選みたいのに登場しても、ちっともおかしくないと思うのですが。 わたしの周りの読書好... (2006/08/29) -
復刊商品あり
阿片常用者の告白(赤267ー1)
投票数:8票
ボードレールの『人工楽園』と並んで、麻薬をテーマにした傑作の文学です。麻薬による悪夢やその危険を具体的に説いており、西欧文学の暗い部分を探究するのには必読の本です。 (2003/11/24) -
恐怖の1ダース
投票数:8票
昔古本屋で買ったホジスンの本に感動、書店で探しても無かったので是非ほかの本も読みたい!! (2007/08/17) -
暗黒のまつり
投票数:8票
ウィルソンの小説で最も好きなものだ。今もっている古本は少々手触りが良くないので、復刊したら新しいのを買いたい。 本書を読むと誰もが、「ニーチェ的な生活」を送る、二十代のハンサムで知的な若者に... (2006/04/13) -
イギリス政府・議会文書の調べ方
投票数:8票
竹島武郎先生の作成しているホームページ(外国法の調査について詳しく説明している)に数年にわたりとてもお世話になっています。竹島先生の著作が復刊された場合には、購入してじっくりと読んでみたいと思... (2009/02/25) -
実存主義を超えて
投票数:8票
おお! コリンウィルソンの本は、よく絶版になりますね(気のせい?) 実存主義に絞って書かれたこの書籍は、重要です(自分にとって) 復刊お願いします! そして、通りかかった皆さんも協力お願いしま... (2006/03/17) -
近代イギリス経済史
投票数:8票
なぜ、イギリス経済が産業革命の絶対的地位を経て、また、植民地政策でアシアを搾取して、衰退の道を辿ったかを理解したいのなら、この本は必読だと思います。 ぜひ、復刊をお願いします。 大学の一... (2012/11/25) -
プリンセスへの鎮魂歌
投票数:8票
初めて読んだのは中学生の頃でしたが、内容も訳も素晴らしく、何度も読み返しました。時がたっても色あせることのない新鮮な感動を読むたびに味わったことを記憶しています。 またぜひ読みたいので復刊を希... (2001/11/19) -
颱風
投票数:8票
南山号は南方から中国・福州にむかう途中で、前甲板には200人の苦力(クーリー)をぎっしりと乗せていた。彼らは熱帯で数年働いて得たわずかなドルをもって故郷へ帰ろうとしているところだった。・・・や... (2003/07/21) -
復刊商品あり
シリウス
投票数:7票
世界SF全集6巻に所収されていました。人間と同じレベルの知能を持った牧羊犬の物語。もはや擬人化した犬の話など巷間にいっぱいあふれていますが、そこは哲学者、犬として人間との葛藤や苦悩等が細かに描... (2019/09/05) -
まいごのペンギン
投票数:7票
アニメ版の再放送を観ました。これが良かった! 多分絵本が原作だと思い調べたところ、絶版で古書価格高騰でした。 数頁確認できた絵がとても可愛い。 是非普通に流通して欲しい。 (2023/03/18) -
デイヴィッド・ヒュームの政治学
投票数:7票
本書あとがきによれば、本書は、著者が2002年9月に東京大学に提出した学位請求論文「デイヴィッド・ヒュームの政治学:伝統の継承と発展」に加筆修正、分量圧縮を施したものである。本書の内容の要約や... (2012/08/26) -
ピーターラビットの野帳
投票数:7票
ビアトリクス・ポターのスケッチが見たくて探していましたが、この本が発行されていたのを知ったときには、既に絶版になった後でした。大変美しいと言われているポターのスケッチをどうしてもみたいのです。... (2010/06/23) -
なんとかしなくちゃ
投票数:7票
ずっと前に読んでとても面白かった記憶があって、図書館に リクエストして再読しました。 やっぱり面白い! イギリスの家庭に使用人がいた時代の話なのに、モニカの感覚が 全然古臭くないのに驚... (2010/02/18) -
ハイラスとフィロナスとの三つの対話
投票数:7票
バークリーの主著であり、ラッセルが盛んに引用している本です。 もっと身近に読めるように、復刊を希望します。 (2007/07/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!