「イギリス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング143件
復刊リクエスト723件
-
復刊商品あり
パリ・ロンドン放浪記
投票数:10票
学生時代に学校の図書館で何度も借りて読みましたが、卒業後すっかり忘れておりました。 最近ある方のブログの中でとりあげられているのをみて、急に 読みたくなり本屋を探し回ったのですが絶版とのこと... (2006/08/16) -
ばらとゆびわ
投票数:10票
読んだことはないのですが、村岡花子さんの訳が良いと聞いたのでとても読みたいです。 (2014/02/22) -
エリオット全集 全5卷
投票数:10票
エリオットの訳本で現在出版中なのは意外と少ない.せめて全集は手に入る状態に! (2006/01/09) -
イギリスのお菓子2
投票数:10票
今から、何十年か昔に「ふしぎの国のアリス」を読んだ時、 「タルト」が、どう言うわけか、その頃の訳では「饅頭」と なっていました。 そして、それを読んでから、また、10 ~15年して、実際にタル... (2003/10/05) -
復刊商品あり
衣服哲学
投票数:10票
李登輝著『武士道解題ーノーブレス・オブリージュ』に紹介されていました。 『武士道』をお書きになった新渡戸稲造氏(5千円札の肖像の方)が『衣服哲学』を読んで、生きるうえでの悩みが一気に解消して... (2003/09/08) -
復刊商品あり
道徳感情論
投票数:10票
古典経済学を学ぶには先ず基本とされるアダム・スミスの『道徳観』を学ぶ事は『カネの論理』として揶揄されるような近代的な経済システムの非倫理性に関する何らかの知見を得られると思います。また無神論者... (2002/07/27) -
炎と花 上・下
投票数:10票
同じ著者の作品は約20点以上あるはずだが日本では14冊しか刊行されな い。それも'89,'92年と二回あったにも関わらず、品薄でオークションではい つも3000なら安い状況。現在活躍中のアメリ... (2004/09/12) -
モンゴル軍のイギリス人使節
投票数:10票
最初にこの本が出版されてすぐに買い、一気に読み終えました。 面白かったので、もう一冊買って歴史好きな友人に「これ読め」と言ってプレゼント。 残りの一冊も同様に。 また入手できるだろうと思ってい... (2004/06/14) -
復刊商品あり
自由論
投票数:9票
買おうと思ったら絶版になっていて驚いた。 サンデルの影響で自由論への感心も高まっているというのに、数年前に出したばかりのわかりやすい口語訳本を絶版のままにしておくという判断が理解出来ない。 ... (2011/04/23) -
復刊商品あり
論理学体系 全6巻
投票数:9票
ディラックやアインシュタインも愛読していたという論理学の古典大著。売れるとは思わないが、手の届く場所に欲しい。 (2014/02/20) -
不思議英国
投票数:9票
ずうっと前に、図書館で会った本です。 日本から出たこともなく、旅行ガイドとも無縁だったころでした。 それからずっとイギリスに行きたい!と思い続け、 ようやく自分で稼いだお金で海外旅行ができるよ... (2006/06/30) -
万年筆
投票数:9票
万年筆に関する不滅の名著です。刊行から30年近く経っていますが、現在でも内容は古びていません。復刊の際は、できれば写真頁の製造工程と万年筆カタログ(※)の部分を新たに撮り直し、製版を向上させた... (2006/02/15) -
ダンヒルたばこ紳士
投票数:9票
ヨーロッパの喫煙文化に関して、興味があります。 ダンヒルというひとつのブランドを通して、どのような変化をしていったのか。また、自分自身、喫煙者ですが、まだ葉巻やシガレットといったものには手を... (2008/07/16) -
サッチャー回顧録(上・下)
投票数:9票
サッチャーが何を考えどう対処したのか知りたいから (2011/01/21) -
英文学の思想と技術
投票数:9票
拝読したい (2011/04/20) -
復刊商品あり
保守的であること
投票数:9票
日本人の有名な保守派を語るなら読め 語らぬなら聴け 今まで大きな本屋さんでもなく図書館にもあまりに少ない オークショット その本を復刻させたい 最近オークショットの本ができているので... (2008/06/25) -
夜光死体 イギリス怪奇小説集
投票数:9票
すき (2005/11/26) -
復刊商品あり
ベスト・オブ・サキ 全2巻
投票数:9票
飽きさせない展開、ピリッとした文体、兎に角面白い。中学校時代にハマり、国語教師に「危ない生徒」呼ばわりされた思い出(笑)もある懐かしい作品集。充実したセレクションで、読み応えたっぷりです。是非... (2003/08/28) -
恐怖通信/恐怖通信II
投票数:9票
特にロバート・F・ヤングが読みたし。 (2005/07/15) -
土曜の夜と日曜の朝
投票数:9票
映画化もされた著者の代表作のうちの一つ。 職場(図書館)にも入れたいと思っていたところ品切れで、残念です。 大好きで何回も何回も読んだものが家にあるのですが、 ボロボロで人貸せないし。 もっと... (2003/04/02) -
かしこすぎる王子プリジオ
投票数:9票
5年ほど前に一度だけ、どこかで読んだのですが、とてもおもしろくて完成された物語だと思いました。もう一度読みたいと思って古本屋などを巡ったのですが、見つけることができませんでした。ぜひ復刻してほ... (2005/09/07) -
復刊商品あり
ふしぎのくにのアリス
投票数:9票
かなり興味ありです。 (2009/01/14) -
名門校殺人のルール
投票数:9票
貴族刑事トマス・リンリーシリーズです。 このシリーズは7巻まで出版されていて全部持っていたのですが、 この巻だけ今紛失しているので是非とも揃えたいのです。 貴族刑事という社会的位置付けやコンビ... (2001/08/25) -
復刊商品あり
おおエルサレム!
投票数:8票
「パリは燃えているか?」を読んだ後「今夜、自由を」と共に読んでみたいと思いながら絶版になってしまった。近場の図書館では見当たらない。イスラエル建国の経緯、特にイギリスの悪辣ぶりについて知見を得... (2022/12/21) -
復刊商品あり
道徳情操論 上
投票数:8票
スミスで、『諸国民の富』のみ、しかも表層的な部分だけ理解したと思っている人のために、復刊は必須でしょう。 (2014/01/13) -
私の英国菓子
投票数:8票
後に出てきた北野佐久子さんの英国料理などの本が好きな方はきっとこの本にも惹かれると思います。 表紙の写真にもありますが流しの下に保存しておくビスケットのビンに 英国の童話の数々が思い浮かび... (2009/01/13) -
復刊商品あり
復楽園
投票数:8票
「失楽園」の方は現在も発売されているに、続編となる「復楽園」はどこを探しても取り扱われていないので続きが気になって仕方がありません・・・ (2021/05/17) -
バーク政治思想の形成
投票数:8票
バーク思想の初期を扱った専門書としてバークを本格的に扱った研究書が少ない中、とても重要な本だと思う。また、続刊の『バーク政治思想の展開』とともに「バーク政治思想論」として一体をなしていることか... (2011/11/08) -
復刊商品あり
陸橋殺人事件
投票数:8票
絶版もったいない (2013/09/02) -
英国流ダーツの本
投票数:8票
人に貸して行方不明になりました、ダーツの本では名著です、是非復刊を希望します。 (2009/03/03) -
イギリス怪談集
投票数:8票
河出文庫の怪談集シリーズのうち、東欧編だけ学生時代に購入しました。ボヤッとしている内に他のタイトルを手に入れる前に品切れになってしまい、今でも気になっています。 一括して復刊希望! (2008/01/31) -
ヴィクトリア朝空想科学小説
投票数:8票
すき (2005/11/25) -
ファンタジー・ランドのお料理ノート パティパン・クッキング
投票数:8票
高柳さん“だからこそ”の、おとぎの国のお料理ノート!!作って食べて読みながらおとぎの国へ!!行ってみたいなあ。食べてみたいなあ。作ってみたいなあ。高柳さんが今度はどんなイラストを描いているかこ... (2008/07/23) -
カサノヴァ回想録 全12巻
投票数:8票
カサノヴァの人生は恋や官能の追及だけというものではなく、回想録を読む限り相当な教養や知識と音楽や文学の才能を持っていたこと、18世紀ヨーロッパの世界や当時の著名人のことなど色々興味深い内容の回... (2014/05/28) -
イギリス田園の小さな物語
投票数:8票
図書館でも見つからない。古書店を探しても手に入りません。 この作家は根強いファンを持つ良い小説を書く作家です。 是非、復刊してもらいたい。変なものを出版するよりよっぽど売れると思うのですが... (2007/03/12) -
大聖堂 上・中・下
投票数:8票
ケン フォレットは「針の目」と、「大聖堂」が一番面白いのに、なぜ今は書店に 並んでないんでしょう? 新潮夏の百選みたいのに登場しても、ちっともおかしくないと思うのですが。 わたしの周りの読書好... (2006/08/29) -
復刊商品あり
阿片常用者の告白(赤267ー1)
投票数:8票
読んでみたいです。 (2019/01/20) -
恐怖の1ダース
投票数:8票
とにかく読みたい! (2005/05/31) -
暗黒のまつり
投票数:8票
ウィルソンの小説で最も好きなものだ。今もっている古本は少々手触りが良くないので、復刊したら新しいのを買いたい。 本書を読むと誰もが、「ニーチェ的な生活」を送る、二十代のハンサムで知的な若者に... (2006/04/13) -
イギリス政府・議会文書の調べ方
投票数:8票
竹島武郎先生の作成しているホームページ(外国法の調査について詳しく説明している)に数年にわたりとてもお世話になっています。竹島先生の著作が復刊された場合には、購入してじっくりと読んでみたいと思... (2009/02/25) -
実存主義を超えて
投票数:8票
おお! コリンウィルソンの本は、よく絶版になりますね(気のせい?) 実存主義に絞って書かれたこの書籍は、重要です(自分にとって) 復刊お願いします! そして、通りかかった皆さんも協力お願いしま... (2006/03/17) -
近代イギリス経済史
投票数:8票
政治経済学を標榜した,イギリス経済政策史の古典的名著.多くの方が述べられているように,古書市場から消え去ってしまっているのは,実に残念.近年岩波全書の復刊作業が行われているが,本書は真っ先に復... (2009/07/12) -
プリンセスへの鎮魂歌
投票数:8票
子供のころ、初めて読んだ小説で、大変面白くて何度も読み返したのですが、無くしてしまい読めなくなってしまいました。 書店で探しても見つからず、作者も覚えていなかったのでずっと購入できませんでした... (2003/04/24) -
颱風
投票数:8票
この作品自体が優れているということのみならず、この作品がコンラッドに続くロスト・ジェネレーション世代(ヘミングウェイ、フィッツジェラルドなど)に与えた影響を考えればもっと読まれてしかるべき物だ... (2001/10/31) -
復刊商品あり
シリウス
投票数:7票
世界SF全集6巻に所収されていました。人間と同じレベルの知能を持った牧羊犬の物語。もはや擬人化した犬の話など巷間にいっぱいあふれていますが、そこは哲学者、犬として人間との葛藤や苦悩等が細かに描... (2019/09/05) -
まいごのペンギン
投票数:7票
NHKのテレビでアニメを見ました。大人でも手元に置きたいと思える普遍的な内容と可愛らしい絵で思わぬところで泣いてしまいました。このような良い絵本が人の心を元気づけなぐさめると思います!ぜひ復刻... (2023/03/18) -
デイヴィッド・ヒュームの政治学
投票数:7票
本書あとがきによれば、本書は、著者が2002年9月に東京大学に提出した学位請求論文「デイヴィッド・ヒュームの政治学:伝統の継承と発展」に加筆修正、分量圧縮を施したものである。本書の内容の要約や... (2012/08/26) -
ピーターラビットの野帳
投票数:7票
最近になって知りました。 ビアトリクス・ポター氏の美しいスケッチ、研究の数々を見てみたい。 中古品ではなく新品のものを入手したいので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2020/09/21) -
なんとかしなくちゃ
投票数:7票
実は私はこの本を持っています。いまだに大切にしているわけは、職業を決めかねている若い人に、こんな生き方もあるのよとプレゼントするのに素敵だから。自分のできることを仕事にしてみる・・・楽しいでは... (2009/12/21) -
ハイラスとフィロナスとの三つの対話
投票数:7票
主著『人知原理論』の解説書ともいうべき作品です。 つねに岩波文庫版が手に入るようにしたい。 (2022/09/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!