復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「中央公論新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング36件

復刊リクエスト742件

  • 文明としてのイエ社会

    文明としてのイエ社会

    【著者】村上泰亮・公文俊平・佐藤誠三郎

    投票数:14

    他に類をみないため (2018/04/10)
  • 昼も夜も彷徨え

    昼も夜も彷徨え

    【著者】中村小夜

    投票数:13

    今回、中村先生のオリジナル作品「太陽の城月の砦」がラジオドラマ化され、シナリオブックが発売されたことで 前作の「昼も夜も彷徨え」も読みたいと思う人が多いと思われます 本を読むなら、... (2024/08/03)
  • 窯変源氏物語全14巻

    窯変源氏物語全14巻

    【著者】橋本治

    投票数:13

    父親に駄々こねくりまわして買ってもらった。 今はなき書店で。 懐かしいのでまた読みたいので。 美しい表現をたくさんの人々に知ってもらいたい。復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)
  • ルードヴィヒII世

    ルードヴィヒII世

    【著者】水野英子

    投票数:13

    私は第1、2巻は持っているのですが長年続きを読みたいと思いつつ17年も経ちました。このマンガに影響を受け、ノイシュバンシュタイン城まで出かけたほどです。1、2巻目の復刊だけでなくコミックス未収... (2005/09/16)
  • 終りに見た街
    復刊商品あり

    終りに見た街

    【著者】山田太一

    投票数:13

    05年度にテレビ朝日系で放映されたドラマを見て始めて知ったが、非常に良く練り込まれた作品であったと思った。 戦時中の状況、苦労等をリアルに描けており、タイムスリップという歴史的面での主人公達... (2006/01/07)
  • 出雲のおくに

    出雲のおくに

    【著者】小笠原恭子

    投票数:13

    出雲の阿国に興味があります。 (2004/02/04)
  • 暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理

    暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理

    【著者】シュルツ祥子

    投票数:13

    以前所有していました。再び読みたいと思い探していますがなかなか見つかりません。ぜひ復刊をお願いしたいです。 (2012/12/08)
  • 私の昭和史(新版)
    復刊商品あり

    私の昭和史(新版)

    【著者】末松太平

    投票数:13

    読んでみたいです。 (2010/08/25)
  • 本朝画人伝 全8巻

    本朝画人伝 全8巻

    【著者】村松梢風

    投票数:13

    59歳のサラリーマンです。学生時代に読み始めていて、最近読み返そうと思いましたが第1、2、4、8巻しか持っていないことがわかりました。調べたところ絶版となっていたので復刊を希望します。格調高く... (2005/11/27)
  • 虹の彼方に

    虹の彼方に

    【著者】高橋源一郎

    投票数:13

    「さようなら、ギャングたち」「ジョン・レノン対火星人」とこの作品を揃えて読むことによって、僕の人生は開けてきたのです。ぜひ、もっとたくさんの人に、このような心の解放を味わっていただきたいのです... (2003/10/25)
  • 紫電改のタカ
    復刊商品あり

    紫電改のタカ

    【著者】ちばてつや

    投票数:13

    発行された当時は小学生であった私は、格好の良さだけでこの作品を読んでいたが、少年戦闘機パイロットである主人公を通して訴えていた戦争の不条理さが今となれば良く分かる。とにかく小学生の頃、夢中にな... (2017/01/11)
  • 銃と十字架
    復刊商品あり

    銃と十字架

    【著者】遠藤周作

    投票数:13

    2008年11月24日「ペトロ岐部と187殉教者」が教皇認可のもと列福式が行われます。遠藤周作の思い入れのペトロ岐部の歩んだ人生をもう一度読んでみたい・愛蔵書に置いておきたいです。ぜひ復刻お願... (2008/04/02)
  • マラーを殺した女 暗殺の天使シャルロット・コルデ

    マラーを殺した女 暗殺の天使シャルロット・コルデ

    【著者】安達正勝

    投票数:12

    シャルロット・コルデーという人物に関することは、学校では名前くらいしか教わらないし、自分で調べるには言語の壁があったので、詳しく人となりを知ることができる日本語で書かれた本があるのなら、それに... (2020/01/08)
  • イザベラね

    イザベラね

    【著者】田中小実昌

    投票数:12

    コミさんの死後、なんとか、少しはマトモに評価されるようになり、河出出版などか ら文庫が数冊復刊されたが、本書のような素晴らしくいいかげんで、かえって大切な ことをかいているんじゃないかとうっか... (2006/09/19)
  • 世界の名著 続2
    復刊商品あり

    世界の名著 続2

    【著者】プロティノス ポルピュリオス プロクロス 著 / 田中美知太郎 責任編集

    投票数:12

    ネオプラトニズムの基本文献が収録されている貴重な本です。プロティノスは全集が出ていますが高価な上にこちらも絶版ですし、ポルピュリオス、プロクロスは邦訳されているものはこの本以外ほとんどありませ... (2006/01/31)
  • 夢の浮橋
    復刊商品あり

    夢の浮橋

    【著者】倉橋由美子

    投票数:12

    倉橋氏独特の美しい日本語と描写、そして奥深い教養の世界が楽しめる作品です。同 時に、ストーリーもすばらしく、ミステリの要素あり、恋愛ものの要素あり、社会風 刺の要素あり……すばらしい作品だと思... (2004/09/15)
  • 神狼記 全6巻

    神狼記 全6巻

    【著者】斉城昌美

    投票数:12

    ファンタジーを縦糸に、陰謀あり悲恋ありの絢爛たる歴史戦記が紡がれ織られていくストーリーは圧巻です。 『神狼記』シリーズは大陸版・中公版とも、全巻持っているのですが、もう何度も読み返してページが... (2006/01/03)
  • 中国人の機智

    中国人の機智

    【著者】井波律子

    投票数:12

    私もぜひ、井波先生の本を参考書に、中国時代小説の傑作を書きたいと思っています。 (2004/02/28)
  • 吉原

    吉原

    【著者】石井良助

    投票数:12

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)
  • 後継者たち

    後継者たち

    【著者】ウィリアム・ゴールディング

    投票数:12

    emi

    emi

    「蝿の王」を愛読してます。こんなすごい物語を書いているのに、本屋で売っているゴールディングの本は「蝿の王」ばかり。まさか、一発屋!?って思ってましたが、そんなワケないですね… 他の作品も、ぜひ... (2004/09/07)
  • プリンシピア -自然哲学の数学的諸原理
    復刊商品あり

    プリンシピア -自然哲学の数学的諸原理

    【著者】アイザック・ニュートン 著 / 中野猿人 訳

    投票数:12

    近代科学の原点とでも言うべき大著です。万有引力の法則、ケプラーの法則などをユークリッド幾何学を使った手法で証明しています。この人類共通の財産は常に自国語で読めるようにしていただきたいと思います... (2009/11/25)
  • つかぬことを言う

    つかぬことを言う

    【著者】山本夏彦

    投票数:12

    jig

    jig

    読んでみたい。 (2003/03/07)
  • ヒマラヤの花嫁

    ヒマラヤの花嫁

    【著者】平尾和雄

    投票数:12

    小学生の時に一度買って読んで、その後誰かに貸したまま還ってこず、最近になってまた手に入れ再度読みましたが、ネパール大好きな人にはぜひ薦めたいと思いました。しかしなかなか手に入りません。是非是非... (2004/07/02)
  • ドラえもん道具カタログ 2112年版 スーパー・メカノ・サイエンス

    ドラえもん道具カタログ 2112年版 スーパー・メカノ・サイエンス

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:11

    子供の頃、コロコロか何かで読んだ「どこでもドア」の内部図解(ドアノブの部分に思考を読み取る機械が内蔵されている、等)が強く印象に残っています。 長谷川裕一先生も参加されているということなので... (2012/05/05)
  • 「やせ願望」の精神病理 摂食障害からのメッセージ

    「やせ願望」の精神病理 摂食障害からのメッセージ

    【著者】水島広子

    投票数:11

    摂食障害について、精神の病や母親原因説という穿った見解ではなく 物理的に紐解き、「そこから」について 詳しく教えてくれる かなり役に立つ本。 これを参考にするとかなりの人が立ち直れるで... (2007/06/13)
  • 海の都の物語 上・下
    復刊商品あり

    海の都の物語 上・下

    【著者】塩野七生

    投票数:11

    ハードカバーは持っていますが、すごく好きな本なので持ち歩いて移動時間に読みたいと思っています。 「ローマ人の物語」の文庫のような薄い分冊形式だとより理想的なのですが、とにかくバッグに入れて持ち... (2005/09/26)
  • 騎兵隊 (中公文庫版)

    騎兵隊 (中公文庫版)

    【著者】バーベリ 木村彰一訳

    投票数:11

    ぜひ読みたい。 (2008/10/31)
  • 上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
    復刊商品あり

    上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻

    【著者】松本重治

    投票数:11

    ken

    ken

    大局的(著者が日中関係の先にアメリカを見据えているためだろう)でバランスがとれた記述がされていること。 また当時のジャーナリストの貴重な、そして優れた回顧録であること。 なにより読み物として面... (2004/06/21)
  • アーロン収容所再訪

    アーロン収容所再訪

    【著者】会田雄次

    投票数:11

    大東亜戦争は、文明と文明の衝突、人種と人種の戦いであったことがこの書籍に如実に表れていると思う。あの当時、正に有色人種は白人に奴隷として扱われ、家畜同然の存在であった。すさまじい虐待や拷問、殺... (2014/08/05)
  • 世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    【著者】長尾雅人

    投票数:10

    ken

    ken

    原始仏典、さらには原始仏教と密接な関わりを持つバラモン思想に通ずるバラモン教典も収められているという事で、仏教を理解する上で大きな一助となる書籍だと思います。広く流布できるよう、安価な文庫版に... (2011/03/24)
  • ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦

    【著者】ピーター・ホップカーク

    投票数:10

    気になったので、読みたいです。 (2015/11/26)
  • 手塚富雄著作集 全8巻

    手塚富雄著作集 全8巻

    【著者】手塚富雄

    投票数:10

    大作で、実に読み応えがあります。手塚氏のひととなりが紙背からうかがえる。 (2005/12/07)
  • 村上信夫の卵料理 暮しの設計 NO132

    村上信夫の卵料理 暮しの設計 NO132

    【著者】村上 信夫

    投票数:10

    料理の神様の様な人が一般家庭の主婦始めAMATEURの為に著した書である。 材料も卵という普通の素材を使って一般の人々が楽しめることを目的としている。このような良書が現在、古本市場でも入手で... (2007/02/23)
  • F.F.Aランド・スペシャル

    F.F.Aランド・スペシャル

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:10

    見たいです (2007/04/06)
  • 隋唐の仏教と国家

    隋唐の仏教と国家

    【著者】礪波護

    投票数:10

    H2O

    H2O

    礪波先生、宮崎市定先生の多くが中公文庫にて刊行されている。ぜひ復刊もしくは電子書籍化して一般に読めるようにしてほしい。 (2024/04/05)
  • 中国のグロテスク・リアリズム

    中国のグロテスク・リアリズム

    【著者】井波律子

    投票数:10

    いずれ中国を舞台のエンターテインメント活劇や伝奇小説を書きたいと思って資料の収集中です。 (2004/02/28)
  • 大岡越前守

    大岡越前守

    【著者】辻達也

    投票数:10

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • オールカラー ベルサイユのばら

    オールカラー ベルサイユのばら

    【著者】池田理代子

    投票数:10

    今、アニメのベルばらが確か全5巻でDVD化されているので、こちらも復刊して欲しいです。 (2022/01/26)
  • エリオット全集 全5卷

    エリオット全集 全5卷

    【著者】T.S.エリオット

    投票数:10

    思想にも興味がある (2005/11/19)
  • 祭り裏

    祭り裏

    【著者】島尾ミホ

    投票数:10

    kai

    kai

    日本語の中でも、非常に稀有な言葉、奄美や、戦後日本はもちろん 海を渡ってきた様々な言語も小説の中で息づいている 多言語世界が渦巻いている随一の小説といっていいだろう 言語研究家や、民... (2007/07/29)
  • 軌道傭兵(オービット・コマンド)

    軌道傭兵(オービット・コマンド)

    【著者】谷甲州

    投票数:10

    航空宇宙軍史好きには是非押えておきたいシリーズなのに、当時存在に気づくのが遅すぎて手に入れ損ねてしまいました。現在kindleで電子書籍としては販売されてるみたいですが、本はやはり紙媒体で読み... (2014/04/09)
  • アニメ版 おにいさまへ・・・  全8巻

    アニメ版 おにいさまへ・・・  全8巻

    【著者】池田理代子

    投票数:10

    以前本屋で見かけたのですが、まだ本屋で売られているならいつでも買えるだろうと思ってその時は買わずにいたら、いつのまにか絶版になっており買えなくなってとても悔しい思いをしました。 「おにいさまへ... (2002/08/12)
  • ラディカル・エコノミックス

    ラディカル・エコノミックス

    【著者】青木昌彦

    投票数:10

    日本人で、青木先生ほどオリジナリティーのある仕事をしている経済学者は少ない。既に様々な形で紹介されている『比較制度分析』を超えて、初期の頃の彼のスタンスが分かる本書は貴重である。復刊された暁に... (2006/07/27)
  • さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下
    復刊商品あり

    さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下

    【著者】丹治昭義 監修

    投票数:9

    膨大な量のある、華厳経・入法界品の完全現代語訳。 学術的に考察され、資料的な価値も高いともっぱらの評判。 Amazonでも大変な高値だし、地元の図書館には置いていないし……。 昔... (2019/02/25)
  • 平和の代償
    復刊商品あり

    平和の代償

    【著者】永井陽之助

    投票数:9

    ks

    ks

    一度中公クラシックスで復刊されましたが、買い損なってしまいました。 再度の復刊を希望します。 (2017/07/22)
  • 有翼日輪の謎

    有翼日輪の謎

    【著者】斎藤尚生

    投票数:9

    高校の頃図書館で借りて読みました。 学際的な天文学と考古学の調和に、もう一度読みたい! と、探したのですが、見つからず断念。 気紛れに検索してみたら復刊リクエストがあがっていて、うれしくなって... (2005/09/27)
  • 慎治
    復刊商品あり

    慎治

    【著者】今野敏

    投票数:9

    自分はハードカバーを所持しています。これは、ミステリー作家として実力のある今野敏氏だからこそ、オタク的要素がふんだんに盛り込まれたエンターティメント小説ではありますが、大人が読んでも感動し、楽... (2004/02/24)
  • 中国ペガソス列伝

    中国ペガソス列伝

    【著者】中野美代子

    投票数:9

    目下、時代・歴史小説に挑戦すべく、洋の東西を問わずに資料の収集中です。 (2004/02/25)
  • 中国の歴史 全12巻

    中国の歴史 全12巻

    【著者】陳舜臣、手塚治虫=監修 武上純希=シナリオ 西村緋禄司、堀田あきお、いのくち忠明、等々力一、七瀬カイ、小林智美、小室孝太郎、小杉彰、大東寺遊=作画

    投票数:9

    小学生の時、図書館で読みあさった記憶があります。 このシリーズで中国史に興味を持ち、中学生のころから陳瞬臣の大ファン。 でも、当時は陳先生が監修だなんてしりませんでした。 先日とある図書館で見... (2003/06/19)
  • クッキーブック

    クッキーブック

    【著者】吉田菊次郎

    投票数:9

    製菓衛生師を目指しています。焼き菓子を作るのも食べるのも好きで圧巻のレシピ数を誇るこの本のレシピを作って食べてたいです。Amazonではプレミア価格となっておりとても手が出ません。復刊、お願い... (2022/11/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!