12 票
著者 | プロティノス ポルピュリオス プロクロス 著 / 田中美知太郎 責任編集 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784121600998 9784121601001 9784124001488 9784124006254 |
登録日 | 2006/01/31 |
リクエストNo. | 32445 |
リクエスト内容
ネオプラトニズムの基本文献であるプロティノス、ポルピュリオス、プロクロスの著作が収録されています。
新プラトン主義の成立と展開 田中美知太郎・水地宗明
ポルピュリオス
『プロティノスの一生と彼の著作の順序について』
プロティノス
『善なるもの一なるもの』『三つの原理的なものについて』『幸福について』『悪とは何か、そしてどこから生ずるのか』『徳について』『美について』『エロスについて』『自然、観照、一者について』『英知的な美について』『グノーシス派に対して』『一なる者の自由と意志について』『エネアデス要約』
ポルピュリオス
『イサゴーゲー』
プロクロス
『神学綱要』
投票コメント
全12件
-
プロティノスの岩波文庫版が復刊され、『エネアデス』の抄訳も中公クラシックスで読める様になった様ですが、こちらの方が安くて便利ですね。それにポルピュリオスとプロクロスの方も重要な文献だと思うのですが、中公クラシックスの方には収められていません。古本だとやたら高いので復刊を願います。 (2008/10/05)GOOD!1
-
新プラトン主義は今の西洋哲学にも多かれ少なかれ影響を与えており、彼らの著作はこの現代という時代を思考する上でも重要なものです。しかしながら現在、彼らの著作で入手可能なものはほとんどありません。新プラトン主義の著作をある程度集成している本書の復刊を待ち望んでいる人は、私だけではないはずです。 (2006/05/09)GOOD!1
-
ある本でプロティノスの霊的形而上学について読み興味を持ったのですが、著作の入手が難しく残念です。こういった本はよく絶版になりますが、解説もしっかりしていて十分に価値ある一冊だと思います。是非読んでみたいです。 (2006/05/06)GOOD!1
-
この三者のうち、とりわけポルピュリオス『イサゴーゲー』およびプロクロス『神学綱要』に関心を寄せるゆえ。特に「イサゴーゲー」は論理学を学ぶ上で興味の尽きない著作。私にとってはもちろん、客観的に見てもこの書の復刊の価値はそう低くはなかろう。それは、この書の古書価格および古書市場における希少性が証明している。絶版の頃合から見ても、そろそろ復刊の時機ではなかろうか。 (2006/03/30)GOOD!1
-
ネオプラトニズムの基本文献が収録されている貴重な本です。プロティノスは全集が出ていますが高価な上にこちらも絶版ですし、ポルピュリオス、プロクロスは邦訳されているものはこの本以外ほとんどありません。GOOD!1
ぜひとも復刊していただきたく思います。 (2006/01/31)
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
エネアデス(抄) 1 | 2,200円 | アマゾン |
エネアデス(抄) 2 | 2,200円 | アマゾン |
NEWS
-
2025/01/10
『エネアデス(抄) 1』販売開始しました! -
2025/01/10
『エネアデス(抄) 2』販売開始しました! -
2008/01/31
『エネアデス(抄) 1』販売開始しました! -
2008/01/31
『エネアデス(抄) 2』販売開始しました! -
2006/01/31
『世界の名著 続2』(プロティノス、ポルピュリオス、プロクロス 田中美知太郎責任編集)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
k-m