出版社「早川書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング107件
復刊リクエスト1,247件
-
復刊商品あり
所有せざる人々
投票数:47票
この本が、絶版と聞いて、早川書房にチョッとガッカリしてます。この作品は、傑作であると同時に、無政府主義の一つのヴィジョンを、提示している、数少ない作品です。もっと多くの人々に、読んで貰いたいと... (2004/07/31) -
闇よ落ちるなかれ
投票数:47票
歴史読み物としても十分楽しめる,M・クライトンの「タイムライン」を彷彿とさせるSF作品。当時の暮らしやいろいろな民族・宗教が混沌としていた時代の細部がリアルに描かれていて,主人公と一緒にその時... (2005/07/06) -
ハイチムニー荘の醜聞
投票数:47票
ハヤカワは、翻訳権を所有しておきながら、あまりにも長く入手 不可にしている作品が多すぎる。この作品も、そのうちのひと つ。ハヤカワは、読者に対する責任からも、翻訳権所有している 作品は、常時入... (2003/03/08) -
雨の檻
投票数:47票
この本が絶版!???どういうつもりなんですか、早川書房さん!!!!!こんないい短編が入っているものを絶版にしておいてSFの老舗出版社として恥ずかしくないんですか!出したら売れるに決まってるでし... (2004/03/04) -
みのりちゃんシリーズ
投票数:46票
これを原作としたMSXゲーム「日曜日に宇宙人が…?」をプレイして、なんじゃこりゃ、と思ったのが出会いでした。で、原作を読んで持った感想がやっぱり、なんじゃこりゃ。めでたく火浦ファンが一人生まれ... (2004/02/26) -
ヴォネガット、大いに語る
投票数:45票
「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」という本のあとがきで、この本の存在を知った。ウソの宗教と原子爆弾をめぐる「猫のゆりかご」やドレスデン爆撃とタイムトラベルについての「スローターハウ... (2004/10/07) -
デューン 砂丘の子供たち 全3巻
投票数:45票
10年ぐらい前に、「SFハンドブック」でデューンシリーズの存在を知った時点ですでに「異端者」と「大聖堂」は品切れになっていました。だから、入手できない巻があると分かっているのに、このシリーズを... (2003/07/22) -
復刊商品あり
デューン 砂漠の救世主
投票数:45票
「デューンへの道」を読んでからなんですけど、はまってしまった…。 読み出すと止まらないですね。デューン。 砂の惑星も買ったけれど救世主からが売ってなくて。 「何故だ!?」と思っていたら、絶版だ... (2003/07/28) -
ピポ王子
投票数:45票
昔から本を表紙買いするのですが、本作も内田善美さんの美麗画に惹かれて購入したものです。また、ピポという語感にも表現されるように不思議で透明で不条理な世界がめくるめくお伽噺。手放してしまったのが... (2022/03/06) -
貝殻の上のヴィーナス
投票数:44票
古本屋でかなり探してますが、見つかりません。ヤフオクでも以前戦って負けました。最近このようなものがあることを知り、望みをたくすことにします。できればですが復刊時にはカバーイラストをもう少しおし... (2002/07/29) -
蒼いくちづけ
投票数:44票
神林氏が書いた本の中では珍しく女性が感情移入できる小説、と、発売当時とある女性が言っていた。そして初版をその人に奪われた。 もう一巻古本屋で見つけて買ったが、それも別の神林ファンに奪われた。要... (2001/10/09) -
魔法の歌 全3巻
投票数:43票
これも、絶版にしておくには惜しい作品です。今のファンタジーブームにあやかってでも復刊お願いしたいです。その際には三冊そろってお願いしたいですね。シリーズモノの1巻目だけ復刊する、というパターン... (2002/03/17) -
真夜中の子供たち
投票数:43票
ぜひ読みたい。 (2012/03/03) -
野蛮人との生活
投票数:43票
魔女シャーリ・ジャクスン女史と、おんなじように子育て、生活に奮闘しているひとが居るんです。(私の愛する人なんですが・・)。彼女に、私が昔読んで大笑いしたこの本を、どうしても読んでもらいたいんで... (2003/05/11) -
辺境の惑星
投票数:43票
「闇の左手」から読み始めたハイニッシュ・ユニバースですが、「辺境の惑星」「幻影の都市」は未読です。 せっかく「闇の左手」「ロカノンの世界」「所有せざる人々」までそろえたので、ぜひこの2作も手... (2009/06/01) -
宇宙創世記ロボットの旅
投票数:43票
「ソラリス」とはうって変わって痛快な作品だ。全編にユーモア精神があふれているが、そこは「レム」のこと、単なる娯楽小説ではない。レムならではの深い知恵と洞察が見られる。軽い作品に見えるが、痛烈な... (2002/03/17) -
お楽しみの埋葬
投票数:43票
近年立て続けに訳され、注目されたクリスピンの作品をもっと様々な人に読んでほしいと思ったので。 探偵役であるフェン教授が選挙について語る箇所と 演説内容、個性のある村の人々、子豚の活躍ぶりなど ... (2005/12/24) -
男たちは北へ
投票数:43票
友人に借りて一度は読みました。 でも手元に置いて何度も読み返したくて、探し回りましたが見つかりません。 著者が亡くなってもうこれ以上続編が読めない以上、既刊を何度でも大事に大事に読みたいのです... (2003/03/12) -
夜来たる
投票数:42票
早川て買いそびれるとすぐになくなってしまうので困ります。 おもしろそうな本があれば購入するのですが、お金も置き場もな く読み終わった本は処分します。 この本は、なくならないだろうと思い処分した... (2003/09/06) -
マイラ
投票数:41票
ゴア・ヴィダル,1925年生まれ.20世紀のアメリカ合衆国が生んだ最も優れた作家のひとりである.長らく古書でも入手が難しい状態が続いている小説『マイラ』(1968年)は,特にジェンダー論を中心... (2011/04/18) -
内海の漁師
投票数:41票
収録されている短編「踊ってガナムへ」が特に素晴らしいです。 人間の知覚とはどういうものなのか、異世界とコンタクトするとはどういうことなのかをシビアに描き出していて、読んでいてクラクラ揺さぶら... (2009/06/24) -
復刊商品あり
石灰工場
投票数:40票
最近ベルンハルトの作品が次々と翻訳されて世に出ている。これはもはやブームと言っても良い動きだと思う。「樵る」も出版されたが、Twitterでの喜びの反応もかなり多く、需要としてはかなり高いので... (2022/12/15) -
帝国の娘
投票数:40票
何がきっかけかは覚えていませんが、学生時代ごろに文庫本で上下巻を購入しました。 もともとの「リフト・ウォー・サーガ」シリーズは全く知りませんが、関係なしに読み進めることができました。 翻訳... (2015/08/16) -
親切がいっぱい
投票数:40票
いしかわじゅんさんのイラストがよかったです。 (2003/02/12) -
アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)
投票数:38票
私は、全巻持っています。「北の娘 上・下」だけは、なかなか手に入らず、ネットの古本サイトで(8年くらい前)で見つけて買った覚えがあります。 独特の世界観で、登場人物もとても魅力的で、だいぶ前に... (2005/11/15) -
アザーエデン
投票数:38票
クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09) -
ノウンスペースシリーズ
投票数:37票
他メディアを含め多くの作品に(それも傑作に)影響を与え。 ついでに私の人格形成にも影響を与え。 長らく「ハードSFの頂点」に君臨しつづけてきたこのシリーズが、私のあずかり知らないうちに落日を迎... (2003/04/23) -
大魔王作戦
投票数:37票
魔法と科学の入り混じった世界、というのは、ゲームなどでも時々目にする設定だが、うまく処理されているのは少ない。 逆に、うまく処理されていれば、とてもセンス・オブ・ワンダーにあふれた作品になる。... (2000/11/29) -
聖なる森の家 全3巻
投票数:36票
<アヴァロンの霧>を、たまたま書店でみつけて、それ以来マリ オン・ジマー・ブラッドリーのファンで、早川から出版されてい た書籍は全部持っていました。ただ、知名度が低かったのでいろ んな友人へ紹... (2003/06/21) -
遥かなる橋
投票数:35票
映画はしょっちゅう放映しているのに(DVD持ってんのに観ちゃう)原作が読めない。いっそ復刊するなら新訳で読めないかな…。誤訳多いそうなんで。日本の翻訳者は軍事用語に弱いらしいから。タイトルもぜ... (2007/09/15) -
死よりも悪い運命
投票数:35票
視野が広がる、思考が深くなる、表現が巧みになる・・・etc 急激に頭が良くなったような気がしてしまう、頭の回転にものすごく作用 する何かすごい力を持っている一冊だと思います。 この作家さ... (2007/01/15) -
時間的無限大
投票数:35票
短編集のプランク・ゼロではところどころの話が欠落しています。 クワックスの話も、さり気なくスルーされてます。 クワックスの占領下時代の話がこの時間的無限大で明らかになるのかな? いやはや... (2007/09/01) -
アンドロメダ・ストーリーズ(光瀬龍プロット版&単行本未収録版)
投票数:34票
SF大好きで、光瀬龍氏の作品のファンです!竹宮惠子氏の作品ももともと好きだったので、『アンドロメダ・ストーリーズ』は最高のコラボレーションでした。 漫画の文庫版は持っていますが、プロット版&単... (2004/01/07) -
ミルキーピア物語<<霧のエトランゼ>>
投票数:34票
これが連載されていた時期、忙しさに負けて、 SFマガジンを読むための精神力が落ちておりました。 今、探しても当時のSFマガジンがなかなか手に入らなくて。 是非読みたいと思いますので、よろしくお... (2003/09/09) -
異色作家短篇集18 壜づめの女房
投票数:34票
30年前頃このシリーズの数冊を手に入れた。一篇々々作品の世界に強烈に引き込まれた。場所も時も忘れた。その後、残りを探したがもう見つけられなかった。なぜ買っておかなかったのか、歯噛みして自分を呪... (2006/04/30) -
ミルキーピア物語シリーズ 全8巻
投票数:34票
電脳ドタバタがテンコ盛り。 大笑いしながらちょっと泣ける電脳物語の楽しさを、 まだ読んでいない人たちにも味わって欲しい。 「ページ11シリーズ」が255倍面白くなります。 それに、「伝説のネッ... (2003/09/09) -
魔法の国の旅人
投票数:34票
ダンセイニは高校時代に古本屋で購入した「妖精族の娘」を読んで 以来の大ファンです。私が英国文学に興味をもったきっかけでも ありました。以来ダンセイニ作品は見つけ次第購読しています。 『魔法の国... (2002/12/02) -
帽子から飛び出した死
投票数:34票
タイタニック号で死亡した著者のことを知ったのは、僕が小学生 の頃でした。子供向きの(名探偵入門)に(奇術師探偵 マリー ニ)の文字を見つけ、簡単なプロフィールを見ただけなのに、そ の経歴の神秘... (2003/10/20) -
ダークエンジェル
投票数:34票
月面上を駆ける金色のライオンと少女、そして黒い翼をはためかせるダークエンジェル。そんなイメージがずっとずっと忘れられずに、はや10年以上が経過しました。続編を待ち望んでいましたが、続編が刊行さ... (2006/08/16) -
忘れられた兵士 ドイツ少年兵の手記
投票数:33票
ドイツ兵の手記は和訳されているものはほとんどありません。 その意味でもこの本は貴重だと思います。 ずっと欲しいと思っていのですが、古本屋でもネットでも全くといっていいほど見かけせん。これを手に... (2004/07/25) -
日本SF古典集成(全3巻)
投票数:33票
SF、怪奇幻想、探偵ものの名アンソロジーはどんどん復刊していって欲しいです。 メジャーな作家から知る人ぞ知る幻の作家まで、復刊したら必ず手に入れて何度も読み返します。個人的には佐藤春夫の「のん... (2004/11/15) -
復刊商品あり
デューン 砂の惑星 全4巻
投票数:33票
二十年ぶりに再読。昔は難解というイメージがあったが、夢中に なって読みふけった。骨太な異邦感覚、重厚な人間ドラマ、隙の なさが全編にみなぎって、読み応え十分。 これが今、手に入らないとは信じら... (2002/04/13) -
良き時悪しき時
投票数:33票
主人公たちの爽やかな友情が自身の同性愛性に気づかず、ホモフォビアとして生きる大人に嫉妬され、破壊されていく! 最近、ハヤカワから霊応ゲームが復刊し、盛況でした。この『良き時、悪しき時』も同じ... (2017/02/22) -
毒蛇
投票数:32票
有名なのに絶版だったことが、ショックです。とはいえ、最近はまったのですが、ネロ・ウルフと助手のアーチー・グッドウィンの会話の面白さは古さを忘れる、いや今こそ受け入れらるのではないでしょうか。未... (2006/09/07) -
黄金の蜘蛛
投票数:32票
どこを探してもこの本が見つからない! 読みたいのに・・・・ 是非復刻してください!!! このシリーズは絶版しているものがかなりあるので、順次復刻してもらえるとファンとしてはとても嬉しいんですが... (2006/05/27) -
人間の手がまだ触れない
投票数:32票
1985年初版、1995年3刷り、まだ10年たっていないのに、もう絶版とは早すぎます。古本検索もできますが、新本購入が何よりです。 もう1刷、重ねて戴きたい! かの福島正実氏も著書「SF入門」... (2003/04/06) -
月と太陽の魔道師
投票数:32票
修羅場をくぐり,「粗野なユーモア」と「力強さ」を手に入れた王様が,憲兵にグーパンチ食らわして,獅子(狛犬やったかな)にウインクをバチッとかます。うーん,カタルシスー。なにがなんでも切り抜けよう... (2003/10/10) -
恐怖は同じ
投票数:32票
絶版になった事を知らなかったです。出来れば、ミステリ文庫での新訳での復刊を望みます。ポケミス版は持っていますが、読みにくい訳で読了後はあまり印象がありません。でも現在の殺人と過去の殺人を解決し... (2002/12/13) -
復刊商品あり
魔術師を探せ!
投票数:32票
昔雑誌でこの本に収録されていた「アイ・テスト」の話を読んで面白いと思っていました。 「魔術師が多すぎる」にも投票しましたが、このシリーズは数多く短編があるのでどれも読んでみたいです。 ... (2011/08/04) -
火星の戦士 全3巻
投票数:31票
ムアコックの世界にはとても深いものがあり、感じるものがあります。出版されている作品を少しずつ購入して楽しみをのばしていたのですが、きづいたら火星の戦士シリーズが絶版になっていました。是非読みた... (2003/09/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


















































