「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 20ページ
ショッピング653件
復刊リクエスト5,402件
-
スター・ウォーズ決戦センターポイント
投票数:16票
現在も多くのスターウォーズファンがいる中、絶版となり、入手が困難な状況であるため (2007/02/18) -
スター・ウォーズコレリアの反乱
投票数:16票
これも読みたくて探しましたがどこにもありません!復刊させてください!お願いします!! (2006/10/04) -
レムリアン・サーガ 全6巻
投票数:16票
もう一度読みたい! (2009/03/31) -
血と砂
投票数:16票
『葦と泥』がよかったので、こちらの本も読みたいと思いました。 かつては数社から本が刊行され、映画化もされていたそうですが、いまでは本も映画も見ることがありません。岩波文庫では絶版だし。 情熱の... (2004/06/03) -
SF百科図鑑
投票数:16票
この本、実は持ってるんですが、はっきりいって使えます。80 年代以降の情報が入っていないということを除いて(当たり前 か)欠点なし。ジャンル別に長篇、短編の名作が系統的網羅的に 紹介されていて... (2003/09/04) -
過去にもどされた国
投票数:16票
この作家の本は、結構ラストが肩透かしだったりで(ダイアナ・ウィン・ジョーンズにも似たところあり)ラストを忘れている人が多い変な物が多い。 でも、細かいディティールが残る、英国独特の味わいがあ... (2012/04/05) -
シティ5からの脱出
投票数:16票
読後何年経っても印象が残っている作家といえば「ハイペリオン」シリーズのシモンズと「時間衝突」のベイリーです。両者ともアイディアとディテールの表現が優れているので「場面」を想像しやすく、壮大な”... (2006/09/15) -
原子力潜水艦シービュー号
投票数:16票
子供の頃、テレビシリーズを見ていた覚えが有るのですが、話を把握していなかったらしく潜水艦が登場する事意外何一つ憶えていません。そのため、物語を確認したいというのも有りますが、著者がスタージョン... (2005/10/27) -
復刊商品あり
チャーリーとの旅
投票数:16票
スタインベックの短編を最近読み直し、文学ってこういうものだ、と思いました。原書も、翻訳も、言葉のもつ無限の広がりを与えてくれます。そのスタインベックの個人的な言葉で書かれたこの本、昔読んで、と... (2012/07/15) -
サンドキングズ
投票数:16票
表題作が、とにかく強烈なインパクトで忘れられません。これまで読んだ海外SF、ホラー短篇のなかでも、わたしの中では五本の指に入る逸品。絶版でこれが読めないなんて、ほんと、もったいないよなあ。てな... (2023/04/17) -
世界カーSF傑作選
投票数:16票
最近ハマっているジーン・ウルフの短編が読みたいです. (2006/12/12) -
復刊商品あり
闇からの声
投票数:16票
最近、東京創元社の古典が減ってきている。「闇からの声」持ってはいるのですが、新訳版があったなんて知らなかった。 おまけに絶版です。古典ミステリーは永遠に不滅です!!ぜひとも、復刊頼む。そして永... (2005/05/05) -
九星系連盟シリーズ「青い瞳のダミア」「ダミアの子供たち」「ライアン家の誇り」
投票数:16票
ペガサスシリーズの未来の時代。(メインは逆ですが。) 個人的に、特定の一族の台頭とか繁栄とかがあまり好きでないので、ペガサスシリーズの方が好きです。 シリーズ1冊目は「銀の髪のローワン」 ... (2017/01/09) -
復刊商品あり
メカスの映画日記
投票数:16票
ジョナス・メカスの眼差し、そして心は映画に携わる人だけではなく、多くの人が触れるべきものだと思います。希少価値で本に高値がつくことは多いに結構ですが、復刊し納得のいく値段でより多くの人が手にと... (2006/12/05) -
復刊商品あり
ダブル・スター
投票数:16票
「太陽系帝国の危機」で検索してしまった。番号的には東京創元社の出したハインライン物一作目。ヒューゴー賞受賞作だし原題どおりダブル・スターで復刊してもおかしくないと思う。ただし今で言う差別用語が... (2009/04/29) -
五つの壷
投票数:16票
ジェイムズの『五つの壺』、マクドナルドの『お目あてちがい』 および『城─ひとつの寓話』の三作品が収められています。 中でも、あの『ゴーメンガースト』に影響を与えたといわれる 『城』は、その存在... (2003/01/26) -
おぼえていないときもある
投票数:16票
yomitai (2008/04/30) -
ソフト・マシーン
投票数:16票
読みたいのです。 (2004/03/29) -
ルコック探偵
投票数:16票
ガボリオの『ルコック探偵』は19世紀の探偵小説の先駆をなす有名なテクストだが、不思議なことに今まで碌に紹介の機会に恵まれなかった、いわば不遇の作品だ。探偵小説というとすぐジャンル論になりがちだ... (2007/03/17) -
ドリームマスター
投票数:16票
1965年に「アメージング誌」に連載した中編に加筆して 長編化した作品ですね。 題材にした神話や伝説のように様々な解釈を持ち 矛盾を含んだ難解な作品ですが、カール・B・ヨーク氏の 解説文も掲... (2003/10/29) -
ロンドン橋が落ちる
投票数:16票
カーの作品を集めています。ぜひ復刊をお願いします。 (2005/02/23) -
リーダーズダイジェスト名著作集
投票数:16票
角川文庫から出版されていた「愛のロンド」を 友人に借りて以来20年以上にわたり、 ビクトリア・ホルトの本を探し求めています。 「リーダーズ~」は図書館で見つけて読んだのですが、 ぜひ、完訳を... (2006/09/27) -
魔道士
投票数:16票
以前読んだことがありますが、忘れられないほどおもしろかった。 この作者はすべての作品においてイマジネーションがすばらしいです。 ホラーファンでなくとも楽しめると思うのですが、えぐいシーンも... (2009/01/13) -
テルジーの冒険
投票数:16票
昭和62年に新潮社より刊行された〝惑星カレスの魔女〟の作者の本です。表紙のカバーが〝宮崎 駿〟だったので何気なく読んだところすごく面白かったことを覚えています。同書の解説に今回復刊を希望する本... (2001/12/23) -
アッシャー家の弔鐘
投票数:16票
『少年時代』、『遥か南へ』等、非ホラー作品でようやく日本でも認められた感じのマキャモンですが、ホラー作品も見直されていいのではないでしょうか。2002年9月には待望の新作が発表されるので、これ... (2002/07/07) -
ワイルドボーイズ
投票数:16票
絶版と知って、「そういえばペヨトルなくなったんだった!」 と今さらながらあわてて投票。 アッパー小説の基本として1発、じゃないや1冊欲しいところです。 買いますので、ぜひまたどこかの版元さんで... (2004/02/18) -
復刊商品あり
死の舞踏
投票数:16票
キングの作品が非常に好きで、著作を読み漁っているのですが、これだけがどうしても手に入りません。キングのファンサイトの感想等を見ていると非常に面白いらしいので暇を見ては探しているのですが、一般の... (2001/04/27) -
復刊商品あり
プレクサス
投票数:16票
今から40年以上前ヘンリーミラーに入れあげた時期に、新潮社より全集が出たが、値段が高くて買えず図書館から借りて読んだ記憶があります。今読み返したいと思っていますが、南回帰線はよく出ているにもか... (2008/07/12) -
メルラーナ街の怖るべき混乱
投票数:16票
読みたいから。 (2007/01/05) -
トップガン 外国映画英語シナリオ
投票数:15票
名作を深く知ることが出来た。 名言を知り勇気を得られた私。 英語ではなく、英会話は先進国の日本人は話せる人が少ない。 英会話の勉強のきっかけになる手法でもあると思う。 私が実際そうで、... (2022/09/27) -
罪と死と愛と
投票数:15票
新聞に紹介され欲しくなりました。出版社に確認したところ「重版予定なし」とのことで残念におもっておりました。 復刊ドットコムさんでリクエストをすれば可能性があると知人に教えてもらい、リクエスト... (2018/02/28) -
復刊商品あり
アウステルリッツ
投票数:15票
ゼーバルトの作品は和訳されたものは図書館で借りてほぼ読みました。それからしばらくたって、気になってまた読み返したくなり、いくつか借り出して再読しています。ゼーバルトによって解体され、紡ぎ出され... (2017/11/28) -
今からでも間に合う大人のための才能開花術
投票数:15票
この本を実践していた主人は、直後に私と出会い、結婚することになったそうです。周囲の要望にこたえていると、自分のための時間をあとまわしにしてしまいますが、それこそ確保しなきゃいけないものなんです... (2015/04/25) -
ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ
投票数:15票
子供の頃に図書館で出会って、タイトルに惹かれて読んで感動しました。映画化されたので映画を観てまた読み返したくなりましたが絶版と知り驚いています。映画もとても良かったので読みたい人は多いはず。こ... (2020/12/16) -
復刊商品あり
地の糧
投票数:15票
この本の存在は「チボー家の人々」で引用されていて知りました 「ナタニエルよ、わたしはきみに熱情を教えよう…」 「平静よりも、ナタニエルよ、むしろ悲壮なる生活を…」 ダニエルが感激して読ん... (2016/12/20) -
復刊商品あり
パウル・ツェラン全詩集 全3巻
投票数:15票
21世紀、「テロ」という名のもと、戦争が想像力によって現実感なく膨らんでいくなか、20世紀に起こったもっとも大きな戦争の記憶をもっとも濃密な形で伝えることばたち。頭のなかの反戦論ではなく、傷つ... (2007/10/20) -
非政治的人間の考察 上・中・下
投票数:15票
ドイツの近現代思想を考える上で非常に重要な著作だと思う。かつて筑摩叢書に収められていたものであるが、それらのうち現在ちくま文庫あるいはちくま学芸文庫に移行して復刊されているものも多い。しかし残... (2020/09/04) -
復刊商品あり
ワット
投票数:15票
最近になって、ベケットの新訳や復刊が続いているので。 (2020/07/01) -
パリの秘密(1)(2)(3)(4)『世界の名作 別巻2』
投票数:15票
すでに絶版、古本などで手に入る訳は抄訳のみ。小倉孝誠『「パリの秘密」の社会史』新曜社、2004もあることだし、この際、文庫で復刊希望。この集英社版が全訳らしいです。全訳でだしてくれるのなら他出... (2006/08/25) -
はるかスコットランドの丘を越えて
投票数:15票
サトクリフは大好きな作家で 日本語で出ているものはほぼ持っていますが、これだけは未読です。歴史のうねりと個人の生き様、骨太なストーリーと繊細な描写が魅力的な物語の数々。早く入手したいです。ぜひ... (2006/08/12) -
復刊商品あり
ドウエル教授の首
投票数:15票
岩崎書店から「いきている首」という題名で子供向けに出版されてますが、残念ながら抄訳で、ストーリーも一部異なってしまってます。全集の復刊も現実的には困難でしょう。 SFの古典ですが、その内容は今... (2006/01/29) -
復刊商品あり
チリの地震 クライスト短編集
投票数:15票
クライストの「チリの地震」と「マリオネット芝居について」が読みたい!前者はヴェルナー・ハーマッハーによって、後者はポール・ド・マンによって詳しく分析されている(二人とも脱構築系の批評家)。せっ... (2005/12/03) -
20世紀のロシア小説 全8巻
投票数:15票
素晴しい作家ばかりなので。 (2009/02/03) -
いぬはミステリー
投票数:15票
犬も、それなりに、かわいがって飼っていて死ぬと、その時に 「死んだよ!」と伝えてくれることがあります。(それは、決し て恐いものではありません。 よって「幽霊話」ではない。) そんな不思議で... (2005/07/21) -
ウーザック沼の死体
投票数:15票
作者が亡くなってしまって、ファンとしてはとても悲しいです。せめて旧作をすべて手に入れたいと思っています。ネット上の古本屋でも取引されていますが、希少本として高値が付いていますし、たった数人にし... (2005/08/03) -
ナボコフの一ダース
投票数:15票
どうでもいい本ばかりが本屋に並び、いざ読みたいと思った本は手軽に読むことができないという状況に、いい加減腹が立ってきました。 駄本なんか千冊捨ててもいいから、これ復刊してください。もうほんと、... (2005/07/24) -
ポートベロー通り スパーク幻想短編集
投票数:15票
不思議な感覚を備えた短篇集でしたよね。読み始めてみると、奇妙な発想としか思えないセンテンスがとびかっているので、そのすごさを色々考えながらスピードを落として読んだことをよく覚えています。スパー... (2005/02/07) -
海の勇士/ボライソー 24巻 提督ボライソーの最期
投票数:15票
いまだ続くボライソーシリーズの過去の刊が絶版、 しかも入手困難なぞ、おかしな話です。 まるで新刊よりこの世界に入った人は、過去を見るなとでも言うような非情さを感じます。 よって、ボライソーシリ... (2006/08/23) -
アリアドニの遁走曲(フーガ)
投票数:15票
コニー・ウィリスが好きなので読んでみたいと思っていますが、ときどき古書を探しても見つけられずにいました。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2006/12/15) -
復刊商品あり
詐欺師フェーリクス・クルルの告白
投票数:15票
この作品確か、中央公論社「世界の文学セレクション36]のトーマスマンの巻で、「ある詐欺師の告白-フェリクス・クルルの回想録ー(高橋義孝訳)」として収録されています。他に「トニオ・クレ-ゲル」と... (2007/12/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!