15 票
| 著者 | W・G・ゼーバルト 著 / 鈴木仁子 訳 | 
|---|---|
| 出版社 | 白水社 | 
| ジャンル | 文芸書 | 
| ISBNコード | 9784560027349 9784560047675 | 
| 登録日 | 2012/02/24 | 
| リクエストNo. | 54812 | 
リクエスト内容
建築史家アウステルリッツは、帝国主義の遺物である駅舎、裁判所、要塞、病院、監獄の建物に興味をひかれ、ヨーロッパ諸都市を巡っている。そして、彼の話の聞き手であり、本書の語り手である〈私〉にむかって、博識を開陳する。それは近代における暴力と権力の歴史とも重なり合っていく。
歴史との対峙は、まぎれもなくアウステルリッツ自身の身にも起こっていた。彼は自分でもしかとわからない理由から、どこにいても、だれといても心の安らぎを得られなかった。彼も実は、戦禍により幼くして名前と故郷と言語を喪失した存在なのだ。自らの過去を探す旅を続けるアウステルリッツ。建物や風景を目にした瞬間に、フラッシュバックのようによみがえる、封印され、忘却された記憶……それは個人と歴史の深みへと降りていく旅だった……。
多くの写真を挿み、小説とも、エッセイとも、旅行記とも、回想録ともつかない、独自の世界が創造される。欧米で最高の賛辞を受けた、新世紀の傑作長編。
投票コメント
全15件
- 
                        ゼーバルトの作品は和訳されたものは図書館で借りてほぼ読みました。それからしばらくたって、気になってまた読み返したくなり、いくつか借り出して再読しています。ゼーバルトによって解体され、紡ぎ出され、新たに創造されていく「歴史」というイリュージョンに何故となく惹かれます。翻訳の日本語はすばらしく、たいへんな訳業だと思います。他の品切れになっている作品も合わせて是非復刊してください。(因みに「アウステルリッツ」の改訳版は未読です。) (2017/11/28)GOOD!2
- 
                        
                        季刊誌「kotoba」2019年秋号「新しい古典を探せ!」特集で、池内紀氏が遺したエッセイでも紹介されていましたが、せめて「アウステルリッツ」だけでも、復刊して欲しい。もちろん、現在、入手困難な作品すべての復刊を望みます。 (2019/09/29)GOOD!1
- 
                        
                        中古が高いのと、新品で欲しいから。 (2019/09/13)GOOD!0
- 
                        
                        是非読んでみたいので。 (2019/07/07)GOOD!0
- 
                        
                        読みたいです! (2019/06/06)GOOD!0
読後レビュー
| タイトル | 価格 | サイト | 
|---|---|---|
| アウステルリッツ 新装版 | 3,300円 | アマゾン | 
NEWS
- 
                            2020/01/08 
 『アウステルリッツ 新装版』復刊決定!
- 
                            2018/11/30 
 『アウステルリッツ』が10票に到達しました。
- 
                            2012/02/24 
 『アウステルリッツ』(W・G・ゼーバルト (著), 鈴木 仁子 (翻訳))の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                










necozean