「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング570件
復刊リクエスト2,953件
-
復刊商品あり
ねこのオーランドー
投票数:137票
つかのまの休暇を家族でおもいっきり楽しんでいるのがよく描かれていて大好きです。こどもとキャンプにいってみたいなと思います。 「海へ行く」も休暇ですが、お仕事のことはぜんぜん気にかけていないし... (2008/06/06) -
ゾウアザラシかいに
投票数:136票
どうしても、手に入らない坂田本の1冊です。 数年来、捜しまわっているのですが、今だめぐり合っていません。 というわけでワタシも内容はわかりません。 題名からだけでも「是非読んでみたいいっっ」と... (2000/09/20) -
復刊商品あり
すべてのひとに石がひつよう
投票数:135票
この本を読んで、子供の頃じぶんの石を持っていたことを思い出した。 子供に聞いてみたら、もっているという。 つれあいに話したら、もっていたという。 友人に話したら、もっているという。 石... (2009/11/27) -
スージーちゃんとマービー
投票数:133票
小学生の頃祖母に買ってもらってから、大切に読み続けています。初めて読んだとき、どこか外国のおしゃれな雰囲気と兄弟2人で自由に暮らしている様子が新鮮で、ページをめくるたびにワクワクしたのを覚えて... (2020/05/07) -
復刊商品あり
こぐまのたろ
投票数:133票
子どもの頃読んだことがあり、くまがキイチゴを摘みに行くのがとても印象的で記憶に残っていました。自分の子ども達にも読んであげたいと思って本屋を何件も探し回ってました。本の名前は覚えていなかったの... (2018/01/06) -
復刊商品あり
うたこさんのおかいもの
投票数:131票
子どもがうさこちゃんシリーズの絵本が大好きです。テレビアニメでミッフィーのぼうけんを観ていて、他のキャラクターにも興味を持っています。うたこさんシリーズを、ぜひ子どもに読んであげたいし、母であ... (2021/08/21) -
復刊商品あり
小さなピスケのはじめてのたび
投票数:129票
二木真希子さんの、動物たちのデフォルメされすぎず本来の魅力を抑えていて、かつ表情豊かで生き生きとした描写はもちろん、植物や暮らしぶりの描き込みの密度、丁寧さ、センスに感銘を受けました。こういっ... (2017/05/22) -
わたしの家
投票数:129票
息子2人には、いろいろなジャンルの本を読み聞かせましたが、とりわけ、この本は大きくて、綺麗な絵で大好きでした。 子ども達が大きくなるにつれ、図書館通いも遠のいた矢先、息子の学校の美術の教科... (2012/05/07) -
マルセランとルネ
投票数:128票
もう処分しようと思った古い雑誌をパラパラと読み返していた時、この本の記事に心惹かれました。 始めの数ページのみ紹介でしたので、続きがとても気になります。マルセランとルネはどうなってしまったの... (2024/10/15) -
復刊商品あり
ふかふかウサギシリーズ
投票数:128票
小学生の頃、大好きで繰り返し繰り返し読んでいました。お話と、又ぴったりの挿絵に、あこがれの夢の世界へ連れていかれてしまってました。全シリーズ何度も読みましたが、中でも”夢の特急列車”。夢の卵と... (2007/09/09) -
白のキラコと手品師
投票数:125票
谷山浩子さんの本は、子供の頃に図書館で読んで気に入り何回も借りて読んだ覚えがあります。 最近になって急に思い出し、また読みたいな~と思ったら絶版で手に入らずガッカリしました。 ぜひもう一度復刊... (2005/07/26) -
復刊商品あり
アルマジロの木
投票数:124票
アガペイズで山田玲司作品にはまった私には、この絵本がアガペイズの主人公の未来を描いているように見えました。 抽象的な内容ですが、鋭い目で人間を見ている山田さんらしい作品です。 私がこの本を... (2010/07/11) -
復刊商品あり
うたこさんのにわしごと
投票数:124票
ディック・ブルーナの展覧会で初めて「ぶたのうたこさん」に出会いました。はたらきもののうたこさんの本がどうしても読みたくて探しましたが、絶版と聞いてとても残念に思っていました。 ファンサイトで、... (2003/09/18) -
復刊商品あり
だれのおうちかな?
投票数:121票
子どもの頃、兄とよく見ていた絵本です。 絵本はどれも好きでしたが、特に好きだった絵本です。 私が親になり、旦那と子ども達にもこの絵本を見せたくて探しましたがもう絶版の様で見つからず、ネット... (2019/01/31) -
復刊商品あり
けっこんしようよ
投票数:120票
「けっこん」というものが「好きな人やものと一緒にいることを祝うこと」として描かれている点が素敵だと思いました。好きなものを好きといい、それを周りが受け入れ祝福することの素晴らしさを子どものうち... (2017/12/03) -
あかちゃんでておいで!
投票数:120票
妹が生まれる前に母が図書館で借りて読んでくれました。日本の絵本とはまたちょっと違う雰囲気の素敵な絵で、大好きだったのを覚えています。図書館の絵本だったので、母が全部そっくり紙に写して綴じてくれ... (2005/07/03) -
復刊商品あり
ふたつのたいようとほしくずのパン
投票数:118票
保育園のときに手にした本で パンができたときの喜びを自分の事のように感じた記憶があります そして何より、あのパンが食べてみたいと本を開く度におもっていました 大人になりプレッツェルを... (2022/09/23) -
復刊商品あり
たいようのきゅうでん
投票数:117票
子供の頃に暗記する程読み込んだ本です!最近思い出し、子供に読み聞かせさせたいと探すもどこも売り切れでした。。たいようさんのお風呂のシーンが印象的でした(汗をかいてたような?)旅人さん、たいよう... (2020/03/28) -
てぶくろくろすけ
投票数:117票
これは子供の心に残る絵本です。 教訓や優しさなんてものがかかれている絵本よりも登場人物が酷い性格をしていたり、頭で理解しようとするとなんだこれ?というものの方が心に引っかかることが多いです。... (2015/01/22) -
おうじょさまのぼうけん
投票数:115票
もう何十年も愛されてきた「ベスコフの絵本」は、これからの子どもたちが、しっかりとした根っこを育み、想像のつばさをのびやかに のばしてゆくための、かけがいない道具だと 思います。 これからもまた... (2000/06/02) -
復刊商品あり
はせがわくんきらいや
投票数:114票
中学生時代、ホームルームの教材としてこの本を知りました。 一見、なぐりがきのように見える(失礼!)絵と、内容の重さからずっと心に残っていました。そして私もまた教育実習時に教材として取り上げまし... (2003/04/27) -
石川くん
投票数:113票
書家の先生が短冊に好きな言葉を書いてくれるイベントで「石川君のをお願いしたい」と言ったら、一緒にいた人達に笑われました。 真の意味で石川君を頼んだ事を笑われる幸せを味わいたい私にとって、この... (2005/05/13) -
よくみえる いいめになろう! ママといっしょによむえほん
投票数:113票
未熟児の母です。自分の子供や同じ病院に通うお友達を含め、小さく生まれた子供は網膜症や斜視、弱視など目が見えにくいハンディキャップを持つ子が多いです。うちの子供も数年先に眼鏡が必要になるでしょう... (2003/12/24) -
復刊商品あり
ウッレと冬の森
投票数:112票
エルサ・ベスコフのお話と絵が大好きです。現在増刷されている本がほとんどないので残念です。図書館でも書庫に保存されている本が多く一人でも多くの方の目にとまり、存在を知ってほしいので是非復刊お願い... (2001/02/14) -
復刊商品あり
でんしゃがはしる
投票数:110票
まもなく2歳になる息子は電車の絵本が大好き。山本忠敬さんの「しゅっぱつしんこう」は息子をはじめ、筋金入りの鉄っちゃん夫もお気に入りの絵本です。こどものともの「でんしゃはうたう」も本がボロボロに... (2006/11/12) -
復刊商品あり
ひかりのくに名作 昔話絵本 シンデレラ
投票数:109票
この本は私が幼稚園の頃にもらって、まだ宝物として置いてあるのですが、 大変絵が綺麗なので絵の勉強に使っていたので、だいぶ痛んできました; なんとなくネット検索してみると、杯盤になっていて... (2009/05/25) -
ぼくのだいじなあおいふね
投票数:108票
難聴児に対しての理解を就学前か1/2年生の子どもに促すのに最適な本というとそんなに多くありません。その貴重な分野の絵本だったのですがどうやら久しく重版されていないようです。古書でも大変高値がつ... (2016/05/03) -
復刊商品あり
チリンの鈴
投票数:108票
約10年前まで、私が自宅で所有していた本です。 甥っ子(※3人)が誕生してから、「絵本」に囲まれた環境で育ち、【本大好き】になったので、現在は甥っ子達にプレゼントしました。 【やなせた... (2012/06/20) -
復刊商品あり
パイルドライバー
投票数:107票
とにかく大好きなのです。そして、子ども達もこの本にはリアクションがとってもかえってくるんです。自分の手元に置きたいのはもちろんなんですが、子ども達にも読みた~~いのです。長谷川さんのもう1冊は... (2003/10/01) -
復刊商品あり
だれも知らない小さな国(講談社初期版)
投票数:107票
出会ったのは小学校の学級文庫(図書室というものがなかったんですよ)です。大好きになり、所有しているお友達に借りたりもしていました。おとなになり、本を買いまくれるようになったら、絵が変わっていま... (2011/02/17) -
復刊商品あり
えんにち
投票数:107票
図書館で「おみせ」とこちらの「えんにち」を2冊借りて、2才と5才の娘と見ました。子供達はこれ買うあれ買うと盛り上がり、ママは懐かしくて、3人で夢中になれました。色鮮やかで楽しそうな縁日の風景を... (2008/07/14) -
リーサの庭のはなまつり
投票数:107票
ペスコフのことは、どんぐりぼうやのぼうけんで知りました。 今風の絵柄でなかったので、子供たちはどう見るかなと思ったら、とてもお気に入りのようです。子どもは、本当に心に沿うものをよく知っているの... (2001/03/03) -
かこさとしレゴ絵本 1・2「があがああひるががっちゃがちゃ」「小さな町の大じけん」
投票数:106票
子供のころに読んだこの本を是非4歳になった子供に読ませてあげたいです。がちゃがちゃしていくうちにアヒルがどんどん変わっていく様子は、子供心にレゴの作り出す無限の可能性を見せてくれました。 今... (2013/02/13) -
おりょうりのもり
投票数:106票
小さい頃にとても気に入って毎日読んでいた本です。 子供が出来た今、大好きだった”おりょうりのもり”を買いに行ったら絶版でした。とても夢のあるいい本なので、是非是非復刻させてほしいです。 (2017/02/11) -
復刊商品あり
クリスマスプレゼントン
投票数:106票
スズキコージさんの絵って、想像力をかきたてられますよね。大好きで、小学生の頃、彼の絵のついた本を図書館で片っ端から借りてました。あれほど好きだったのに、手元にないのがホントーに残念。子どもも生... (2003/01/19) -
復刊商品あり
かいぶつになっちゃった
投票数:105票
幼稚園の卒園間近に配本になったと思います。すごくお気に入りだったのに、他の本と一緒に近所の子供に勝手にプレゼントされてしまいました。以来、ずっと探していましたが、タイトルどころか出版社も作者名... (2011/08/24) -
可愛い女へ 料理の絵本
投票数:105票
図書館で借りたのですが、作ってみたい料理がいっぱいあったので、手元に置きたくなりました。 (2022/09/12) -
復刊商品あり
エルフさんの店
投票数:104票
いつも読ませていた頂いてるブログで紹介されており、 とても夢のある本だな、読んでみたいな、と思いました。 しかし絶版と聞き、またこのサイトについても教えて頂きました。もしこれで、復刊が可能にな... (2006/05/04) -
復刊商品あり
いいタッチわるいタッチ(だいじょうぶの絵本)
投票数:103票
娘が二人おり、この春、上の娘が小1になりました。利発なのですが少しだけ発達障害っぽい感じがあり、恐怖心というものがほとんどないようで、どんな場面でも委縮するということが全くありません。そのため... (2022/04/12) -
おんぼろヨット
投票数:103票
99票になっていて、交渉予定とありますが、「未交渉」とも書いてあっ たので、念のため投票します。というか、まだこの本が交渉にはいって いなかったということにショックを覚えました。とても素敵な絵... (2005/09/10) -
すてきなバスケット
投票数:102票
あたったあ、の度に、ワクワクしたのを覚えています。 先日、子供の幼稚園の絵本読み聞かせサークルで、どんな絵本を読み聞かせたいか、みんなで絵本を持ち寄ってコンテストを行った結果、30冊くらいの... (2011/07/05) -
つつみがみっつ
投票数:101票
30年以上経っていますが、 回文のおもしろさでいまだにいくつも覚えています。 「かるいきびんなこねこなんびきいるか」 「てつだうよなんどもどんなようだって」とか。 ぜひ復刊をお... (2008/09/10) -
復刊商品あり
クリーナおばさんとカミナリおばさん
投票数:101票
すっかり内容は忘れてしまいましたが、表紙の絵を見た途端「読んだことあるー!」と懐かしさに興奮してしまいました! 小さい頃読んでいた絵本を再び手に入れる事に夢中になっているこの頃ですが、この絵... (2007/11/20) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
小さいころにどきどきしながら、マクドナルドの本を読みました。いま改めて読んで見たいと思っても入手困難です。私が読んだのは全12巻のシリーズで図書館に入荷されるのをいまかいまかと待ちわびて読みつ... (2003/08/03) -
小さなお茶会 アニメ絵本
投票数:100票
小さなお茶会はとても好きで、小さなお茶会の単行本は復刊されなかったけど。アニメ絵本はオークションとかでも全然見かけなくて一度も見たことがありません。 小さなお茶会の世界がとても好きなのでぜひと... (2002/10/10) -
復刊商品あり
はしのもちかた
投票数:99票
子供の教育に携わっている者として、子供の教育は親が変わらなければ効果が上がらないという現実を知るにつれ、外国の幼児教育と比較すると日本の家庭では躾を保育園や幼稚園、小学校に任せている傾向が非常... (2003/05/21) -
復刊商品あり
ふるいみらい
投票数:99票
中村道雄さんのファンでこの本はずっと前からほしいと思っていたものです。組み木絵を生で見ると本当に素晴らしいですが本でもその立体感が十分生かされていてとても素敵です。是非復刊してほしいのでよろし... (2004/06/13) -
死んだ猫の101の利用法
投票数:99票
子供の頃、書店で立ち読みして爆笑したんですが、当時はお金が なくて買えなかった。33才になって突然思い出して、今なら買え るぞ!と思って検索したら、絶版になっていることがわかり、ど うしても復... (2004/06/06) -
復刊商品あり
小さなピスケのはじめてのともだち
投票数:98票
本書は二木真希子さんのオリジナルによる代表的著作です。 2016年5月に二木真希子さんが亡くなって早1年。 二木真希子さんの繊細で温かな筆致で描かれた動物と植物のイラストレーションとアニメ... (2017/05/14) -
おひめさま絵本
投票数:98票
確かこれは「たのしい幼稚園」の絵本ですね。 高橋真琴さんの絵柄は年代によって少しずつ異なるのですが、個人的に好きなのはちょうどこの頃の1970年代の絵柄なんです。 ちなみに先日発売された「... (2006/12/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!