「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング608件
復刊リクエスト2,955件
-
復刊商品あり
ねこのオーランドー
投票数:137票
ねこのオーランドーの男前のこと! そして、農場でのキャンプの楽しそうな様子を描いた、いい色彩の絵。 見ていて飽きません。 子どものころから大好きな絵本でした。 古書でみつけて、友人にプ... (2012/09/16) -
ゾウアザラシかいに
投票数:136票
持ってましたが、阪神大震災で灰になりました。もう一度読みたい。 内容は「坂田先生らしい」の一言です。落ちがバレるので詳しく言えないのが残念ですが、タイトルが重要!(^_^)ほのぼのした可... (2009/09/22) -
復刊商品あり
すべてのひとに石がひつよう
投票数:135票
(私方画面に文字化けがおこり、文字入文字入力が出来ない様です??? とにかく 撃ち込んでみます。) 石は、、それ自体から 自然に響いてくるものを感じます。 調和のこと、絆のこと、教えて... (2006/11/21) -
スージーちゃんとマービー
投票数:133票
幼い頃にNHK教育テレビでアニメを観た記憶あり。やわらかな絵と優しさに包まれた世界観が好きでした。あるきっかけで思い出し、検索しているうちにこのリクエスト投票を発見。幻の6巻と合わせて原作を読... (2018/03/07) -
復刊商品あり
こぐまのたろ
投票数:133票
現在40才です。たしか...黄色いくまさんとうさぎさんが、野いちごをつんで、くまさんが転んじゃって、お腹が野いちご色になってしまったよぉな...。幼稚園生ぐらいの時の宝物だった絵本の1冊です。... (2012/09/30) -
復刊商品あり
うたこさんのおかいもの
投票数:132票
昔、母と一緒に観に行ったブルーナ展。 そこにあった「『ネギの絵』がもう一度見たい」と最近母に言われました。 調べてみたらこの絵本の中の1ページ。確かにとても魅力的な絵です。ネギの絵も含め、... (2021/06/15) -
復刊商品あり
小さなピスケのはじめてのたび
投票数:129票
二木真希子さんの、動物たちのデフォルメされすぎず本来の魅力を抑えていて、かつ表情豊かで生き生きとした描写はもちろん、植物や暮らしぶりの描き込みの密度、丁寧さ、センスに感銘を受けました。こういっ... (2017/05/22) -
わたしの家
投票数:129票
苦労して先日スウェーデン語版を手に入れました。 が、日本版とは内容が少し異なるようで、またスウェーデン語も分からないので、是非日本語版が欲しいです。 (日本語版は10年以上前に買った友人から借... (2006/09/15) -
マルセランとルネ
投票数:128票
もう処分しようと思った古い雑誌をパラパラと読み返していた時、この本の記事に心惹かれました。 始めの数ページのみ紹介でしたので、続きがとても気になります。マルセランとルネはどうなってしまったの... (2024/10/15) -
復刊商品あり
ふかふかウサギシリーズ
投票数:128票
小学生のとき学級文庫にありました。本当に大好きなお話でずっと覚えていました。バイトを始め自分で好きなものが買えるようになり、この本の存在を思い出しました。絶版と気付いたときは悲しかったです。ぜ... (2019/02/24) -
白のキラコと手品師
投票数:125票
読みたい!から。 発売当時は貧乏学生、お金が無くて買えなかった。 でも今なら! 社会人だもの、金ならある!!(ああ下品) 10年近く、あちこちの古本屋でこつこつ探してきましたが、 サンリオシ... (2004/05/13) -
復刊商品あり
うたこさんのにわしごと
投票数:125票
福音館書店さんの訳は大好きで、うたこさんシリーズも是非復刊 し... (2005/08/15) -
復刊商品あり
アルマジロの木
投票数:124票
過去にかなり苦労して入手したのですが、以前うっかり引越しの際に手放してしまいました。 後日、買い戻そうと思っていたのですが日々の忙しさの中で忘れてしまい、最近ふとしたことから見たくなりました。... (2005/04/11) -
復刊商品あり
だれのおうちかな?
投票数:121票
小さい頃に読んで今でも忘れられない一冊です 大人から子供まで楽しめる絵本です 自分が買ってもらってとても嬉しかったので、今度は子供に買ってあげたいと思っております かなり古い本ですが、今... (2019/01/21) -
復刊商品あり
けっこんしようよ
投票数:120票
「けっこん」というものが「好きな人やものと一緒にいることを祝うこと」として描かれている点が素敵だと思いました。好きなものを好きといい、それを周りが受け入れ祝福することの素晴らしさを子どものうち... (2017/12/03) -
あかちゃんでておいで!
投票数:120票
オーナー(マダム)御推選の絵本です。大事な事、子供が生まれる過程を絵本にするなんてなんて素晴らしい本でしょう。幼いころから正しい知識を入れれば、少しは命のありがたも解ることだと思います! 是非... (2005/04/25) -
復刊商品あり
ふたつのたいようとほしくずのパン
投票数:118票
子どもの頃、たくさんの絵本を母に読んでもらいましたが、その中で1番記憶している本です。 大人になってから自分でパンを作るのが好きになり、生地をこねているときにふと絵本に出てくるパン屋さんのこ... (2022/02/07) -
復刊商品あり
たいようのきゅうでん
投票数:117票
三輪滋さんの「ゆきのよる」が好きで投票しているのですが、こちらの画像も見て思い出しました! とても印象的な絵とお話で、大人も子供も楽しめると思います。 太陽が作ってくれるスパゲティをまた見... (2018/12/24) -
てぶくろくろすけ
投票数:117票
これは子供の心に残る絵本です。 教訓や優しさなんてものがかかれている絵本よりも登場人物が酷い性格をしていたり、頭で理解しようとするとなんだこれ?というものの方が心に引っかかることが多いです。... (2015/01/22) -
おうじょさまのぼうけん
投票数:115票
もう何十年も愛されてきた「ベスコフの絵本」は、これからの子どもたちが、しっかりとした根っこを育み、想像のつばさをのびやかに のばしてゆくための、かけがいない道具だと 思います。 これからもまた... (2000/06/02) -
復刊商品あり
はせがわくんきらいや
投票数:114票
中学生時代、ホームルームの教材としてこの本を知りました。 一見、なぐりがきのように見える(失礼!)絵と、内容の重さからずっと心に残っていました。そして私もまた教育実習時に教材として取り上げまし... (2003/04/27) -
石川くん
投票数:113票
枡野さんを、まだきちんと認識するまえに、 ほぼ日で石川くんを読んでいました。 正式に本として出版されてから、残念なことにまだ読めていません。すぐに読まなかった自分への反省や後悔も含めて、 復刊... (2005/05/19) -
よくみえる いいめになろう! ママといっしょによむえほん
投票数:113票
未熟児の母です。自分の子供や同じ病院に通うお友達を含め、小さく生まれた子供は網膜症や斜視、弱視など目が見えにくいハンディキャップを持つ子が多いです。うちの子供も数年先に眼鏡が必要になるでしょう... (2003/12/24) -
復刊商品あり
ウッレと冬の森
投票数:112票
エルサ・ベスコフのお話と絵が大好きです。現在増刷されている本がほとんどないので残念です。図書館でも書庫に保存されている本が多く一人でも多くの方の目にとまり、存在を知ってほしいので是非復刊お願い... (2001/02/14) -
復刊商品あり
でんしゃがはしる
投票数:110票
幼少の頃に福音館の月間絵本をとってもらっておりました。なのでこの「でんしゃがはしる」も持っております。しかしながらこの素晴らしい絵本を友達やお世話になっている方の子供にプレゼントしたい、と思う... (2010/09/18) -
復刊商品あり
ひかりのくに名作 昔話絵本 シンデレラ
投票数:109票
今日、病院に行くと、この本があり目が釘付けになりました。中身も確認したのは言うまでもありません。本の詳細が知りたくて検索をしたら、検索結果の一番上に何時もお世話になっている復刊ドットコムがヒッ... (2009/05/08) -
ぼくのだいじなあおいふね
投票数:108票
耳の聴こえないひとりとして、聴こえないこどもたちにも喜んでもらえる、世界が広がる、この絵本の復刊を希望します。 (2018/03/07) -
復刊商品あり
チリンの鈴
投票数:108票
幼稚園の頃に劇場版を観て以来、絵本を大切にしてきましたが、 引越しの際に紛失してしまいとても残念に思っていたところこのサイトを知りました。 家族や友人に子供ができ、お勧めの本や映画を尋ねられる... (2006/04/24) -
復刊商品あり
パイルドライバー
投票数:107票
描いた本人です。この作品は今一番復刊してほしいもののひとつ です。なぜって『パイルドライバー』でやっと『はせがわくんき らいや』から始まったぼくの作品の輪が一度閉じる(と本人は 思っている)重... (2003/08/24) -
復刊商品あり
だれも知らない小さな国(講談社初期版)
投票数:107票
小学生の頃、入院中にお見舞いとして担任の先生にいただいた。 以来何度も繰り返し読み、いつかコロボックルに会えることを楽しみにしていたもの。 大人になり何度かの引っ越しの途中で姿が見えなくな... (2011/04/14) -
復刊商品あり
えんにち
投票数:107票
この絵本のえんにちはえんにちと言っても、現代のお祭りでやっているえんにちとは 違 います。 屋台の種類が今ではもうなくなってしまったものが多く、この絵本は現代の子供に受 け 継がれるべき絵本で... (2005/08/26) -
リーサの庭のはなまつり
投票数:107票
ペスコフのことは、どんぐりぼうやのぼうけんで知りました。 今風の絵柄でなかったので、子供たちはどう見るかなと思ったら、とてもお気に入りのようです。子どもは、本当に心に沿うものをよく知っているの... (2001/03/03) -
かこさとしレゴ絵本 1・2「があがああひるががっちゃがちゃ」「小さな町の大じけん」
投票数:106票
子供のころに読んだこの本を是非4歳になった子供に読ませてあげたいです。がちゃがちゃしていくうちにアヒルがどんどん変わっていく様子は、子供心にレゴの作り出す無限の可能性を見せてくれました。 今... (2013/02/13) -
おりょうりのもり
投票数:106票
小学生の頃、当時仲の良かった同級生がこの絵本を気に入っていて図書館で何度も借りていたのを見て、最初は興味本位だったのが いつしか自分の大のお気に入りとなり、小学校を卒業するまで何度も借りては読... (2017/03/29) -
復刊商品あり
クリスマスプレゼントン
投票数:106票
子どもの頃、2・3回読んだだけなのにきょ-れつに私の心で生きているほんです。クリスマスの時期になると本屋をさまよい歩きこの本を探します。最近、絶版になったことを知ってショックでした。もう一度あ... (2003/01/14) -
復刊商品あり
かいぶつになっちゃった
投票数:105票
小学生の頃、図書室で何度も読みました。当時は、絵もかわいいしストーリーも面白い!と思って読んでいましたが、今思い出すとかなりシュールですね。大人の目線で読んでみたいです。 (2013/03/26) -
可愛い女へ 料理の絵本
投票数:105票
写真が可愛くて、見てるだけで楽しい本でした。赤毛のアンのローストビーフ、「ガリバー旅行記」小人国での1口サイズのカラフルなオードブル、可愛らしくも美味しそうでした。 作ることがないという理由... (2018/04/12) -
復刊商品あり
エルフさんの店
投票数:104票
子供の頃からの宝物でした。娘が私が「エルフさんの店」を購入 したのと同じ年頃になり、見せてあげようと出したら、カバーだけを残し紛失してしまいました。さっき気付きました。大人なのに泣きました..... (2006/09/20) -
復刊商品あり
いいタッチわるいタッチ(だいじょうぶの絵本)
投票数:103票
自分のからだに関する権利は小さいころから知っているべき。私も幼少のころに読みました。いい絵本です。復刊するべき (2015/11/07) -
おんぼろヨット
投票数:103票
99票になっていて、交渉予定とありますが、「未交渉」とも書いてあっ たので、念のため投票します。というか、まだこの本が交渉にはいって いなかったということにショックを覚えました。とても素敵な絵... (2005/09/10) -
すてきなバスケット
投票数:102票
妻の美鈴が勤め先の小学校でこの本を紹介しようとして調べたら、絶版。県内の公立図書館の蔵書も3館で3冊のみ。アマゾン、古書サイトでもヒットしませんでした。こんな面白い本がなぜ再版されないのか不思... (2013/10/20) -
つつみがみっつ
投票数:101票
子供の頃読んで、あまりの面白さにいまだ覚えています。 長くて独特の回文は秀逸です。 『かるいきびんなこねこなんびきいるか』『てつだうよなんどもどんなようだって』『おかいどくやすいといすやく... (2017/08/25) -
復刊商品あり
クリーナおばさんとカミナリおばさん
投票数:101票
いまでも母に「ぼろぼろになるまで読んでいたね」と言われます。復刊希望している方々はきっと同じ年代ですね~。 どうしてももう一度読みたいです。強烈なタッチのイラストは、今でも忘れられません。ぜひ... (2006/02/16) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
小さいころにどきどきしながら、マクドナルドの本を読みました。いま改めて読んで見たいと思っても入手困難です。私が読んだのは全12巻のシリーズで図書館に入荷されるのをいまかいまかと待ちわびて読みつ... (2003/08/03) -
小さなお茶会 アニメ絵本
投票数:100票
小さなお茶会は15年前に初めて読んで以来の大ファンです。 アニメ絵本の存在は、今回初めて知りました。 作者の猫十字社さんは、物語はもちろん、絵もとても ファンタジックでお上手なので、 是非日本... (2002/06/05) -
復刊商品あり
はしのもちかた
投票数:99票
書店でお箸の持ち方に関する本を探しましたがありませんでした。 一歳五ヶ月の子供がいるので、そろそろ分かり易く教えたいのですが 小さい手なので教える方も大変です。 これは、その用途にぴったり... (2003/05/08) -
復刊商品あり
ふるいみらい
投票数:99票
中村道雄さんの、木の自然な色を生かした絵が好きです。 作品が絵葉書になっているものを何度か買ったことがあります。 絵葉書としても、もちろん魅力がありますが、絵本としての作品も、ぜひ、手にしてみ... (2005/06/08) -
死んだ猫の101の利用法
投票数:99票
小学生のときに読んで(見て)、なーんてシュールなんだと思った はじめての作品。猫好きな私なのに、思わずニヤリ。 家のどこかにあると思い、ここ10年ほどずっと探しているが、 どうしても見付からな... (2002/09/27) -
復刊商品あり
小さなピスケのはじめてのともだち
投票数:98票
以前はアニメを見てもそれを描いている方々にはほとんど目を向けていませんでした。最近になり作品とアニメーターの方々を繋いでみるようになり、振り返えり、二木さんの存在を認識しました。もう亡くなって... (2017/07/22) -
おひめさま絵本
投票数:98票
毎年、高橋真琴先生の個展を見に行かせて頂いています(*^^*)。 そこで、おいてあったシンデレラの絵本がめちゃめちゃ可愛くって、 持っているだけで幸せになれそうです。 ぜったい欲しいな~... (2009/08/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!