131 票
著者 | さべあのま |
---|---|
出版社 | 小学館 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784097274216 9784097274223 9784097274230 9784097274254 9784097274391 |
登録日 | 2017/08/10 |
リクエストNo. | 65533 |
リクエスト内容
絵本雑誌「おひさま」で連載され、NHKでアニメ化もされた作品。
連載はきちんと最終回を迎え、単行本も5巻まで出ていますが、最終巻にあたる6巻が出ないまま。
あと1巻、この6巻だけでもなんとか出してもらえないものかとずっと思っています。
復刊ドットコムスタッフ
6~7歳の女の子・スージーと1歳半の男の子・マービーの2人が主人公で、漫画のコマ割りに絵本のテイストを混ぜ合わせたような、ユニークな作風の作品。1994年から8年間にわたり絵本雑誌「おひさま」に連載され、1999年からはTVアニメでも放映されました。
連載誌では、6巻分の長さでストーリーが完結しているものの、単行本は諸事情により5巻までしか刊行されておらず、すでに新品では入手困難な1~5巻に幻の最終巻=第6巻を合わせた“全6巻”での復刊を希望するリクエストが、多数寄せられています。
投票コメント
全131件
-
私が保育園児の頃から大好きな本です!GOOD!6
お母さんが当時、発売された時に5巻まるごと買ってくれたのですが、夢中になって双子の妹と何回も何回も読んで、さべあのまさんの描く素敵なお話に幸せな気持ちにさせてもらっていました。
そして、とっても絵が綺麗なんです!
特に物語の中でスージーちゃんたちが作って食べるおいしいご飯の絵は、幼いながら憧れて、いつか食べてみたいなぁ…作ってみたいなぁなどと思っていました (2017/12/27) -
四歳下の妹が生まれた頃「おひさま」が大好きで、読んでいれば両親が妹にかかりきりでも寂しくありませんでした。中でも大好きだった作品がこの「スージーちゃんとマービー」です。当時の私はスージーちゃんに「女の子」「お姉ちゃん」としての理想の姿を投影していたと思います。物語に登場する料理を作ったり、スージーちゃんが身につけている髪飾りやロケットペンダント、イネコちゃんのコスメバッグなど物語に登場するアイテムによく似たものを街でみつけては親に買ってもらっていました。GOOD!5
あまりにも好きで、当時覚えたての字でさべあのま先生にファンレターを送った覚えもあります。
掲載された雑誌はとうの昔に捨てられてしまいましたが、最終話の内容や絵も、今でも鮮明に思い出せます。6巻が出るのをずっと待っています。あの最後のページ、メイポールフィールド7丁目8番地、青い屋根の下、スージーちゃんとマービーとピーブニー博士が笑いあう姿をどうかもう一度!! (2018/03/19) -
幼い頃にNHK教育テレビでアニメを観た記憶あり。やわらかな絵と優しさに包まれた世界観が好きでした。あるきっかけで思い出し、検索しているうちにこのリクエスト投票を発見。幻の6巻と合わせて原作を読みたい。 (2018/03/07)GOOD!5
-
子供の頃に図書館でいっぱい借りた大好きな絵本です。おしゃれな小物やお洋服、なんともおいしそうなお菓子たち、へんてこな発明品が忘れられません。大人になって手元に欲しいと思いましたが一巻しか手に入らず……。今も色あせない永遠のかわいさ。復刊すれば幅広い世代の人に愛される絵本です。 (2021/03/08)GOOD!3
-
小学生の頃祖母に買ってもらってから、大切に読み続けています。初めて読んだとき、どこか外国のおしゃれな雰囲気と兄弟2人で自由に暮らしている様子が新鮮で、ページをめくるたびにワクワクしたのを覚えています。特に、スージーちゃんが作るおやつのページが好きで、レシピを参考に実際に作ったりもして楽しみました。GOOD!3
復刊が実現して、自分の子どもも含めてより多くの人が読めるようになってほしいです。 (2020/05/07)
読後レビュー
NEWS
-
2020/05/06
『スージーちゃんとマービー』が100票に到達しました。 -
2017/12/26
『スージーちゃんとマービー』が50票に到達しました。 -
2017/09/14
『スージーちゃんとマービー』が10票に到達しました。 -
2017/08/10
『スージーちゃんとマービー』(さべあのま)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
なろなろ