復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「アイザック・アシモフ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング3件

復刊リクエスト69件




  • 黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:313

    ここまで出しておきながら、少し足りないという理由で残りを出してくれないなんて、そんな殺生な・・っていう思いです。足りない部分は、ここまで有名な著書なんだから、関連の文献等で何とかなりそうな気も... (2020/09/20)
  • 少年少女世界SF文学全集

    少年少女世界SF文学全集

    【著者】「本の内容」を参照してください

    投票数:302

    小学校の図書館でこのシリーズに出会い、全て何度も読み込みました。読書体験の源流として今の時代にも相応しいラインナップだと思います。表紙の「大人っぽさ」、ハードな雰囲気が、今の時代には一周回って... (2023/10/02)
  • アシモフ自伝 1・2 (上下各2巻)

    アシモフ自伝 1・2 (上下各2巻)

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:208

    ノンフィクション系の作品の各章の「枕」(つかみ)の部分で自伝的な内容のものや、裏話的なものが書かれており、作者のキャラクターがよくわかりおもしろいと思っていた。より作品を楽しく読むためにも自伝... (2007/07/22)
  • 少年少女世界推理文学全集

    少年少女世界推理文学全集

    【著者】クイーン、クリスティ、カー、ポー、ウールリッチ他

    投票数:174

    小学校のクラスの本棚にあって 当時1番後ろの席で本棚のすぐ前 当然授業中、休み時間、給食中と読み漁り 先生に注意されても、読むのをやめる事が出来ず 親に電話された… それほど、この推... (2023/06/08)
  • SFミステリ傑作選

    SFミステリ傑作選

    【著者】風見潤 編

    投票数:118

    15年ぶりにアシモフの「夜明けのロボット」を読み直したら「ミラー・イメージ」を読んでないことに気づきました.Amazonで調べたら古本が¥1,300円で売ってました...東京創元社さんあたりで... (2009/10/21)
  • ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    【著者】アシモフ編

    投票数:100

    昔読みたかったけどそこまで小遣いがなかった時代の本の一つです。 あぁ、講談社文庫の味わいある黒色ベースの表紙でまた読みたい。(出来たらフェアで 付けていた赤い帯-フクロウのイラストがあったと記... (2006/02/08)



  • 世界SF全集 全35巻

    【著者】ヴェルヌ、ウェルズ、ドイル、ガーンズバック、テイン、ステープルドン、リュイス、スミス、ベリャーエフ、エレンブルグ、ハミルトン、ラインスター、ハインライン、ブラッドベリ、アシモフ、スタージョン、ヴォクト、シマック、ブリッシュ他

    投票数:93

    fil

    fil

    著者の名前を見ただけでわくわくします。ある意味、カタログともいえる全集本を絶版にしない事は出版社の義務ではないでしょうか。 また、このような全集本こそ電子化するメリットが大きいでしょう。 復刊... (2004/05/17)



  • エスエフ世界の名作 全26巻

    【著者】白木茂 ほか多数 訳

    投票数:89

    「合成怪物の逆しゅう」を読み返す機会があって、この年になっても、よい読後感を覚えました。  そして、他の作品も読み返してみたいなと思いました。  でも、シリーズ全巻は難しいかな・・・とも思... (2023/04/06)
  • アシモフ選集

    アシモフ選集

    【著者】アイザック アシモフ

    投票数:85

    学生時代、アシモフさんの物理編と生物編を読んで感動した! 学校の教科書と違って数式なんかほとんど出てこないのに、とにかくわかりやすくて面白い。 これを読んで以来、日常を見る目が一変した。 ... (2006/12/17)
  • はだかの太陽
    復刊商品あり

    はだかの太陽

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:65

    はだかの太陽だけ絶版と言うのは、おかしい。 鋼鉄都市・はだかの太陽・夜明けのロボット・ロボットと帝国とシリーズとなっているのだし、物語の進行的にみても、やはりその時何が起こったのか、をちゃん... (2010/09/04)
  • コンプリート・ロボット

    コンプリート・ロボット

    【著者】アイザック・アシモフ 著 / 小尾芙佐 訳

    投票数:61

    本作品のみに収録されているミラーイメージは膨大なファウンデーション サーガの一つに分類される。つまり本作を読めないとアシモフ博士が描いた世界のかけらを一つ欠けた状態の世界しか見えない。当然、サ... (2020/07/30)
  • 科学技術人名事典

    科学技術人名事典

    【著者】アシモフ

    投票数:54

    星新一を集めていた中で紹介されていた本です。 読んでみたくてずっと探していますが、図書館にも置いてありません。 理系離れが進んだと言われますが、子供のためにも伝記的に科学史を知れる本を手元... (2010/03/08)
  • アジモフ博士の科学エッセイ(現代教養文庫)全6巻

    アジモフ博士の科学エッセイ(現代教養文庫)全6巻

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:52

    お勧めされていた本だから。 (2009/02/21)
  • 夜明けのロボット

    夜明けのロボット

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:47

    俺は今まで小説というただの文字の集まりを避けていました。しかし、あるきっかけから「鋼鉄都市」に興味を持ち、読んでみると、その世界観や面白さに甚く衝撃を受けました。 それからというもの、いろん... (2023/06/10)
  • 夜来たる

    夜来たる

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:42

    アシモフのファンならば必ず、読んでおきたい、そして手元に置いておきたいと思うに違いない作品です。彼自身による短いコメント、あるいはエッセイ風の読み物の中でも紹介されていて、興味をそそられた読者... (2003/11/03)



  • 海外SF傑作選

    【著者】福島正実

    投票数:37

    中学~高校時代に読んで大変ショックを受けました。私のSF原体験の一つです。全巻持っていたのですが、ふとしたことで散逸してしまいました。何とかまた揃えようと、今でも古本屋を覗いていますが、まだ2... (2001/09/04)
  • 電脳惑星(全6巻)

    電脳惑星(全6巻)

    【著者】アイザック・アジモフ他

    投票数:30

    このシリーズは確か、角川文庫Fシリーズが、突然SFからファンタジーへ路線変更したあおりを受けて打ち切りになったのだと思います。路線変更するのは構いませんが、せめて既発売のシリーズは完結するまで... (2003/09/27)



  • 空想天文学入門

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:27

    とにかく星さんイチオシの 「途方もない思いつき」 (アイディア誕生の秘密を明かしたもの) を皆さんに読んでいただければ、と思っております。 どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m... (2003/03/27)
  • バットマンの冒険1・2

    バットマンの冒険1・2

    【著者】M・H・グリーンバーグ編

    投票数:26

    原書のペーパーバックを持ってますが、英文で書かれている内容に対する自分の解釈に自信が無いので、日本語訳で読みたいです。 中でも「休戦地帯」が印象的です。はっきり誰とは名前は出てこなくても登場... (2009/06/20)
  • 三分間の宇宙 世界のSF作家からの贈り物100

    三分間の宇宙 世界のSF作家からの贈り物100

    【著者】アイザック・アシモフ編

    投票数:26

    ハードカバーのままでの復刊でなくても、文庫化という形でもいいです。 なにしろ、文庫にならないまま絶版になってしまって。 と言うか、この本の存在を知ったときは既に絶版で・・・ 『ミニミニS... (2010/10/29)
  • 宇宙監視員ラッキー・スター

    宇宙監視員ラッキー・スター

    【著者】アイザック・アシモフ(ポール・フレンチ)

    投票数:23

    アシモフの稚気溢れるどんでん返しを堪能できるシリーズ。 相棒ビッグマンとの掛け合いも楽しい正統派ジュヴィナイルSFです。 キャプテン・フューチャー全巻復刊の今こそ、この作品にも陽が当たりま... (2007/12/17)
  • 天文学入門

    天文学入門

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:17

    悠

    私は理科がすごく苦手です。この本はそんな私にぴったりの本だと聞いたのですが、既に絶版になってしまったと聞いて本当に残念でした。でも、こんな形で復活を願っている人がいるなんて、それ程良い本なんだ... (2005/01/19)



  • SF百科図鑑

    【著者】ブライアン・アッシュ編 山野浩一・監修

    投票数:16

    どこへいったやら。見つけたらデータ載せますね。 (見つけました)で、データを書きます。 『SF百科図鑑』株式会社サンリオ発行 1978年11月30日初版発行 B5版 392頁 定価3000円 ... (2003/09/15)



  • SF名作シリーズ

    【著者】H・G・ウェルズ他

    投票数:15

    小学の時に夢中になって読んだシリーズです。 無限に広がる宇宙や時間を旅して、障碍を乗り越えていく主人公たち。 何が起こるのかとわくわくし、それを解決する知恵。 前向きに生きる。 既存の... (2013/03/28)
  • いぬはミステリー

    いぬはミステリー

    【著者】アイザック・アシモフ編 小梨直訳

    投票数:15

    犬も、それなりに、かわいがって飼っていて死ぬと、その時に 「死んだよ!」と伝えてくれることがあります。(それは、決し て恐いものではありません。 よって「幽霊話」ではない。) そんな不思議で... (2005/07/21)
  • ミニミニSF傑作展

    ミニミニSF傑作展

    【著者】アイザック・アシモフ&バリー・N・マルツバーグ.編

    投票数:15

    SFのデータベースをあれこれ検索していて、偶然、存在を知ったのが数年前。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfo/olander.htm#k02 htt... (2010/10/19)
  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アジモフ博士の聖書を科学する

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:14

    原題は 『In the Beginning』。 聖書について語る際に脇にあると便利な 『アジモフの聖書ガイド』 (未邦訳) の、創世記の部分の増補改訂版に相当するものかと思います。 妹... (2006/10/14)



  • 宇宙恐怖物語

    【著者】グロフ・コンクリン編

    投票数:14

    すき (2005/11/26)
  • ワールズ・ベスト(全4巻)

    ワールズ・ベスト(全4巻)

    【著者】ドナルド・A・ウォルハイム&テリー・カー編:

    投票数:13

    すき (2005/11/27)
  • 機械仕掛けの神 黄金の50年代SF傑作選

    機械仕掛けの神 黄金の50年代SF傑作選

    【著者】仁賀克雄・編 リチャード・マシスン他著

    投票数:13

    勝川克志の表紙&作品扉表紙が好きでした。「パルプ・マガジンの熱気・・・」と裏表紙にあるようにソノラマ文庫海外シリーズの紙質はそれっぽく、ゆえに焼けやすい。シリーズ初回配本の一冊で仁賀克雄の解説... (2003/09/13)



  • 赤いロボット自動車

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:12

    昔読んだ夢いっぱいのお話です。 今でも自動車が好きです。 原作も好きですが、この絵本のロボットカーが忘れられません。 50〜60年代のアメ車が参考にされているのでしょう、明らかに スチ... (2023/01/23)



  • 救命艇の叛乱 SF世界短編傑作選

    【著者】浅倉久志・編

    投票数:12

    これはすごい。浅倉さんの目利きぶりがはっきりあらわれていると思う。ウィル・スタントンなんてマイナーな作家をしっかり拾ってきてくれるところが嬉しい。翻訳の達人というだけではないんだ。 最近、「も... (2004/12/01)
  • 密室大集合

    密室大集合

    【著者】エドワード・D・ホック 編

    投票数:12

    密室はロマン (2012/10/07)
  • SF九つの犯罪(十三の犯罪)

    SF九つの犯罪(十三の犯罪)

    【著者】A・アシモフ他編

    投票数:12

    絶版……だと…? うーん、文庫で出して欲しい。この際、創元SFや早川でも良い。 (2010/08/07)
  • ロボットと帝国

    ロボットと帝国

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:11

    図書館には置いてあるのですが、貸出期限に追われずに時間をかけてじっくり読みたいし、気になるところは思い立ったときにすぐ読み返せるように栞をいくつも挟んでおきたいし、何よりお金を払わせていただき... (2019/03/22)
  • 16品の殺人メニュー

    16品の殺人メニュー

    【著者】アイザック・アシモフ編 東理夫訳

    投票数:11

    蒼

    アイザックアシモフ編のこのシリーズは、どれも凝った作品選びでとても面白いです。入っている作品タイトルだけでもぜひとも読んでみたくなるものばかり、何より大好きなレックス・スタウトが含まれているの... (2006/11/04)



  • 百万年後の世界

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:10

    このシリーズは大好きで良く読みました。「赤い惑星の少年」と「地球最期の日」のほうが好きだったな。地球最期の日は映画にもなっていたような気が・・。どの作品もとても良質だったと記憶しています。子供... (2006/04/17)
  • クリスマス12のミステリー

    クリスマス12のミステリー

    【著者】アイザック・アシモフ編 池央耿訳

    投票数:10

    素晴らしいアンソロジー。ミステリー初心者にお勧めですが、ベテラン愛好者も大満足することうけあい。ネロ・ウルフものの短編も嬉しい。 (2006/07/02)
  • SF戦争10のスタイル

    SF戦争10のスタイル

    【著者】ジョー・ホールドマン・編

    投票数:10

    持ってます。 私は掲載されている作品によって好き嫌いがありますが 全体的に結構面白いです。 作家の個性がよくでていると思います。 ちょうど、日本人SF作家4人の競作で戦争を題材にし... (2009/05/06)
  • アシモフのミステリ世界

    アシモフのミステリ世界

    【著者】アイザック・アシモフ著 小尾芙佐訳

    投票数:9

    収録作品は選りすぐりの傑作ですが、何と言っても一番の目玉は60年代の日本のSF作家たちの伝説の語り草となった「もの言う石」でしょう。これを読みたいがためにこの本を買った人は多いと思います。そう... (2004/11/23)



  • 未来企業 未来の衝撃の時に変わらぬ会社

    【著者】M・H・グリーンバーグ&ジョセフ・P・オランダ編

    投票数:9

    30年以上前に書かれた未来企業とは、どんなものなのか、読んでみたいです。 (2010/02/04)
  • 暗黒星雲のかなたに
    復刊商品あり

    暗黒星雲のかなたに

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:8

    懐かしのMy First大人Asimovと思われる。古本屋で50円で手に入れたカバーなしの角川文庫版だったような気がする。因みにMy First子供Asimovは、旺文社刊『地球の危機』でした... (2024/05/05)



  • ロボット文明 ロボットSF

    【著者】福島正実・編

    投票数:8

    ヴォークトの作品は読める限り読破したいのです。 (2005/07/07)
  • 停滞空間

    停滞空間

    【著者】アイザックアシモフ

    投票数:7

    YouTubeで紹介されてて知りました。 やはり「最後の質問」を読んでみたいです。 あらすじを聞いただけでも、すごく気になる作品になりました。 中古市場でも見つからないので、復刊を希望し... (2025/05/11)
  • ファウンデーションの彼方へ

    ファウンデーションの彼方へ

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:6

    昔古本で読みましたが、 apple +でドラマも始まるらしいですし もういっかい全部そろえたいですね。 (2021/07/10)
  • 象牙の塔の殺人

    象牙の塔の殺人

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:6

    アシモフのミステリに興味がある。 (2021/10/21)
  • 永遠の終り

    永遠の終り

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:5

    いまだに読んだことのない作品なので。 (2012/08/01)
  • アイザック・アシモフの世界の年表 普及版

    アイザック・アシモフの世界の年表 普及版

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:5

    アシモフがノンフィクションも多く執筆する作家だと最近知り、この本を読んでみたいと思ったから。 SF作家が書く世界史に興味があるから。 (2025/09/27)



  • 時間と空間の冒険 全2巻

    【著者】R・J・ヒーリィ&J・F・マッコーマス(編)

    投票数:5

    推理小説の一つの祖型を語るのにドイルからヴァン・ダイン、クイーン、クリスティといった黄金時代の作家と作品が欠かせないように、SFとは、その楽しさとは何かを知るうえで、「アスタウンディング・スト... (2010/02/19)



  • ロボット自動車・サリイ

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:5

    原作はアシモフらしくシニカルな終わり方をするのですが、絵本はあくまで大団円。 原作もすきなのですが、絵本のほうを先に知っていると 小さいころの大切な思い出をちょっと汚された気分になってしまいま... (2004/09/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!