復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「あかね書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング4件

復刊リクエスト147件

  • 少年少女世界SF文学全集

    少年少女世界SF文学全集

    【著者】「本の内容」を参照してください

    投票数:301

    中学生の頃、新設校の図書委員長になり、学校の図書室にこの全集を入れました。 面白くて片端から読みました。 今では記憶の片隅で朧になっていますが、面白かったあの頃の感動だけは覚えています。 ... (2024/09/27)
  • ふたりは屋根裏部屋で
    復刊商品あり

    ふたりは屋根裏部屋で

    【著者】さとうまきこ

    投票数:194

    洋館、骨董、タイムトリップ、秘密の親友。 この本の中には私の大好きなもの、憧れがたくさん詰まっていました。 実家の母が知らないうちに処分してしまったようで、 今、手に入らないのがとても残... (2012/06/02)
  • 少年少女世界推理文学全集

    少年少女世界推理文学全集

    【著者】クイーン、クリスティ、カー、ポー、ウールリッチ他

    投票数:174

    小学校のクラスの本棚にあって 当時1番後ろの席で本棚のすぐ前 当然授業中、休み時間、給食中と読み漁り 先生に注意されても、読むのをやめる事が出来ず 親に電話された… それほど、この推... (2023/06/08)



  • 五次元世界のぼうけん

    【著者】マデレイン・レングル 著 / 渡辺茂男 訳

    投票数:161

    もう一度読みたいと願っていた本です。小学校の時、図書室で読んで、涙が止まりませんでした。本の名前を忘れてしまっていて、40年ぶりに突然思い出しました。その頃読んだ思い出と受けた影響は今でも残っ... (2007/02/21)
  • もしもしニコラ!
    復刊商品あり

    もしもしニコラ!

    【著者】ジャニーヌ・シャルドネ

    投票数:160

    小学校の図書館で読んで以来はまってしまって、小学校卒業後は市の図書館で借り続けて読みました。最近またどうしても読みたくなって神田古書街等で探しましたが見つからず、先日ネットオークションで何とか... (2004/11/05)
  • マガーク少年探偵団 全18巻

    マガーク少年探偵団 全18巻

    【著者】E・W・ヒルディック 著 / 蕗沢忠枝 訳 / 山口太一 画

    投票数:112

    liv

    liv

    小学生の頃、初めて手にしたシリーズ物でした。 子供ながらに推理が楽しめて、ドキドキハラハラな、よくできた本です。 最近の児童書はどれもにかよったものが多くいので、こういう昔からある名作を、... (2013/04/07)
  • 小さな魔法のほうき
    復刊商品あり

    小さな魔法のほうき

    【著者】メアリー・ステュアート

    投票数:102

    小学校の頃何度も何度も図書館で借りて読んだ本です。 卒業してどうしても手元に置きたくなり、探しましたが既に廃刊になっていたため、何年も古本屋を探して回りました。 大人になって、ネットでも探... (2017/07/16)
  • 小さな魔女ドリー 全6巻

    小さな魔女ドリー 全6巻

    【著者】パトリシア・クームス

    投票数:85

    spa

    spa

    子供時代、小学校の図書室で読んで以来頻繁に借りていた記憶があります。とにかく絵柄が可愛くて・・・お鍋からパチンパチンと弾ける謎の気体のようなものなど、とにかく雰囲気が大好きでした。大人になって... (2014/02/03)
  • ねずみの国のシャーロック・ホームズ 全4巻
    復刊商品あり

    ねずみの国のシャーロック・ホームズ 全4巻

    【著者】イヴ・タイタス

    投票数:78

    小学校の図書館で、出会いました。 読書は好きではありませんでしたが、この本は サイズも良く とても軽かったことを記憶しています。 内容は、展開が面白いのに 所々 ネズミの言い回しが、意地悪... (2014/08/30)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    私は、山の無い所で育ったので、本の中にある山の中の怪しい出来事が、本当にありそうで、「山の近くに住みたい!!」と子供の頃、強く願っていました。大人になって、山の近くに住んでます。あの木の実を見... (2011/10/11)
  • カエル水泳きょうしつ

    カエル水泳きょうしつ

    【著者】岡野薫子

    投票数:59

    子供の頃読んで、とても印象に残っています。子どもと読みたくて、何より私自身が読みたくて、ずっと探しています。自分で持っていたのか、何かの本の一部だったのか、さっぱりわからず、お話の中のカエルの... (2020/04/28)
  • ふしぎなつむじ風

    ふしぎなつむじ風

    【著者】大石真

    投票数:58

    長い人生の中で、一番記憶に残るわくわくする本です。いきなり人間生活の舞台にワニが出てきて、しかも、ストーリーのドキドキ感が半端ない。映画化して欲しいくらいです。4年生のときに、クラスの個人図書... (2014/04/09)
  • ごめんねぼっこ

    ごめんねぼっこ

    【著者】山下夕美子

    投票数:57

    少年とぼっこ(座敷童子?)とのふれあいに、気持ちがとても温かくなりました。 幼い頃と、大人になってから読んだ感想が、それぞれ違いますが、こんなに長い間忘れられない児童書を、今の子どもたちにも... (2012/09/07)
  • ももちゃんねずみのくにへ

    ももちゃんねずみのくにへ

    【著者】松谷みよ子(文)・堀内誠一(絵)

    投票数:54

    私の記憶に残る一番最初の本です。 堀内誠一さんの絵とストーリーに引き込まれ、何度読み返したことか! このような名作を、自分の子供が読めなかったことが残念でなりません。 読んで読んでぼろぼ... (2014/10/04)
  • 「ふたりのひみつ」 「さよなら わたしのおにいちゃん」

    「ふたりのひみつ」 「さよなら わたしのおにいちゃん」

    【著者】イルズ・マーグレット・ボーゲル 掛川恭子訳

    投票数:53

    幼いころ読んでいたため。ぜひ手元に置いておきたい。 (2022/05/20)
  • ふしぎなえぷろん

    ふしぎなえぷろん

    【著者】谷真介 作 / 小出保子 絵

    投票数:48

    30年以上前の私が小学一年生の時、初めて読書感想文で書いた本でした。何故か学年の一人に選ばれ、学校の文集に巻頭で載せられた記憶があり、私の娘にも読ませようと思って検索したら絶版とは…!内容は殆... (2017/04/23)



  • 水晶の宮殿 (こども世界の文学 12)

    【著者】A・コレノ:作 波多野未記:訳

    投票数:48

    半世紀も前、小学校の図書室で読んだ本です。長い年月の中、ふとしたきっかけに度々この本の名前が記憶の沼の中から甦ります。でも内容は今一つ思い出しきれず、モヤモヤしたままで靄の中の宮殿になっていま... (2021/11/19)
  • みつやくんのマークX

    みつやくんのマークX

    【著者】渡辺茂男、エム・ナマエ

    投票数:47

    小学校の図書室で読んで以来、数十年も内容を忘れずに覚えている本はこれだけです。以来、ずっと探していましたが、2007年の復刊時に手に入れ損ねてしまい、その時の物もプレミア価格になってしまって今... (2019/05/13)
  • 木曜日のとなり

    木曜日のとなり

    【著者】吉田とし

    投票数:39

    子供の頃読んで印象深かった本をもう一度読みたいと思い 調べてみると絶版になっていて残念に思っていました。 こちらのサイトを知り、ぜひ復刊してほしくて投票しました。   クラスの中での色... (2021/10/10)
  • 推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    【著者】コナン・ドイルほか

    投票数:34

    小学校高学年の頃、学校の図書室であかね書房の推理•探偵傑作シリーズを見つけ、全巻いっきに読み終えました。大人びた挿絵もかっこよかった。エラリー•クイーンだったか、マザーグースをモチーフにした作... (2015/02/04)
  • おばけにあったうさんごろ

    おばけにあったうさんごろ

    【著者】せなけいこ

    投票数:32

    子供のころに好きだったこの本。子供が「せなけいこ」さんのめがねうさぎシリーズにはまったので、いっしょに「うさんごろとへんなつき」も購入したのですが、自分自身一番記憶に残っていた「おばけにあった... (2010/04/11)
  • のろわれた沼の秘密

    のろわれた沼の秘密

    【著者】ホイットニー/白木茂訳

    投票数:32

    sai

    sai

    重版未定なのですが、重版してほしい。 ほしい本は、いつでも、注文すれば手に入ると思ってたのですが、 重版がないと、本は消えていく運命にあるのか、 と、古い作品を探すようになって、はじめて思い知... (2005/02/09)
  • しのはきょろきょろ

    しのはきょろきょろ

    【著者】谷川俊太郎、和田誠

    投票数:27

    子供の頃、一番好きな本でした。何度も何度も読みました。 確か後日談もあったような気がしているのですが・・・。 探せば家の何処かで眠っていると思うのですが、復刻されたら嬉しいです!あんなに素敵な... (2004/12/25)
  • 7月12日

    7月12日

    【著者】長谷川集平

    投票数:26

    発行された81年の私は学生で貧乏でしたが、お土産を持っていっ たりプレゼントをするのが好きでした。ご多分に漏れずこの本と 小さなオルゴールを好きな女の子にプレゼントしたのです。12月 21日が... (2003/10/17)
  • やなせたかしの新アラビアンナイト 全3巻
    復刊商品あり

    やなせたかしの新アラビアンナイト 全3巻

    【著者】やなせたかし

    投票数:23

    図書館でよく借りました やなせ先生のアンパンマン以外の作品が見たいです (2017/02/05)



  • ねむの木のはなし

    【著者】今西祐行/作、生悦住喜由/画

    投票数:21

    祖母の家にあり、小さい頃に読み聞かせをしてもらっていました。成長してからも、この本の独特な異国の雰囲気と物語の深さに惹かれて度々読み返していた作品です。ねんねん、ねむの木…と呼びかける部分が強... (2024/01/14)



  • かくれんぼっこ

    【著者】山下夕美子

    投票数:21

    ごめんねぼっこしか知りませんでしたが、復刊リクエスト投票をして、初めてかくれんぼっこの存在を知りました。ごめんねぼっこがあんなに素敵な本だったのだから、かくれんぼっこだって読んでみたいです。初... (2003/09/18)
  • 小説の書き方 一子の創作ノート

    小説の書き方 一子の創作ノート

    【著者】吉田とし 著 / 山藤章二 画

    投票数:20

    小学生の時に読み、30年程経ってもまだ部分部分(叔母さんが泣きながらご飯を食べていた所や、黄色いブラウスの事)を思い出し、改めて読みたくなりました。忘れている所の方が多いですが、何かとても良い... (2021/08/11)



  • 魔神と木の兵隊

    【著者】P.クラーク

    投票数:20

    確か、カーネギー賞を受賞した、名作である。 ブロンテ姉妹とその兄の創作の秘密を、話の根幹に据えた、ストーリーも起伏に富んでいる。その謎解きの興味もつきない。 何故か、日本では、なかなか復刊... (2006/04/22)
  • 絵にかくとへんな家

    絵にかくとへんな家

    【著者】さとうまきこ

    投票数:19

    さとうまきこさんの『ふたりは屋根裏部屋で』を復刊させたくて 復刊ドットコムに来ました。 そこでさとうまきこさんの、この本の事を知りました。 小学生の時に『ふたりは屋根裏部屋で』を読んでいたので... (2004/02/28)



  • 運河と風車とスケートと

    【著者】マインダート・デヨング

    投票数:19

    tao

    tao

    小学校の図書室で出会った全集で大好きなお話がたくさんあったことは覚えているのですが、内容はもう覚えていません。この復刊希望を見て「ああ、確かに読んだことがあるなぁ」と思い出しました。 昔の装... (2004/06/03)



  • マーマレード・ジムのぼうけん

    【著者】アラン・シリトー・作/上野瞭・訳/栗田八重子・絵

    投票数:18

    以前、長田弘氏著の「猫に未来はない」を読んで、その中のお話がものすごく面白かったのです。これは、単独で本がほしいと探したのですが、絶版でガックリでした。子供にもぜひ読んでもらいたい本なので、復... (2011/08/04)
  • わたしのしゅうぜん横町
    復刊商品あり

    わたしのしゅうぜん横町

    【著者】西川 紀子

    投票数:18

    わたしは現在、文化財の修復や分析について学んでいる大学生です。 今の進路を選んだのには色々な理由がありますが、何処か心の深いところで影響していたのがこの本でした。 手仕事、モノへの思いといった... (2006/05/15)
  • らくがきはけさないで

    らくがきはけさないで

    【著者】角野栄子、奈良坂智子

    投票数:18

    今年の11月に彼女の誕生日なんです。その時に少し前に彼女がぽろっと言っていた名前を色々探して、見つけたんですけど今は絶版になっていることを知りました。 できれば彼女の20歳の誕生日にこの絵本を... (2005/08/30)
  • 泣こうかとぼうか

    泣こうかとぼうか

    【著者】山中 恒

    投票数:17

    3年生か4年生の時、教室で先生が読んでくれた。その後学級文庫に置かれ大人気となり順番待ちして読んだ。当時の自分にとって一番面白い本だった。自分の子供にも是非読ませてあげたい。子供時代にこの本の... (2017/10/01)
  • カーリーおばさんのふしぎなにわ

    カーリーおばさんのふしぎなにわ

    【著者】文:ルース・クラフト、絵:アイリーン・ハース、訳:岸田衿子

    投票数:17

    アイリーン・ハースの淡い色調の絵が大好きです。 この絵本は未読のため、ぜひ復刊を希望します。 (2006/07/01)
  • ふたりのプリズム

    ふたりのプリズム

    【著者】岡野薫子

    投票数:17

    小学生の時、教室の本棚の隅にあったこの本を読みました。当時丁度塾でプリズムをやった頃だったので何となく読み始めただけでしたが、少し不思議な塀と展開に惹かれて毎日ワクワクしながら読んだのを覚えて... (2022/07/15)



  • 世界の創作幼年童話 ななつのおねがい

    【著者】ワレンチン・カターエフ

    投票数:16

    かれこれ40年も前になりますが、小学生のときに、大好きな本でした。最近、思い出して懐かしくて、いろいろ検索したら近くの図書館にありましたが、やはり、購入したく、古本屋をみたら、5800円!にな... (2018/10/03)



  • コロッケ町のぼく

    【著者】筒井敬介

    投票数:13

    NHK少年ドラマシリーズを毎日視てました。その後学校の図書館で原作を見つけむさぼり読んだ覚えがあります。ぜひ読みたい。 でも難しいかもしれません。文章表現に今となっては差別用語が入ってい... (2008/02/06)
  • ちいさいえりちゃん

    ちいさいえりちゃん

    【著者】村山早紀

    投票数:13

    nao

    nao

    名実共に師と仰ぐ村山早紀先生のデビュー作。 他のシリーズものは見つけることは可能なのに、この本だけはなかなか手に入らず、絶版本だとお聞きしました。 読まれた方からも、「良い話だ」と耳にします。... (2003/12/05)
  • 少年少女ファーブル昆虫記(全8冊)

    少年少女ファーブル昆虫記(全8冊)

    【著者】アンリ・ファーブル

    投票数:12

    自分も子供のころ読んだ。下の子供が昆虫好きなので、読ませたい。 大人向けのものを、私が今購入しているところだが、これでは難し過ぎて読めないとの事。幼児向けのものはすでに暗記できるくらい読んで... (2006/11/28)
  • とおるがとおる
    復刊商品あり

    とおるがとおる

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:12

    小学生の頃に読んだ記憶があります。 子ども時代に多く出会う予定調和な物語と違い、深く印象に残りました。 和田誠さんの絵もすごく良かったです。 今日渋谷で和田誠さんの原画展を見てきましたが... (2010/09/18)
  • のみこみとっつあ

    のみこみとっつあ

    【著者】寺村輝夫/文、梅田俊作/絵

    投票数:11

    私は両親が早く亡くなったのですが、子供の頃に紙芝居を作ってもらった記憶がありました。その元の本を25年以上ぶりに思いがけずに見つけることができました。図書館で借りて手にして読んだときは涙がとま... (2004/12/26)



  • 魔法を忘れたウィプララ

    【著者】シュミット・アニー

    投票数:11

    少年時代、姉の本棚にあったものを何気なく手に取り、面白く読んでしまいました。中年の域に達した今になって、少年時代に接した本と改めて向き合ってみようと探しましたが……無いのを知って寂しく思ってお... (2007/01/22)
  • 六つのガラス玉

    六つのガラス玉

    【著者】舟崎靖子

    投票数:11

    中学生の時、引越しする際人手に渡ってしまい、それからずっと読みたいと10年近く探している本です。新鮮で懐かしい雰囲気をそのまま固めて文字に綴ったような、静かな世界がとても好きで、小学生の頃に何... (2002/11/05)
  • あかいかさがおちていた
    復刊商品あり

    あかいかさがおちていた

    【著者】堀内誠一

    投票数:10

    小さい頃から大好きでしたが、実家にはすでに無く、絵本専門の古本屋オークションといろいろ探しました。図書館にリクエストしてずいぶん待って30年ぶりに読みましたが、どうしても手元に欲しい!!絵も文... (2008/03/13)
  • 牧野富太郎植物記(全8冊)

    牧野富太郎植物記(全8冊)

    【著者】牧野富太郎/中村浩編

    投票数:10

    小学生の時に母に第2巻だけ買ってもらいました。以来、暗記するほど読みました。高校の時は生物部に在籍し、植物に関しては、かなり詳しくなりました。またこの本は、単なる植物学の本ではなく、植物と日本... (2004/09/03)
  • ぼくらははだしで

    ぼくらははだしで

    【著者】後藤竜二/作 高田三郎/絵

    投票数:10

    jet

    jet

    小学生の頃愛読していました。 北海道の成り立ちを子どもたちが知るきっかけになる本です。 挿絵がとても印象的でした。 (2009/03/15)
  • パナマってすてきだな

    パナマってすてきだな

    【著者】ヤーノシュ 作・絵 / 矢川澄子 訳

    投票数:10

    日常を否定して、憧れの国を探して旅立ちたい気持ちは、私たち誰にでもある。けれどこの本では、私たちを囲む日常が、実は憧れの国そのものであるという実に心温まる結論に持っていってくれる。大人のための... (2001/03/05)
  • ペンギン島のぼうけん

    ペンギン島のぼうけん

    【著者】ジョイス・ウエスト

    投票数:9

    いくら探しても見つかりませんでした。夏休み、突然の保護者不在と行くあても無くなったきょうだい達が過ごす、ひと夏の冒険。囲い地の原住民と、彼らのとの触れ合い。子どもたちを静かに優しく見守る長老の... (2013/09/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!