復刊リクエスト一覧 (投票数順) 40ページ
ショッピング10,034件
復刊リクエスト64,372件
-
復刊商品あり
クラシックトライアンフ完全整備手帳
投票数:107票
凄く欲しいのですが希少価値が付いて価格がとても高くなっているので、手が出せません… 是非復刊して欲しいです。 (2020/02/27) -
リヴァー・フェニックスの伝説
投票数:107票
I would love to buy and own this book since I'm a huge River Phoenix enthusiast. (2019/01/29) -
復刊商品あり
SUNRISE ART WORKS 「GEAR戦士電童」
投票数:107票
友人に呼びかけられて驚きました、電童に設定資料集が出ていたことを知らなかったからです。 私も電童の好きな友人に呼びかけていますが、すでにこんなに多くの人が投票していて人気のすごさを表していると... (2006/04/04) -
復刊商品あり
ネコの行動学
投票数:107票
アニマルプラネットで猫ヘルパーという番組を見ているのですが猫の行動心理学という言葉が気になりこちらの本をAmazonでみつけぜひ読みたいと思いましたが、中古でも中々ありませんでした。保存版にし... (2014/08/07) -
ベトナム帰還兵の証言
投票数:107票
私は、ときどき高校で市民講師として、要請があれば、戦争、平和、命、歴史等に関した講座をしています。 以前、ある高校の土曜講座で「戦争と命の尊顔」をテーマにした時に、この本の一部も紹介しました... (2004/06/30) -
東京モミ
投票数:107票
ウルフルズが好きになって、トータス松本さんを好きになったのは この本が既に入手不可になってからのこと。 もっとトータスさんをウルフルズを知りたいのです。 どうか復刊させてください。読ませてくだ... (2005/05/05) -
お菓子の手作り事典
投票数:107票
今田美奈子先生の著書が大好きですが、今田美奈子先生の作品で現在刊行されている本には、この本のように、レシピを網羅している作品がありません。また、図書館にも所蔵されていない場合が多く、中古品も高... (2020/09/30) -
マリアエネルギー
投票数:107票
昔この本を書店で見かけて、いつか買って読みたいと思っていたんです。 ところが気がついたら廃刊になってしまっていたんです。 古書店やアマゾンを探しても見つからずに諦めていたんですが 交渉予定と知... (2006/05/21) -
復刊商品あり
パイルドライバー
投票数:107票
描いた本人です。この作品は今一番復刊してほしいもののひとつ です。なぜって『パイルドライバー』でやっと『はせがわくんき らいや』から始まったぼくの作品の輪が一度閉じる(と本人は 思っている)重... (2003/08/24) -
真・女神転生 エルセイラム 全4巻
投票数:107票
現物がとてもレアな作品で、中古品でもめったに見つからないため復刊を希望します。 (2021/09/27) -
復刊商品あり
原色日本蛾類幼虫図鑑 上下 全2巻
投票数:107票
昆虫の分類を勉強したいのですが、幼虫の図鑑はなかなか良いものがなく、特に蛾は種類が非常に多く、調べる機会が多いにも関わらず、満遍なく記載してある適当な文献がほとんどありません。 復刊を強く希... (2008/01/25) -
復刊商品あり
算法少女
投票数:107票
懐かしい!小学生時代に何度も繰り返し読んだのを覚えています。江戸時代、ということは当然漢数字での計算。それを考えるだけでも気が遠くなりそうなのに自分と(当時)同年代の少女が複雑な計算に取り組ん... (2004/10/13) -
復刊商品あり
基礎トランジスタアンプ設計法
投票数:107票
著者の黒田さんの本は、他の本も持っていますが非常にわかりやすいです。今回自作アンプを製作しようと思っています。いろいろなホームページで”この本は読むべき”と紹介されており、自作アンプ製作の参考... (2003/09/14) -
女神転生IIのすべて
投票数:107票
金子一馬がデザインした真女神転生以降の悪魔やキャラクターが載っている本は割と手に入りやすいのですが、初期のデザインはなかなか見れないので是非復刊してほしいです。 (2018/10/03) -
入江麻木の小さなフルコース
投票数:107票
最近、入江麻木さんのお孫さんに当たる小澤征良さんの「終わら ない夏」と言う本を読みました。そのなかに麻木さんのことが出 てくるのですが、魔女のように素敵な方だったと書かれていま す。きっと現代... (2003/07/08) -
石川よしひろベストファイル
投票数:107票
またしばらくしたら買おうとのんびりしていたら廃刊になっていた。こういった本の復刊が厳しいのもわかる気もしますが、少々紙質がダウンしてもかまわないし、オンデマンドでもかまいません。とにかくぜひ欲... (2003/03/11) -
復刊商品あり
だれも知らない小さな国(講談社初期版)
投票数:107票
若菜桂さんの挿絵のものが存在していたことをこちらで初めて知り、ぜひその本を手にしたいと思いました。 若菜さんは多くの素晴らしい作品を描いてきたにもかかわらず、多くは絶版などの憂き目にあっていま... (2006/09/04) -
星新一の作品集(全18巻)
投票数:107票
母と一緒に星新一の作品をいつも読んでいます。 わたしの好きなタイトルは、「きまぐれロボット」です。 母が一番この話が好きだと言って、読んでみたら、 みごとにはまってしまいました。... (2011/11/03) -
復刊商品あり
えんにち
投票数:107票
この絵本のえんにちはえんにちと言っても、現代のお祭りでやっているえんにちとは 違 います。 屋台の種類が今ではもうなくなってしまったものが多く、この絵本は現代の子供に受 け 継がれるべき絵本で... (2005/08/26) -
ユキのバースデイシアター
投票数:107票
谷山さんは以前から曲は良く知っていました。曲も凄く好きで、アルバムと同じ名前の本が出ているのを知り、探してみました。そして角川文庫から発売されていた「お昼寝宮お散歩宮」、「サヨナラおもちゃ箱」... (2002/06/20) -
ジョスリン糖尿病マニュアル 第12版
投票数:107票
私自身IDDMです。 1型の糖尿病に関する適切な書物が無く大変困っています。 大多数の糖尿病は2型です。小児発症で苦しんでいる患者さんも大 勢います(差別、偏見など)。患者数の少ない1型患者の... (2002/01/09) -
白のテンペスト
投票数:107票
中学生の頃、友人に全巻借りて読んだのですが、すごくおもしろくて大好きな作品でした。おこづかいの自由がきくようになった頃にはすでに入手することが困難になっていて、1.2巻しか手に入りませんでした... (2004/03/17) -
復刊商品あり
プリズマティカ
投票数:107票
学生時代に近所の図書館で読んでからもう十ん年になります。 そのあと、知っている古本屋に足しげく通いつづけ、探しつづけ てるんですが、、 ほんとにこの本はどのこの古本屋にも置いてないですよねえ... (2003/12/11) -
復刊商品あり
花嫁人形
投票数:107票
「雪の断章」に続いて、これも小学生の頃に読みましたが、初めて文章を読んで泣いた本です。 藍、郁、詩、映、織という姉妹たちの名前が大好きでした。 今も手元に文庫本がありますが、これまたボロでと... (2003/05/11) -
リーサの庭のはなまつり
投票数:107票
ペスコフのことは、どんぐりぼうやのぼうけんで知りました。 今風の絵柄でなかったので、子供たちはどう見るかなと思ったら、とてもお気に入りのようです。子どもは、本当に心に沿うものをよく知っているの... (2001/03/03) -
宇宙ファラオ☆パトラちゃん 全2巻
投票数:106票
宇宙的ですもんね 乗るしかない、このピラミッドパワーに (2023/10/04) -
イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウJ 深夜三流俗悪映画の襲来!!
投票数:106票
TRPGにおいて、「メタフィクション」を題材にした作品は非常に数が少なく 本作はその中でもとても高い評価を受けている作品でもあります 絶版が続いたことで中古市場では4~6万の値がつくほど ... (2017/11/28) -
ときめきメモリアル 10th Anniversary
投票数:106票
ときめきメモリアル30周年を迎え、ファンの皆さんと交流し、この本の存在を知りました。 当時は販売されていることも知らず、長年のファンとしても是非欲しいと思います! 受注生産でいい、限定グッ... (2024/08/02) -
復刊商品あり
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
投票数:106票
まだ、ガーデニングを始めたばかりの頃、表紙の写真に惹かれて ステキだな。。と思って手に取りましたが、購入せずに後から 本のタイトルも思い出せず・・すごく残念に思っていましたので 今はガー... (2012/09/07) -
アキラ・アーカイヴ
投票数:106票
最近の4K上映で初めて『AKIRA』を見たものです。今見ても古さを全く感じさせない映像に衝撃を受けて、作品に一気に引き込まれてしまいました。 この『アキラ・アーカイヴ』が作品の事を深く知るに... (2020/08/24) -
かこさとしレゴ絵本 1・2「があがああひるががっちゃがちゃ」「小さな町の大じけん」
投票数:106票
図書館で「レゴ」で検索し、書庫に眠っていたこの本を見つけました。大好きなレゴと、かこさとしさんのコラボなので5歳の息子も大喜び!小さなあひるが箱と出会って、つっついたらバラバラになり、おやおや... (2014/01/20) -
相模なつき コミックス未収録分
投票数:106票
SNSきっかけで投票にきました。 未収録作品がこんなにたくさんあったのですね。 (2023/12/06) -
キャンディキャンディ イラスト集
投票数:106票
小学生から長年ずっと変わらず、キャンディキャンディが大好きです。 個性的な登場人物、皆それぞれに愛しく、美しい背景も含めたその瑞々しい世界は色褪せることなく永久に不滅に思われます。 それゆ... (2024/03/24) -
復刊商品あり
くそみそテクニックほか、単行本未収録作品
投票数:106票
山川先生の作品はどれも独特のおもしろさがありますが、その中でも「くそみそテクニック」は『秀逸』の一言です。 これだけ面白い作品、復刊でもっと多くの人に知ってもらいたいので投票します。よろしくお... (2003/08/01) -
復刊商品あり
パティ、カレッジへ行く
投票数:106票
パッティの大学生編があったんですね(´▽`) この本もぜひ出版して欲しいです。あしながおじさんしか読んだことはないけど、きっとこの本もあしながおじさん同様に何度も読み返したい本になるんじゃない... (2004/01/05) -
水木しげる全集
投票数:106票
私は昔から水木しげる先生の大ファンで発行された本などを収集してきました。収集していて思ったのは、やはり収録されている物語にばらつきがあることです。ここで水木しげる全集なるものが発売されればより... (2003/12/01) -
森瑶子の料理手帖
投票数:106票
森瑶子さんを知ったのは、残念ながら彼女が亡くなった後でした。 ふとしたきっかけで森瑶子さんの本と出会い、ハマってしまったひとりです。(笑) 彼女の本に出会わなかったら、今のワタシはなかった... (2007/08/29) -
合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)
投票数:106票
SFこども図書館のシリーズをずっと探しています。 小学校の図書室で夢中でシリーズを貸りました。この『合成怪物』は挿絵、内容ともに強烈に覚えています。 当時の挿絵と共に是非もう一度手にとって... (2016/08/16) -
高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇
投票数:106票
昔、教理編を買い、祭儀編をひたすら待っていましたが一向に出版されず出版社に問い合わせたところ出版のめどはたっていないと言われ理不尽な話だとは思いつつ、あきらめてそのままになっていました。が、知... (2006/05/19) -
ワイアヘアード・フォックス・テリア
投票数:106票
白い、プードルのようになっているワイヤーヘアードフォックステリアを見かけます。残念です。この本のような、解説書が出回ることを望みます。 私のうちのワイヤーへヤードは、もう15年も前になくなり... (2013/03/06) -
復刊商品あり
ドラとバケルともうひとつ
投票数:106票
『ドラとバケルともうひとつ』の存在を、藤子F不二雄の作品年譜などで知り、ぜひとも読みたいと思ったが、現在発売されているコミック本などの、どれにも収録されていませんし、今現在その作品を読むことは... (2002/04/08) -
復刊商品あり
成田亨画集 メカニック編
投票数:106票
復刊ドットコムで、復刊されたものも今では入手できないので、改めて重版して欲しいです。 (2021/08/22) -
復刊商品あり
フィンランド語は猫の言葉
投票数:106票
文庫で読みました。少し時代が早く出すぎたのでしょうか。 最近よく北欧やフィンランドの話題を耳にします。昨日は学習到達度世界トップレベルのフィンランドの教育に学べ、という記事があり、今日は北欧... (2007/12/08) -
新キテレツ大百科 全6巻
投票数:106票
子供がキテレツ大百科が大好き。新キテレツ大百科は友達のうちに第2巻だけ持っており、他の話が気になっている。どんな話だったのか話すことが出来ない。今はオリジナル版でごまかしているが、何とか全6巻... (2011/12/17) -
復刊商品あり
吸血鬼ハンター:Dー北海魔行 カセット文庫全3巻
投票数:106票
塩沢兼人さん、すばらしい声優さんでした。 突然の訃報に、心に穴がぽっかり開いたことを思い出します。 是非、この作品の復刊をお願いします。 ネットオークションなどで、コレが出ると、一挙に値段が競... (2003/09/17) -
おりょうりのもり
投票数:106票
私が、子供の頃一番読んでいた絵本です!! いつもワクワクしながら読んでいた記憶があります。私の子供も、食べ物が出てくる絵本をこども園からよく借りて楽しそうに読んでいます。そんな子供にも、同じ... (2017/08/07) -
MOTHER攻略ガイドブック
投票数:106票
この本が出たのは私が小学生の時でした。 当時書店が1軒もないような田舎に住んでいたので、大きな町に買い物に行った時に数十軒の書店を探して回りましたが、ついになけなしのお金を使う事はできませんで... (2003/01/13) -
復刊商品あり
失われた地平線
投票数:106票
16年前に新潮文庫から限定復刊された時、特に読みたいと思ったわけでもないのに、何故か購入した。案の定、その後、全く読んでいない。押し入れのどこかに仕舞ってある。その間に古書価が1万円前後にまで... (2010/02/23) -
ザ・ナムコ・グラフィティ1
投票数:106票
一度買ったのですが、当時、熱烈なナムコファンの友人が「買えなかった~(泣)」と嘆いてとても可哀想だったので、持っていたナムコゲーム関連の本を譲ってあげてしまいました。とても喜んでくれてこちらも... (2003/02/17) -
マハーバーラタ 全9巻
投票数:106票
最近マハーバーラタを詳しく知りたいと思い参考になりそうな本を探していますが、日本語で物語を詳しく最後まで翻訳したものはとても少ないです。 資料を探していると上村さんのものと山際さんのものを読... (2022/07/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!