101 票
著者 | 成田亨 |
---|---|
出版社 | 朝日ソノラマ |
ジャンル | エンタメ |
ISBNコード | 9784257031864 9784835455501 |
登録日 | 2002/03/06 |
リクエストNo. | 8170 |
投票コメント
全101件
-
成田亨というと怪獣デザインが話題になりがちですが、メカデザインもまた素晴らしいものです。GOOD!3
特に私が好きなのは「マイティジャック」の敵組織Qのデザインワークです。ストライプの統一感も良いですし、戦艦レイブンは三角形のフォルムが実に美しくてお気に入りです。
ぜひ復刊をお願いします。
あと、メカニックでは無いのですが、「突撃!ヒューマン」と「バンキッド」、そして「Uジン」などの実現に至らなかった企画の絵も収録してほしいなぁと思っています。
知名度が無くて難しいかもしれません。ですが、例えば「バンキッド」に登場するティーバス大尉は、輪っかの頭部が神秘的で宇宙を感じさせる、成田亨らしい作品です。
どうかご一考のほど、お願いいたします。 (2016/03/05) -
成田亨作品集では未掲載だった東宝の「空中戦艦」や円谷プロの「アストロ5」等のメカイラストを数多く、ウルトラシリーズやマイティジャック等のメカ系等のイラスト画を数多く収録している超レア本…。特撮ファンならば是非ともこの本も復刊させてほしいです!! (2017/11/04)GOOD!2
-
ウルトラメカについては、最新の雑誌や、ムック等でもあまり詳しく知ることが難しかった点に比べ、GOOD!2
デザイナーである成田氏本人が書かれているこの画集は、資料としての価値はおそらく最高のものではないでしょうか。
ファンとしてはぜひとも入手しておきたい一品です。
特に、新たにファンになった者としては、古本屋巡りでも入手が
困難とされる本書の復刊を強く希望します。 (2006/09/22) -
怪獣篇にも同じような事を書きましたが、成田さんの仕事はないがしろにされ過ぎていますGOOD!1
ウルトラマンと言えば円谷プロ、円谷英二さんと思われる方が多いです
事実、私もそうでした
しかし成田さんの著書(特撮と怪獣美術)を読み、『成田亨さんの仕事』という詳細な分析サイト(検索すればすぐ見つかります)を見て、私の考えは変わりました
特撮映画や番組の質は、美術スタッフやデザイナーさんの仕事に大きく依っています
ウルトラマンでいえば、初代ウルトラマンや怪獣、科特隊の基地をデザインし造形するのは美術スタッフです
ウルトラマンが闘うミニチュアのセットも美術スタッフが造るのです
そして、それらの多くを創出したのは成田さんです(もちろん多くの他のスタッフの力もあります)
成田さんは生涯、自分の仕事が認知されていない事に大きな不満を感じていたそうです
画集を復刻することが、必要なのではないでしょうか (2008/01/01) -
成田氏は怪獣デザインも素晴しいが、この人の本質は無機デザインにあるのではないかと思う。GOOD!1
ウルトラホーク、ポインター、MJ号等、空想科学メカの原点でありながらその時代を超越し、また現在においても他の追従を許さない空間、構成美に溢れた先進的な成田メカはこれからも不動のマスターピースであり続けるだろう。
この類稀なデザインの鑑賞がデザイナーと企業の確執から制限されている事態は悲劇であると言わざるを得ない。
確立された枠に縛られ、ディティールの増加にのみ始終した陳腐なSFメカデザインが氾濫する現在、改めて広く鑑賞、再評価の場を用意すべきではないだろうか。
様するに、お金の無いメカフェチの俺もみたいんです!! (2005/09/22)
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全1件
-
送料無料
成田亨画集 [復刻版]BOX
10,175円(税込)
92ポイント
投票数:302票
配送時期:3~6日後
伝説の2大画集、奇跡の復刊実現! 「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「マイティジャック」ほか、 稀代の天才・成田亨が手がけたデザイン画やカラーイラストを集大成。 特撮ファン、アートファン必携のバイ...
NEWS
-
2017/11/07
『成田亨画集 [復刻版]BOX』復刊決定! -
2016/03/05
『成田亨画集 メカニック編』が100票に到達しました。 -
2002/03/06
『成田亨画集 メカニック編』(成田亨)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
怪獣青年