「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ
ショッピング1,030件
復刊リクエスト6,007件
-
復刊商品あり
はじめてのドロンワーク
投票数:35票
購入を楽しみにしていた書籍でしたが、雄鶏社倒産の時期と重なり取り扱う書店や手芸店が見つかりませんでした。和書のドロンワーク書籍はあまりないので刺繍を趣味にしている者としては是非とも流通していた... (2009/05/12) -
華麗なハーダンガー刺繍
投票数:35票
こちらの本がすっと欲しいと思っていましたが、中古価格があまりにも高額で手が出せません。 ぜひ復刊して欲しい一冊です!!! (2013/04/26) -
どどいつ万葉集 風迅洞私撰
投票数:35票
どどいつ への興味が出てなにか読もうと思ったところ、 こちらの書籍を推薦される方が多かった。 しかし、絶版になってしまっていて古本の値が高すぎる。 日本文化を今後伝承するためにも復刊する... (2012/03/28) -
かわいいタッチングレース
投票数:35票
タッチングレ-スは、今ブームになってきています。そして基礎が詳しく書かれているみたいなので是非欲しい本です。今はもう絶版になっていて手に入れるのはusedしかないみたいですが、お値段が高くて、... (2006/04/30) -
復刊商品あり
おもちゃの作り方
投票数:35票
小学生のころ、家に同じ著者の「冒険手帳」があって、ワクワクしながら繰り返し読みましたが、本屋で立ち読みした「おもちゃの作り方」はさらに面白かった!絶対欲しい!あれもこれも作ってみたい~と思った... (2007/08/20) -
復刊商品あり
帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
投票数:35票
料理雑誌で見かけて、料理が好きになり、本人の事もかっこいい人だな、と思い、もっとよく知りたいと思いました。この本が出た頃は、まだ雑誌等にそんなに出てなかったと思うし、名前を知らなかったので、買... (2004/09/02) -
タァ-タのお菓子のギャラリ-
投票数:35票
小澤征良さんのおばあさまである入江麻木さんの お菓子の本は絵本のようにお話もついているすてきな本田とお聞きしました。 私も只今図書館に予約を入れています。 購入はネットで調べても絶版で入... (2012/03/17) -
復刊商品あり
アリスの国の不思議なお料理
投票数:35票
童話などの物語にお料理が出てくるとどんな物なのだろうといつも思います。 それがアリスの物だと特に知りたいと思います。 本は最初に出版された状態というのが一番素敵だと思いますので、 一票入れさせ... (2004/06/09) -
仙人入門
投票数:35票
この作者の、文化人類学的なアプローチにも興味があります。むしろ、学研時代よりも大陸書房で書いていた時のほうが、異文化、言語、などについて多く書かれていたような気もするのですが。大陸書房から出版... (2005/07/08) -
黄金の夜明け(世界魔法大全1)
投票数:35票
西洋魔術に興味があり、特に黄金の夜明けの歴史を知りたいので。 (2009/02/06) -
秘密の聖堂製作法
投票数:35票
出来れば買うより作りたいから (2009/11/29) -
秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!
投票数:35票
著者の美馬氏はアマチュア棋界の第一人者であり、穴熊のスペシャリストとしても大変名高く、若き日はミマグマと言われた事もある位の人である。そんな人が書いた穴熊の本はプロとは一見違った感覚があり、大... (2003/03/13) -
雑貨が好き、手作りが好き Zakka world
投票数:35票
最近気に入っている雑貨アーティストさんのお気に入りの本ということでこの本の存在を知りました。ぜひ読んでみたいとおもってさがしましたが見つからずこちらのサイトにいきつきました。ぜひ読んでみたいの... (2004/03/28) -
復刊商品あり
blue mode
投票数:35票
以前、情熱大陸を見たのがきっかけでかなり気に入ってしまいました。シンプルな中にモデルとなった女性の特徴、個性があらわれていて、実にmodeな画。その画が飾ってある部屋にボーっとして過ごす。オシ... (2002/05/05) -
イギリスで夢のようなティータイム
投票数:35票
『パリに行って習ったお菓子』と『アメリカンカントリーケーキ に恋をして』をオークションでお安く出品している方に出会い譲り受けました。読んだ所余りの素晴らしさに3部作の最後イギリスもぜひ手に... (2007/05/30) -
福永祐一父からの贈りもの
投票数:35票
福永祐一さんの雑誌でのインタビューや他の著書ででてくるコメントで福永洋一さんのことを、騎手であったときのこと、リハビリを続けていく一人の人であること、少しではありますが知ることができました。 ... (2001/09/16) -
復刊商品あり
熟語本位 英和中辞典
投票数:34票
噂の『何番目の』表現を読みたいので復刊していただきたい (2013/10/03) -
新しい手あみ ストレッチ編
投票数:34票
日本ヴォーグ社発行の「毛糸だま2011年秋号」でストレッチ編を初めて知り、とても興味を持っています。編み針は販売されているそうですが、ストレッチ編の作品を紹介した本がないようで、非常に残念です... (2011/10/13) -
テーブル式ロシヤ語便覧
投票数:34票
それぞれ別の大学で教えていらっしゃる複数のロシア語教師から、今のところこれ以上のロシア語文法書は無いと薦められるのに、絶版になっていて、古本市場では1万円とか1万5千円もするものですから、是非... (2018/04/24) -
パトレイバー2 the Movie 設定資料全集 This is animation
投票数:34票
なんといってもパトレイバーといえば劇場版2!!1の方の設定資料集は持っているが2はなかなか見つからない・・とってもほしいです!!私にとってこの映画は心に何かを訴えられた作品でやっぱ細かい資料な... (2003/10/06) -
NHK趣味悠々 お菓子まるごと大全集パート1・2
投票数:34票
両先生のファンでそれぞれのレシピ本も持っていますが、この本は買うのを迷っているうちになくなってしまいました。 ネットが今ほど普及していなかった時代にガレット・デ・ロアや金色のアラザンを知った... (2017/04/24) -
奇跡の英文法
投票数:34票
長崎先生の著書はあらかた持っていますが、この本だけは買い損ねてしまいました。長崎先生の著書は、その膨大な知識に裏打ちされ、高度な内容を平易に理解できる仕組みが確立されています。この本がどうして... (2002/12/23) -
錬金術とタロット
投票数:34票
タロット関係の本は、名著が少ない。また、名著と思える本は、少部数出版だったりして、その後は重版なしということが多々ある。 タロットに関して、プロの占者でさえ間違った知識を堂々と論述している人... (2004/08/14) -
S・Pハーレー
投票数:34票
たしか学年によって描いている漫画家が違っていたと思います。 石森先生以外の方が書いたハーレーも読みたいです。 全話収録でなくともかまいません、ぜひお願いします。 引越しの際に大事に残しておいた... (2003/02/23) -
復刊商品あり
折り紙 夢織り幾何学のすべて
投票数:34票
著者である笠原邦彦氏の作品に憧れ、折り紙を趣味として始める事となり、30年近く経とうとしていますが、常に氏の著書が、私のバイブルでした。諸々の事情で、折り紙と離れた時期があり、この『折り紙 夢... (2002/05/10) -
動輪の響き
投票数:34票
蒸気機関車が刊行されていた頃、全て読んでいましたが、その後雑誌全体を手放し、手許には残っていません。その臨場感や心理の動きなど、傑作だったと思います。もう一度全部読みたい。 (2004/04/26) -
復刊商品あり
図書館学の五法則
投票数:34票
「すべての人に図書を」等、図書館を考える上で必要な要素がコンパクトにまとまっているこの『5法則』。発表は古いものの、社会状況がより複雑化している日本の現代社会においてもここに書かれている要素は... (2002/12/29) -
敦煌のおいしくて。ヘルシーチャイニーズ
投票数:33票
以前、お店にうかがい、かなり好きなタイプの味でした。 中華料理を勉強していることもあり、「敦煌」のあの味が、どのように作られているかを、ぜひ知りたいです 料理の本も流行に左右されがちですが... (2019/12/19) -
今日からおいしくなる洋食のシンプルルール
投票数:33票
塩と火加減の教示に特化したレシピ集で一般的なレシピ本とは一線を画す内容。写真も多くて見やすい、わかりやすい。美しい写真集のよう。是非手元に置きたい。中古は高値を維持していて手がでません。是非と... (2014/10/02) -
ハーブスパイス館
投票数:33票
ハーブ店でハーブの育て方の良い指南書はないかと聞いたところ、「非常におすすめ!」と教えてもらったのですが、すでに絶版。 図書館によってはあるようなのですが、いちいち借りにいくのは大変だし、ど... (2014/06/08) -
英語教師のための効果的語彙指導法
投票数:33票
一度、遠くの図書館まで遠征して目をとおしました。レファレンスですから借りることはできないので、閉館時間までの短い時間でのことです。すばらしい内容でした。じっくり時間をかけて読みたいので、復刊を... (2014/01/17) -
ノルディスカ クロス・ステッチ作品集
投票数:33票
中身を見ましたが、色使いが何とも言えません。モチーフも花や蝶や鳥などとても素敵です。刺したい図案が満載でした。 これ一冊あれば当分刺すものに困らなそうです。 復刊されたらぜひ購入したいと思... (2007/05/19) -
新研究 英作文
投票数:33票
高校生の時にリアルタイムに持っていた。途中までやっていたので、いつか完読したいと思っているので、是非復刊を希望します。英作文の参考書、問題集は昔から何かにつけて、ネイティブスピーカーから誤りの... (2021/02/02) -
男の料理 すじ肉
投票数:33票
牛スジを素材にした料理本で、他にないようと聞いています。ぜに、見てみたいので、復刊を希望します。中古でもなかなか手に入らないし、出ていてもとても高いので、手が出ません。先日見つけたのは、680... (2007/06/20) -
クレマチスのすべて
投票数:33票
初めまして。 クレマチスが大好きで、狭い庭ですが数株育てています。 この本の魅力は何と言っても、 惚れ惚れするほど、美しい写真です。 絶版なので、図書館から借りて飽きること無く 眺めています。... (2005/03/25) -
日本の戦車
投票数:33票
再販版の上巻と初版の下巻がセットで1万円で出ていたので飛びついて買ったばかりの者です。それを読んで、いろいろな日本の機甲兵力の原典と言われる所以が分かりました。 近代の戦争の歴史を実相を理解... (2017/04/30) -
なべつぐの基礎解析 12の原則
投票数:33票
伝説の「サンニン」の中のお一人。他のお二人はもちろん、土師氏,山本氏。この御三方の著作は、次元が違っていました。今の先生方は、ほとんど「サンニン」のどなたかの亜流にすぎませんし、超えるのはもち... (2007/03/22) -
特ゼミ坂間の物理
投票数:33票
大変良い本です。ぜひ一読をお勧めします。参考ですが、一般の書籍ではありませんが、ON DEMAND「万能書店」で購入することができます。自分も先日購入しました。でも、復刊されれはこちらでも購入... (2004/02/29) -
シネマ厨房の鍵貸します パート2
投票数:33票
「シネマ厨房の鍵貸します」のパート1も欲しいのですが、パート2も欲しいという理由からです。すごく人気のある本みたいなのに、絶版だなんてとても残念で、あきらめ切れません。絶対絶対復刊してもらいた... (2003/02/18) -
世界の伝統ニットシリーズ ガーンジーセーター
投票数:33票
20年前に編んだ作品の製図が記載されております。 現在「ガーンジーセーター」と言っても、毛糸やさんですら 「知らない」と言われてしまいます。 色々な模様を全て違えながら細い糸で編んで行く・・・... (2001/01/16) -
ローカル線をゆく 全9巻
投票数:33票
宮脇先生の本が好きで大半の著作は読んでいるのですが、この本は入手できず読んだことが無いので是非読みたいと思い復刊を希望いたします。 (2015/07/04) -
〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック
投票数:33票
有賀氏の勉強法の本の基本方針は 「自分で自分に合った方法を組み立てていく」というもので、 類書の「私の薦める方法こそ絶対だ」というものではない。 また、この本は著者の意図がはっきり伝わるように... (2001/07/13) -
HOW TO BUILD GUNDAM2
投票数:33票
プラモデルが趣味です。 GUNDAM WEAPONS 等を読んでいるのですが、ザクの改造資料が、 人気があるためかなかなか手に入りません。 How to build gundam に掲載... (2003/04/14) -
体外への旅
投票数:33票
ロバート・A・モンロー氏の体外離脱の初期の体験を 書き記したこの「体外への旅」はぜひとも復刻して欲しいです。 他の2冊も読んでとても興味深くおもしろかったので こちらの本も読みたくて探し... (2007/10/29) -
復刊商品あり
基礎と完成 新英文法 改訂版
投票数:32票
文体も平明かつ如何なる用語の使用にも厳格であること。有機的な体系をなしていること。文法規則が「なぜ」そうなるかが学習参考書として可能な限り説明されていること。書き換え表現の紹介も、他書ではイコ... (2017/05/02) -
復刊商品あり
図説 紬と絣の手織技法入門
投票数:32票
こういう分野と種類の本って古書マーケットにもなかなか出まわらないんですよねえ。手織をしてみたい人にとっては手元に一冊置いておきたいし・・・。入門編だけにイラストで、ていねいに解説されているのが... (2007/06/20) -
親子で作るストロー細工
投票数:32票
PSPのまいにちいっしょポータブルで紹介されましたが、著者のホームページを訪問した所、すでに廃刊になっており残念でした。沢山の人もこの情報を見たと思いますので、同じ思いだと思います。再注目され... (2008/12/14) -
復刊商品あり
バイタル柔術
投票数:32票
柔術はこれからさらにブレークするスポーツだと思う。 そして、この本は数ある日本語の柔術本の中で最も基本を教える教科書的なものだと思う。 ちなみに私は柔術・総合格闘技のジムを経営しているが、復刻... (2006/03/08) -
松田道弘のクロースアップ・カードマジック
投票数:32票
マジックに興味を持っているのですが、どのような本を読んで勉強すれば良いのか、ネットで検索するとこの本を進めている人が多かったのでぜひ読んでみたくなり希望しました。 (2012/12/17) -
受験数学超上達法
投票数:32票
大学で化学を教えている教員です.学部時代、大学院時代と十年くらい数学の家庭教師をしたことがあり、大学では、工学部で数学を学び、微積分、微分方程式(常微分と偏微分)、複素関数論、線形代数(行列や... (2010/02/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!