「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 46ページ
ショッピング1,991件
復刊リクエスト17,758件
-
カール・シュミットの遺産
投票数:1票
文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08) -
カール・シュミット時事論文集―ヴァイマール・ナチズム期の憲法・政治論議
投票数:1票
古書価格高騰、文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08) -
復刊商品あり
カール・マルクス 他十八編
投票数:3票
当時のマルクス主義の概括書として、これほど簡潔で要点を網羅したものはないです。また、現在的地平からは、問題点も明確です。 (2009/01/31) -
カール・ヤスパースと実存哲学
投票数:1票
ヤスパースがどのようにフランスで受容されたのか理解できる作品です。 当時、買い忘れてしまったので手に入れたいです。 (2024/12/29) -
カール・ロジャーズ 静かなる革命
投票数:1票
ある高名な心理学者の先生に薦められたが、絶版で入手できず復刊希望をすることにした。 ロジャーズ(ロジャース)はPCA(Person Centered Approach・来談者中心療法)の創始... (2025/07/26) -
カール・マルクスと西欧政治思想の伝統
投票数:1票
このアーレントの手稿が各国に先がけて日本で出版されたという事実は日本の哲学界にとって素晴らしい事実である。 ポパーのプラトン批判と同系列に扱われることもあるアーレントのプラトン批判だが、私見... (2024/01/13) -
ガイドブック最盛期の国鉄車輌7
投票数:1票
本シリーズは昭和の最盛期の国鉄車輌を網羅した資料性の高いものと思いますが、長い間品切れとなっている巻があり、全巻を揃えることができません。特に7、9巻は古本、オークションでもみかけることがなく... (2016/09/27) -
ガイド・トゥ・カマリリャ
投票数:1票
面白いので。 (2014/06/22) -
ガイド・トゥ・サバト―そこにある事実
投票数:2票
面白いです。 (2014/06/22) -
ガウディの建築実測図集
投票数:4票
再度手元に置いておきたい一冊です。 (2009/11/10) -
ガウディの独り言
投票数:1票
-
ガウディ・サグラダファミリア
投票数:26票
今まで歴史的な建築物の模型、ペーパークラフトを作ってきましたが、サグラダファミリアはあの1989年にヨーロッパを旅行した時に訪れ、長い長い螺旋階段をフゥフゥ言いながら登った思い出があります。T... (2003/10/26) -
ガウディ全作品 全2巻
投票数:4票
買いやすい金額でお願いします (2006/03/06) -
ガスコーニュ語への旅
投票数:1票
ガスコーニュ語に関する本は、ほとんどないといえるので復刊が必要。 (2014/02/24) -
ガスタービンの燃焼工学
投票数:10票
ガスタービン燃焼に関する著書がほとんどないことと今後の日本の技術開発には有用な書であると考えます。専門家が少なくそのため廃刊されたのであれば残念なことです。技術立国の日本の底上げにもぜひ復刊す... (2011/03/10) -
復刊商品あり
ガセネタの荒野
投票数:50票
著者の故大里俊晴さんは2009年11月17日に逝去されました。 私は大里先生の講義を受講したことがありましたが、とてもエキセントリックな講義だったと記憶しています。 大里先生の著作は少なく... (2009/11/30) -
ガメラ・クロニクル
投票数:2票
気づいた時には絶版で、何処を探しても見つからないので復刊希望します。 (2018/01/04) -
ガメラ全記録‐大怪獣空中決戦
投票数:1票
持ってはいるがボロボロになる事を予想して復刊希望します。 (2018/10/23) -
ガメラ画報‐大映秘蔵映画五十五年の歩み
投票数:1票
ガメラ画報は持っていない。 1996年に発売された本で、当時の大映の記録が網羅された物。新しい情報として未掲載になった記事や写真、1997年以降の映画作品を加えた上で復刊希望します。 (2017/04/01) -
ガモフ全集
投票数:3票
古本でバラで安く出ていました。科学物語なんでしょうか? おもしろそうなので、揃いで読みたいです。 (2010/02/12) -
ガラス表面の物理化学
投票数:5票
以前発電所関係の仕事をしていた時、特にボイラーの汽水ドラムに設置してある透視水面計のガラスが侵食されるメカニズムについて大いに参考になった本です。しかし、『ガラスの化学』とともに現在では入手の... (2006/11/28) -
ガリアとブリテンのケルト戦士 ローマと戦った人々
投票数:1票
人気がありますので。 (2007/10/18) -
ガリア戦記
投票数:1票
同じ著者・翻訳者による「内乱記」を所有しており、当本も購入したいと希望している。 (2017/04/08) -
ガリポリ
投票数:6票
トルコ狂乱がよい本だったので上陸した側からの視点の名著として名高いこの本を読んでみたい。 (2012/11/29) -
ガリマール新評伝シリーズ世界の傑物 ルイ16世
投票数:2票
ルイ16世に焦点を当てた希少な書籍であるが、電子書籍版も無く、価格が高騰しており入手困難なため。 (2023/06/08) -
復刊商品あり
ガリレオの弁明
投票数:2票
改訳されているものだからです (2010/09/27) -
ガリレオの生涯 1
投票数:2票
良い本なのに手に入らない。中古市場で1巻にべらぼうな高値がついていることから、需要はかなりあるのでは。 文庫で復刊希望。 (2011/04/03) -
ガルブレイス
投票数:1票
興味があるため。 (2006/12/26) -
ガレのガレ エミール・ガレの真髄
投票数:1票
以前知人からこの本を見せてもらった時、今まで写真集で見ていたガレ作品が通俗的に思えるほどの美しさに腰を抜かしました。高価ですが、ぜひ欲しい。 (2004/08/14) -
ガロワ理論 上・下
投票数:3票
ガロワ理論の名著の上巻である.今現在も下巻は品薄であるが在庫が残っている.ぜひセットで復刊・増刷していただきたいです.この本により多くの読者にとって,ガロア理論を理解できる手助けになるものと確... (2021/06/20) -
ガロワ理論入門
投票数:1票
素晴らしい本であること。証明方法がとてもいいと先生に聞いたこと。 (2012/01/07) -
ガンは5年以内に日本から消える!
投票数:3票
Amazonで中古が1万円前後の高値がついてしまっています。出版社に問い合わせても返事が帰ってこず残念です。刺激的なタイトルと裏腹に、ガンの対処療法、原因療法について、国内外医学からライフスタ... (2019/12/18) -
ガンはこうして治す
投票数:11票
友人から見せてもらいました。早速わたしもこの本が欲しいと注文しようとしたら絶版ということで、がっかりしました。とても大切なことが書かれていて、どうしても手元に置いておきたいのです。大好きなNW... (2004/10/08) -
ガンは寄生虫が原因だった―三日でガンを消滅させる薬草の秘密
投票数:1票
このご時世になって、免疫力について掘り下げていくと病気と医療業界の闇が密接に絡んでいることがわかってきた。 大手メディアが絶対に報道しない真実を明らかにしてくれる本だと思う。医療業界が嫌がる... (2023/08/09) -
ガンジーの健康論
投票数:118票
ガンジーは私が、最も尊敬している人物です。 そして私も動物が当然の様に虐待され搾取されている現状を深く憂いています。 私自身は魚介類などを食べる、えせベジタリアンですが、いつの日か本当の ベジ... (2004/09/06) -
ガンジーを継いで
投票数:1票
ガンジーを尊敬しているので心の支えとして。 (2002/11/08) -
ガンダム スクラッチビルドマニュアル2
投票数:6票
スクラッチビルドでメカを作るテクニックが満載とのことで気になって数年経ちます。 ネット通販ではほぼ販売されておらず、オークションなどでも高値で取引されているため手に入らないので。 (2022/11/09) -
ガンプラ・パッケージアートコレクション
投票数:4票
高額取引される商品になってしまいました。素晴らしいボックスアートであっても場所をとる箱を手元に置き続けることもできず処分した人は多いはず(涙) (2018/06/27) -
復刊商品あり
ガーダマーとの対話
投票数:0票
-
ガードナーの数学サーカス
投票数:2票
マスケローニの作図問題、「単純である」とは何か・・・・等 面白い題材をガードナーが楽しく解説している。是非、欲しい一冊である。 (2004/10/08) -
復刊商品あり
キケロ もうひとつのローマ史
投票数:1票
興味ある題材です (2015/01/07) -
キケロー 義務について(岩波文庫33-611-1)
投票数:10票
アダム・スミスの労働価値説を彷彿させるものがある。 「男たちの手による労働がなければ命のない対象から刈り取る果実や成果を得ることが出来なかったであろうに」(巻2(14)) 書かれた時期... (2015/03/23) -
キケロー弁論集
投票数:1票
キケロの哲学的著作や修養・箴言といったものは正直言ってギリシャの哲学の引用や焼き直し、紹介といったレベルのものが多く、現在では直接古代ギリシャ語から邦訳されており、いまさらキケロの著作でそれら... (2025/02/23) -
復刊商品あり
キケロー選集 8 哲学 I 国家について・法律について
投票数:3票
キケローの国家論の原典を読みたいので。 できれば文庫化を希望します。 (2021/04/26) -
キケロー選集〈10〉哲学III―善と悪の究極について
投票数:2票
エピクロス主義、ストア主義について知るには必須。アダム・スミスの『道徳感情論』もこれに依拠するところが大きい。 (2021/08/05) -
復刊商品あり
キッチュの心理学
投票数:1票
キッチュとは何か、をまったく知らないで読んでみたのですが、たいへん面白かった。ぜひ復刊を希望します。 (2007/07/27) -
キッチン日記―J.クリシュナムルティとの1001回のランチ
投票数:18票
欲しいんだけど、、高〜い!!びっくり! この本はある程度クリシュジの教えに馴染んだ人向けの本だと思うけど、普段の素の彼の生活が書かれた唯一のものであるわけで、、大いに興味があるのです! 図... (2010/11/16) -
キノコ手帖
投票数:2票
淑子さんのエッセイが素晴らしい。 (2006/09/23) -
キャッシュフローでわかる 入門 金融工学
投票数:1票
金融工学の入門書として最適であると教えられたため。 (2014/11/19) -
キャッスル―古城の秘められた歴史をさぐる―
投票数:3票
中学生むけの図版本ですが、詳細かつクセの無い絵柄で、子どもの学習用としてもアートとしても、 またエンタテインメントとしても価値ある書物です。 ファンタジーRPGをやってる方には、資料としても... (2003/04/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!