復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 685ページ

ショッピング3,396件

復刊リクエスト64,396件

  • 天使は血の香り 超香師

    天使は血の香り 超香師

    【著者】嶋田純子

    投票数:0

  • 華焔

    華焔

    【著者】嶋田純子

    投票数:0

  • 異神の杜

    異神の杜

    【著者】嶋田純子

    投票数:0

  • 真の岩戸開き

    真の岩戸開き

    【著者】日子八千代

    投票数:1

    ネットの本屋さんを通して出版社さんに問い合わせてもらったところ、在庫がないとのことでした。どうしても読みたいので! (2006/10/28)
  • 数学入門

    数学入門

    【著者】アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド

    投票数:7

    n

    n

    名著だといわれているので一度は読んでみたい。 (2021/12/07)
  • きんぴか 全6巻

    きんぴか 全6巻

    【著者】片山誠・浅田次郎

    投票数:3

    浅田次郎さんの小説を漫画化したものです。 主人公3人のキャラが良く立っており、テンポ良いストーリーで面白いです。 今では古本屋や書店、マンガ喫茶でも見かけなくなりとても残念に思っておりまし... (2006/10/27)
  • 妖精が舞い下りる夜

    妖精が舞い下りる夜

    【著者】小川洋子

    投票数:0

  • やさしいタティングレース

    やさしいタティングレース

    【著者】雄鶏社

    投票数:85

    友達が持っていたので、見せてもらい私も欲しくなりました、タティングレースを初めて4年目です、まだまだアシスタントですが、いつか1人だ教えたいと思っています、この本はとても素敵な作品ばかりなので... (2014/04/13)



  • 世界批評大系(7)現代の小説論

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:2

    錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27)



  • 世界批評大系(6)詩論の現在

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:1

    錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27)



  • 世界批評大系(5)小説の冒険

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:1

    錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27)



  • 世界批評大系(4)小説と現実

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:1

    錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27)



  • 世界批評大系(3)詩論の展開

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:2

    ベールイをよみたい (2007/12/30)



  • 世界批評大系(2)詩の原理

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:2

    谷沢永一氏の本に紹介されており読みたくなった (2008/09/26)



  • 世界批評大系(1)近代批評の成立

    【著者】篠田一士ほか編

    投票数:3

    是非読んでみたい執筆陣 (2007/06/13)
  • 牧野義雄画集 霧のロンドン

    牧野義雄画集 霧のロンドン

    【著者】牧野義雄

    投票数:131

    たまたま3/18(日)の開運なんでも・・・を見ていて牧野義雄氏の水彩画を拝見し大げさではなく鳥肌が立ちました。 早々ネットで関連本を検索しましたが入手困難な状況と知り是非このすばらしい絵画集... (2007/03/19)
  • 化学の学校 上中下

    化学の学校 上中下

    【著者】ウィルヘルム・オストワルド著 都築洋次郎訳

    投票数:4

    判りやすい翻訳でした (2007/06/08)
  • ギリシャ神話神々と英雄たち

    ギリシャ神話神々と英雄たち

    【著者】バーナード・エヴスリン 三浦朱門

    投票数:2

    読んでみたいです。よろしくお願いします。 (2007/08/06)
  • はこねのやまのとざんでんしゃ

    はこねのやまのとざんでんしゃ

    【著者】横溝英一

    投票数:19

    息子が幼稚園でこの本を何度も借りてきて、欲しいなあと思ったら絶版でした。 スイッチバックの様子など幼児でも理解できるように描かれていて、いつか登山電車に乗りたいね♪と話しています。 そ... (2011/04/03)
  • ちくま文学の森 全16冊

    ちくま文学の森 全16冊

    【著者】安野光雅、森毅、井上ひさし、池内紀/編

    投票数:9

    世界中の秀逸な短編~中編をテーマ別に集めた豪華なアンソロジーです。 刊行当時、何冊かは購入したのですが、全巻揃えるのは無理でした。そのうちに…と思っていたのに忘れていて気がつくと文庫化されて... (2012/06/15)
  • 燐寸文学全集

    燐寸文学全集

    【著者】安野光雅、池内紀/編

    投票数:2

    試みに、本文中の「マッチ」を「ライター」に置き換えてみると、味わいが損なわれてしまう。やはり、それには人間的な魅力があるのだと気付く。 (2006/10/24)
  • 世界謎物語

    世界謎物語

    【著者】ダニエル・コーエン

    投票数:3

    今では、そうでもありませんが「サブ・カルチャー」にも繋がっ て行ってしまいそうな「世界の謎」ものに随分とのめり込みまし た。 古代南極の地図の「ピリ・レイス図」とか、オーパーツと か、古い言い... (2006/10/24)
  • 虜われの遊戯者(ゲーム・プレイヤー)たち

    虜われの遊戯者(ゲーム・プレイヤー)たち

    【著者】大場 惑

    投票数:1

    読んでみたいので。以前「SFマガジン・セレクション」で読んだ「メイズィング・ゲーム」がとても面白かったので、同作者の同傾向のSFをもっと読みたいのです。 売れなかったらしく、古本屋はおろか図... (2006/10/24)
  • 「秘密の唇、嘘つきな接吻」・「優しい唇、意地悪な接吻」

    「秘密の唇、嘘つきな接吻」・「優しい唇、意地悪な接吻」

    【著者】萩野シロ

    投票数:22

    リブレ出版発行の「小説b-Boy'06/7月号&8月号」に掲載された作品「甘い棘の在処」が良かったので、他の作品も読んで観たいと思い探してみたところ、既に絶版でした。 折角好みの作家さんに出会... (2006/10/24)
  • ボディ・ラーニング―わかりやすいアレクサンダー・テクニーク入門

    ボディ・ラーニング―わかりやすいアレクサンダー・テクニーク入門

    【著者】マイケル・ゲルブ

    投票数:2

    本書は、身体教育として名高いアレクサンダー・テクニークの脈動感が伝わってくる良書である。 スポーツ・演劇・楽器の演奏から教育まで、幅広い分野での応用例について、丁寧に書かれているので、ぜひ復刊... (2006/10/23)
  • レィティアの涙 未完

    レィティアの涙 未完

    【著者】高遠砂夜

    投票数:11

    私が初めて面白いと思い、小説を読むようになったきっかけの本です。この話を読んでいたのはもう10年以上前で私は小学生でした。続きが気になり、本屋に行く度に続刊が出ていないか、今でも欠かさずコバル... (2008/10/24)
  • 欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980

    欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980

    【著者】アドリアン フォーティ (著), Adrian Forty (原著), 高島 平吾 (翻訳)

    投票数:6

    ・英国など海外では、教科書的に使われている(らしい)重要な文献なのに、絶版になっている。 ・最近、同著者の「言葉と建築」が出版されこちらも読まれているようなので、あわせて興味をもつ向きも少な... (2006/10/23)



  • エドワード・ゴーリー傑作集

    【著者】エドワード・ゴーリー

    投票数:9

    漫画仕様のものが非常に気になります。見てみたいので一票。 (2010/12/10)
  • 食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>

    食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>

    【著者】プルタルコス 柳沼 重剛 編訳

    投票数:6

    読みたいです。 (2006/11/22)
  • 愛をめぐる対話
    復刊商品あり

    愛をめぐる対話

    【著者】プルタルコス 柳沼 重剛 訳

    投票数:2

    ローマが好きです。ぜひ読みたい (2006/11/22)
  • 至高者

    至高者

    【著者】ブランショ

    投票数:5

    よみたい (2007/07/13)
  • 記号と事件―1972‐1990年の対話
    復刊商品あり

    記号と事件―1972‐1990年の対話

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/10/23)
  • めす豚ものがたり

    めす豚ものがたり

    【著者】マリー・ダリュセック

    投票数:3

    面白いのになぜ!! (2017/04/14)



  • 夜への長い旅路

    【著者】ユージン(ユージーン)・オニール

    投票数:6

    授業で使用します。難しくて読めません。 助けてください。ノーベル文学賞をとっている作家です。 劇で日本でも上演されています。 復刊して損は無いです。 お願いします。 (2007/10/09)
  • パトリック・ホワイト短編集

    パトリック・ホワイト短編集

    【著者】パトリック・ホワイト

    投票数:2

    なかなか手に入らないのに好きな作家の本だから、復刊してほしいです (2009/10/12)



  • 台風の目

    【著者】パトリック・ホワイト

    投票数:2

    復刊希望 (2009/12/24)
  • 決闘写真論

    決闘写真論

    【著者】篠山紀信、中平卓馬

    投票数:2

    非常に内容の評価が高いにもかかわらず、絶版となり入手が難しくなったため。 (2006/10/23)
  • キャッツ・マインド-猫の心と体の神秘を探る

    キャッツ・マインド-猫の心と体の神秘を探る

    【著者】ブルース・フォーグル著 山崎恵子訳

    投票数:2

    猫と人間の関わりは昔からあるけど、それについて教えてくれる本がなかなか見当たらない。といっても身近に猫がいれば、観察すればいいかもしれないが、猫好きな人間としては興味がある。復刊に賛同させても... (2007/04/01)
  • 西洋職人服飾図絵-17世紀のファンタスティック・コスチューム

    西洋職人服飾図絵-17世紀のファンタスティック・コスチューム

    【著者】石山彰

    投票数:2

    その技術は申し分なく高く、想像力も奔放で逞しい。しかし、この人物はギュスターヴ・ドレと同じく、僕には評価が難しい。しかし、好きな人には堪らないと思う。 (2006/10/23)
  • カラーガーデン-色鮮やかな庭作りへのアプローチ 全4巻

    カラーガーデン-色鮮やかな庭作りへのアプローチ 全4巻

    【著者】エルヴィン・マクドナルド著 中大路誠・湯沢幸一郎・金丸敦子ほか訳

    投票数:1

    頁数も少なめで、読みやすく、判りやすい。 (2006/10/23)
  • ゲオルゲ詩集
    復刊商品あり

    ゲオルゲ詩集

    【著者】シュテファン・ゲオルゲ著 手塚富雄訳

    投票数:5

    ゲオルゲは、第一次世界大戦でドイツが天文学的な賠償金額を要求され、暗い絶望的なドイツ社会の中で 新文化建設というか、、若い人たちの共感を得ていたのですが、、この予言者的な詩人をもう一度 読んで... (2008/01/01)
  • シンボル形式の哲学 全4巻
    復刊商品あり

    シンボル形式の哲学 全4巻

    【著者】エルンスト・カッシーラー著 生松敬三・木田元訳

    投票数:4

    ぜひ文庫のまま復刊して欲しい。 (2006/10/23)
  • 私の夢日記

    私の夢日記

    【著者】横尾忠則

    投票数:2

    夢に興味があり、横尾忠則氏の夢日記とならば更に興味深いので… (2017/10/03)



  • あした咲く花

    【著者】里中満智子

    投票数:3

    読んでみたい (2012/08/05)
  • マイディア

    マイディア

    【著者】井ノ元浩二

    投票数:1

    青春時代の懐かしい、かつ思い出深いタレントさんなので。 (2006/10/23)
  • れもん色の午後―木下あゆ美1st.写真集

    れもん色の午後―木下あゆ美1st.写真集

    【著者】Kozuka Takayuki 小塚 毅之

    投票数:15

    uuu

    uuu

    『特捜戦隊デカレンジャー』のジャスミン役でブレイクし、近年更に活躍の場を広げる木下あゆ美の、1stにして最高傑作と言われる写真集です。手に入れられなかったファンは多く、また、知名度の上がってき... (2006/10/23)
  • 陽水の快楽 -井上陽水論

    陽水の快楽 -井上陽水論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:5

    「歌詞」というものが、それだけでひとつの「詩」として読めなくなってしまったのはいつからだろう。詩があまりにも俗化し、最大公約数的な分野、すなわち恋愛を、最大公約数的な言葉、すなわち少しの刺激的... (2006/10/22)
  • ビオランテ 全3巻
    復刊商品あり

    ビオランテ 全3巻

    【著者】風間宏子

    投票数:10

    ちゃおで読み、後にコミックも購入しましたが… 何度も読みかえしているので古くなってボロボロです。 出来れば今度復刊してくれる時は、 連載時のカラーページも再現してくれると嬉しいです。 ... (2007/05/31)
  • 新編少女世界名作選 第20巻 名作オペラ物語

    新編少女世界名作選 第20巻 名作オペラ物語

    【著者】立原えりか

    投票数:5

    シリーズの中でも一番好きな本でした。小学生の頃、図書室においてあり、何度も何度も読みました。大人になり、もう一度読みたいと思いました。既に絶版になっていました。購入しておけば良かったと、後悔し... (2014/01/09)
  • おしゃべり・あるオペラ歌手の華麗な瞬間・鏡の中で
    復刊商品あり

    おしゃべり・あるオペラ歌手の華麗な瞬間・鏡の中で

    【著者】ルイ・ルネ・デ・フォレ

    投票数:4

    内容に惹かれ非常に気になっています。以前復刊したようですがまた手に入らない状態になっているのでぜひ復刊お願いします。 (2021/09/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!