「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ
ショッピング505件
復刊リクエスト14,042件
-
女王陛下のワクワク大作戦、女王陛下のウキウキ大遠征、白虎奔走、白虎奮闘、愛憎の罠
投票数:62票
続編の商業誌発行を期待して! 打ち切り当時は、「何故これが売れてないの?!面白いのに!」と思っていたのですが、今考えると、女の子向けの文庫で恋愛要素が全くなかった(現在同人誌で出てる分はそうで... (2005/05/06) -
花織高校恋愛スキャンダルシリーズ
投票数:62票
中学から高校にかけて、花織シリーズは何冊か読んだことがあり懐かしいです。特にこの恋愛スキャンダルは好きなシリーズで「にんじん童話」が切なくて何度も読み返しました。今手元にあるのは「ロマンスパン... (2005/09/22) -
えのきどいちろうニッポン非公認記録
投票数:62票
手元にある数冊のえのきどいちろうの本はとてもおもしろくて、どれも大好きになりました。他の作品も読んでみたいと長年思っていますが、絶版になってしまっている作品の方が多いらしく、古本屋に行っても、... (2005/08/30) -
クララ白書 アグネス白書
投票数:62票
氷室冴子さんの作品は大好きで、学生の頃何度も読み返していました。 古い本は実家を出た時に処分されてしまったので、あの時読んだ楽しい気持ちをまた味わいたいと思います。クララ白書とアグネス白書の... (2025/03/09) -
天夢航海
投票数:62票
朝日ソノラマさんに色んな書店から注文依頼だして復刊を狙っていたのですが個人的な力ではどうにでもならないみたいです。 復刊に向けてご賛同頂けたら幸いです。 いくつかのサイトのレビューを見た時から... (2001/11/03) -
こちらへいらっしゃい
投票数:62票
後味の悪さでは女史の作品中でもぴか一(なにせ未完)。確かに古書店でサーチしても一冊もヒットしませんでした。ずいぶん前に図書館で取り寄せてもらってなんとか読んだ覚えがありますが、やはりオーナーと... (2003/04/10) -
青白い炎
投票数:62票
ナボコフの小説。せっかく翻訳があるというのに常には読めない状態にあるのは非常に残念です。原書にあたるのにも、翻訳を参照できるのとできないのとでは入り易さが違います。また研究の成果、財産としても... (2003/09/23) -
Night green
投票数:62票
大島弓子さんの作品は、ずっと愛読しています。この本を知ってから数年探していますが、見つかりません。是非復刊して下さい。なお、タイトルのnightのスペルに余計なiが入っています。訂正して下さる... (2003/02/18) -
ふしぎなふしぎな物語 全4巻
投票数:62票
古書では相場が高くて手がだせません…。日本を代表する正統ファンタジー作家でありながら、一般の知名度の低さにガックリします。 今、巷はファンタジー全盛期ですので、これを期に彼を知らない皆さんにも... (2006/01/06) -
エトガー・エンデ画集
投票数:62票
出版当時立ち読みしましたが、その後予想に反して再版されず、あの時購入しなかったことをいまだに悔んでいます。海外での出版も行われていないようなので、とても貴重な本だったのだと思います。岩波書店様... (2009/02/11) -
復刊商品あり
シミュラクラ
投票数:62票
今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作品が創元SF文庫でいくつか復刻されてますので、そっちの... (2000/08/15) -
復刊商品あり
ハイラム氏の大冒険
投票数:62票
ポール・ギャリコの大ファンです。好きになった時にはもう、ほとんどの作品が手に入れることができず、すごく悲しいです。 ギャリコの作品は、自分に子供ができたら読み聞かせて上げるつもりです。なので、... (2002/09/12) -
復刊商品あり
銀河の壺直し
投票数:62票
作品の評価や売れ行きと関係ないところで絶版になるのは、サンリオSF文庫の場合に限らず問題だと思います。しかし、最近、東京創元社からサンリオSF文庫の作品が、ディックの作品に限らず、次々と復刊さ... (2005/02/06) -
シェルタリング・スカイ
投票数:62票
七年程前、ある本屋のカルトコーナーにボールズ作品がほぼ全作置かれていた。興味が湧き、二三度手に取ったのだが結局買わなかった。だから、絶版になったことは非難するつもりはない。その後、有料放送でそ... (2003/11/21) -
CITY HUNTER
投票数:61票
コミックスとはまた違う形の小説版。評判がいいので読んでみたいです。 (2019/06/12) -
コンプリート・ロボット
投票数:61票
最近になって、アシモフのSF作品を読むようになり、多くの作品を書かれているのに、流通しているのはほんの僅かであることに驚きを隠せませんでした。 なかでもロボットシリーズは、AI時代が到達して... (2025/05/24) -
復刊商品あり
19世紀のロンドンはどんな匂いがしたのだろう
投票数:61票
19世紀のイギリス社会や生活様式は当然日本に住む私たちにはなじみのないものが多く、どれだけ資料を読んでも事足りるということはないと思います。それだけに多くの本で必読文献と目される本書が絶版とさ... (2011/03/28) -
小説天地創造
投票数:61票
このゲームをプレイし、痛く感動しました。 そのノベライズ版が出版されていたと知りましたが、既に廃刊とのことで非常に残念です。 この素晴らしいストーリーを私を含め、多くの人に読んでもらえれば... (2012/03/20) -
陸小鳳伝奇
投票数:61票
友人から貸してもらって読んだのですが、もううハマりました!自分でも買いたいと思って探したら絶版!泣く泣くこちらへやってきました。お願いします再販してください出来るなら未訳の陸小鳳シリーズも一緒... (2004/03/09) -
発情期ブルマ検査
投票数:61票
なんでも『シンジ』と『綾波』のコスプレをした小学生同士がヤッてしまったりする、トンデモ本大賞を受賞するだけある、かなりぶっとんだ官能小説らしいです。 一時期えらく話題になったこともあってぜひ読... (2002/04/01) -
ハロルド・シェイ 全4巻
投票数:61票
ファンタジーが好きなので早川FTシリーズを全巻集めていたのですが引越しを期に古本屋へ売りました。どうしても手放せなかったのがこの4冊でした。今でも大事にしています。ぜひ色々な人に読んで欲しい本... (2004/11/19) -
魔術師
投票数:61票
以前この本を読む機会があり、これが絶版になっているのは非常に残念な事だと思いました。この作品は、物語としての面白さと文学としての含蓄の深さが上手く合わさった作品です。この傑作が世の中に出回らず... (2011/04/08) -
復刊商品あり
殺す者と殺される者
投票数:61票
マクロイの代表的な作品として世上名高い。マクロイの評価が見直されている今こそ、復刊の価値あるのでは。もし商売として成り立たないというような理由で復刊できないのであれば、どなたかが書いていたよう... (2004/06/27) -
トマシーナ
投票数:61票
ポール・ギャリコは大の猫好きで、彼は「自分の作品の中では猫を主人公にしたものが最も気に入っている」と言ったとのことで、彼の「猫を主人公にしたもの」の作品に、「ジェニイ」・「トマシーナ」があり、... (2003/08/14) -
エルネダの魔法樹
投票数:61票
面白くて大好きだったので、学生時代の輝かしい愛読書でした。 久しぶりに読み返すと、年甲斐もなく楽しく読んでしまいました。 是非続刊を読みたいです。 リニューアルでいいので、復刊+新刊の全7... (2001/05/08) -
カウント・ゼロ
投票数:60票
ニューロマンサーを十何年かぶりに読み直したのだが・・・いいねぇ こうなりゃスプロール三部作読み直そうと穿り返したらカウント・ゼロだけ紛失。本屋に行ったら・・・・ なんでハヤカワはいつも... (2009/04/15) -
プリンセス・プラスティック
投票数:60票
米田淳一氏のサイト http://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/index.htm 復刻を希望している人たちは作者さんのサイトを見てから 投票してもいいと思いま... (2003/08/10) -
侵略の惑星
投票数:60票
私は、スターウォーズファンなわけですが、この「侵略の惑星」がどうしても手に入りません。この本は、エピソード5につながる本であり、非常に興味があります。また、アランディーン=フォスタ氏の書くスタ... (2006/06/07) -
復刊商品あり
西瓜糖の日々
投票数:60票
『リチャード・ブローティガン』を読んでから、ブローティガンのものが読みたくてたまらなくなりました。『鱒釣り』は復刊されたし、もうひとつ特に名作のほまれ高い『西瓜糖の日々』を読みたいです。 古本... (2003/05/18) -
SFアドベンチャー増刊 新井素子100%
投票数:60票
『ディアナ・ディア・ディアス』の一挙掲載が当時の売り(全304ページ中154ページを占めている)だったので、そのままの形での復刊は厳しいかもしれませんが、他の企画の部分だけでも復刊できませんか... (2005/12/17) -
ジュネ全集
投票数:60票
友人の外国人留学生から話を聞き憤然としています。 私の専攻は、アメリカ文学ですが、アメリカでのジュネの評価は非常に高く、少し大きな書店に行けば欲しいだけ買うことが出来ます。日本の事情に疎かった... (2002/05/02) -
ちょーシリーズ
投票数:59票
本屋に眠っていた日焼け本を手に入れ、何度も何度も読み返していたため、状態が非常に悪くなり、新しい紙で読みたいです。 ちょーシリーズは、登場人物全員が、物語の中でしっかりと地に足をつけて生... (2016/02/02) -
さようならアルルカン
投票数:59票
作家の氷室冴子さんが、先週金曜日に亡くなりました。 十数年前から著作活動を停止され、今にいたるまで 新しい作品は発表されていません。 いつかきっと、物語の続きを読ませて下さるはず、と ... (2008/06/08) -
復刊商品あり
月刊ドラゴンマガジン増刊号 ファンタジアバトルロイヤル スレイヤーズ VS オーフェン
投票数:59票
「スレイヤーズ」と「オーフェン」 どちらも、富士見ファンタジア文庫を代表する作品で、私の好きな作品です。 しかし、この本が発売されたときはまだその存在を知らず、買うことが出来ませんでした。 ぜ... (2004/10/21) -
危険な駆け引き
投票数:59票
偶然「愛は命がけ、熱い闇」の2作品を読み続編があるのなら是非読んでみたいと思っておりました。チャンスを主人公にした作品を書店等で探しておりましたが出会う機会が無くとても残念に思っております。現... (2004/06/25) -
七つの砦 全3巻
投票数:59票
1巻が出たときにみつけちゃうと、順番に出るのを待つしかないので、4巻が出なかったのがとてもショックでした。あわてて原作を探したけれど、いまみたいにamazonとか駆使できなかったので入手できず... (2010/12/06) -
幻影の都市
投票数:59票
実はル・グィンの「ハイニッシュ・ユニバース」ものはあまり読んだことがない。『闇の左手』『所有せざる人々』『言の葉の樹』ぐらいである。他の作品は入手困難である。ル・グィンの文化人類学的SFは、S... (2004/01/07) -
日本の民話 全12巻
投票数:59票
幼少の頃、この本のハードカバーBOX入りが実家にありました。母が大事にしており、時折読み聞かせをしてくれたのを覚えています。私も結婚をしましたが、もし子供ができたら是非おなじ本を読み聞かせてあ... (2005/12/06) -
二分割幽霊綺譚
投票数:59票
9歳の頃初めて読んだ新井素子さんの本です。当時バクゼンと「死」を考えていた頃で、「こんな作品を読めるのなら生きている事には価値がある」と思ったことを覚えています。子供の頃、何度も読み返してラス... (2004/06/03) -
黒いアリス
投票数:59票
公民権運動に関する時代背景も盛り込んだ良作だったと思います。 ティーンの時に図書館で読んで、その後入手が叶わなかった一冊です。そうした背景も何も知らずに読んで、後で読み直したいと思ったら絶版... (2016/02/08) -
ラビリンス~魔王の迷宮~
投票数:59票
小さい頃に映画を見て、独特の世界観に惹かれ すぐに本も購入して 夢中で読んだ記憶があります。 あれから随分年月が過ぎてしまいましたが、 2005年にDVD化され、映画は再び観ることができ... (2007/09/03) -
ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻
投票数:58票
中学生のとき、図書館で偶然見つけ、それ以来時間を忘れて読み耽りました。間違いなく名作です。繊細な心理描写、鮮やかな伏線回収、すべてが美しく、三巻の中で主人公のボリスが立派に成長する様子を描きき... (2019/10/27) -
復刊商品あり
ロシア文学講義
投票数:58票
ナボコフほど「細部」と「構造」を大切にする読み手はいない。 書き手としてはもちろん、読み手としても超一流のナボコフによるロシア文学講義。本書が入手困難という現在の状況は、全国の本読みにとって大... (2005/01/17) -
ガラス玉遊戯
投票数:58票
高橋健二さん訳の「演戯」とまた違う井出さん訳のこちらの「遊戯」。 私も、限定の復刻版を買ったひとりです。(もう10年もたつのですか・・^_^;)どのページ、どの行、どのエピソードにも、含蓄があ... (2001/10/27) -
愛のサーカス
投票数:58票
つい最近ポール・ギャリコ氏の作品を読み、一気に氏のファンにになってしまいました。一冊でも多く復刊して欲しいと思い、投票させて頂きます。「愛のサーカス」を選んだのは、内容を知っているわけではなく... (2002/05/17) -
ウィザードリイ4 ワードナの逆襲
投票数:58票
間違いなくファンタジーノベルの最高傑作です。ファンタジーなのに カタカナは出てきません。ファンタジーなのに勇者は皆殺しにされます。ファンタジーなのに救いがありません。 でも、間違いなくファン... (2001/06/11) -
機械神アスラ
投票数:58票
以前図書館で借りて読み、いつか入手しようと思っていました。 一度はハヤカワ文庫入りの広告を見たような気もするのですが、文庫化して再度読み直したいです。 一連の作品の母体とも言える世界観を持って... (2003/11/06) -
人間通になる読書術
投票数:58票
書名がそこらのハウツー物のように見えるため、この本は損をしているようですが、これは『文学と政治主義』と並び、評論家松原正の言論の方向および立脚点を知ることができる重要な著作です。ぜひ復刊をお願... (2003/02/22) -
復刊商品あり
女戦士エフェラ&ジリオラ
投票数:58票
三剣物語シリーズでひかわ玲子サンの世界に入りました。エフェラ&ジリオラ シリーズもぜひ読みたいのですが、8巻だけがありません。全巻そろってから 一気に読むつもりでおりますので、ぜひとも復刊お願... (2004/03/10) -
天国にそっくりな星
投票数:58票
神林さんの本、全部持ってます。なぜかこの本だけ買い漏らしているので、ぜひぜひ欲しいです。 (2004/01/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!