復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「解釈学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング5件

復刊リクエスト44件

  • 文化の解釈学 1・2

    文化の解釈学 1・2

    【著者】クリフォード・ギアツ 著 / 吉田禎吾 訳

    投票数:84

    文化人類学を勉強するうえで必ず必要なる文献であるのにもかかわらず、手にすることができないので不便です。図書館にもないところがよくあるので、勉強しようと思っても勉強できない人も大勢いると思います... (2010/05/16)
  • ミシェル・フーコー講義集成 全13巻

    ミシェル・フーコー講義集成 全13巻

    【著者】ミシェル・フーコー

    投票数:64

    中古がとんでもない金額です。 2016.12.28現在18000円也。1%の人間だけが知識欲を満足させることが出来るなんて、あまりに不公平だと思う・・・ (2016/12/28)
  • コーランを読む
    復刊商品あり

    コーランを読む

    【著者】井筒俊彦

    投票数:14

    名著『コーラン』を著した井筒俊彦じしんによる「コーラン」の読解講義。 「新約聖書」は身近で、ホテルにも常備されているくらいなのだが、こと「コーラン」については日本では中々知る機会は少ない。 ... (2012/05/12)



  • 書物の時間

    【著者】芦田宏直

    投票数:13

    欲しい (2011/09/02)
  • 法哲学概論

    法哲学概論

    【著者】碧海純一

    投票数:12

    借りて読みましたが、繰り返し読みたいので、手元に置きたいです。復刊を希望します。 (2013/01/29)
  • 科学・解釈学・実践 客観主義と相対主義を超えて 1・2

    科学・解釈学・実践 客観主義と相対主義を超えて 1・2

    【著者】リチャード・J・バーンスタイン/〔著〕 丸山高司/〔ほか〕訳

    投票数:10

    研究に必要なため、是非とも復刊を希望します。値段も高騰しておりますし、再販する価値はあると思われます。 (2009/10/25)
  • 『存在と時間』講義
    復刊商品あり

    『存在と時間』講義

    【著者】J.グレーシュ 著 / 杉村靖彦 松本直樹 重道健人 他 訳

    投票数:8

    『存在と時間』を読むときに手助けとなる日本語の書籍としては、この本が一番だと思います。ハイデガーの叙述に沿って、図表なども用いながら解説されています。ハイデガーの哲学を理解したい多くの人に読ん... (2013/04/19)
  • 昔話の形態学
    復刊商品あり

    昔話の形態学

    【著者】ウラジミール・Я. プロップ

    投票数:8

    π

    π

    文化人類学的にも文学的にも貴重な資料だと思います。よろしくお願いします。 (2017/01/18)
  • 実践カバラ
    復刊商品あり

    実践カバラ

    【著者】大沼忠弘

    投票数:8

    研究中なので (2017/04/05)
  • イスラーム法学

    イスラーム法学

    【著者】木場公男

    投票数:7

    読んでみたいです (2010/09/06)
  • 『思想史とはなにか――意味とコンテクスト』

    『思想史とはなにか――意味とコンテクスト』

    【著者】クェンティン・スキナー

    投票数:6

    思想史をやる以上、避けては通れないので。 (2013/01/10)



  • 解釈学と実践哲学

    【著者】マンフレート・リーデル

    投票数:5

    是非読みたいです!!! (2008/11/24)
  • 現代哲学の根本問題 (全12巻)

    現代哲学の根本問題 (全12巻)

    【著者】H.ロムバッハ, G.プラウス, A.バルッツィ, F.カウルバッハ, F.カムバルテル, D.ヘンリッヒ, E.ハインテル, E.シュトレーカー, O.ペゲラー, M.ミュラー, K.O.アーペル, M.ハイデッガー, A.フォン・ヴァイス [ほか]

    投票数:5

    すばらしいシリーズ。内容をしればみんな買う筈 (2003/12/23)
  • 哲学と自然の鏡
    復刊商品あり

    哲学と自然の鏡

    【著者】リチャード・ローティ 著 / 伊藤春樹 野家伸也 須藤訓任 野家啓一 柴田正良 訳

    投票数:4

    現時点で品切れになっていて、入手困難なため。 (2024/01/01)
  • アリストテレスの現象学的解釈 『存在と時間』への道
    復刊商品あり

    アリストテレスの現象学的解釈 『存在と時間』への道

    【著者】ハイデガー著 高田珠樹訳

    投票数:4

    古書では、かなり状態の悪いものでも相当の高値が付いています。OD版でも良いので、復刊して欲しい。 (2024/05/21)
  • 解釈学研究

    解釈学研究

    【著者】O.F.ボルノウ(ボルノー)著 西村皓・森田孝訳

    投票数:4

    無

    読みたい! (2008/11/24)
  • クワインと現代アメリカ哲学

    クワインと現代アメリカ哲学

    【著者】冨田恭彦

    投票数:4

    無

    読みたい。 (2008/05/28)
  • 遠近法主義の哲学

    遠近法主義の哲学

    【著者】牧野 英二

    投票数:4

    カントの再評価は新カント主義者たちによって広く行われた。彼らの行為とどう違うのか興味がある。 (2009/09/14)
  • シェリング講義

    シェリング講義

    【著者】ハイデガー著 木田元・迫田健一訳

    投票数:4

    ハイデガーの名著の一つだと思う。近年のシェリング読解はこの本から始まるといっても過言じゃない (2007/07/03)
  • 法システムと法解釈学

    法システムと法解釈学

    【著者】ニクラス・ルーマン

    投票数:4

    「所有」概念をめぐる歴史的意味論としても読める本。一読の価値ありです。『社会の法』第8章「論証」と比較して読み進めるのが吉。 (2004/11/05)
  • 『性の歴史』文庫化リクエスト

    『性の歴史』文庫化リクエスト

    【著者】ミシェル・フーコー

    投票数:3

    フーコーは全集を文庫で出してもいいくらいだが、性の歴史は必須。間違いない。 (2022/10/02)
  • 現代の法哲学者たち

    現代の法哲学者たち

    【著者】長尾龍一(編)

    投票数:3

    無

    比類のない便利な本。文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2008/12/19)
  • 唯識の解釈学 『解深密経』を読む

    唯識の解釈学 『解深密経』を読む

    【著者】袴谷憲昭

    投票数:2

    『解深密経』は唯識の基本経典であり解説書がほしいです。 (2022/05/21)
  • 科学の解釈学
    復刊商品あり

    科学の解釈学

    【著者】野家啓一

    投票数:2

    科学主義に対して新しい視座をもたらした本とのことで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2022/09/22)
  • アメリカ言語哲学入門

    アメリカ言語哲学入門

    【著者】冨田恭彦

    投票数:2

    アメリカ言語哲学入門 (2015/05/10)
  • 川島武宜著作集 全11巻

    川島武宜著作集 全11巻

    【著者】川島武宜

    投票数:2

    2001年~2002年に岩波書店より発刊された本集は、発行部数が少なかったせいかあまり市場に出回っていないように感じる。 川島武宜先生の叡智が凝縮された啓蒙的著作集であるので、法律家に止まら... (2010/09/28)
  • クワイン ホーリズムの哲学
    復刊商品あり

    クワイン ホーリズムの哲学

    【著者】丹治信春

    投票数:2

    無

    とても評判のいい入門書。 (2009/01/04)
  • 個体性の解釈学

    個体性の解釈学

    【著者】四日谷敬子

    投票数:2

    フィヒテと「解釈学」の関係 (2008/05/21)
  • 令集解私記の研究

    令集解私記の研究

    【著者】荊木美行

    投票数:2

    法制史の基本文献として。 (2010/05/24)
  • 世界の読解可能性
    復刊商品あり

    世界の読解可能性

    【著者】ハンス・ブルーメンベルク

    投票数:1

    著者の『メタファー学のパラダイム』を読んで、さらに、ほかの作品も読んでみたいと思いリクエストさせていただきました。メタファーの考え方を駆使して世界を書物として読むという壮大なテーマを扱っており... (2022/12/27)
  • 他者のような自己自身 新装版
    復刊商品あり

    他者のような自己自身 新装版

    【著者】P.リクール 著 / 久米博 訳

    投票数:1

    必読書だが読まなくてもよい、書棚に飾っておくだけでもよい。 (2022/01/08)
  • 「ヒューマニズム」について
    復刊商品あり

    「ヒューマニズム」について

    【著者】M・ハイデガー 著 , 渡邊 二郎 訳

    投票数:1

    日本でも著作『四方対象』が翻訳刊行され話題となった、現代哲学ムーヴメントのひとつ、オブジェクト指向存在論の代表的論者グレアム・ハーマンは、ハイデガーとりわけ後期ハイデガーの思想をもとに哲学を展... (2017/11/16)
  • 旧約における超越と象徴 解釈学的経験の系譜
    復刊商品あり

    旧約における超越と象徴 解釈学的経験の系譜

    【著者】関根清三

    投票数:1

    解釈学とは何かについて具体的に論じた名著。再版が出てもすぐに品切になってしまう。 (2017/01/19)
  • 哲学的教育学入門

    哲学的教育学入門

    【著者】O.F.ボルノー著 浜田正秀訳

    投票数:1

    * (2010/10/10)
  • 本文解釈学

    本文解釈学

    【著者】萩谷朴

    投票数:1

    日本文学研究に限らず、文学研究を志す人の必読書のため。 (2009/06/21)
  • 法学における理論と実践‏

    法学における理論と実践‏

    【著者】碧海純一(編)

    投票数:1

    無

    ほしい。 (2008/12/19)
  • スコールズの文学講義

    スコールズの文学講義

    【著者】スコールズ,ロバート

    投票数:1

    小説を書くには、小説を読む楽しみを知る必要がある。何がおもしろいのか?を教えてくれる。 (2003/08/29)
  • 構造と解釈

    構造と解釈

    【著者】渡邊 二郎

    投票数:0

  • 歎異抄論釈
    復刊商品あり

    歎異抄論釈

    【著者】佐藤正英

    投票数:0

  • フロイトを読む 解釈学試論

    フロイトを読む 解釈学試論

    【著者】ポール・リクール著 久米博訳

    投票数:0

  • 解釈の革新

    解釈の革新

    【著者】ポール・リクール著 久米博・清水誠・久重忠夫編訳

    投票数:0

  • 標識のある迷路

    標識のある迷路

    【著者】矢沢 永一

    投票数:0

  • ヘーゲルの弁証法
    復刊商品あり

    ヘーゲルの弁証法

    【著者】ハンス=ゲオルク・ガーダマー/山口誠一、高山 守訳

    投票数:0




  • 認識の哲学、真理の二重の顔

    【著者】ボルノー著 西村皓・井上担・森田孝訳

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!