「映画の原作(洋画)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング37件
復刊リクエスト385件
-
復刊商品あり
パシフィック・リム ビジュアルガイド
投票数:412票
映画を見て大ファンになり、ビジュアルガイドが存在してると知った時には既に完売していました。あんなに素晴らしい映画なのに、そのビジュアルガイドの出版数が3000部とは少なすぎます。自分だけでなく... (2014/12/16) -
トップガン
投票数:345票
映画を見て初めて原作があることを知りました。原典を取り寄せて読むことも考えましたが、俗語や海軍用語などが難しかったり、微妙なニュアンスの違いが分からないのでぜひ日本語翻訳版を読みたいです。 (2022/06/30) -
復刊商品あり
心は孤独な狩人
投票数:192票
読みやすい村上春樹訳が出ましたが、当時の閉塞感のある重苦しい南部アメリカの空気をより伝えているのは、河野一郎の訳だと感じます。村上ワールドもいいけれど、名作は、名訳を比べて読むという楽しみも味... (2022/05/02) -
チョコレート工場の秘密
投票数:187票
元の翻訳の方が、本編のリズムと本来の文章に沿った訳であり、新しい翻訳は、原作を全く無視し勝手に書かれているために、本来のマジカルな世界が、新翻訳者の価値観で捻じ曲げられている。新翻訳者がそのよ... (2024/05/12) -
復刊商品あり
WATCHMEN(ウォッチメン) 日本語版
投票数:175票
オークションに出品されているもの、 インターネットの中古には手が出ません。 でも、どうしても読みたいです。 いろいろなサイトの紹介を見てその気持ちは強まりました。 なので復刊し... (2008/06/26) -
WELCOME TO TWIN PEAKS ツイン・ピークスの歩き方
投票数:170票
確か深夜テレビで放送があったのが、私が小学生の時。その頃の 年代には起きているのが辛い時間帯だったような……。ビデオの 予約をし忘れて、姉弟喧嘩をしたことも何度もありましたっ。 ツイン・ピーク... (2004/05/25) -
復刊商品あり
凱旋門
投票数:163票
以前、宝塚でこの作品が上演され深く感銘を受けました。 特に主役を演じた轟悠さんの感情の描写がすばらしく、主人公の苦悩・時代背景が伝わってくるようでした。 それで原作を是非読みたいと思ったのです... (2003/09/24) -
ヴェルヌ全集
投票数:156票
ディズニー映画、海底二万マイルからジュール・ヴェルヌの作品を知ったのですが、現在市場でなかなか手に入らない作品が多く、興味があっても手を出せないような状態です。 SFの父の作品を多くの方に知... (2021/03/05) -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
投票数:148票
わたくしはかろうじて古本屋で入手して読みましたが、妙齢のご婦人に「あら、私も読んでみたいわ」と言われたとき、この黄変を通り越して茶変に至ったような書物をお渡しできるでしょうか。その白魚のような... (2003/09/26) -
その男ゾルバ
投票数:126票
松浦弥太郎さんの「ぼくのいい本こういう本」のなかの紹介文を読んで欲しくて仕方なくなりました。破天荒だけれどとびきりやさしい男ゾルバとイギリス人作家の交流と旅。映画もいいですが、イメージが定まっ... (2010/11/14) -
指輪物語(ハードカバー)全6巻
投票数:122票
金文字の背表紙に赤い布の立派な本を手にとる度に、ビルボの言っていたのはこれか、と嬉しくなったことを忘れられません。フロド達の世界に一緒に旅立つ特別な入り口でした。 こどもの頃にこそ大きくて立... (2022/11/01) -
復刊商品あり
地底の世界ペルシダー・シリーズ 全7巻
投票数:116票
小学校の頃、図書室で地底世界の本を読みましたがタイトルも内容もほとんど思い出せませんが当時かなり面白かったことだけは記憶していました。 最近、ふと思い出しネットでそれらしい本を検索してみる... (2010/12/27) -
ザ・ライト・スタッフ
投票数:85票
なんでこの本が絶版なのか、ビックリしました。 宇宙関係のノンフィクションとしては、欠くことのできない一冊でしょう!! 映画にもなったし、入手できて当然という思い込みがあり、既に手元にはないかも... (2003/07/23) -
ターザンシリーズ
投票数:82票
バロウズの作品が今や入手難というのは信じられない思いです。出版当時中学生だった私はこのシリーズを集めきることができず、いまでも読みたいと思っています。未訳のものも含めて、出版を再開していただき... (2011/02/19) -
復刊商品あり
英雄コナン・シリーズ 全8巻
投票数:78票
怪奇作家ラヴクラフトに「二丁拳銃のボブ」と呼ばれるほど、頑健な肉体の持ち主だった著者。本シリーズは、その彼が、文化人類学の知識を持てる分だけ駆使して書き上げた驚異のヒロイック・ファンタジイであ... (2005/10/08) -
指輪物語 エルフ語を読む
投票数:77票
映画でロード・オブ・ザ・リングの存在を知り、小説も読み、トールキンの世界観に魅了されました! もっとトールキンの世界を深く知りたいと思い、この本を探しましたが絶版されていて中古サイトで探して... (2021/01/25) -
スイスのロビンソン 上・下
投票数:66票
子供の頃、「宝島」や「十五少年漂流記」などの冒険物が大好きでよく読んでいたのですが、中でも一番ワクワクしながら読んだのがこの「スイスのロビンソン」でした。大人になってからもう一度読み返したいと... (2005/02/24) -
夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて
投票数:66票
Leslie is so charming, more people should know him, his album shouldn't disappear, I want to hav... (2012/07/15) -
ラビリンス~魔王の迷宮~
投票数:59票
小さい頃に映画を見て、独特の世界観に惹かれ すぐに本も購入して 夢中で読んだ記憶があります。 あれから随分年月が過ぎてしまいましたが、 2005年にDVD化され、映画は再び観ることができ... (2007/09/03) -
うたかたの恋
投票数:56票
宝塚歌劇団で2023年に潤色され再演されたものを拝見して、原作から取り入れたのかなと思う場面があったので手元に置いて読み返したいと思いました。 本書は史実とはまた違う物語とはなっていますが、... (2023/02/01) -
復刊商品あり
リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン 全2巻
投票数:48票
先日映画を見た所大変面白かった! 原作があるとしり、ぜひ読みたいと思いました! ですが、学生である私にとって8000近い額はとても手が出せません(^^;; なので、もう少し安くなればと思... (2012/04/03) -
アマデウス
投票数:45票
舞台を見てないので是非読みたい。 脚本は映画と同じシェファーだが、舞台では多い長台詞を映画的に脚色したようだ。そのあたりの工夫も知りたい。 江守徹氏は、舞台だけでは後世に残らないので、自身... (2018/10/10) -
復刊商品あり
バーナード・ショー名作集
投票数:43票
バーナード・ショーの本は、とても好きなのですが この本を、読んだことがなく ずーっと探しているのですが、良い本として 紹介して下さっている方達の話しはネット等で見かけるのですが 是非とも!一度... (2000/11/08) -
小鼠4部作『小鼠 ニューヨークを侵略』『小鼠 月世界を征服』『小鼠 ウォール街を攪乱』『小鼠 油田を掘りあてる』
投票数:42票
下記ページで紹介文を読んで。 http://zabon.s12.xrea.com/ http://zabon.s12.xrea.com/200109b.html#11_t1 http://... (2003/03/23) -
マイラ
投票数:41票
ゴア・ヴィダル,1925年生まれ.20世紀のアメリカ合衆国が生んだ最も優れた作家のひとりである.長らく古書でも入手が難しい状態が続いている小説『マイラ』(1968年)は,特にジェンダー論を中心... (2011/04/18) -
復刊商品あり
火山の下
投票数:40票
アメリカのいわゆるロストジェネレーションの作家に興味を持っていました。マルカム・ラウリーを知ったのは、川本三郎氏の「スタンド・アローン」という本からです。あのガルシア・マルケスがもっと多く読み... (2008/03/04) -
世界で一番好きな人
投票数:38票
今度、宝塚の舞台で上演されるということで、少しストーリーをみたのですがとてもステキな話で、とても惹かれました。 こんなステキな物語があることを知ってしまった以上は、読んでみないと損してしまいそ... (2002/09/01) -
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
投票数:36票
トワイライトシリーズが大好きで、絶版となってしまう前に蔵書をしようと思っていましたが、こちらを買い逃してしまっていました。 翻訳版出版元のヴィレッジブックスさんの閉業に伴ったことでしょうが、... (2024/04/05) -
遥かなる橋
投票数:35票
最近この本に限らずハヤカワNFの戦記物が目録落ちしだして手に入りにくくなっているように感じる。割合最近に出た本ですらその傾向が出てきた。この本を含めて、今でも読みたい本はこのシリーズには随分あ... (2010/11/05) -
心の旅路
投票数:35票
とても大切にしていた本なのですが、引っ越しのどさくさに紛れて見あたらなくなってしまいました。古本屋でも見つけられなかったので、復刊がかなえばと思っています。とても感動的な作品なので、今の若い人... (2009/01/21) -
ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島
投票数:32票
まだ読んだことがありません。本屋でハードカバーを見つけたのですが,上下それぞれ2,100円と高額なため,買うのをためらいました。 ネットでヴェルヌの作品を検索したところ,文庫版を発見しましたが... (2002/07/05) -
映画原作 スモール・ソルジャーズ
投票数:30票
今では部分的にしか覚えていないが、 本来悪役のビーストタイプがいい奴らで、 本来ヒーローのヒューマンタイプが残虐という シチュエーションが子供ごころに響いた。 上山さんの力強い絵柄で描... (2013/03/11) -
コナンと焔の短剣
投票数:30票
確かに、何故絶版になっているのだろう? 現代における(硬派の)ヒロイック・ファンタジー系小説の原点。 マンネリ化している最近のRPGなどよりよほど面白い。 復刊するなら現代風に活字を大きくし... (2001/06/08) -
暗殺者 上・下
投票数:29票
映画『ボーン・アイデンティティー』の原作ですが、映画に勝るとも劣らず面白いと聞き及んでいます。著者ロバート・ラドラムからエリック・ヴァン・ラストベーダーが引き継いで続編も執筆され、(和訳小説が... (2008/12/03) -
白の闇
投票数:29票
哲学的であり想像力を喚起する真の物語作家 ジョゼ・サラマーゴの世界的ベストセラーです。 ノーベル賞受賞にもっとも影響のあったといわれる 本書は読みやすくかつ考えさせられる本です。 なんで絶版な... (2006/03/19) -
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
投票数:29票
和明先生の教え子です。モリスの着眼の素晴らしさ、先生の日本語の美しさはずっと、ずっと私のお手本であり続けます。言葉にかかわるお仕事の方、文化と文化の架け橋に関心のおありの方にぜひおすすめの本で... (2004/06/08) -
『HELL BOY』(ヘル ボーイ) 日本語版
投票数:29票
ストーリーは凝ったものではないが、アメコミにしては読みやすく楽しみ易く、しかも奥深い。 日本の多数の漫画家、イラストレーターにも影響を与え続けるそのアートだけでも一見の価値あり! 日本で映画が... (2004/09/24) -
モンティ・パイソン・アンド・ナウ(劇場公開用録音台本)
投票数:29票
モンティ・パイソンがすごく好きなので・・・・ (2006/01/23) -
復刊商品あり
『HELLBOY(ヘルボーイ):滅びの右手』
投票数:28票
漫画を普段読まないのですが、このシリーズは大変絵が洗練されており、私のほかにももっと彼の作品を見たいと思った方は多いことでしょう。 中古でも出回る事が少なく、有ったとしても1万以上の高値がつい... (2006/07/30) -
復刊商品あり
犬の心臓
投票数:27票
いわゆるSFの感触というのはないけれども、政治小説とか風刺小説とかいうのとも違いますね。もっとグロテスクというか、奥深いコワさを感じます。ともかくまあ、筆力があるものだから、わけのわからない部... (2005/02/12) -
アテレコあれこれ
投票数:27票
映像翻訳の勉強をしている者です。額田さんが亡くなった時のニュースで、【「うちのかみさんが・・・」で御馴染みの刑事コロンボの翻訳家】と紹介されていましたが、あれだけ有名な作品を代表作としてお持ち... (2003/03/17) -
ガン&トークス
投票数:26票
ウォンビンのファンです。 この映画を見たのはつい最近ですが、はまってしまいこの本を読みたいと思いました。でも、探してもなくて、usedであるにはあるのですが、価格が・・・高い! なのでぜひ復刊... (2005/01/26) -
007号/世界を行く
投票数:26票
この本はイアン・フレミングのノンフイクションの1冊で随分昔40年近く前の出版と覚えておりますが、いま、同装丁で出版できないのであれば、早川書房の方で新しい文庫シリーズにでも加えていただければあ... (2001/06/27) -
やっぱり赤毛のアンが好き
投票数:26票
赤毛のアンが大好きでいろいろ調べているうちにこの本がある事を知りました。早速ネットで調べたら品切れ中・・・。 とても悲しかったと同時に是非手に入れたいと思うようになりました。誰かから譲っていた... (2004/01/24) -
復刊商品あり
ミス・ブロウディの青春
投票数:25票
最近アメリカでベストセラーになり、映画化も予定されているAzar Nafisiのノンフィクション「Reading Lolita in Tehran」はこの作品への言及で始まります。これからスパ... (2005/08/13) -
クラッシュ
投票数:24票
確かに、グシャ、グシャになった交通事故車は、見ようによって は、「現代芸術」にも、見えない事もないが、そこにエロを感じ るかと聞かれたらなぁ~~~と言う気はしますが、とりあえず、 面白そうなの... (2003/08/10) -
さらば、わが愛
投票数:23票
映画「国宝」の監督や、国宝を見た方が名前を出したことで「さらば、わが愛 覇王別姫」が再注目されリバイバル上映が各所で行われている今、原作も合わせて是非またたくさんの人の目に触れて欲しいと考えて... (2025/08/07) -
フランス軍中尉の女
投票数:23票
高校生くらいの頃に近所の図書館で借りて読んで感動して、その後映画も見て再度図書館で借りて感動しました。あの頃はサンリオ文庫がまだ存在したから買えばよかった!!と、いまだに後悔して、ときどき古本... (2009/12/14) -
危険な関係(上・下)
投票数:23票
心理劇の名作。昔読んだことがありますが、もう一度読んでみたい。大人気のペ・ヨンジュンがヴァルモン子爵(以前にジェラール・フィリップやジョン・マルコビッチが演じた役)にあたる人物を演じる韓国映画... (2004/04/11) -
ストーカー
投票数:22票
昔読んだ記憶をたどると、 不条理で荒涼とした人生に、注意力と観察力とたぶんロシア的なあきらめをもって、ちっぽけな地球人類の存在とかいろいろ受け入れながら淡々と立ち向かう姿が刺激的。しかも友人... (2014/05/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!