復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「スペイン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング9件

復刊リクエスト125件

  • さもなくば喪服を
    復刊商品あり

    さもなくば喪服を

    【著者】D.ラピエール、L.コリンズ

    投票数:102

    闘牛士エル・コルドベスのサクセスストーリーです。ただし、華美なストーリーではなく、泥臭いストーリーです。コネも金も闘牛の技についての知識もなかった青年が、闘牛という世界にいかにして入り込み、ス... (2003/07/26)
  • 黄金の七つの都市
    復刊商品あり

    黄金の七つの都市

    【著者】スコット・オデール(オデール・スコット)作 大塚勇三訳

    投票数:100

    幼い頃に毎日楽しみにしていた記憶があります。内容はあまり覚えていないのですが、太陽に輝いて飛び立つコンドルの姿を良く覚えています。今もたまに見たいなって思う事があるんですが、その原作を是非、読... (2003/12/10)
  • アステカ・マヤの神話
    復刊商品あり

    アステカ・マヤの神話

    【著者】カール・タウベ 著 / 藤田美砂子 訳

    投票数:74

    ak

    ak

    東京国立博物館における古代メキシコ展からの興味と復刊された「アステカ王国の生贄の祭祀」に記載されていた参考文献から読んでみたいと強く思いました。 図書館の収蔵にも見当たらず、復刊していただく... (2023/06/25)



  • さよならホセフィーナ

    【著者】ホセマリア・サンチェスシルバ

    投票数:25

    私は現在43歳ですが、小さいころ読んだこの本が忘れられません。息子(7歳)に読んであげようと探しましたが、書店にはすでになく、図書館でやっと見つけました。2週間ほど少しずつ毎晩読み聞かせをしま... (2006/09/26)
  • スペイン要塞を撃滅せよ

    スペイン要塞を撃滅せよ

    【著者】フォレスター

    投票数:22

    NHKBS-2で放映したドラマが素晴らしかったので、「海軍士官候補生」を買い、読みました。さて続きを買おうとしたら、この本が無い事を知りました。別のシリーズ本三冊を買いましたが、もちろんこの本... (2003/08/13)
  • 僕の楽園

    僕の楽園

    【著者】今井翼

    投票数:19

    現在、療養のため芸能活動を休止中の今井翼さんですが、現在も個人あるいはタッキー&翼のファンは増え続けています。 しかしながら、個人でもユニットでも一般発売されている書籍や写真集は多くありませ... (2019/10/06)
  • ドン・カルロス
    復刊商品あり

    ドン・カルロス

    【著者】シルレル(シラー) 佐藤通次訳

    投票数:19

    シラーの詩が好きで、作品があれば全て読んでみたいのですが、地元の図書館や、大学の図書館にも彼の邦訳された作品は、ほとんど置いていません。日本で、彼の作品がどの程度邦訳され、著書として発行されて... (2002/03/25)
  • ダリ全画集

    ダリ全画集

    【著者】サルヴァドール・ダリ/[画] ロベール・デシャルヌ/著 ジル・ネレ/著 [Kazuhiro Akase/訳]

    投票数:16

    ダリが残したたくさんの作品を全て見ることができる、貴重な1冊です。彼は、時代時代で、様々な絵を描いてきましたが、どれも興味深いものばかりで、それらの作品は絵画だけに留まりません。 図書館... (2007/07/14)
  • 血と砂

    血と砂

    【著者】ビセンテ・ブラスコ・イバニェス

    投票数:16

    かっこいい男は、身のこなしからしていかにもかっこよく、 悩ましい女はあくまで悩ましい。そしてヒーローを華やかに 引き立てる闘牛は、残酷なときにはとことん残酷。 劇的なラストもあって、子供の頃に... (2004/02/18)
  • フラガ神父の料理帳
    復刊商品あり

    フラガ神父の料理帳

    【著者】セラール・フラガ 池田宗弘

    投票数:15

    30年位前から佐藤雅子さんの「私の洋風家庭料理」が大好きで、中に出てくるスペイン人のシスターのお料理に心惹かれていました。スペイン人神父様のお料理の、レシピはもちろんのこと、ユーモアあふれるエ... (2007/12/26)



  • 国際共産主義運動史

    【著者】全国社会科学研究会編集委員会

    投票数:15

    この本がおもしろかったのは、いわゆる統一戦線戦術ってもの を、すばらしく現実的に総括しているところでした。 今だに「左翼」の人たちは、形ばかりの「統一」にこだわります が、ふつうの労働者がなぜ... (2005/02/28)



  • 繻子の靴

    【著者】ポール・クローデル

    投票数:13

    5年か10年ほど前でしょうか、とても美しい真っ赤な光沢布カバーの豪華本を見たことがあるのですが、高いので迷ってるうちに買い逃してしまいました。これと同じ出版物かどうかはわかりません。最も憧れて... (2002/12/01)
  • ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ

    ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ

    【著者】北村崇郎・光世

    投票数:13

    大学で、スペイン語を選択する、きっかけになった本です。 高校時代、ある本屋さんで、偶然見つけて、その内容に感動し、思わず、そこに書いてあった著者の住所宛に、手紙を出して、返事をいただいたこと... (2003/08/07)
  • カタロニア讃歌
    復刊商品あり

    カタロニア讃歌

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    スペイン内戦の貴重なレポとして復刊希望します。 カタルーニャ地方の分離独立運動も盛り上がる中であり、学べる事は多いかと。 (2016/07/16)
  • シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン

    シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン

    【著者】中瀬航也

    投票数:10

    私はこの本を2度買って、2度とも誰かに貸してしまい、3冊目を買おうと思ったらどこにも売っていない状態になってしまいました。 どうしても、シェリーを語る上で傍らにおきたい本です。 皆様の一票... (2007/12/06)
  • 贋作ドン・キホーテ 全二巻

    贋作ドン・キホーテ 全二巻

    【著者】アベリャネーダ

    投票数:9

    ドンキホーテをより深く知るために、復刊を希望します。 (2010/02/02)
  • スペイン回想

    スペイン回想

    【著者】天本英世

    投票数:9

    昔から独特の雰囲気を持つ俳優さんとして気になる方でした。そして私自身1977年にスペインに訪れていましたので、かの地を訪れたテレビ番組を録画しなかった事を後悔しました。そのときのロルカを読む著... (2003/08/21)
  • 近代世界の公共宗教
    復刊商品あり

    近代世界の公共宗教

    【著者】ホセ・カサノヴァ

    投票数:8

    読んでみたいです (2010/09/06)
  • 最新海外旅行者のための世界の料理・メニュー辞典

    最新海外旅行者のための世界の料理・メニュー辞典

    【著者】学研辞典編集部/編

    投票数:8

    海外出張等でいつも苦労しているので、こんな本があったらいいなと思っています。 (2009/11/08)
  • 脳の探求者ラモニ・カハール スペインの輝ける星

    脳の探求者ラモニ・カハール スペインの輝ける星

    【著者】万年甫

    投票数:7

    スペインの田舎でいたずら好きの少年として育ったカハールは、その悪童ぶりから学校を退学して靴屋の徒弟として放り出される。その後医学部に進学し、軍医としてキューバに赴き、マラリアに罹って帰国。除隊... (2007/08/15)
  • 天才の日記

    天才の日記

    【著者】サルバドル・ダリ(東野芳明・訳)

    投票数:7

    アンディ・ウォーホルの『ぼくの哲学』(新潮文庫)のように、サルバドール・ダリの『天才の日記』(二見書房)もぜひ文庫版として復刊されることを願っております。 本書は、ダリの独創的な思考や芸... (2024/10/15)
  • ゴヤ 第1巻 スペイン・光と影
    復刊商品あり

    ゴヤ 第1巻 スペイン・光と影

    【著者】堀田善衛

    投票数:7

    最近刊行を終えた「ミシェル城館の人」(集英社文庫版)を読み終え、更に数冊の入手可能な著作を片っ端から読み進めてきました。 本書についても著者の代表作として興味を覚え、新宿紀伊国屋にて2~4巻を... (2005/01/01)



  • セゴビア自伝 わが青春の日々

    【著者】アンドレス・セゴヴィア  真鍋理一郎

    投票数:6

    世界中で,日本だけではないですか? セゴヴィアさんを不当に扱っている国は。彼はギターの神様ですよ。セゴヴィアさんがいなかったら、今のギター界(ジャズもエレキも全てのギタージャンル!)は存在しな... (2003/10/08)
  • キリシタン時代の研究
    復刊商品あり

    キリシタン時代の研究

    【著者】高瀬弘一郎

    投票数:6

    ppc

    ppc

    ポルトガル、スペインやローマ教皇、イエズス会が、16世紀に行った侵略行為の日本に於ける実態を研究した書籍だと認識している。立花京子著『信長と十字架』に引用されていたことから、この書籍の存在を知... (2006/09/05)
  • オルテガ著作集 全8巻

    オルテガ著作集 全8巻

    【著者】ホセ・オルテガ・イ・ガセット

    投票数:5

    【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20)
  • セルバンテス短編集

    セルバンテス短編集

    【著者】セルバンテス

    投票数:5

    とりあえず。 (2006/05/13)
  • アントニ・ガウディの自然・技術・芸術

    アントニ・ガウディの自然・技術・芸術

    【著者】オーローラ・クイート、クリスティーナ・モンテス(編著) 安藤宗一郎・根本玲子・西森陸雄(訳)

    投票数:5

    アルティガス庭園までカバーした作品集はそうそう手に入らないため (2006/02/19)
  • ガウディの宇宙 全2巻

    ガウディの宇宙 全2巻

    【著者】細江英公

    投票数:5

    ガウディの創造した建築物は一見すると奇異で、かつて谷川徹三氏が嫌ったことも頷けますが、有機的で、観る者の心の動きによってその姿を変える極めて人間的な空間です。本書を読んで、今さらながら私もこん... (2006/01/25)
  • アンダルシアは眠らない-フラメンコ狂日記

    アンダルシアは眠らない-フラメンコ狂日記

    【著者】堀越千秋

    投票数:5

    栗

    堀越さんのほかの本が面白かったからこれも読んでみたい。 (2008/10/19)
  • スペイン王女イサベル

    スペイン王女イサベル

    【著者】小西章子

    投票数:5

    pox

    pox

    おもしろそうなので興味があります。 (2006/01/28)
  • 法律用語対訳集 スペイン語

    法律用語対訳集 スペイン語

    【著者】法務省刑事局外国法令研究会

    投票数:5

    読みたい。 (2005/12/04)
  • プラテーロとぼく

    プラテーロとぼく

    【著者】ヒメネス

    投票数:5

    この本は、実は同じ会社同じ訳者によるもの(岩波文庫 赤733-1)がすでに刊行されています。しかしながら、読者層の違いを意識してか、かなりの変更がなされています。タイトルも「プラテーロとわたし... (2002/07/13)
  • スペイン戦争

    スペイン戦争

    【著者】斉藤孝

    投票数:5

    貴重な記録であると思われます。 (2006/02/21)
  • 裏道のスペイン

    裏道のスペイン

    【著者】安野光雅

    投票数:5

    見てみたいから (2006/05/07)



  • アラバール戯曲集 第一巻~第四巻

    【著者】フェルナンド・アラバール

    投票数:4

    映画の方が発売されたので戯曲の方もお願いします。 (2014/12/10)
  • スペイン巡礼

    スペイン巡礼

    【著者】天本英世

    投票数:4

    天本英世のファンです。 (2019/02/22)
  • 血の婚礼 他二篇―三大悲劇集(岩波文庫)
    復刊商品あり

    血の婚礼 他二篇―三大悲劇集(岩波文庫)

    【著者】フェデリコ・ガルシア(ガルシーア)・ロルカ

    投票数:4

    舞台で観た。来年のガデス舞踊団の来日公演も観たい。 (2006/08/14)
  • ジプシー歌集
    復刊商品あり

    ジプシー歌集

    【著者】フェデリコ・ガルシア(ガルシーア)・ロルカ

    投票数:4

    とりあえず。 (2006/07/26)
  • ガウディの建築実測図集

    ガウディの建築実測図集

    【著者】田中 裕也

    投票数:4

    扱う内容とその切り口において、その重要度のわりに類書が見られない。強く復刊を希望します。 (2008/02/19)



  • ドン・キホーテ

    【著者】セルバンテス著 堀口大学訳

    投票数:4

    翻訳家としても追随を許さない堀口訳でドンキホーテが読みたいから。 (2006/08/05)
  • パスクアル・ドゥアルテの家族

    パスクアル・ドゥアルテの家族

    【著者】カミロ・ホセ・セラ

    投票数:4

    発禁処分となったこともあるそうだが、著者の代表作ともいえる作品なのでぜひ復刊してもらいたい。 (2006/01/16)



  • ガウディ全作品 全2巻

    【著者】中山公男・磯崎新・粟津潔(編集) 神吉敬三(翻訳監修)

    投票数:4

  • ダリ全集 全3巻

    ダリ全集 全3巻

    【著者】ロベール・デシャルヌ編 日高達太郎、巖谷國士訳

    投票数:4

    印刷だけをとれば美術出版社の「世界の巨匠シリーズ」が最高ですが、本書は時系列編集の見事さ、詳細な解説、吟味された厚めの用紙、堅牢な造本など、数多いダリの画集のなかの決定版だと思います。タッシェ... (2004/08/13)
  • マヤ神話 ポポル・ヴフ

    マヤ神話 ポポル・ヴフ

    【著者】A・レシーノス 原訳 / 林家永吉 訳

    投票数:3

    「Fate/GrandOrder」というソーシャルゲームにマヤ神話をモチーフにしたシナリオが実装され、興味を持ったため。 (2022/12/28)
  • 入門を終えたら 接続法を使って話そう スペイン語

    入門を終えたら 接続法を使って話そう スペイン語

    【著者】吉川恵美子

    投票数:3

    一歩踏み込んだ文法書が欲しいから (2016/02/23)
  • 大学の使命

    大学の使命

    【著者】オルテガ・イ・ガセット

    投票数:3

    sei

    sei

    以前から探しているが絶版の模様。再刊を求む。 (2011/04/07)
  • 情熱の行方 ― スペインに在りて ―

    情熱の行方 ― スペインに在りて ―

    【著者】堀田善衛

    投票数:3

    ぜひ復刊お願いします。 (2010/09/22)
  • スペイン断章

    スペイン断章

    【著者】堀田善衛

    投票数:3

    面白そうです。 (2010/02/26)
  • プラテーロとわたし

    プラテーロとわたし

    【著者】J.R.ヒメーネス 長南 実 訳

    投票数:3

    セゴビアの演奏した「プラテーロとわたし」を聴いたのが、この本を知るきっかけでした。あたたかくも、おかしみ、哀愁のあるその演奏に、ぜひその演奏の元となった本を読みたいと思うようになりました。 ... (2009/12/09)
  • 奈々愛のたびだち

    奈々愛のたびだち

    【著者】神崎順子

    投票数:3

    神崎順子 さんのを子供のころに読んでずっと記憶に残っているのですが、 この本は読んだ事がないので、復刊されたらぜひ読みたいです。 (2008/03/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!