「スペイン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング9件
復刊リクエスト125件
-
復刊商品あり
さもなくば喪服を
投票数:102票
タイトルとタイトルの元になったエル・コルドベスの姉への言葉がこの上なくカッコ良い。 そこに至るまでの彼の軌跡を知ったあとで改めてタイトルを見返すと感慨はさらに増す。 エル・コルドベスと... (2024/04/20) -
復刊商品あり
黄金の七つの都市
投票数:99票
幼い頃に毎日楽しみにしていた記憶があります。内容はあまり覚えていないのですが、太陽に輝いて飛び立つコンドルの姿を良く覚えています。今もたまに見たいなって思う事があるんですが、その原作を是非、読... (2003/12/10) -
復刊商品あり
アステカ・マヤの神話
投票数:74票
神話の勉強をしたいからです (2023/04/10) -
さよならホセフィーナ
投票数:25票
子供の頃、アニメで見た覚えがあります。 主題歌の一節「くじらつかまえた~」のインパクトが大きかったらしく、たびたび思い 出すので調べてみたら、作品のテーマがすばらしいとわかりました。 原作をぜ... (2005/11/13) -
スペイン要塞を撃滅せよ
投票数:22票
TVシリーズを見て原作を読みたくなったのですが、 とある場所で「早川さんの方で在庫切れ、再版の予定もなし」と言う話を聞きショックを受けました。 TVシリーズがかなり良い出来だっただけに残念に思... (2003/08/11) -
僕の楽園
投票数:19票
私はタッキー&翼としてデビューする前の今井翼さんのファンだったので、この本が発売された当時は本の存在も知りませんでした。 しかし、昨年タッキー&翼の解散、今井翼さんの事務所退社や病気療養のた... (2019/10/13) -
復刊商品あり
ドン・カルロス
投票数:19票
オペラの大ファンなので、ヴェルディのドンカルロの原作という ことで、昔図書館で岩波文庫を借りて読みました。シラーの作品 はゲーテに比べて手軽に読むことが出来ないのは、非常に残念で す。是非復刊... (2003/05/01) -
ダリ全画集
投票数:16票
サルバドール・ダリの『ダリ全画集』につきましては、日本においても、ぜひゴールドヴァージョンの日本語版として復刊されることを願っております。 本書は、ダリ自身の創作の過程が詳細に綴られた貴... (2024/10/15) -
血と砂
投票数:16票
『葦と泥』がよかったので、こちらの本も読みたいと思いました。 かつては数社から本が刊行され、映画化もされていたそうですが、いまでは本も映画も見ることがありません。岩波文庫では絶版だし。 情熱の... (2004/06/03) -
復刊商品あり
フラガ神父の料理帳
投票数:15票
30年位前から佐藤雅子さんの「私の洋風家庭料理」が大好きで、中に出てくるスペイン人のシスターのお料理に心惹かれていました。スペイン人神父様のお料理の、レシピはもちろんのこと、ユーモアあふれるエ... (2007/12/26) -
国際共産主義運動史
投票数:15票
「真実の歴史を学ぶことはそれがどれ程の『悲劇』を含んでおり暗たんたるものであり、まことにきびしいものであろうとも、労働者にとっては何にもまして必要なことである」。これが、この本の第一編第一章の... (2005/01/23) -
繻子の靴
投票数:13票
5年か10年ほど前でしょうか、とても美しい真っ赤な光沢布カバーの豪華本を見たことがあるのですが、高いので迷ってるうちに買い逃してしまいました。これと同じ出版物かどうかはわかりません。最も憧れて... (2002/12/01) -
ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ
投票数:13票
私自身は昔読んで、持っています。子供を英語で育てている言語学者として、近々、バイリンガリズムのフォーラムで、国際結婚をしている親を中心に話をする予定です。とても参考になる本なので、推薦しようと... (2003/03/06) -
復刊商品あり
カタロニア讃歌
投票数:10票
スペイン優勝記念 (?) に、ぜひ。よろしくお願いします。 (2010/07/20) -
シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン
投票数:10票
私はこの本を2度買って、2度とも誰かに貸してしまい、3冊目を買おうと思ったらどこにも売っていない状態になってしまいました。 どうしても、シェリーを語る上で傍らにおきたい本です。 皆様の一票... (2007/12/06) -
贋作ドン・キホーテ 全二巻
投票数:9票
昔本屋で見かけた時買っておけばよかった。 大変興味があります。 ぜひ復刊を希望します。 (2012/09/02) -
スペイン回想
投票数:9票
徳間書店さんの著者の本がとても良くて、もっと深く知りたいと 思ったから。なかなか辛口の著者ですが、真実を語っているよう に感じられ共感を持ったから。著者の出演したNHKの「せかい わがこころの... (2003/05/14) -
復刊商品あり
近代世界の公共宗教
投票数:8票
読みたいのですが、古書でも入手できません。 (2010/01/20) -
最新海外旅行者のための世界の料理・メニュー辞典
投票数:8票
同じような本が無いので是非 (2022/01/21) -
脳の探求者ラモニ・カハール スペインの輝ける星
投票数:7票
スペインの田舎でいたずら好きの少年として育ったカハールは、その悪童ぶりから学校を退学して靴屋の徒弟として放り出される。その後医学部に進学し、軍医としてキューバに赴き、マラリアに罹って帰国。除隊... (2007/08/15) -
天才の日記
投票数:7票
アンディ・ウォーホルの『ぼくの哲学』(新潮文庫)のように、サルバドール・ダリの『天才の日記』(二見書房)もぜひ文庫版として復刊されることを願っております。 本書は、ダリの独創的な思考や芸... (2024/10/15) -
復刊商品あり
ゴヤ 第1巻 スペイン・光と影
投票数:7票
堀田氏のような素晴らしい作家の作品が読めないことは嘆くべきことであり、私自身も歯がゆい気持ちであります。復刊はぜひともしていただきたい。他巻は販売しているのに1巻だけ購入できないのは疑問です。... (2006/09/06) -
セゴビア自伝 わが青春の日々
投票数:6票
世界中で,日本だけではないですか? セゴヴィアさんを不当に扱っている国は。彼はギターの神様ですよ。セゴヴィアさんがいなかったら、今のギター界(ジャズもエレキも全てのギタージャンル!)は存在しな... (2003/10/08) -
復刊商品あり
キリシタン時代の研究
投票数:6票
ポルトガル、スペインやローマ教皇、イエズス会が、16世紀に行った侵略行為の日本に於ける実態を研究した書籍だと認識している。立花京子著『信長と十字架』に引用されていたことから、この書籍の存在を知... (2006/09/05) -
オルテガ著作集 全8巻
投票数:5票
【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20) -
セルバンテス短編集
投票数:5票
興味があります。 (2007/01/22) -
アントニ・ガウディの自然・技術・芸術
投票数:5票
ガウディに憧れ、建築に従事しています。 ガウディ関係の蔵書に加えたいと思います。 (2009/01/09) -
ガウディの宇宙 全2巻
投票数:5票
ガウディの創造した建築物は一見すると奇異で、かつて谷川徹三氏が嫌ったことも頷けますが、有機的で、観る者の心の動きによってその姿を変える極めて人間的な空間です。本書を読んで、今さらながら私もこん... (2006/01/25) -
アンダルシアは眠らない-フラメンコ狂日記
投票数:5票
評判がよさそうなので (2009/09/22) -
スペイン王女イサベル
投票数:5票
スペイン女王の波瀾に満ちた生涯、素晴らしい作品だと思います。肖像画なども掲載されていて、歴史に疎い私にも読みやすい本でした。ぜひ復刊を希望します。 (2005/10/07) -
法律用語対訳集 スペイン語
投票数:5票
ぜひ読みたいです。 (2016/01/09) -
プラテーロとぼく
投票数:5票
通っている文庫で紹介を受けました。中の1編を朗読していただきましたがろばのプラテーロに話しかける文体が心地よく、挿絵もとてもよくあっていました。手元に置き読みたいと思いました。品切れ重版未定と... (2007/06/08) -
スペイン戦争
投票数:5票
読んでみたい。 (2002/12/30) -
裏道のスペイン
投票数:5票
この本を知りませんでしたが、ぜひ見てみたいです。 (2002/10/03) -
アラバール戯曲集 第一巻~第四巻
投票数:4票
映画の方が発売されたので戯曲の方もお願いします。 (2014/12/10) -
スペイン巡礼
投票数:4票
読んでみたい (2007/01/14) -
復刊商品あり
血の婚礼 他二篇―三大悲劇集(岩波文庫)
投票数:4票
スペインの心を感じるロルカ。現代スペインの明暗をスペイン人の心の中から解く、感じるための文学だと思う。是非、復刊を! (2007/01/17) -
復刊商品あり
ジプシー歌集
投票数:4票
とりあえず。 (2006/07/26) -
ガウディの建築実測図集
投票数:4票
再度手元に置いておきたい一冊です。 (2009/11/10) -
ドン・キホーテ
投票数:4票
翻訳家としても追随を許さない堀口訳でドンキホーテが読みたいから。 (2006/08/05) -
パスクアル・ドゥアルテの家族
投票数:4票
読みたい。マルケスよりも好きな作家です。 (2007/12/01) -
ガウディ全作品 全2巻
投票数:4票
買いやすい金額でお願いします (2006/03/06) -
ダリ全集 全3巻
投票数:4票
印刷だけをとれば美術出版社の「世界の巨匠シリーズ」が最高ですが、本書は時系列編集の見事さ、詳細な解説、吟味された厚めの用紙、堅牢な造本など、数多いダリの画集のなかの決定版だと思います。タッシェ... (2004/08/13) -
マヤ神話 ポポル・ヴフ
投票数:3票
Fate/Grand Orderというソーシャルゲームのメインシナリオ2部7章に「シバルバー」「カマソッソ」「イシュキック」「テペウ」など『ポポル・ヴフ』に登場する地名や人名が登場し興味を持っ... (2023/02/27) -
入門を終えたら 接続法を使って話そう スペイン語
投票数:3票
スペイン語を勉強していて壁にあたった文法事項の一つが接続法。 他の参考書を見ても難しく、本書の存在を知っていろいろ当たったが絶版。こちらで復刊のリクエストに至った次第。 (2014/03/13) -
大学の使命
投票数:3票
大学改革の先行きが不透明な中、オルテガの名著の需要が高いと思われるため。 (2023/02/04) -
情熱の行方 ― スペインに在りて ―
投票数:3票
興味があります。 (2010/02/26) -
スペイン断章
投票数:3票
面白そうです。 (2010/02/26) -
プラテーロとわたし
投票数:3票
セゴビアの演奏した「プラテーロとわたし」を聴いたのが、この本を知るきっかけでした。あたたかくも、おかしみ、哀愁のあるその演奏に、ぜひその演奏の元となった本を読みたいと思うようになりました。 ... (2009/12/09) -
奈々愛のたびだち
投票数:3票
絶版という言葉を知らなかった頃に、あっさり手放して後悔した本の一つです。この年頃に親しんだ作品は、時折無性に読みたくなります。 (2015/10/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!