復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「メルマガ掲載タイトル」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング0件

復刊リクエスト92件

  • コントラバスの歴史

    コントラバスの歴史

    【著者】A・ブラニャウスキー 著 / 田中雅彦 十枝正子 滝井敬子 共訳

    投票数:92

    絶版と聞けばなおさら読んでみたいです。 この著者は、2013年6月他界されました。 よって原語でも第3版が出ることはありえなくなりましたので、復刊は必須です。 著者のホームページは、 ... (2013/09/06)
  • デッサンの道しるべ

    デッサンの道しるべ

    【著者】K.ニコライデス 著 / 北村孝一 訳

    投票数:91

    ymx

    ymx

    エルテ出版編集部による日本語版への注記を引用します。 『本書は、きわめてユニークな一貫した方式によってデッサンの、ひいては絵画全般の基礎を体得させようとする入門書で、アメリカでは、発売後40... (2023/11/08)
  • シュガーポットのないしょ話

    シュガーポットのないしょ話

    【著者】佐藤まり子

    投票数:89

    小学生の頃、お菓子のレシピ付きのこちらの漫画が大好きで良く読んでいました。でも子供の私には載っていたお菓子を作るのはとてもハードルが高く、大人になったら絶対作りたい!と思っていました。漫画も可... (2022/04/11)
  • ゴダイゴ 永遠のオデュッセイア

    ゴダイゴ 永遠のオデュッセイア

    【著者】ゴダイゴ+ジョニー野村+奈良橋陽子

    投票数:88

    四半世紀昔、彼らの音楽が好きでした。関連書籍も何種類が出ていたようですが、この本は入手できませんでした。彼らの絶頂期を象徴する『ゴダイゴ旋風』は足掛け2年間という短い時代でしたが、当時(197... (2004/09/18)
  • 怪奇幻想の文学 全7巻

    怪奇幻想の文学 全7巻

    【著者】紀田順一郎 他編

    投票数:87

    大学の図書館で出会って以来この本がとても気に入り、是非手元に欲しいと思い調べたところ、絶版とのこと。 何度も図書館で借りては読み返していましたが、卒業した今、読む術が無くなってしまいました。 ... (2003/12/11)
  • ザ・ライト・スタッフ

    ザ・ライト・スタッフ

    【著者】トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    投票数:85

    【エドガー・ミッチェル(アポロ14号乗組員)の言葉】 個別的生命は全体の部分である。個別的生命が部分をなしている全体がある。すべては一体である。 一体である全体は、完璧であり、秩序づけられ... (2007/10/27)
  • 憲法義解
    復刊商品あり

    憲法義解

    【著者】伊藤博文

    投票数:80

    日本国憲法改正が取りだたされる中、大日本帝国憲法のことを知っておくのも重要だと思います。 また大日本帝国憲法がどのようなものだったのかを知る上で、大日本帝国憲法を実際に作った人の公式見解を知... (2013/06/22)
  • 中世・ルネサンスの楽器

    中世・ルネサンスの楽器

    【著者】デイヴィッド・マンロウ

    投票数:79

    非常に興味深く充実した内容です。 対をなすLPレコードがありましたが、そちらはCDとして再発された模様です。 しかし、LPにはあった資料面が割愛されているとのことで、ますます本書の復刊が待... (2008/09/25)
  • アラン模様の小もの

    アラン模様の小もの

    【著者】遠藤ひろみ

    投票数:72

    アラン模様の帽子を編みたいと思って図書館で借りたら、大変良書でした。 どの作品も編んでみたいですし、本自体のデザインや写真もとても素敵です。 やはり雄鶏社の本は良いなあと思います。 ぜひ... (2022/12/11)
  • マンガ学
    復刊商品あり

    マンガ学

    【著者】スコット・マクラウド 著 / 岡田斗司夫 監訳

    投票数:66

    「ハイコンセプト」の著者ダニエル・ピンクによれば”この本は、これまでに読んだ本の中で最高の部類に入る”そうです。日頃あまり絵や文字の組み合わせということに意識を払っていないが、それに興味があり... (2006/07/09)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    当時小学生の頃読んでいた本です。1年生の私にはテーマ性のある印象的な本でした。90ページ以上あり、子供にはかなり読み応えの有るページ数ですが、味のある挿絵と内容で、何度も図書室で借りては読み返... (2001/03/04)



  • しあわせになったけちんぼばあさん

    【著者】まちだきくこ 作 / 田中四郎 絵

    投票数:57

    小学校の図書室にあり、大好きで何度も借りて読みました。 子供達が小学生になったので、読ませたいと探したところ、絶版と聞いてガッカリしました。 ぜひ復刊してほしいです。そして多くの子供達に、... (2016/05/25)
  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    【著者】ジム・ブランデンバーグ

    投票数:55

    わたしも絵の資料として狼の本を探しています。 他の方のコメントにもありますがインターネットの画像だけでは 限界を感じ手元に置いておける資料が欲しいと思いました。 洋書の写真集は結構見かけ... (2006/12/20)
  • 采配のゆくえ 設定資料集

    采配のゆくえ 設定資料集

    【著者】ゲーマガ編集部

    投票数:54

    ゲームの内容も面白く、キャラクターデザインも凝っていて細かいところを大きな画像で見てみたいと思い、書店や中古書店を回りましたが取扱いはなく、書店を通して出版社に問い合わせたところ、そちらにも在... (2014/09/22)



  • ペーパーマジック立体折り紙 恐竜編・昆虫編・動物編

    【著者】岩倉啓祐

    投票数:54

    以前このような、折り紙を見たことがあり、自分でも折ってみたいと思っていました。 子供でも出来るように親切な解説つきということですので、現代でも、子供らに夢を与えることが出来ると思います。 是非... (2012/05/10)
  • 基本死活事典 上巻

    基本死活事典 上巻

    【著者】趙治勲 著 / 村上明 編

    投票数:54

    勉強するのに大変役に立つのですが、絶版になっているので今は仕方なく図書館でコピーしたものを使っています。これではかさばるので使いにくいです。今でもなぜ絶版になったのかわからないです。ぜひお願い... (2013/01/14)
  • 角砂糖の日
    復刊商品あり

    角砂糖の日

    【著者】山尾悠子

    投票数:52

    昨年末復刊されたかと思えば、ごく少部数で、限られた書店にしか配本されなかったようです。私も通販で買おうかともたもたしている内に、現時点ではまた版元でsold out。復刊本自体がAmazonで... (2017/09/02)



  • 新技法シリーズ 文字をつくる

    【著者】中村征宏

    投票数:46

    日頃様々な印刷媒体で目にする 「新ゴ」「ロダン」等は、中村氏の作られた写植用書体 「ゴナ」に多大な影響を受けていると聞きます。 また中村氏のもとで「ゴナ」ファミリーを手がけられた 鈴木勉氏はヒ... (2005/03/02)
  • アタシがマツコ・デラックス!

    アタシがマツコ・デラックス!

    【著者】マツコ・デラックス

    投票数:45

    マツコさんをテレビで見るたびに、とても頭の良い人だなあと思い、好きになりました。人となりなどを知りたいと思い、著書を探しましたが、レアらしく古書市場ですごい高値がついているので、ぜひ、復刊して... (2007/09/21)
  • 背信の科学者たち -論文捏造、データ改ざんはなぜ繰り返されるのか
    復刊商品あり

    背信の科学者たち -論文捏造、データ改ざんはなぜ繰り返されるのか

    【著者】ウイリアム・ブロード ニコラス・ウェイド 著 / 牧野賢治 訳

    投票数:41

    Twitterでこの本のタイトルを何度か目にしており、気になっておりました。是非読んでみたいので投票します。連日STAP騒動がニュースになっており、一体なぜこんなことになったのか報道の度に疑問... (2014/04/15)



  • あまんちゅうのまち

    【著者】別役実 作 / スズキコージ 絵

    投票数:40

    小学生の時に図書室で見つけて、その強烈なインパクトから何度も借りて読んだ思い出のある本です。スズキコージさんのイラストはどこか恐ろしいのだけど目が離せす、細部までじっくり眺めずにいられない魅力... (2021/02/18)
  • 不安のメカニズム
    復刊商品あり

    不安のメカニズム

    【著者】クレア・ウイークス 著 / 高木信久訳

    投票数:38

    HAL

    HAL

    過去に図書館で読みました。神経症の心理を熟知した著者の文章は読むだけでも安心を与えてくれます。そして症状にどう対応するか、是非繰り返して読みたい内容だと思います。不安障害に関する本はたくさん読... (2011/02/12)
  • 真・電気じかけの予言者たち -眺望篇-

    真・電気じかけの予言者たち -眺望篇-

    【著者】木根尚登

    投票数:37

    TMの活動規模がピークだった頃 お小遣いが無くてCDも借りて聞いていました。 そうこうしている間に、私も彼らの最盛期の年齢に。 どんな風に仕事をしてきたのか 当時と違う観点からTM... (2014/06/25)
  • 自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下
    復刊商品あり

    自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下

    【著者】ネルソン・マンデラ 著 / 東江一紀 訳

    投票数:37

    これほど貴重な書は、復刊しないと仕方がない。 若いころのネルソン・マンデラは格闘家で、あらゆる武術に通達していた。 「黒はこべ」と通称されていた頃の彼は、いかつく太っていて、見た目は暴... (2011/03/21)
  • ロボットバトルV -横山宏作品集(フルメタルジャケット 3)

    ロボットバトルV -横山宏作品集(フルメタルジャケット 3)

    【著者】横山宏

    投票数:36

    現状では手に入らない状態であるが、ハセガワからプラモデルが発売されるなど、企画が動いている そのためにも当時の資料としても使えるこの本をぜひ復刻してもらいたいし、ロボットバトルVが盛り上がれ... (2018/09/25)
  • 今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

    今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

    【著者】水島弘史

    投票数:33

    yin

    yin

    レシピなどもそうですが、料理のコツなどはネットで見るよりも本で見た方が頭に入りやすいと感じています。 自分の手順を見直したくて、評判のいいこの本を知った時には、すでに手に入らない状態でした。... (2014/04/15)
  • 仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 西村光二 著 / 新貝鉄也 絵

    投票数:33

    仮面ライダーのスピンオフ外伝小説の多数が当時のみの販売で絶版になっており、平成ライダー小説展開でも拡充を続けるライダーワールド補完の意味でも、「J」のノベライズ版と併せて今こそ復刻すべき一冊!... (2013/08/26)
  • SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994-2006

    SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994-2006

    【著者】坂本慎太郎

    投票数:29

    ロックバンドゆらゆら帝国のVo&Guであり、優れたアートワークを数多く生み出している坂本慎太郎氏。 彼の唯一の作品集がこの『SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994‐2... (2009/05/11)
  • サンタさんからおへんじついた!?

    サンタさんからおへんじついた!?

    【著者】若林ひとみ 著 / 南家こうじ 絵

    投票数:27

    自分は子供はいませんが、大人である今、子供達はサンタさんにどんな疑問を持っているのか。 また、それに対してどんな答えが用意されているのか。 純粋に興味があります。 自分も子供の頃に戻った... (2009/03/05)
  • ザ・メタルセラミックス

    ザ・メタルセラミックス

    【著者】山本眞

    投票数:26

    この本は日本の歯科技工士、特にセラミストにとってはバイブルとも言える本です。またこの本は日本だけでなく世界各国に翻訳され、海外の歯科大学などにおいても歯科医師への教材として使用されております。... (2009/09/23)
  • ひとりぼっちの政一

    ひとりぼっちの政一

    【著者】橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    投票数:26

    昭和47年(1972年)、私が小学5年のときに学級文庫にあったのを読みました。その際は最初の方しか読んでいませんでしたが、私が30代後半の時にフリーマーケットに出品されているのを見つけ購入し読... (2014/10/14)
  • あなたの犬は幸せですか

    あなたの犬は幸せですか

    【著者】シーザー・ミラン メリッサ・ジョー・ペルティエ 著 / 片山奈緒美 訳

    投票数:25

    以前CS放送を見ていました。 「犬は人間ではない」。 当たり前のことなのにそれを忘れて接している人間。 犬への愛情をどう表現すればいいのか。 この本が復刊されることで、もっと沢山の犬と... (2013/07/20)
  • お金持ちになる科学

    お金持ちになる科学

    【著者】ウォレス D.ワトルズ/著 松永英明/訳

    投票数:25

    成功本の原点とも言われる原書の忠実な訳本との誉れ高い同書で是非とも本質に触れたいと強く切望しています。 (2015/10/17)
  • 落穂拾ひ・聖アンデルセン
    復刊商品あり

    落穂拾ひ・聖アンデルセン

    【著者】小山清

    投票数:24

    コミック本やテレビドラマでこの本の存在を知りました。その後いろいろなサイトで探しましたが、新潮社文庫の物は平成6年頃一度復刊されましたが、現在は絶版で図書館で借りて読みましたが良い作品なのでぜ... (2013/01/22)
  • アメリカ独立戦争

    アメリカ独立戦争

    【著者】友清理士

    投票数:24

    bk

    bk

    欲しいと思ったときはすでに絶版となってしまったため。 (2014/01/19)
  • チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法
    復刊商品あり

    チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法

    【著者】カトリーヌ・ミリネール/キャロル・トロイ著 片岡義男訳

    投票数:20

    Twitterの「服装哲学BOT @Phil_of_Dress 」で知りました。 流行に左右されて、自分を失くしていながらそれにさえ気づかない人が多い昨今。 服装哲学を通して、己を見つめよ... (2012/05/03)
  • 医学者は公害事件で何をしてきたのか

    医学者は公害事件で何をしてきたのか

    【著者】津田敏秀

    投票数:18

    福島で御用学者達の予想を外れて小児甲状腺がんの多発が明らかになった今こそ、過去から学ぶ時である。こういう時に復刊せずしてどうする。出版社は社会的道義を通す心意気を見せてほしい。 私自身、... (2014/01/21)
  • 時を編むナンタケットバスケット

    時を編むナンタケットバスケット

    【著者】八代江津子

    投票数:15

    ナンタケットバスケットという、まだ多くの人に知られていないけれども、大変すばらしい技術で作られている芸術品とも思えるバスケットについて、これまで日本語で書かれたものはありませんでした。4年前に... (2012/09/19)
  • 生命かがやく日のために

    生命かがやく日のために

    【著者】斎藤茂男

    投票数:14

    当方も障がいを抱えている。種別は異なれど同じ立場の人間として読まずにはいられない。レビューで読んだが、ダウン症の新生児が生きられなかった(実質「殺されていた」)事実に大きなショックを受けた。ま... (2012/05/23)
  • 知られざる特殊特許の世界

    知られざる特殊特許の世界

    【著者】稲森謙太郎

    投票数:13

    著者の既刊本を読んでみたいため。 (2011/09/03)
  • 触ることから始めよう

    触ることから始めよう

    【著者】佐藤忠良

    投票数:11

    初めて手に取ったとき、なんと、強く、思いやりのこもった、読み易い文章だろうと思った。今は手元にないが、自分に子供が出来、もう一度読み返してみたいと思い、復刊を希望。 彫刻だけではなく、多くの人... (2005/11/26)
  • プログラミング in OCaml

    プログラミング in OCaml

    【著者】五十嵐淳

    投票数:7

    うっかり買いそびれていました…… OCamlによるプログラミング入門の本として、とても評判が良かったと記憶しています。ぜひ、読みたい! (2012/08/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!