復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「メルマガ掲載タイトル」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング0件

復刊リクエスト96件

  • 金と香辛料
    復刊商品あり

    金と香辛料

    【著者】ジャン・ファヴィエ 著 / 内田日出海 訳

    投票数:94

    「狼と香辛料」の作者、支倉凍砂さんが自身のブログでこの本について名前の由来とした本だと書いてあるのを見まして、 それほどに内容の濃いものならば、そして更には自分が好きな商業の歴史についてなら... (2010/05/07)



  • 魔の三角海域 その伝説の謎を解く

    【著者】ローレンス・D・クシュ 著 / 福島正実 訳

    投票数:94

    バミューダ・トラアイアングルといえば、肯定本というか盲信本があふれている中での批判本。あの、南山宏氏をして「否定的なことばかり書いているから嫌だ」と言わしめた名著。 と言っても私自身未見なの... (2005/07/18)
  • ときめきトゥナイト ロマンチックアルバム

    ときめきトゥナイト ロマンチックアルバム

    【著者】池野恋

    投票数:93

    電子化されたものを最近一気に読み直しました。高校卒業のときに友達に最初のシリーズ全巻あげてしまい今は後悔していますが、画面上の真壁くんはいつまでも、あの真壁くんであり、こんな歳を重ねてしまって... (2015/06/13)
  • コントラバスの歴史

    コントラバスの歴史

    【著者】A・ブラニャウスキー 著 / 田中雅彦 十枝正子 滝井敬子 共訳

    投票数:92

    絶版と聞けばなおさら読んでみたいです。 この著者は、2013年6月他界されました。 よって原語でも第3版が出ることはありえなくなりましたので、復刊は必須です。 著者のホームページは、 ... (2013/09/06)
  • デッサンの道しるべ

    デッサンの道しるべ

    【著者】K.ニコライデス 著 / 北村孝一 訳

    投票数:91

    mya

    mya

    私がかつて先輩からお借りして勉強した本です。 絵を描くための最も実践的なテキストが描かれています。素晴らしい内容です。私もこの本に描かれているテキストの通りに練習して、面白いように絵が上達し... (2024/12/07)
  • シュガーポットのないしょ話

    シュガーポットのないしょ話

    【著者】佐藤まり子

    投票数:89

    小学生の頃、何度も読みながら、お菓子作りに憧れたり、乙女チックな気持ちに浸ったりしていたことを思い出して、たまらなく手に入れたくなり、色々探したのですが、中古本が高値で売られているものしか見つ... (2013/06/21)
  • ゴダイゴ 永遠のオデュッセイア

    ゴダイゴ 永遠のオデュッセイア

    【著者】ゴダイゴ+ジョニー野村+奈良橋陽子

    投票数:88

    四半世紀昔、彼らの音楽が好きでした。関連書籍も何種類が出ていたようですが、この本は入手できませんでした。彼らの絶頂期を象徴する『ゴダイゴ旋風』は足掛け2年間という短い時代でしたが、当時(197... (2004/09/18)
  • 怪奇幻想の文学 全7巻

    怪奇幻想の文学 全7巻

    【著者】紀田順一郎 他編

    投票数:87

    大学の図書館で出会って以来この本がとても気に入り、是非手元に欲しいと思い調べたところ、絶版とのこと。 何度も図書館で借りては読み返していましたが、卒業した今、読む術が無くなってしまいました。 ... (2003/12/11)
  • ザ・ライト・スタッフ

    ザ・ライト・スタッフ

    【著者】トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    投票数:85

    映画を見てこの本を読んだ時の感動を新たにしたいのはもちろん、内容でどうしても確認したいことがあるんですっ。書くとちょっとネタバレになってしまうので書けないんですが、どうしても知りたいっ。 あ、... (2003/09/04)
  • 憲法義解
    復刊商品あり

    憲法義解

    【著者】伊藤博文

    投票数:80

    大日本帝國憲法も占領憲法も憲法を語る場合は此の憲法義解を讀まない限り話す資格はない。此の本が復刊されないのは自主憲法制定が議論される樣に成つてゐる今、あり得ない事だ。 此の本を讀んだこ... (2013/07/12)
  • 中世・ルネサンスの楽器

    中世・ルネサンスの楽器

    【著者】デイヴィッド・マンロウ

    投票数:79

    最近、グレゴリオ聖歌・ノートルダム楽派から古楽にはまっています。マンロウのCDについては重要なものとして入手することができたのですが、こんな貴重な書籍があるとは情報不足で存在すら知りませんでし... (2012/06/06)
  • アラン模様の小もの

    アラン模様の小もの

    【著者】遠藤ひろみ

    投票数:72

    数年ぶりに編みものをしようとネットで見ていてこの本を知り、表紙のアームウォーマー初め編みたくなる作品がたくさんあるようです。とても気になるのですが、地元の図書館にも、古書店にもなく…。アマゾン... (2011/12/28)
  • マンガ学
    復刊商品あり

    マンガ学

    【著者】スコット・マクラウド 著 / 岡田斗司夫 監訳

    投票数:66

    図書館で借りて読んだのですが、手元に置いておきたいと思ったからです。コマとコマの間で行われる想像力による補完やアメコミ、バンドデシネ、日本の漫画の比較など、とても興味深い内容が詰まっていました... (2025/02/04)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    私は、山の無い所で育ったので、本の中にある山の中の怪しい出来事が、本当にありそうで、「山の近くに住みたい!!」と子供の頃、強く願っていました。大人になって、山の近くに住んでます。あの木の実を見... (2011/10/11)



  • しあわせになったけちんぼばあさん

    【著者】まちだきくこ 作 / 田中四郎 絵

    投票数:58

    小学生の時何度も学校の図書館から借りて読んだ本です。 今、思い返せば生まれて初めて読んだラブストーリーでもあったんですね。 (2020/01/27)
  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    【著者】ジム・ブランデンバーグ

    投票数:55

    わたしも絵の資料として狼の本を探しています。 他の方のコメントにもありますがインターネットの画像だけでは 限界を感じ手元に置いておける資料が欲しいと思いました。 洋書の写真集は結構見かけ... (2006/12/20)
  • 采配のゆくえ 設定資料集

    采配のゆくえ 設定資料集

    【著者】ゲーマガ編集部

    投票数:54

    歴史ゲームが好きな友人からつい最近借りてハマりました。ゲーム本編にはない後日談が収録とのことで、キャラに愛着もわいたので読んでみたかったのですが、中古は手が出ない値段になってしまって・・・。是... (2014/07/06)



  • ペーパーマジック立体折り紙 恐竜編・昆虫編・動物編

    【著者】岩倉啓祐

    投票数:54

    子供の頃 セミが難し過ぎてどうしても頭の部分を引き出す要領が分からなくて、出来た時は大変嬉しかったのを覚えてます。羽根の白いトンボとか、カンガルーとか、今でも非常に高度でリアルな折り紙だと思... (2018/01/27)
  • 基本死活事典 上巻

    基本死活事典 上巻

    【著者】趙治勲 著 / 村上明 編

    投票数:54

    勉強するのに大変役に立つのですが、絶版になっているので今は仕方なく図書館でコピーしたものを使っています。これではかさばるので使いにくいです。今でもなぜ絶版になったのかわからないです。ぜひお願い... (2013/01/14)



  • 新技法シリーズ 文字をつくる

    【著者】中村征宏

    投票数:46

    テレビタイトル文字職人を語る上で,篠原榮太氏(作品集が2020年2月,グラフィック社より発売),竹内志朗氏,中村征宏氏が挙げられるが,その中村氏の文字に関する書籍を是非とも拝読したいと思い,復... (2020/01/22)
  • アタシがマツコ・デラックス!

    アタシがマツコ・デラックス!

    【著者】マツコ・デラックス

    投票数:45

    「5時に夢中!」で初めてマツコを知り、そのおもしろさ&可愛さに 大好きになってしまいました。 今では「5時に夢中!」「ピンポン!」は、欠かさず保存しています。 ファッションもかわいいし、... (2007/08/21)
  • 背信の科学者たち -論文捏造、データ改ざんはなぜ繰り返されるのか
    復刊商品あり

    背信の科学者たち -論文捏造、データ改ざんはなぜ繰り返されるのか

    【著者】ウイリアム・ブロード ニコラス・ウェイド 著 / 牧野賢治 訳

    投票数:41

    図書館で借りて読みました。 誰もが教科書で知った往年の科学者による「偽造」「捏造」「切り貼り」。 いつの時代も人間の為すことは変化しないのか。 何より赦せないことが、今も昔も「権威」が勝... (2014/05/12)
  • ダークウィスパー

    ダークウィスパー

    【著者】山下いくと

    投票数:40

    所持している単行本の劣化が激しくなってきた 復刊だけではなく、単行本未収録の雑誌掲載分も単行本に収録していただきたい ※雑誌ですら不定期掲載で気がついたらコヨミが入院治療中で驚いた 希望... (2019/03/10)



  • あまんちゅうのまち

    【著者】別役実 作 / スズキコージ 絵

    投票数:40

    幼稚園前に読んだことがあるのですが、とても不思議な世界で、もう一度どうしても読んでみたくて投票しました。10年程前からずっと探していましたが、廃盤になっていると知り、とても残念です。どうか復刊... (2006/07/21)
  • 不安のメカニズム
    復刊商品あり

    不安のメカニズム

    【著者】クレア・ウイークス 著 / 高木信久訳

    投票数:38

    20年くらい前に不安神経症で苦しんでいた時にこの本を見つけて一気に読み、「これだ!」と感動し、本当に救われた覚えがあります。それまでいろいろな本を読んで、神経症や不安の概念を理解した気になって... (2013/12/02)
  • 真・電気じかけの予言者たち -眺望篇-

    真・電気じかけの予言者たち -眺望篇-

    【著者】木根尚登

    投票数:37

    TM NETWORK30周年の今年、新たに出版される『震・電気じかけの予言者たち』と共に、読みたい一冊です。 当時手に入れる手段が少なかったのか、同著者の電気じかけシリーズの中でも普及率... (2014/06/18)
  • 自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下
    復刊商品あり

    自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下

    【著者】ネルソン・マンデラ 著 / 東江一紀 訳

    投票数:37

    歴史上、忘れられてはならない人物の一人がネルソン・マンデラ氏です。彼を知るためにも、自伝の日本語版をつうじて、一人でも多くの日本人にマンデラ氏を、そして南アフリカという国を、そしてその国が起こ... (2010/05/16)
  • ロボットバトルV -横山宏作品集(フルメタルジャケット 3)

    ロボットバトルV -横山宏作品集(フルメタルジャケット 3)

    【著者】横山宏

    投票数:36

    絶版になり20年以上たち、古本でも入手困難で2万円以上のプレミア価格がついてしまっている為、入手困難な本誌ですが、 SF3D/MA.K.関連書籍の復刻版の発売、本作登場の戦闘スーツのプラモデ... (2014/07/07)
  • 今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

    今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

    【著者】水島弘史

    投票数:33

    以前所有していましたが、友人に譲ってしまいました。 どうしても手元に欲しいため、復刊を希望します。 著者の料理教室に通っていましたが、今は希望者殺到で予約を取るのも難しくなっています。 ... (2014/03/10)
  • 仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 西村光二 著 / 新貝鉄也 絵

    投票数:33

    仮面ライダーのスピンオフ外伝小説の多数が当時のみの販売で絶版になっており、平成ライダー小説展開でも拡充を続けるライダーワールド補完の意味でも、「J」のノベライズ版と併せて今こそ復刻すべき一冊!... (2013/08/26)
  • SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994-2006

    SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994-2006

    【著者】坂本慎太郎

    投票数:29

    ずっとゆらゆら帝国が好きで、音楽も坂本さん作のジャケットも大好きで・・・ この本が出ると知ったとき、必ず買おうと思っていましたが、子どもを産んだばかりで忙しく、お金もなく、パソコンも持たず、... (2009/09/09)
  • サンタさんからおへんじついた!?

    サンタさんからおへんじついた!?

    【著者】若林ひとみ 著 / 南家こうじ 絵

    投票数:27

    いつだったのかサンタクロースが親だと気づいても母が夢を壊さないように大事にしてくれた事がすごくうれしくて、だからこそ?母に『サンタクロースっているの?」『サンタクロースはどこから入って来るの?... (2007/12/25)
  • ザ・メタルセラミックス

    ザ・メタルセラミックス

    【著者】山本眞

    投票数:26

    jj

    jj

    生原稿を拝見させていただいたことがあります。 山本眞先生と奥様の、まだ若き夫婦の共同作業があって 初めて成し得た魂の526頁だと思います。 復刊を望まれてるのは日本版だけではないでしょう... (2012/02/06)
  • ひとりぼっちの政一

    ひとりぼっちの政一

    【著者】橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    投票数:26

    小学生の頃読んで、何故か共感し、大好きな本でした。 今親になり、子供が支援学級に通っています。 もう一度読んでみたいです! 政一と息子が本当に立場が同じで重なります。 (2015/06/08)
  • あなたの犬は幸せですか

    あなたの犬は幸せですか

    【著者】シーザー・ミラン メリッサ・ジョー・ペルティエ 著 / 片山奈緒美 訳

    投票数:25

    テレビで著者の番組を拝見し、本でも読んでみたいと思いました。 絶版と知り、とても残念です。 番組も素晴らしかったので、本も期待しています。 犬と人間の関係だけでなく、人と人にも通ずる部分... (2013/09/24)
  • お金持ちになる科学

    お金持ちになる科学

    【著者】ウォレス D.ワトルズ/著 松永英明/訳

    投票数:25

    この翻訳が一番分かりやすく伝わりやすく。 私自身は持っているのですが、必死で中古を探している仲間がたくさんいます。 勉強したくても、中古版が値上がりを続けていたり、そもそも無かったり、で、... (2022/09/05)
  • 落穂拾ひ・聖アンデルセン
    復刊商品あり

    落穂拾ひ・聖アンデルセン

    【著者】小山清

    投票数:24

    コミック本やテレビドラマでこの本の存在を知りました。その後いろいろなサイトで探しましたが、新潮社文庫の物は平成6年頃一度復刊されましたが、現在は絶版で図書館で借りて読みましたが良い作品なのでぜ... (2013/01/22)
  • アメリカ独立戦争

    アメリカ独立戦争

    【著者】友清理士

    投票数:24

    アメリカ独立戦争の軍事的な面に焦点を当てた日本語の書物としては、これに勝るものは現状無いと思います。 政治・歴史的な面を解説した書籍は斎藤真氏や有賀貞氏などの名著がありますが、本書では英本国... (2012/06/28)
  • アカテン教師梨本小鉄

    アカテン教師梨本小鉄

    【著者】春日井恵一

    投票数:22

    天に唾を吐けば自分に返ってくる!そんなシーンもありましたね。私もこのマンガで儂という字を「わし」と読むと知りました。ふつうこんな字少年誌で使いませんよね。絵は古臭い感じですが、たしかに面白かっ... (2000/06/06)
  • チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法
    復刊商品あり

    チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法

    【著者】カトリーヌ・ミリネール/キャロル・トロイ著 片岡義男訳

    投票数:20

    oliveやmc Sisterで色々なオシャレ有名人がこの本を紹介していて、ずっと憧れていました。 だけど当時はお金のない高校生で。 ときどき立ち読みしながらいつか買おう…と思っているうち... (2012/06/13)
  • 医学者は公害事件で何をしてきたのか

    医学者は公害事件で何をしてきたのか

    【著者】津田敏秀

    投票数:18

    復刊ドットコムは絶版コミックスのために登録してましたが、時代時代で大きな役割を果たしていくべき本のためにも効果がありそうですね。 そういった本が"読まれるべき時代に読まれない"、そういう事態... (2013/06/25)
  • 時を編むナンタケットバスケット

    時を編むナンタケットバスケット

    【著者】八代江津子

    投票数:15

    ナンタケットバスケットという、まだ多くの人に知られていないけれども、大変すばらしい技術で作られている芸術品とも思えるバスケットについて、これまで日本語で書かれたものはありませんでした。4年前に... (2012/09/19)
  • 生命かがやく日のために

    生命かがやく日のために

    【著者】斎藤茂男

    投票数:14

    当方も障がいを抱えている。種別は異なれど同じ立場の人間として読まずにはいられない。レビューで読んだが、ダウン症の新生児が生きられなかった(実質「殺されていた」)事実に大きなショックを受けた。ま... (2012/05/23)
  • 知られざる特殊特許の世界

    知られざる特殊特許の世界

    【著者】稲森謙太郎

    投票数:13

    著者の既刊本を読んでみたいため。 (2011/09/03)
  • 触ることから始めよう

    触ることから始めよう

    【著者】佐藤忠良

    投票数:11

    初めて手に取ったとき、なんと、強く、思いやりのこもった、読み易い文章だろうと思った。今は手元にないが、自分に子供が出来、もう一度読み返してみたいと思い、復刊を希望。 彫刻だけではなく、多くの人... (2005/11/26)
  • プログラミング in OCaml

    プログラミング in OCaml

    【著者】五十嵐淳

    投票数:7

    これでOCamlを学びました。いくつか類書がある中で一番詳しく書いてあります。 (2012/08/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!