出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 18ページ
ショッピング314件
復刊リクエスト2,250件
-
復刊商品あり
荘子 鶏となって時を告げよ
投票数:4票
絶版のため (2020/06/26) -
世界文学のフロンティア1 「旅のはざま」
投票数:4票
境界を越える文学として復刊を望みます。 (2020/01/24) -
復刊商品あり
アッシジの聖フランチェスコ
投票数:4票
ルゴフの本をもっと読みたい。 (2019/01/07) -
復刊商品あり
長崎 旧浦上天主堂1945-58 失われた被爆遺産
投票数:4票
貴重な資料をぜひもう一度世に出してほしい。 (2019/01/06) -
広島 記憶のポリティクス
投票数:4票
核兵器廃絶についての政府と自民党の世界から笑いものになるような姿勢に無関心な世の中の動きを止めるためにも貴重な本書の復刊を希望します。 (2018/01/12) -
草の葉(上・中・下全3巻)
投票数:4票
有名であるから。 そして、素朴で純粋無垢なタイトルに惹かれて。 (2017/08/20) -
急げ草原の王のもとへ
投票数:4票
上橋菜穂子先生が『天と地の守り人』のあとがきでおすすめされていましたが、絶版となっていて読むことが不可能なので復刊を希望します。 先生の印象に強く残ったというこの本を、どうしても読みたいです... (2018/03/17) -
復刊商品あり
数学読本 3 平面上のベクトル 複素数と複素平面 空間図形 2次曲線 数列
投票数:4票
名著と名高いシリーズでしたが、中古本は異常な高値となっており、揃えるのが難しくなっています。 元値が高いうえ、1冊あたりのボリュームも多いため、まずは1・2巻を購入して読み進めていましたが、... (2018/08/05) -
復刊商品あり
位相空間論
投票数:4票
リクエストの有効期限は1年なのでみなさん更新しましょう!!! ▷更新の手順◁ 1. 復刊コムにログイン 2. マイページを開く 3. 『リクエスト投票一覧』をクリック 4.『有効期限を延長する... (2017/03/14) -
復刊商品あり
国際社会論 アナーキカル・ソサイエティ
投票数:4票
政治学者シャンタル・ムフが述べるように、現在の左右中道政党のネオリベ政党化と極右ポピュリストが台頭している現状において、「アナーキズム」に焦点を当てた本書は復刊する価値があるのではないでしょう... (2016/01/10) -
民衆の芸術
投票数:4票
プロダクトデザインの歴史を学ぶ上で出発点となる基本中の基本文献にもかかわらず、読めないのは残念だから。 (2019/03/05) -
復刊商品あり
ファインマン講義 重力の理論
投票数:4票
図書館で借りて読みました。 ファインマン博士が、新たな問題にいかに取り組んだのか、そのアプローチがところどころに見て取れます。是非、この本を手元に置きたいです。 また、人気のある物理学者の... (2015/07/27) -
復刊商品あり
独裁と民主政治の社会的起源 1・2
投票数:4票
読みたし!! (2014/02/14) -
復刊商品あり
モダン・エコノミックス 2 ミクロ経済学 II
投票数:4票
ミクロ経済学の日本語での最上級テキスト (2015/05/19) -
ギルガメシュ王ものがたり
投票数:4票
数千年も前に粘土板に楔形文字で書かれた叙事詩。ぴこぴこ親指を使うだけのゲームより、このような物語こそ子どもたちに手に取ってほしいです。高学年の子どもたちも楽しめるはずです。3冊シリーズの第1冊... (2014/03/10) -
復刊商品あり
源氏物語と白楽天
投票数:4票
ぜひとも読みたい (2016/04/27) -
三好達治詩集 岩波文庫
投票数:4票
どこの本屋にも置いていない (2020/09/06) -
復刊商品あり
「表現の自由」を求めて アメリカにおける権利獲得の軌跡
投票数:4票
復刊すべき重要な書籍であるため。 (2012/01/26) -
復刊商品あり
情報幾何の方法
投票数:4票
図書館で借りて読んでいます。古本でも入手できないようなので、復刊を希望します。 (2012/01/09) -
安全性の考え方
投票数:4票
1967年に発刊された『安全性の考え方』。この本に書かれていることは決して古臭くなく、今まさに広く読まれて欲しいと思い投票します。 10.加害者と数字 8.原子力の教訓 1.主婦のちから ... (2012/06/26) -
復刊商品あり
信仰と知
投票数:4票
とても興味があります (2010/07/23) -
ヨーロッパ・キリスト教史 上・下
投票数:4票
キリスト教についての書籍はたくさんありますが、ヨーロッパの政治思想や倫理の根底にはキリスト教がありますので、復刊されるものがあるのはよろしいことかと思いまして投票させていただきます。読んでみた... (2011/02/15) -
大理石の断崖の上で(岩波現代叢書)
投票数:4票
問題児ユンガーの作品は、どれも危うさを秘めていて面白い。ナチ抵抗化の主人公の静謐な思索をつづったものだが、その透明度、力強さを放置しておくのは、もったいない気がする。 (2016/02/22) -
復刊商品あり
ホメーロスのオデュッセイア物語
投票数:4票
オディッセイアをわかりやすく、しかも大人が読んでも読み応えのある内容になっています。 すばらしい挿絵のことを考えると、現行サイズのままか、縮小したとしてもA5サイズで復刊していただきたいと... (2011/02/14) -
復刊商品あり
ホメーロスのイーリアス物語
投票数:4票
子供向けと言いながら、文章や挿絵など、十分すぎるほど大人が楽しめる傑作。小学5年~6年にかけて夢中で読んだ思い出の本だが、復刊を希望します。挿絵の素晴らしさを堪能するためにも、本のサイズは新書... (2010/11/09) -
復刊商品あり
数論
投票数:4票
多くの数学書の参考文献になっているので復刊を希望します。 (2010/08/14) -
恋人選びの心 I — 性淘汰と人間性の進化 —
投票数:4票
ほしいのに2巻はあっても1巻は見当たりません復刊もとむ (2010/07/31) -
福田歓一著作集 全10巻
投票数:4票
政治原理の成立経緯とその根本を理解するのに最適であるため (2020/05/08) -
復刊商品あり
唯物論と経験批判論 全3冊(岩波文庫)
投票数:4票
唯物論と経験批判論 全3冊(岩波文庫) (2010/05/01) -
現代史の幕あけ ―ヨーロッパ1848年―
投票数:4票
この著者の書籍は全て復刊していただきとうございます。 (2010/04/06) -
波多野精一全集 全6巻
投票数:4票
基督教の起源が好きなので、 もっと多くの著作が読みたいと思います。 是非とも復刊を希望します。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
プラトーノフ作品集(岩波文庫)
投票数:4票
よくあるように、岩波書店ではまた品切れということで、もっとも前回復刊から8年たっております。ロシア革命期に希望や絶望に翻弄された優れた作家です。古本で読んでもいいかとも思いますが、新しい、美し... (2020/04/25) -
ラッセル結婚論
投票数:4票
読んでみたいです (2010/08/25) -
一般均衡分析
投票数:4票
経済理論の一つの終着点であり集大成でもある最高峰の古典。 この本を邦訳できる理論家が私たちの先人として存在していてくれた証を失わせてはならない。 理論経済学を専攻する上では避けては... (2021/09/11) -
哲学概論(第一部・第二部)
投票数:4票
新カント派の重要人物の一人であるヴィンデルバントの基本的著作です。復刊を希望します。 (2011/04/12) -
天才の精神病理―科学的創造の秘密
投票数:4票
ひとつの資料として (2009/03/20) -
復刊商品あり
偶然性と運命
投票数:4票
なんで、復刊しないんだろう? (2011/04/02) -
昭和恐慌―日本ファシズム前夜
投票数:4票
一票。 (2009/01/11) -
ワルラス経済学入門 「純粋経済学要論」を読む
投票数:4票
中級の経済学を学ぶものにとって初めて経済学のパースペクティヴが見えてきたときに、とても重要な礎となるものがワルラスの経済学であり、それを学ぶ上で参考に出来うる書籍がこの本であると考えるため。岩... (2013/01/12) -
直毘霊・玉鉾百首
投票数:4票
もっとも純粋な神道のカタチが、直毘霊にこそ一番能く表現されているように思う。神道、つまり宣長の言う道は日本人の原初の心のすがただ。日本思想が見直されつつある昨今、儒家ばかり取り上げられている印... (2018/06/30) -
大蔵虎寛本 能狂言 全3巻
投票数:4票
狂言をやっており、狂言の内容等が網羅された本を切望しています。 (2011/01/07) -
蝦蟇の油 -自伝のようなもの
投票数:4票
黒澤監督が文章で表現することに興味があるので (2014/01/12) -
復刊商品あり
倫理の復権
投票数:4票
ロールズに興味があるため。 (2013/01/16) -
海に生くる人々
投票数:4票
石炭を運ぶ船で働く労働者を描いた作品。劣悪な環境で働く人々の生々しい姿に心を打たれました。時代は変わっても生活のために身を削る人々の強さと弱さは本質的には変わらないのだと思いました。 (2008/12/08) -
復刊商品あり
淫売婦,移動する村落 他5篇
投票数:4票
プロレタリア文学を知るために (2008/06/26) -
明治維新とイギリス商人
投票数:4票
とくにトーマス・グラバーと岩崎弥太郎、伊藤博文、井上馨らとのつながりを知りたい。 (2008/06/09) -
復刊商品あり
遺伝子重複による進化
投票数:4票
名著です. (2008/05/07) -
復刊商品あり
資本論の経済学
投票数:4票
入門書として最適 (2009/03/01) -
分析哲学とプラグマティズム
投票数:4票
佐々木力を評価しているから。 (2009/12/01) -
デュマの大料理事典 特装版
投票数:4票
当時の食卓を飾った料理がどのようなものかを想像する一助になると思うので…。 (2011/05/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!