復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「宗教・哲学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 15ページ

ショッピング397件

復刊リクエスト3,288件

  • 神はなぜいるのか

    神はなぜいるのか

    【著者】パスカルボイヤー

    投票数:6

    認知心理学の分野で引用されることが多い文献であるにも関わらず、出版社には在庫がなく、電子書籍でも販売されておりません。 リクエストは今のところ無いようですが、科学の分野でも比較的人気のある... (2016/06/25)
  • エウセビオス「教会史」 上・下

    エウセビオス「教会史」 上・下

    【著者】秦剛平 訳

    投票数:6

    2010年文庫発刊。2016年現在在庫なし。古本に至っては安くても低下の3倍以上。文庫に3000円以上はないでしょう。 ぜひ、再版・重版してください。 (2016/05/21)
  • 魔女の聖典

    魔女の聖典

    【著者】ドリーン・ヴァリアンテ 秋端勉

    投票数:6

    魔女たちの世紀シリーズの中で唯一、品切れかつ増刷未定のため。実在する魔女について知りたい方から、なりたい方までが一度は目を通し、参考にするこのシリーズです。5倍以上の値段で転売されているので困... (2015/11/29)
  • 芸術崇拝の思想 政教分離とヨーロッパの新しい神
    復刊商品あり

    芸術崇拝の思想 政教分離とヨーロッパの新しい神

    【著者】松宮秀治

    投票数:6

    様々な観念に縛られていた「芸術」をどのように開放したのかに興味があり、本書を読んでみたいと思ったので。 (2018/01/08)
  • 『正義論』文庫化リクエスト

    『正義論』文庫化リクエスト

    【著者】ジョン・ロールズ著 川本隆史・福間聡・神島裕子訳

    投票数:6

    正義についての論議において、必ず名の挙げられる本です。是非読んでみたいのですが、如何せん高すぎます。文庫化して値段を下げ、気軽に挑戦できるようにしていただきたいです。 (2013/05/19)
  • 我と汝・対話
    復刊商品あり

    我と汝・対話

    【著者】マルティン・ブーバー 著 / 田口義弘 訳

    投票数:6

    思想史的、宗教学的に重要な作品だから (2014/01/13)
  • 知についての三つの対話

    知についての三つの対話

    【著者】ポール・K・ファイヤアーベント(著)、村上陽一郎(訳)

    投票数:6

    N

    N

    大学の図書館でボロボロの状態のこの本を何度も読み返していました。素人でも愉しめる名著だと思います。手元に置いておきたいのですがなかなか手に入りません。それにもっと多くの人に読んでほしいです。対... (2022/09/12)
  • 火の精神分析(改訳版)

    火の精神分析(改訳版)

    【著者】ガストン・バシュラール

    投票数:6

    『改訳版』ではない古い方を持っています。バシュラールの本は絶版になってはいけないと思うので1票。 (2012/03/18)
  • 偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)
    復刊商品あり

    偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)

    【著者】ニーチェ 著 / 西尾幹二 訳 / 吉本隆明 解説

    投票数:6

    アンチクリストを西尾訳で読みたい (2022/12/10)
  • 仏法—テーラワーダ仏教の叡智
    復刊商品あり

    仏法—テーラワーダ仏教の叡智

    【著者】ポー・オー・パユットー

    投票数:6

    テーラワーダ仏教を勉学する者にとっての、必読の書である。タイの高僧ポーオーパユット師がかかれたこの本は、世尊の教えを、体系的に理解でき、且つ簡素にまとめられた良書である。 ダライラマ猊... (2011/02/26)
  • 覚醒の炎―プンジャジの教え

    覚醒の炎―プンジャジの教え

    【著者】シュリー・H・W・L・プンジャ

    投票数:6

    マハルシの教えよりも、現代人にとって分かりやすい比喩を用いて噛み砕いている本らしいので、ぜひ読んでみたいのですが、入手困難です。ナチュラルスピリットに問い合わせましたが、今後重版予定はあるそう... (2012/12/17)
  • 無神学大全 全3巻 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    無神学大全 全3巻 文庫化リクエスト

    【著者】ジョルジュ・バタイユ 著 / 出口裕弘 酒井健 訳

    投票数:6

    j

    「ニーチェについて」の文庫化を強く希望します。 (2012/05/16)
  • 聖社会学 ― 1937-39パリ「社会学研究会」の行動/言語のドキュマン

    聖社会学 ― 1937-39パリ「社会学研究会」の行動/言語のドキュマン

    【著者】[監編著訳] ドゥニ・オリエ ジョルジュ・バタイユ ロジェ・カイヨワ ピエール・クロソウスキー ミシェル・レリス アレクサンドル・コジェーヴほか(著者) 金子正勝 中沢信一 西谷修(翻訳) ドゥニ・オリエ(編集)

    投票数:6

    岡本太郎も参加していた。今こそ読む価値のある歴史的資料。それが廃刊なのは罪だと思う。 この書のバタイユの書いた恋人たちの共同体がナンシー、ブランショによってそれぞれ論じられていくらしいが、最... (2010/10/29)
  • 霊操(岩波文庫)
    復刊商品あり

    霊操(岩波文庫)

    【著者】イグナチオ・デ・ロヨラ(著)、門脇 佳住(翻訳)

    投票数:6

    神との人格的交わりを深め、神秘体験に至らせるための 実践的な観想の手引書で、比較的にわかりやすい丁寧な解説が随所についていることもあり、一般の方々にも、 それぞれのお立場に応じて、それなり... (2018/06/14)
  • 反復(岩波文庫33-635-1)
    復刊商品あり

    反復(岩波文庫33-635-1)

    【著者】キルケゴール 著 / 桝田啓三郎 訳

    投票数:6

    mi

    mi

    名著。直線的で科学的な思考と同様、現代求められている円環的で創造的思考を示す。 (2011/02/22)



  • 国家と文明 歴史の全体化理論序説(哲学叢書)

    【著者】竹内芳郎

    投票数:6

    マルクス主義の理論を徹底的に再検討・再構成していった竹内芳郎氏の労作です。「大切なことはマルクス主義を乗り越えることであって、断じてマルクス以前に舞い戻ることではない」という信念のもと、著者は... (2009/11/15)
  • 『思想史とはなにか――意味とコンテクスト』

    『思想史とはなにか――意味とコンテクスト』

    【著者】クェンティン・スキナー

    投票数:6

    ブックフェアで紹介されていて興味を持った。 (2019/04/26)
  • 孔子―聖としての世俗者

    孔子―聖としての世俗者

    【著者】ハーバート・フィンガレット(著)、山本和人(訳)

    投票数:6

    島薗進『宗教学の名著30』(ちくま新書)にも選ばれている一冊。復刊希望。 (2022/01/15)
  • 神秘主義と魔術

    神秘主義と魔術

    【著者】アレイスター・クロウリー

    投票数:6

    内容は全くわかりませんが、以前知人から「この本は読めば読むほど味が出てくる、スルメのうな本だ。」 と聞いて、もう10年くらい経ちましたが未だに手に入りません。 オカルトファンとして、20... (2009/04/29)
  • 哲学への寄与論稿 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    哲学への寄与論稿 文庫化リクエスト

    【著者】ハイデガー(ハイデッガー)

    投票数:6

    古東哲明氏の『ハイデガー=存在神秘の哲学』(講談社現代新書)を読んでから、いつかこの『哲学への寄与』を読んでみたいと思っていましたが、さすがにハードカバー版は手が出ません。『存在と時間』のよう... (2010/06/13)
  • 権力(パワー)に翻弄されないための48の法則<上><下>

    権力(パワー)に翻弄されないための48の法則<上><下>

    【著者】ロバート グリーン (著), ユースト エルファーズ (著), 鈴木 主税 (翻訳)

    投票数:6

    本書のタイトルには『権力に翻弄されない…』とあるものの、実際は権力をいかに使うかという露骨な内容であるようだ。 それゆえに悪用される恐れがあるためか、良書でありながら絶版になった可能性もある... (2009/01/20)
  • マインドフルの奇跡―今ここにほほえむ

    マインドフルの奇跡―今ここにほほえむ

    【著者】ティク・ナット・ハン

    投票数:6

    友人が絶対に復刊しないと、もったいないと言ってる本で 一度読んでみたいからです。 (2009/04/02)
  • 現代真理論の系譜―ゲーデル、タルスキからクリプキへ

    現代真理論の系譜―ゲーデル、タルスキからクリプキへ

    【著者】山岡謁郎

    投票数:6

    タルスキの真理論についての数少ない日本語文献なので、ぜひ何らかのかたちで復刊して欲しいです。 (2014/01/11)
  • 論理学史
    復刊商品あり

    論理学史

    【著者】山下正男

    投票数:6

    04年に復刊されたのに、もう絶版で、古書では1万円ほどする。 これほど重要かつ面白く、人に望まれている本を復刊しない理由はないと思う。 是非とも、手元に欲しいので復刊を希望します (2012/04/12)



  • 土御門文書 陰陽道史・泰山君史

    【著者】藤田義男

    投票数:6

    所蔵者です。 貴重な書籍なので、版権保有者(宗教法人 天社土御門神道本庁)から許諾を得られれば可能性はあるかと。文部省(当時)の科学研究費を取得して出版されています。ただ、私家版として出版さ... (2024/08/26)
  • 世界古典文学全集 36A/B 禅家語録

    世界古典文学全集 36A/B 禅家語録

    【著者】西谷 啓治、柳田 聖山

    投票数:6

    読みたい! 他の書籍に含まれていない貴重な現代語訳の文献が複数ふくまれているので。 (2020/06/17)
  • 行とは何か

    行とは何か

    【著者】藤田庄市

    投票数:6

    m31

    m31

    私は年2回、断食期間が訪れます。 段階的に絶食へと移り空腹は2日でなくなり、 断食中は心が静まって深くリラックスしており、垢も出ず髭も伸びません。 断食明けは食べることへの感動と共に体調... (2008/09/19)
  • 最澄教学の研究

    最澄教学の研究

    【著者】田村晃祐

    投票数:6

    出版されて30年程になりますが、研究者は勿論、一般の人でも最澄について知る上で最もベストの本だと思います。古書の価格が以上に高いのが人気の証ではないでしょうか。 (2020/12/19)
  • 存在の詩

    存在の詩

    【著者】バグワン・シュリ・ラジニーシ

    投票数:6

    お借りした本を読んで感銘したので、多くの方に読んでいただきたいので復刊をお願いします。 (2009/08/09)
  • 魔女の夢―運命を超えて生きる力―

    魔女の夢―運命を超えて生きる力―

    【著者】フロリンダ・ドナー

    投票数:6

    女性が書いたシャーマニズムの本は珍しいと聞きました。ぜひ読んでみたいです。 (2010/08/25)
  • デカルト=エリザベト往復書簡
    復刊商品あり

    デカルト=エリザベト往復書簡

    【著者】山田弘明 訳

    投票数:6

    デカルト研究の貴重な資料として。是非復刊して頂きたい。 (2010/03/22)



  • かみさまのおはなし

    【著者】金井南龍

    投票数:6

    徳間書店から発売されていた。「神々の黙示録」のもとになった、「さすら」に連載された、座談会の部分を収録したの本です。 重複している文もありますが、「神々の黙示録」に載っていない部分もかなりあ... (2008/06/20)
  • 図説 インド神秘事典

    図説 インド神秘事典

    【著者】伊藤武

    投票数:6

    伊藤武さんのご本は内容が濃くてとても勉強になります。そして読んでいて楽しいので大好きです。先日この本を友人から少し読ませてもらいその内容の濃さに是非とも一冊手元に欲しくなりました。是非とも復刊... (2008/04/16)
  • 西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)

    西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)

    【著者】G・H・ミード・著、魚津郁夫、小柳正弘・訳

    投票数:6

    思想を「形而上」のレヴェルで扱っていないのが魅力です。大まかな思想の流れを、社会・経済・科学・技術という生活関連の中で描き、且つ、大思想家を同様の視点で扱っており、極めてユニークで面白い読み物... (2010/11/03)
  • 神の痛みの神学
    復刊商品あり

    神の痛みの神学

    【著者】北森嘉蔵

    投票数:6

    日本が世界に誇るべきキリスト教神学の名著。かのユルゲン・モルトマンにも影響を与えているというこの名著が、当のこの日本で容易に手に入れることができないというのは、恥ずべき事態であると思う。 ... (2008/03/05)
  • トランジション―人生の転機

    トランジション―人生の転機

    【著者】ウィリアム・ブリッジズ

    投票数:6

    「手に入りにくいけれどとても良い本です。」と紹介され探してみたのですが、ほんとうに手に入りにくい本でした。 絶版のため古書を探しましたが、信じられないくらい高価なので断念。さらに地元図書... (2008/04/06)
  • 誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝
    復刊商品あり

    誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝

    【著者】ガザーリー (著), al‐Ghaz ̄al ̄i (原著), 中村 廣治郎 (翻訳)

    投票数:6

    ガザーリーの自伝のアラビア語からの貴重な和訳です。 (2010/01/20)
  • ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    【著者】ジョン・C.ライル

    投票数:6

    J.C.ライルさんの本は、たくさんの納得と、深い感銘を受けさせれてくれるものばかりです。 (2007/12/01)
  • 変成譜
    復刊商品あり

    変成譜

    【著者】山本ひろ子

    投票数:6

    資料の意味も込めて入手したい (2014/01/13)
  • 御霊に満たされることの意味

    御霊に満たされることの意味

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:6

    私は、将来キリスト教の伝道者として働くために学びをしています。D・Mロイドジョンズの説教は現在の学びと将来の働きのために大変有益な本です。何冊かの本を既に入手しましたが、この本だけは何処にも在... (2008/05/12)
  • 霊術の教科書 超能力開発マニュアル

    霊術の教科書 超能力開発マニュアル

    【著者】秋山眞人

    投票数:6

    どうしても読みたいから (2016/06/25)
  • 美と崇高との感情性に関する観察
    復刊商品あり

    美と崇高との感情性に関する観察

    【著者】カント著 上野直昭訳

    投票数:6

    第1批判『純粋理性批判』のアンチョコに『プロレゴーメナ』、第2批判『実勢理性批判』『人倫の形而上学』のアンチョコに『人倫の形而上学の基礎づけ(道徳形而上学原論)』、どちらも岩波文庫から容易に手... (2008/01/15)



  • 定言命法

    【著者】H.J.ペイトン

    投票数:6

    カントの倫理学に欠かせない一冊 (2012/08/23)
  • 超越 外傷 神曲

    超越 外傷 神曲

    【著者】レヴィナス著 内田樹・合田正人訳

    投票数:6

    内田樹訳の自由と命令が読みたい。 (2016/04/21)
  • 衣服哲学

    衣服哲学

    【著者】トーマス・カーライル

    投票数:6

    新渡戸稲造先生が読まれたことを知りまして、自分も読みたくなりました。 (2008/03/22)



  • ニコラ・ド・スタールの手紙

    【著者】大島 辰雄

    投票数:6

    購入を希望しているからだ。 (2009/02/10)
  • 神話学入門

    神話学入門

    【著者】ステブリン・カーメンスキィ

    投票数:6

    d

    北欧神話について個人的に調べているのですが「詩語法」が和訳されたものはこの本にしか収録しておらず、本屋で探しても絶版、ネット書店ではプレミアが付いて高くなっています 研究者などではないのでち... (2007/09/08)
  • 地球最後の日

    地球最後の日

    【著者】ハル・リンゼイ

    投票数:6

    読んでみたいのでお願いします。 (2007/03/22)
  • 哲学の慰め
    復刊商品あり

    哲学の慰め

    【著者】ボエティウス著 渡辺義雄訳

    投票数:6

    ボエティウスがどのような世界を見ていたのか、垣間見ることができる。星の運行、詩の表現、人生のことなど、とてもおもしろい。牢獄の中で書かれたというもの、苦悶と昇華のような、人の精神の活動を感じる... (2007/07/07)



  • いざなぎ流御祈祷の研究

    【著者】高木啓夫

    投票数:6

    各地方に残る民俗信仰と儀礼は、伝承者および継承者の減少等々を要因として、年をおうごとに衰退・消滅の途をたどっています。 国の保護や有志の梃子入れも少なからずありますが、なかなか思うようにいか... (2009/03/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!