復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「第二次世界大戦・太平洋戦争」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ

ショッピング205件

復刊リクエスト945件

  • 世界強国への道 --ドイツの挑戦 1914‐1918年(I, II)
    復刊商品あり

    世界強国への道 --ドイツの挑戦 1914‐1918年(I, II)

    【著者】フリッツ・フィッシャー 著 / 村瀬興雄 訳

    投票数:2

    オンデマンド印刷では高すぎて買えません。 (2022/01/18)
  • やっぱり勝てない?太平洋戦争 日本海軍は本当に強かったのか

    やっぱり勝てない?太平洋戦争 日本海軍は本当に強かったのか

    【著者】「やっぱり勝てない?太平洋戦争」制作委員会

    投票数:2

    架空戦記等で書かれている「日本海軍は強かった」と言う妄想を、史料や記録を基にして、これでもかと言う勢いで論破しているから。 個人的には、日本海軍の戦艦の能力について分析した「仮想戦闘日米戦艦... (2012/07/28)



  • 講談社の絵本 大東亜戦争

    【著者】講談社編

    投票数:2

    日本史上空前の大戦争を描いた絵本は、それだけで価値がある。勝っていればタブーにならなかっただろう絵本であり、抹殺しようとするのは愚かしい。 (2012/07/14)
  • 今村均回想録

    今村均回想録

    【著者】今村均

    投票数:2

    第二次世界大戦に参戦した主要国の中で日本は、一般の兵卒や市井の市民による回想談や体験記は沢山出ているものの、幹部クラス(大使とか将軍、大臣レベル)の人が書いたものは殆ど無いと言える。そうした状... (2013/01/07)
  • 日本空母戦史

    日本空母戦史

    【著者】木俣滋郎

    投票数:2

    その後も、技術史的な面から日本空母をとりあげた本は多く出版されているが、行動記録を追跡した本はほとんど見られないことからその面での資料的価値は失われていないと思われます。復刊に当たってはその後... (2012/06/06)



  • 大東亜戦争とスターリンの謀略

    【著者】三田村 武夫

    投票数:2

    大東亜戦争の歴史の裏がわかる資料的にも貴重な本。 (2012/05/28)



  • スーパーイラストレーション大和

    【著者】岡本好司

    投票数:2

    模型製作には欠かせない細かなディティールが豊富に描かれている。 (2012/05/11)



  • 征野千里

    【著者】谷口勝

    投票数:2

    滅多に目に触れない一兵士の中国大陸の戦争体験、何かと 話題の南京攻防戦の真実を記した貴重な本です。戦後、米国が 焚書した7千冊に上る本のいっさつです。当時の敵が読ませたくないと判断した内容... (2012/01/31)
  • ペタンはフランスを救ったのである

    ペタンはフランスを救ったのである

    【著者】ジャック・イゾルニ

    投票数:2

    仏蘭西万歳! (2011/01/07)
  • 始まりと終り
    復刊商品あり

    始まりと終り

    【著者】アドルフ・ガーランド

    投票数:2

    データや戦略・戦術からでは伝わらない組織の空気を、中将でありながら最後まで前線パイロットして、常に現場を重要視したガーランドが当時のドイツ空軍をどのように見ていたか、感じていたかを知りたい。 (2010/11/18)



  • 赤軍戦法早わかり

    【著者】陸軍大学校研究部輯録

    投票数:2

    戦前の日本軍から見たソ連軍を知ることができる史料であること (2015/10/19)
  • 帝国海軍が日本を破滅させた 上下巻

    帝国海軍が日本を破滅させた 上下巻

    【著者】佐藤 晃

    投票数:2

    東京裁判が事後法による戦勝国のリンチであったりすることは それなりに知られていますが、 大東亜戦争に敗れた理由が物量ではないことはさほど知られていません。 実際は、日露戦争後に陸軍と海軍... (2010/09/20)
  • 米国の日本占領政策 戦後日本の設計図 上・下
    復刊商品あり

    米国の日本占領政策 戦後日本の設計図 上・下

    【著者】五百旗頭真

    投票数:2

    大東亜戦争および占領期の体験を語れる世代がいよいよ少なくなりつつある今日において、ぜひこの本を読んで正確な理解をしたい。 (2010/08/28)
  • 大東亜戦争作戦日誌

    大東亜戦争作戦日誌

    【著者】井本 熊男

    投票数:2

    戦時中のほとんどを陸軍中央の重要ポストと軍・総軍レベルの参謀として過ごした筆者が、大東亜戦争の作戦指導について、後世に「敗戦への過程」「陸軍作戦指導の実像」を正しく伝えるために書き残した根本史... (2010/07/05)



  • 外機密 日独伊三国条約各種案文作成及国内手続経過概要

    【著者】外務省条約局

    投票数:2

    リクエスト内容を見て、昭和の人たちの人間臭さを垣間見ることができてうれしいです。もっと知りたく思い、投票させて頂きました。 (2010/12/28)



  • 海軍戦争検討会議記録

    【著者】新名 丈夫

    投票数:2

    海軍戦争検討会議記録は、 1945年(昭和20年)12月22日から翌1946年(昭和21年)1月23日にかけて、第二復員省(旧海軍省)に太平洋戦争開戦前後の日本海軍の首脳メンバーが一堂に... (2011/07/02)
  • 絞首台からのレポート

    絞首台からのレポート

    【著者】ユリウス・フチーク 栗栖継訳

    投票数:2

    八〇の言語に訳され、世界に衝撃を与えた書です。 過酷な尋問や仲間の死、そして自身の死に対する恐怖を前にした青年が、その極限状態を克明に記した《レポート》。 これを読むことによって、二十一世... (2010/01/30)
  • ナチスの時代 ― ドイツ現代史 ―

    ナチスの時代 ― ドイツ現代史 ―

    【著者】H.マウ,H.クラウスニック 内山敏 訳

    投票数:2

    興味があります。 (2010/02/26)
  • モンテンルパの夜はふけて 気骨の女・渡辺はま子の生涯

    モンテンルパの夜はふけて 気骨の女・渡辺はま子の生涯

    【著者】中田 整一

    投票数:2

    フジテレビドラマで渡辺はま子さんのドラマを見ました。日本人捕虜を帰国させるために動くその行動力、正義感に圧倒されました。こんなすごい日本人の存在に誇りを感じました。日本人の多くに知ってもらいた... (2010/04/25)



  • 切手文化

    【著者】切手趣味社編

    投票数:2

    昭和18年6月号を何とか入手しました!戦時中の日本には、「基督教」や、「共産主ギ」、「英語」なんて存在しないと、誤解している人がいるが、実際には、皇国に迎合したキリスト教(大東亜戦争と基督者の... (2008/11/08)



  • 大日本帝国の本質と其の使命 支那事変の基督教観

    【著者】前島潔

    投票数:2

    怖い。(蔵書有) (2008/11/08)



  • 昭和二十年七月現在 主要驛列車時間表

    【著者】鉄道総局

    投票数:2

    終戦前の日本の鉄道を知ることが出来る (2023/08/28)



  • ムッソリニ

    【著者】大木雄二

    投票数:2

    読むと結構面白い。(蔵書有) (2008/09/29)



  • 枢軸の歴史 昭和十二年 昭和十七年

    【著者】日独伊親善協会編輯

    投票数:2

    面白い(蔵書有) (2008/09/10)



  • 三田村家の人々(副題:麻布桜田町)

    【著者】東 一秀

    投票数:2

    葦書房から少数部数の自費出版で発行された本で、以前図書館で読みました。ギリシャ神話が好きだったので主人公の青年が自分のことをギリシャ神話の冒険物語の英雄になぞられて空想にふけったり、物語にギリ... (2008/06/29)
  • 高見順日記 全17巻

    高見順日記 全17巻

    【著者】高見順

    投票数:2

    昭和史を語る上で欠かせない文献的価値がある。 (2008/06/26)



  • 護国の正法 戦時布教文庫第二輯

    【著者】諸名家総動員の文書報国陣

    投票数:2

    極めて貴重な資料です。(蔵書有) (2008/03/30)



  • 日露年鑑 昭和十九年版

    【著者】欧亜通信社編纂

    投票数:2

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • 極光のかげに

    極光のかげに

    【著者】高杉一郎

    投票数:2

    現在絶版で、古本は大変高価で入手困難です。図書館で借りてきて読みましたが繰り返して精読したいので、是非復刊して欲しいと思います。 (2008/02/10)
  • 原爆投下決断の内幕 (上 、下巻)

    原爆投下決断の内幕 (上 、下巻)

    【著者】ガー・アルペロビッツ (訳者 : 鈴木 俊彦)

    投票数:2

    『原爆投下決断の内幕 (上 、下巻)』は決定的な 原爆投下が日本人への人体実験だったという事を詳細な記録で書いた本なのに、この本が絶版になっているのは非常におかしい。 是非、復刊をお願い... (2009/04/08)



  • 敵機解剖 大東亜戦鹵獲撃墜敵飛行機写真集

    【著者】航空朝日編

    投票数:2

    これは興味ありますね 復刊希望します (2009/03/26)
  • ヒトラーの戦争

    ヒトラーの戦争

    【著者】デーヴィド・アーヴィング 赤羽竜夫

    投票数:2

    ヒトラーの戦争指導について、未公刊資料を活用し従来の通説とは異なった説明がなされている点で有益なので復刊を希望します。 (2006/11/29)
  • 第三帝国の終り-続ベルリン日記

    第三帝国の終り-続ベルリン日記

    【著者】ウィリアム・シャイラー著 大島かおり訳

    投票数:2

    ナチス関連資料として大変貴重です。上巻ともに文庫化して欲しい。 (2006/10/17)
  • ナチス裁判

    ナチス裁判

    【著者】野村二郎

    投票数:2

    他書ではあまり取り扱われていない「戦後処理」についてわかりやすく平易にまとめてくれているので、とても理解しやすい。中国や韓国との歴史認識のずれが問題になっている今、この本の価値は高まっていると... (2006/10/01)



  • 私の記録

    【著者】東久邇宮稔彦

    投票数:2

    凄く面白い。(蔵書有) (2006/09/26)



  • スターリン作戦論

    【著者】ウォロシーロフ著

    投票数:2

    凄い。(蔵書有) (2006/09/19)



  • 全體への闘争

    【著者】ベニト・ムッソリーニ著 筈見一郎訳

    投票数:2

    読んで損は無いと思います。(蔵書有) (2006/09/08)



  • フィリッピンの流星 山下奉文大将追悼歌句集 本間雅晴中将の遺言

    【著者】高橋虎夫 編著

    投票数:2

    かくまでも誇り高き日本の軍人がいたこと、そして、この方たちの精神を日本人は決して忘れてはならない。酔狂マッカーサーに洗脳された戦後の日本人が以下に堕落しきっているか、再考させられる。 (2006/09/01)
  • 日本人だけが知らない日本のカラクリ

    日本人だけが知らない日本のカラクリ

    【著者】パトリック・スミス

    投票数:2

    米国で、海外プレスクラブ賞などを受賞し、ニューヨーク・タイムズのノータブル・ブックなどに指定され、注目された日本人論。戦後史の原点から、在日や被差別部落問題など、日本国内の差別から、天皇の戦争... (2006/08/17)
  • アメリカ型録 終戦・進駐軍・焼跡・闇市・特需・繁栄

    アメリカ型録 終戦・進駐軍・焼跡・闇市・特需・繁栄

    【著者】野坂昭如

    投票数:2

    野坂氏でなくては書けなかった本だと思います。写真も貴重です。 (2006/08/05)
  • 秘録東京裁判

    秘録東京裁判

    【著者】清瀬一郎

    投票数:2

    東條英機元首相の主席弁護人を務めた清瀬弁護人の東京裁判観を知りたいから。 (2010/07/07)
  • 愛と青春の宝塚

    愛と青春の宝塚

    【著者】大石 静【原作】・小松 淳子【ノベライズ】

    投票数:2

    書籍版があったのですね (2015/10/12)
  • アサガオ

    アサガオ

    【著者】むらはしこまち

    投票数:2

    一年生の子どもでもわかるし、大人にも伝える深さを持った本。難しい理屈は何もなく、自然に命の大切さに考えさせられます。復刊されたら、私個人としても最低30冊は購入して知人や知人の子どもたちに配り... (2006/06/12)
  • 風船学入門

    風船学入門

    【著者】磯貝浩・松島駿二郎

    投票数:2

    谷川俊太郎、寺山修司コンビの作品はとても貴重です。 (2007/06/13)



  • ビルマにおける日本軍政史の研究

    【著者】太田常蔵

    投票数:2

    是非読みたい。 (2006/06/01)
  • 積乱雲 全2巻

    積乱雲 全2巻

    【著者】里中満智子

    投票数:2

    里中満智子先生が、特攻隊をどのように描いているか知りたいから。 そして、この三組の男女の愛の行方が気になるから。 (2006/06/01)



  • 東条英機と太平洋戦争

    【著者】佐藤賢了

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2006/05/14)



  • 荒木貞夫風雲三十年

    【著者】有竹修二/編

    投票数:2

    史料引用が豊富で日本近代史研究にも有用だから。 (2007/05/14)
  • 続超空の神兵

    続超空の神兵

    【著者】吉田親司

    投票数:2

    著者さんの初期の作品で読みたいのですが、絶版です。前作とあわせた文庫化を希望します。 (2006/04/02)
  • 超空の神兵

    超空の神兵

    【著者】吉田親司

    投票数:2

    著者さんの初期作品で読みたいのですが、すでに絶版でした。続編とあわせて文庫化してくださるのがいちばん嬉しいのですが。 (2006/04/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!