「SFファンタジー小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング17件
復刊リクエスト68件
-
ダーコーヴァ年代記(シリーズ)
投票数:563票
昔、全巻所有していたが火事等で喪失してしまいました。 中古を探しましたがなかなか見つける事が出来ません。 自分でまた全巻読みたい事もありますが、読んだ事が無い 人に読んで貰いたいシリーズ... (2015/08/24) -
ジュゼ・シリーズ 全7巻
投票数:309票
学生時代、大和真也さんのジュゼシリーズが大好きで、全巻もっていました。 すごく面白かった記憶があります。 また読みたくなったら買えばいいと軽く考えて、手放してしまいました。 今、もう一度... (2010/04/07) -
真世界シリーズ全巻
投票数:269票
理由は2つ有ります。 まず、ゼラズニィ氏の本が好きだからというのが1つ。 そして、Zangbandという真世界シリーズのネタが含まれたゲームをやって、 真世界シリーズの世界観に深い興味を... (2007/01/01) -
一角獣・多角獣
投票数:173票
現在入手可能なスタージョン作品は余りにも少ない!一冊でも多く読みたいのです切実に!特に名作の誉れ高い本書は古書でも非常に入手困難で私のような新参ファンはただ憧れるやら悔しいやら…マニアだけの伝... (2003/09/27) -
スターゲイザー・シリーズ(1~3)
投票数:172票
このシリーズを読んで、マフィンをかりかりに焼いて食べたくなったり、キッシュって何だ?と思ったり(食べ物ばっかり) めるへんめーかーさんのイラストも素敵で、ガヴィに惚れてました。 今手元にないの... (2003/08/15) -
太陽の世界 全18巻
投票数:156票
遠い記憶でいまだに気になっています、純粋に感動したのは初めてだっだ気がします。 一度子供に読ませようと探しましたが見つけることが出来ませんでした。 ぜひ復刻していただき子供と一緒に読みたい... (2007/04/15) -
新しい太陽の書シリーズ 全4巻「拷問者の影」「調停者の鉤爪」「誓士の剣」「独裁者の城塞」
投票数:155票
古本屋で「拷問者の影」と「調停者の鉤爪」を購入し、世界観に惚れ込んだのです が、絶版のため続きが読めない! なんとか複数の図書館で探してもらい、全4巻読破しましたが、再読および子供らの ために... (2005/03/28) -
復刊商品あり
オットーと魔術師
投票数:145票
最近山尾さんのファンになりました。 特にこちらの作品は評判で読んでみたくなり、探しましたが、残念ながら絶版。古本もなかなか見つからず、わずかに売られているものも、高価で手が出ません。 復刊... (2014/02/13) -
復刊商品あり
仮面物語
投票数:137票
文庫による復刊希望。今のところ実績のあるちくま文庫さんにお願いしたいです。著者が作品の完成度に問題ありとのことから復刊への希望はゼロに近いようですが、そこは編集者の熱意で著者の固い気持ちをほぐ... (2005/09/18) -
蜜柑山奇譚シリーズ(1~2)
投票数:129票
10年以上前に他にシリーズを呼んだときの独特の世界観に惹かれ他の書も探したが、みつからなくてあきらめていたところ、インターネットで初めて知りいろいろなネット本屋をあたったが購入不可だったため ... (2003/12/03) -
怒りの神
投票数:128票
自分は『怒りの神』は読んだことがないけれど、ゼラズニイの作品はいくつか読んだことがあります。しかし、今ではゼラズニイの作品のほとんどが絶版になってしまい、手にすることができません。よろしくお願... (2006/04/16) -
復刊商品あり
地底の世界ペルシダー・シリーズ 全7巻
投票数:116票
小学校の頃、図書室で地底世界の本を読みましたがタイトルも内容もほとんど思い出せませんが当時かなり面白かったことだけは記憶していました。 最近、ふと思い出しネットでそれらしい本を検索してみる... (2010/12/27) -
サンディエゴ・ライトフット・スー
投票数:73票
トム・リーミィ。 「沈黙の声」を読んだときには、思春期の熱に浮かされたような気分と、ファンタスティックな(怖い)出来事とが織り成す世界に唸るしかありませんでした。 風間賢二氏のホラー短編ベスト... (2001/08/13) -
階層宇宙シリーズ
投票数:72票
・4刊でていますが、続編がアメリカで出版されるまでに時間がかかっていました。現在は完結しているので、ぜひ復刻して訳を完結していただきたい。(わざわざ言語版を購入したのですが訳せないw) ・いま... (2005/06/23) -
金星シリーズ 全5巻
投票数:57票
正直、バローズの作品の中では全然思い入れがありません。しかし、第5巻の短編の中には、バローズ世界を神話に昇格させるかのような、壮大(雄大)なものがあり、ファンなら一読の価値はあります。 作家... (2006/07/17) -
影のジャック
投票数:52票
著者のファンですので、すべての本を読んでみたいと思っています。この本は私が著者のファンとなり作品を集め始めたときにはすでに本屋などでも見かけることがなく、読んだことがありません。面白そうなあら... (2002/12/31) -
ジュゼシリーズ、単行本未収録作品
投票数:51票
当時子供だった為、少ない(というかほぼ無い)小遣いをやり繰りしてやっと買っていた本誌。サイドストーリーは4本ほど読んだ記憶があるのですが、3本分しか切抜きがのこっていません。是非、文庫化して欲... (2011/02/05) -
プリンセス奪還
投票数:49票
おっさんが主人公ということで、ソノラマの読者層に受け入れられなかったようですが、他の牧野作品を読んでもらえればわかるように、この作品もただ消えるにまかせるには惜しい作品です。 より多くの方に... (2001/09/23) -
復刊商品あり
空想世界構築教典 完全版
投票数:46票
ツイッターで存在を知りました! 創作の参考資料にしたく、本屋をはしごしましたが見つからず、図書館で借りて読みましたが、やっぱり手元に置いておきたい…! 内容も分かりやすく、良い内容なので復... (2016/07/11) -
大魔王作戦
投票数:37票
これは“SF”かそれとも“ファンタジー”かと問われたら,回答に躊躇してしまうのですが… 最近ありがちの,魔法と科学が別個に存在する様な世界の物語ではなく,魔法と科学が,上手い具合に融合し発... (2002/07/06) -
終末期の赤い地球
投票数:34票
なつかしい! かつてSFMを購読してた者にとってはひとしお。ヴァンスはフランスなど大陸で人気のあった人…だったと思う。ハインラインやムアコックを抑えて人気投票一位になったこともあった…と思う。... (2010/03/24) -
復刊商品あり
別冊奇想天外 10 SFファンタジー大全集
投票数:32票
これは雑誌ですが、素晴らしい本です。 ラインナップも超豪華。 私はたまたま購入できて優越感に浸っていたかったので、あまり人に教えたくなかったのですが、是非知らない方に読んでいただきたく思い... (2010/04/29) -
火星の戦士 全3巻
投票数:31票
ムアコックの世界にはとても深いものがあり、感じるものがあります。出版されている作品を少しずつ購入して楽しみをのばしていたのですが、きづいたら火星の戦士シリーズが絶版になっていました。是非読みた... (2003/09/23) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:29票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
ムーンドリーム
投票数:28票
『ムーンドリーム』が出た頃、母は子育て中(私を)でほとんど本屋さんへも行かず、出版されていることを知りませんでした。その後、十数年経って私がマキリップワールドにはまり、その存在を知ったしだいで... (2010/06/09) -
月のプリンセス/月からの侵略
投票数:28票
これ、第3部の「レッドホーク」も含むんですよね? 元々、共産主義の脅威を訴える為に「月からの侵略」を書いたところ、「これじゃダメだ」と言われ、仕方なく「ヒロイック・ファンタジー」風の第1部「... (2006/07/17) -
どこまで行けばお茶の時間
投票数:27票
小学校の時に一度借りて呼んだことがありますが、そのときはこ の本の魅力が全て理解できたとはいえません。後になって探した ときはすでに廃刊で、日に焼けて変色した文庫本が古本屋でずい ぶん高い値段... (2004/10/01) -
ムーンフラッシュ
投票数:26票
この作者は大賞もとったことのある才能のある作家です。ムーンドリームも同じですが、この作者の作品が廃刊なんて読者のニーズをつかんでない出版業界。。。としか言えません。ぜひぜひ復刊してください。中... (2005/02/03) -
ウィッチワールド 全5巻
投票数:25票
異世界を一つ創りあげる上での心懸けと言いましょうか、細やかな目配り、高い志に満ち溢れたファンタジーの古典です。時代背景もあって女性の自立について触れられた部分もあるのですけれど、少しもドグマチ... (2007/01/17) -
香山滋全集 全14巻&別巻1
投票数:19票
豪華な全集が過去に出ましたが、高くて手が出ませんでした。文庫本で何冊か出版された事もありますが、とても全集には及びませ。 是非、リーズナブルな値段で全集を出して下さい。 (2014/05/07) -
ゆらぎの森のシエラ
投票数:18票
菅浩江さんの『博物館惑星』がとても面白かったので、菅さんの他の作品も全部読みたい!!と思い、買えるものは買い、絶版のものは図書館で探したりして読みあさったのですが、この本は絶版なうえ、近くの図... (2004/05/05) -
悪魔の機械
投票数:15票
ジーターは何作か読んでいますが、これが一番面白い! 他にはシリアスで過激な設定のものが多く、そして本来はシリアスで怖いのが好きな私ですが…… しかし、このマヌケな主人公の冒険談は、そんなことを... (2003/05/26) -
雪の女王(上)(下)
投票数:13票
現在持っているのですが、何回も読んだのでぼろぼろになった。 壮大なスケールなSFファンタジーだと思います。ロマンチックな ストーリーでドキドキしながら読みました。漫画化したら、一般 にも受ける... (2004/05/10) -
復刊商品あり
時間に忘れられた国
投票数:11票
第1部、第2部は映画化されましたが、第1部はラストが変更、第2部は序盤以外が変更されました。もっとも重要なのは、進化の秘密が明かされる第3部なのですが・・・。進化の止まった人間(個人)を「バツ... (2006/07/17) -
沈黙の声
投票数:11票
「サンディエゴ・ライト・フット・スー」の情報をちょっと眺めて、ふと思い立って検索をかけてみたら、この本復刊候補に挙がっていなかったんですね…… この本に感動された方は多いみたいなのに。 性の匂... (2003/05/02) -
火星シリーズ全11巻
投票数:11票
小学生の頃に映画のノベライズを読んだ記憶を頼りに火星シリーズに辿りついたものの、もう書店には並んでない上、図書館の蔵書でも落丁していたり全部揃っていなかったりで、読むだけでも大変だった。 長... (2025/08/16) -
野獣の書 全3巻
投票数:10票
実は私はこのシリーズの第一巻しか読んだことがありません。 読んだ時、それがあまりに面白く、また第一巻の主人公に思い入れてしまったため、主人公がある意味変わってしまう第二巻以降を読む事を、先延ば... (2006/06/29) -
マジプール・シリーズ
投票数:9票
私も未訳の分も含めて出してほしいと思います。 シルヴァーバーグが断筆宣言後、エンターテインメントを目ざして書いたこのシリーズ。中期の作品のようなテーマ的重さは無いですが、そこはストーリーテラ... (2008/07/27) -
SF超次元伝説ラル
投票数:8票
当時19歳だったわたくしに、大きな影響を与えた作品です。ある意味ナ〇〇カよりショックを受けた記憶があります。 中古市場で4000円~6000円で見かけますが、もっと多くの方々に倉田氏のノベル... (2020/07/02) -
復刊商品あり
迷宮1000
投票数:7票
あまりにも大胆で想像力に溢れた作品ですね。 作品内で、いろいろと暗示されているようですが それを吹き飛ばしてしまうほどの作品です。 (2004/06/06) -
キングコングのライヴァルたち
投票数:6票
懐かしいから。 この際、全訳してください。 (2024/01/31) -
魔性の子 全2巻
投票数:5票
子供の頃、図書館の棚でたまたま出会い、わくわくしながら読んだ。現代と異世界との間で生じた子供のとりかへばや物語はありがちのプロットだが、描かれる異世界の世界観に没入した。作者がSF界の巨匠だと... (2024/05/28) -
緑の太陽シリーズ(全3巻)
投票数:5票
4巻が出るのを30年以上待っています。 お願いします。 (2011/10/25) -
8(エイト)
投票数:4票
小学時代、家族旅行した際、図書館から借りたこの本を携えていきました。 家族が眠るそばに点るかすかな灯を頼りに、徹夜で読み通しました。 そんな本はその頃、初めてでした。 映画を観ているよう... (2022/06/23) -
妖しのセレス―episode of miku〈上巻〉
投票数:4票
『妖しのセレス―episode of miku〈下巻〉』『妖しのセレス―episode of shuro』 『妖しのセレス―episode of aki』 『妖しのセレス―episode of... (2009/01/12) -
火星の王女(SFこども図書館)
投票数:4票
小学生のときに図書室で見つけ、SFにハマるきっかけになりました。名作&名挿絵ぞろいの「SFこども図書館」をぜひ復刊してほしいです! (2007/01/23) -
魔法つかいプリキュア! いま、時間旅行って言いました!?
投票数:3票
ぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2025/05/18) -
吸血鬼ハンター"D"
投票数:3票
生まれる時代、興味を持つタイミングが遅すぎたせいで触れることのできなかった作品を紙媒体で保存したい。 電子版はあるが、やはり容量の問題などいろいろあるから紙が一番だね。 (2025/05/06) -
創竜伝1~13
投票数:3票
14巻、15巻が文庫媒体でそれぞれ2022年、2023年に刊行されてシリーズが完結しているのですが、それ以前の13巻までが絶版となっており読めないのが残念だから。 この作品を図書館で読んでか... (2023/11/01) -
バルスーム―バローズの火星幻想
投票数:3票
火星シリーズのファンなのでぜひ入手したいです。 (2015/08/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

















































