「SFファンタジー小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング17件
復刊リクエスト68件
-
ダーコーヴァ年代記(シリーズ)
投票数:563票
ダーコーヴァ年代記は学生時代に翻訳された物は全部読んでいましたが、続刊の予定が訳者の後書きにあったのに結局出版されずどうなったのか気になっており数年前に作者が亡くなったのでそれを機に翻訳が出る... (2015/01/27) -
ジュゼ・シリーズ 全7巻
投票数:309票
SF好きから派生して高校生の時に出会ったシリーズです。あたりは柔らかいのだけど、内容は実はハードなところが胸の奥をギュッとつかまれました。毎月新刊を心待ちにしていました。また最初から読みたいで... (2019/10/10) -
真世界シリーズ全巻
投票数:267票
学生の頃読んで、すごく良い感じに面白かった! SFで分類されてますが、今読んでも飽きることはないと確信します。 お家騒動のような話でした。 いつのまにか本が無くなってましたが、是非に読み... (2008/05/02) -
一角獣・多角獣
投票数:173票
中学の時に「夢見る宝石」初めて読んだのが始まりで、以来ずっとファンです。(ホーティとジーナも好きだけど、やっぱハバナが最高っす!)「人間以上」他作品も何冊か読みました。で、「一角獣・多角獣」。... (2004/02/19) -
スターゲイザー・シリーズ(1~3)
投票数:172票
とにかく、あの頃(学生時代)好きだったんです。シリーズが完結していないのもさびしいのですが、もう一度読みたい。出来たら、他のシリーズも含めて作者に完結させて欲しいのですが、それは無理なことなの... (2007/06/26) -
太陽の世界 全18巻
投票数:156票
たいへん面白い本でした。発売当初より購読して60巻を楽しみにしていたものです。18巻でしたか?突然続巻がなくなりショックを受けたことを覚えています。引っ越しのためこの本を含め泣く泣く蔵書の殆ど... (2019/01/31) -
新しい太陽の書シリーズ 全4巻「拷問者の影」「調停者の鉤爪」「誓士の剣」「独裁者の城塞」
投票数:154票
中学生か高校生の頃、近くの図書館で借りました。昔の事なの で、物語の詳細も余り憶えていませんが(タイトル・著者名も すっかり忘れていました・・・)、ものすごく面白い本だったと いう事と、肝心の... (2004/11/12) -
復刊商品あり
オットーと魔術師
投票数:145票
最近山尾ファンになった者です。今現在国書刊行会から出た単行本とちくま文庫から出た文庫本は全て所有しているのですが、この本に収録されている作品は読むことができません。どうしても読みたいので復刊し... (2013/03/09) -
復刊商品あり
仮面物語
投票数:137票
大好きな作家さん。最近「ラピスラズリ」「夢の遠近法」がちくま文庫入りするなど人気が再熱してるのは間違いないので、「オットーと魔術師」もそうですが、なかなか復刊されないのがむしろ不思議なくらいで... (2015/09/18) -
蜜柑山奇譚シリーズ(1~2)
投票数:129票
たがみさんの挿絵が美しかったのです~。2巻とも持ってたのですが、いつの間にか紛失。石動水流(いするぎみずる)というキャラの名前だけ覚えてます。ジュゼとはまた違う和風テイストだったと…。SFとい... (2003/12/01) -
怒りの神
投票数:128票
この本を買いに行ったその日、書店でサンリオSF文庫の絶版を言い渡されました。非常に悔しい思い出の残る一冊なのです。「アルベマス」がその後、復刊されたにもかかわらず、この「怒りの神」がいまだ復刊... (2004/04/28) -
復刊商品あり
地底の世界ペルシダー・シリーズ 全7巻
投票数:116票
地底世界に恐竜王国、半裸の美女に連続活劇と、そりゃもう少年の心を舞い上がらせてくれたシリーズ。私が小学生の頃に書いた恥ずかしいSF小説はモロにこのシリーズの影響を受けてたもんです。あのワクワク... (2010/03/27) -
階層宇宙シリーズ
投票数:73票
・4刊でていますが、続編がアメリカで出版されるまでに時間がかかっていました。現在は完結しているので、ぜひ復刻して訳を完結していただきたい。(わざわざ言語版を購入したのですが訳せないw) ・いま... (2005/06/23) -
サンディエゴ・ライトフット・スー
投票数:73票
トム・リーミィ。 「沈黙の声」を読んだときには、思春期の熱に浮かされたような気分と、ファンタスティックな(怖い)出来事とが織り成す世界に唸るしかありませんでした。 風間賢二氏のホラー短編ベスト... (2001/08/13) -
金星シリーズ 全5巻
投票数:57票
高校時代にすっかりトリコになり、火星シリーズ、地底世界シリーズなどと一緒に持っていたが、すべて売ってしまい今一度読みたくなって探すと古本しかなく、しかもすべて揃うか判らないので同じ挿絵で復刊し... (2012/01/18) -
影のジャック
投票数:52票
ものごっつ面白い本でぜひ広く読まれて欲しい本なんですが、 サンリオ版はなにぶん古いので翻訳が・・・ (荒俣ファンスマヌ) でてくる用語とか概念とか現在のファンタジーファンなら カタカナで通じる... (2004/11/21) -
ジュゼシリーズ、単行本未収録作品
投票数:51票
すごく好きだった話なので、単行本になっていない作品をぜひ読みたいです。続きがとても楽しみだったのに、いつのまにかでなくなってしまい、悲しかったのです。せめて、単行本になっていない分だけでも、読... (2010/08/02) -
プリンセス奪還
投票数:49票
実に魅力的なタイトルであり、なおかつそのタイトルから 想像される物語も魅力的であろう事が容易に察せられるにも かかわらず読めないということは罪なことです。 よって、正義の名のもとに復刊を要求す... (2001/09/28) -
復刊商品あり
空想世界構築教典 完全版
投票数:46票
学術的見地からも、とても興味深い内容であります。 一読の価値ありとツイッターでも噂になっており ぜひ購入したいと考えてます。 しかし通常3000円のところ、 Amazonの中古であって... (2016/07/04) -
大魔王作戦
投票数:37票
中学生の頃に読んだ。科学の代わりに魔法が発達したらこうなるのか、と大層面白く読めた。丁度、当時にハロルドシェイシリーズを読んでいて、そっちは現代人が中世風ファンタジーの世界に行って科学知識を生... (2002/02/20) -
終末期の赤い地球
投票数:34票
なんか設定を読んだだけでイメージがわいてきました。この作品はファンタジーのTRPGなどにも影響を与えたらしいですが、何でこんなアイデアが浮かぶんでしょう。幻想的なSFという感じですか。ぜひ読み... (2003/06/29) -
復刊商品あり
別冊奇想天外 10 SFファンタジー大全集
投票数:32票
持ってますが、いーかげん35年前の雑誌となると紙状態が かなり辛いです。内容は粒ぞろい。すでにあちこちの アンソロジイや短編集に再録されているものも多いですが 団精二が分類して各ジャンル毎に解... (2005/07/06) -
火星の戦士 全3巻
投票数:31票
ムアコックの世界にはとても深いものがあり、感じるものがあります。出版されている作品を少しずつ購入して楽しみをのばしていたのですが、きづいたら火星の戦士シリーズが絶版になっていました。是非読みた... (2003/09/23) -
ムーンドリーム
投票数:28票
『ムーンドリーム』が出た頃、母は子育て中(私を)でほとんど本屋さんへも行かず、出版されていることを知りませんでした。その後、十数年経って私がマキリップワールドにはまり、その存在を知ったしだいで... (2010/06/09) -
月のプリンセス/月からの侵略
投票数:28票
何故か持ってません。火星も金星もペルシダーも買いました。あの当時私は全部買うつもりでした。 ニーブンのせいでしょうか?バラードでしょうか?そんな記憶が残っているようないないような・・・・・・。... (2009/05/16) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:28票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
どこまで行けばお茶の時間
投票数:27票
小学校の時に一度借りて呼んだことがありますが、そのときはこ の本の魅力が全て理解できたとはいえません。後になって探した ときはすでに廃刊で、日に焼けて変色した文庫本が古本屋でずい ぶん高い値段... (2004/10/01) -
ウィッチワールド 全5巻
投票数:26票
コナンシリーズから、武部本一郎さんの挿絵つながりで出会ったシリーズです。そして、それが私の大好きなアンドレ・ノートンさんの本との出会いでした。今でも時々読み返します。日本では、アンドレ・ノート... (2007/11/23) -
ムーンフラッシュ
投票数:26票
この作者は大賞もとったことのある才能のある作家です。ムーンドリームも同じですが、この作者の作品が廃刊なんて読者のニーズをつかんでない出版業界。。。としか言えません。ぜひぜひ復刊してください。中... (2005/02/03) -
香山滋全集 全14巻&別巻1
投票数:19票
豪華な全集が過去に出ましたが、高くて手が出ませんでした。文庫本で何冊か出版された事もありますが、とても全集には及びませ。 是非、リーズナブルな値段で全集を出して下さい。 (2014/05/07) -
ゆらぎの森のシエラ
投票数:18票
菅浩江さんの作品が好きで、新刊が出ると買って読んでいます。しかし、初期の作品は読んでいないのでぜひ読みたいなと思ったのですが、入手しにくい状態になっているので投票しました。本当に読みたいと思い... (2004/03/16) -
悪魔の機械
投票数:15票
ドクター・アダー、グラス・ハンマーはなんとか手に入れたものの、どうしてもこの本が入手できませんでした。今でも定期的に古本屋をあさったりしてしているのですが、見つかりません。 早川さんはすぐ絶版... (2003/10/06) -
雪の女王(上)(下)
投票数:13票
現在持っているのですが、何回も読んだのでぼろぼろになった。 壮大なスケールなSFファンタジーだと思います。ロマンチックな ストーリーでドキドキしながら読みました。漫画化したら、一般 にも受ける... (2004/05/10) -
復刊商品あり
時間に忘れられた国
投票数:11票
火星や金星やペルシダーものと比べて若干短いこともあって(文庫一冊に収まる長さ)、バローズのシリーズものとしては昔一番多く読み返した作品。設定が他よりシンプルな分冒険に集中出来たし、大戦ものと云... (2010/03/27) -
沈黙の声
投票数:11票
読んでしばらく経つとまた読みたくなるような、静かな印象を残してくれた本でした。読み終わってから、なぜこのタイトルなのかが理解でき、とても感動した記憶があります。トム・リーミイの数少ない作品の一... (2006/10/17) -
火星シリーズ全11巻
投票数:11票
1999年から2002年にかけて、創元SF文庫から「合本版・火星シリーズ」として全4巻で刊行されたのですが、2011年6月現在、創元社でも第2巻以降は在庫なしです(http://www.tso... (2011/06/24) -
野獣の書 全3巻
投票数:10票
わたしは持っています。 宝物のような3冊です。 こんなにオリジナリティ溢れ、かつ古きよきアメリカを感じさせる話を埋もれさせておくのはもったいないです。 kamoikeさんの仰るとおり、なか... (2010/03/05) -
マジプール・シリーズ
投票数:9票
当時、表紙の絵が気に入り「教皇ヴァレンタイン」を購入するも、実はマジプール三部作の最終編ということを知り、 前2作を読むまでは読むに読めず本屋に行くたびに「ヴァレンタイン卿の城」と「マジプー... (2008/04/28) -
SF超次元伝説ラル
投票数:8票
発売当初に購入し読んで手元に置いていたのですが いつの間にか行方不明に…… アニメ版とはまた違う雰囲気に魅せられたものです この作品に限らず倉田悠子さん名義で書かれた作品の全てを復刻希望... (2021/06/26) -
復刊商品あり
迷宮1000
投票数:7票
どんな感じなんでしょう。長らく他の本の巻末での紹介文しか見たことが無いんですが。 (2010/03/31) -
キングコングのライヴァルたち
投票数:6票
産まれる前に発売された作品の為持っていません。復刊希望します。 (2018/07/28) -
魔性の子 全2巻
投票数:5票
子供の頃、図書館の棚でたまたま出会い、わくわくしながら読んだ。現代と異世界との間で生じた子供のとりかへばや物語はありがちのプロットだが、描かれる異世界の世界観に没入した。作者がSF界の巨匠だと... (2024/05/28) -
緑の太陽シリーズ(全3巻)
投票数:5票
本作の1,2は以前買って読みましたが3がなかなか出なくていつか忘れていましたが、続きをやはり読みたいです。 (2005/07/21) -
8(エイト)
投票数:4票
小学時代、家族旅行した際、図書館から借りたこの本を携えていきました。 家族が眠るそばに点るかすかな灯を頼りに、徹夜で読み通しました。 そんな本はその頃、初めてでした。 映画を観ているよう... (2022/06/23) -
妖しのセレス―episode of miku〈上巻〉
投票数:4票
『妖しのセレス―episode of miku〈下巻〉』『妖しのセレス―episode of shuro』 『妖しのセレス―episode of aki』 『妖しのセレス―episode of... (2009/01/12) -
火星の王女(SFこども図書館)
投票数:4票
この作品の真髄である「荒唐無稽さ」を、小中学生にもわかりやすく伝えている良書だと思います。 でも、ちょっと短い。 (2003/05/12) -
魔法つかいプリキュア! いま、時間旅行って言いました!?
投票数:3票
ぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2025/05/18) -
吸血鬼ハンター"D"
投票数:3票
生まれる時代、興味を持つタイミングが遅すぎたせいで触れることのできなかった作品を紙媒体で保存したい。 電子版はあるが、やはり容量の問題などいろいろあるから紙が一番だね。 (2025/05/06) -
創竜伝1~13
投票数:3票
14 15巻出たので、1-13巻あると思うじゃないですか。 やっぱり文庫で読みたいてます。 (2024/08/21) -
バルスーム―バローズの火星幻想
投票数:3票
火星シリーズのファンなのでぜひ入手したいです。 (2015/08/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!