復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「神話」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング108件

復刊リクエスト256件

  • オールカラー版 世界の童話

    オールカラー版 世界の童話

    【著者】波多野勤子、他

    投票数:408

    子供の頃、家に何冊かあって童話といえばこの本でした。近所のお兄さんの家からお下がりで貰ったもののようで、新しくはありませんでしたが、リアルで美しいタッチに惹かれてお気に入りの話は何度も読んでい... (2020/01/02)
  • 原典訳 マハーバーラタ 全8巻

    原典訳 マハーバーラタ 全8巻

    【著者】上村勝彦 訳

    投票数:227

    サンスクリット語からの直訳は現在上村版だけでそれもなかなか手に入りません。ぜひ復刻してほしいです。 (2021/11/21)
  • 狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    【著者】クラリッサ・ビンコラ・エステス 著 / 原真佐子 植松みどり 訳

    投票数:187

    とにかく内容が素晴らしくボリュームがあります。これからの時代更に需要のある本だと思います。 ネット上で古本で探したものの、かなりの高値がついていて手が出せません。(100万以上のものも‥) ... (2022/02/16)
  • ペガーナの神々

    ペガーナの神々

    【著者】ロード・ダンセイニ

    投票数:176

    ダンセイニ作品は、とても素敵で美しく、そしてもの悲しく幻想的な物語です。独創的な世界観と、不思議で独特の読後感が味わえます。私は沢山の人に、ダンセイニ作品を読んでもらいたい、と思っている一人で... (2003/11/04)
  • 太陽の東・月の西 〈北欧伝説〉

    太陽の東・月の西 〈北欧伝説〉

    【著者】カイ・ニールセン 絵 / 岸田理生 訳

    投票数:170

    mme

    mme

    高校のとき図書館で見たカイ・ニールセンの絵の美しさが忘れられません。大学行ったころに思い出してからずっと気になってます。 『太陽の東・月の西』というタイトルの本は他にもありますが、 ... (2007/10/24)
  • 筑摩世界文学大系 第1巻 古代オリエント集
    復刊商品あり

    筑摩世界文学大系 第1巻 古代オリエント集

    【著者】杉勇 屋形禎亮 訳

    投票数:157

    けっこう重い本(重量が)なので、たびたび図書館から借りてくる のに疲れました。それでもエジプト・メソポタミア系の古代祭祀 に関係する資料を日本語で読むとしたら、今の処、これに頼るし か無いの... (2004/07/03)
  • カレワラ 上・下
    復刊商品あり

    カレワラ 上・下

    【著者】リョンロット 編

    投票数:154

    カレワラの完全訳を読みたいと思っても、他に出版されておらず現在手に入れられない状態です。物語版も出ていますが、原本に近い形で読んだほうがカレワラの魅力を存分に味わえると思います。どうぞよろしく... (2006/05/28)



  • 全釈漢文大系33 山海経・列仙伝

    【著者】前野 直彬

    投票数:147

    以前 買いそびれてから、ずっと探してた本です。確か当時6千から7千円 だったと思います、その時は手が出ませんでした、後に出版目録に在庫在りと、載ってたので注文しましたが 絶版との返事でした、... (2007/11/17)
  • アイスランド サガ
    復刊商品あり

    アイスランド サガ

    【著者】谷口幸男

    投票数:122

    絶版のままにしておくにはあまりにも惜しい日本における北欧神話の基本書にして聖典。早急に復刊を望む。 (2016/03/01)
  • マハーバーラタ 全9巻

    マハーバーラタ 全9巻

    【著者】山際素男

    投票数:106

    国家の成立ちから精神文化まで網羅されている、正に「インド版日本書紀、古事記」とも言うべき聖典だが(バガヴァッド・ギーダーはこに一説)、世に出回っているのは全体の一部抜粋版や要約版しかないので、... (2013/01/05)
  • 海神記

    海神記

    【著者】諸星大二郎

    投票数:104

    過去に途中まで読んだことがあるのですが、 諸星大二郎の漫画は古本の出回りは少なく、 漫画喫茶等でもおいてある店は少なく、続き を読む機会がなかなかありませんでした。 この機会にぜひ購入したいと... (2005/04/06)
  • ギリシア・ローマ神話辞典
    復刊商品あり

    ギリシア・ローマ神話辞典

    【著者】高津春繁

    投票数:99

    このような辞典は他に例を見ない。これだけ長らく名著だと言われ続けているにも関わらず、絶版にしているというのは理解に苦しむ。本当に、本当に理解に苦しむ。岩波書店は一体何を考えているだろうか?? (2016/07/05)
  • 人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承

    人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承

    【著者】末岡外美夫

    投票数:87

    アイヌ文化の星座における、希少な文献となる1冊です。星座からアイヌ文化に興味を持って、アイヌ文化伝承者や研究者が増えるでしょう。何より私もアイヌ文化に興味を持って勉強をしている身として欲しい1... (2023/12/09)
  • 古事記伝
    復刊商品あり

    古事記伝

    【著者】本居宣長

    投票数:84

    「もののあはれ」という日本の感性を、古事記という見失なわれていた書を、後の王政復古・明治維新に繋がる世界観を、それぞれ見出し、文学と歴史と社会と考え方(思想)に巨大な影響を及ぼした人。それでい... (2013/09/02)
  • 神統記
    復刊商品あり

    神統記

    【著者】ヘシオドス

    投票数:81

    え、また「重版未定」ですか?(笑) 現在手元にあるのは、パラフィン紙を被った酸性紙時代のものなので、そろそろ買い換えたいんですけれど。 アポロドーロスの『ギリシア神話』より、こちらの方が詩... (2005/08/18)
  • アステカ・マヤの神話
    復刊商品あり

    アステカ・マヤの神話

    【著者】カール・タウベ 著 / 藤田美砂子 訳

    投票数:74

    メキシコ展の展示や音声ガイドでも紹介されていたウィッチロポチトリの誕生などアステカ・マヤの神話や原典となる書物の解説などが詳細に記載されており、読みやすくとても参考になっていますが中古でも高額... (2023/07/10)
  • 原始キリスト教とグノーシス主義
    復刊商品あり

    原始キリスト教とグノーシス主義

    【著者】荒井献

    投票数:73

    アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21)
  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下
    復刊商品あり

    異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    【著者】山本ひろ子

    投票数:71

    日本の古くからの神話のような、昔の人が大切にしてきたものが風化してしまわないように、復刊していただけたらなと思います。 (2021/09/23)
  • バアルの物語 ウガリトの神話

    バアルの物語 ウガリトの神話

    【著者】谷川政美

    投票数:68

    神話の登場人物や物語のあらすじ・概略はよく目にするが、神話そのものを読んでいないことに気が付き、誰かの感想やまとめではなく、実際の神話を読んでみたいと最近は思うようになった。 いろいろ調べる... (2023/03/19)
  • 日の輪月の輪

    日の輪月の輪

    【著者】西谷祥子

    投票数:67

    とても面白いマンガです。 わたしはたまたま祖母の家から発掘したので持っているのですが、人に薦めようと思ったら某サイトでプレミアがついており、薦めるに薦められませんでした…。 とにかく古代ロ... (2016/04/22)
  • アイヌ叙事詩 ユーカラ集 全9巻

    アイヌ叙事詩 ユーカラ集 全9巻

    【著者】金成まつ著 金田一京助訳・注

    投票数:65

    アイヌ民族の存在を知ったのは、子供の頃に見たTVドラマでした。中山千夏さんが民族衣装を着て「私はアイヌです。それでもいいですか?」と言った内容の台詞を求婚したらしい男性に言ってたんです。私は1... (2009/11/25)
  • 第二の性 決定版
    復刊商品あり

    第二の性 決定版

    【著者】シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著 / 『第二の性』を原文で読み直す会 訳

    投票数:62

    この本が絶版されているという状況は、彼女が語っていた時代から我々が現状を変え ずに、または帰られずにきたことをものがたる。 (2006/01/30)
  • リグ・ヴェーダ讃歌
    復刊商品あり

    リグ・ヴェーダ讃歌

    【著者】辻直四郎 訳

    投票数:61

    数年前よりインドの哲学や神話関係の本をいろいろ読んでいるのですが、最近、解説書や紹介本ばかりでなく、「リグ・ヴェーダ讃歌」という原典に触れて、インド神話の原点を訪ねてみたいと思うようになったか... (2014/08/19)
  • ハロルド・シェイ 全4巻

    ハロルド・シェイ 全4巻

    【著者】ディ・キャンプ&プラット

    投票数:61

    ディ・キャンプのユーモアファンタジーは本当に面白い。 神々のたそがれやその他の欧州神話をベースにした世界に飛び込むという 設定が、当時中学生だった私にそういった世界への興味を呼び起こして くれ... (2005/01/21)
  • アステカのうた

    アステカのうた

    【著者】野中雅代

    投票数:57

    アステカについての書籍を探している時に詩をまとめているこの本に辿り着きました、色々探して見ても中古価格は高騰しており、定価で出版社取り寄せ可になっていたネット書店は結局取り寄せできずキャンセル... (2023/07/08)



  • 母と子の世界むかし話シリーズ 全20巻

    【著者】大石真、神沢利子、松谷さやか、矢崎源九郎 他

    投票数:56

    皆さんの言う通り、本当に挿絵がすばらしい! 特に、ギリシャの神話と中南米の神話は、幼心にも芸術的で強烈な印象に残る物でした。何十年も昔の物とは思われない。もう一度手にしたい! 子供達が小さ... (2014/05/03)
  • オリンポスのポロン

    オリンポスのポロン

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:54

    子供の頃、ギリシャ神話というものに初めて触れたのがこのマンガでした。 何年か前に偶然入手できましたが、見つからなければまだ探していたと思います。思い出深い作品です。 当時の少女マンガのアナーキ... (2003/03/15)
  • イルーニュの巨人

    イルーニュの巨人

    【著者】C・A・スミス

    投票数:51

    日本人作家ではちょっとないくらい幻想的。 ラヴクラフトほどいっちゃってないし、読みやすいと思うよ。 SF的要素もあるし、ファンタジックな要素もあるし、怪奇的でもあるし・・・。 とにかくこれは翻... (2003/07/18)
  • 千の顔をもつ英雄
    復刊商品あり

    千の顔をもつ英雄

    【著者】ジョーゼフ・キャンベル

    投票数:49

    大学とはもとはギリシャのアカデミーから来た考えでギリシャのアカデミーとはイニシエーションのセンターだったそうな、、、 この本で世界のどんな文明・文化の中にも必ずイニシエーションの道が存在すると... (2004/01/17)



  • 総解説 世界の奇書

    【著者】船戸英夫・編

    投票数:47

    1978年12月20日初版発行 239頁 昔は『世界の奇書101冊』というタイトルでした。なかでも吉田八岑氏による「悪魔学の古典書案内」は斯道を志す者にはよき指針でした。この書と『世界のオカ... (2003/10/14)



  • アーカム・ホラー

    【著者】ケイオシアム社 ( Chaosium )

    投票数:46

    maj

    maj

    以前どこかのサイトでたまたま存在を知りました。 TRPG等は遊んだことのない素人ですが パーティーの余興などで遊ぶゲーム(ほとんどの場合プレステなどですが) に異質な(失礼)ボードゲームがあれ... (2004/06/07)
  • トーイン クアルンゲの牛捕り

    トーイン クアルンゲの牛捕り

    【著者】キアラン・カーソン 栩木伸明

    投票数:45

    遊

    絶版になる前に購入したのですが、クーフリンがもう好きで好きで大好きで。いろんな方にクーフリンの素敵さを伝えたい。しかし!絶版してる……!!ということで、ひとに勧めにくいことこの上なく、大変悲し... (2018/05/06)
  • ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    【著者】菅原邦城

    投票数:44

    日本語で読めるヴォルンスンガサガの全訳はこの菅原訳と、もうひとつの谷口訳(新潮社のアイスランドサガ。これも絶版)しかありません。(のはずです。たぶん) 現代に至るまで文学界、芸術界に大きな影響... (2006/05/22)
  • バーナード・ショー名作集
    復刊商品あり

    バーナード・ショー名作集

    【著者】鳴海四郎 ほか 訳

    投票数:43

    『ピグマリオン』の翻訳で「Eliza Dolittle」の表記が どうなっているかをどうしても確認したかったというのが 直接の理由です。なにはともあれ、このような全集は 翻訳大国日本の財産だと... (2003/01/19)
  • ジャータカ全集 全10巻
    復刊商品あり

    ジャータカ全集 全10巻

    【著者】中村元 監修

    投票数:40

    ton

    ton

    ジャータカ物語で昔きいた中でもう一度どんな話だったか確認したい1話があり、すごく気になっています。 しかし大きい図書館にしかおいてないし、古本も高くて手が出せないのでできれば手頃な価格の文庫... (2012/04/24)
  • 謎の出雲帝国 -怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り
    復刊商品あり

    謎の出雲帝国 -怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り

    【著者】吉田大洋

    投票数:39

    この本には富家の当主(当時)の貴重な言葉が収録されていたはず。それは古代出雲の歴史と民族間の抗争を考える上で重要なヒントになる。ひいては日本人のルーツを考察する際の一助にもなり得る。残念なこと... (2006/07/03)
  • 消えたパパをさがせ

    消えたパパをさがせ

    【著者】作 ほんだやいち 絵 友安昭

    投票数:35

    想定外に本格的な北欧神話を下敷きにした話、 だったという記憶が残っていてずっと探していました。 ようやくタイトルが引っかかってコレだと特定出来たら...絶版。 ぜひ、もう一度読みたい... (2021/06/16)
  • アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ
    復刊商品あり

    アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ

    【著者】C.スコット・リトルトン リンダ・A.マルカー 著 / 辺見葉子 吉田瑞穂 訳

    投票数:34

    アーサー王伝説とナルト叙事詩の比較にとどまらず、映画「キング・アーサー」でとりあげられたサルマティア人傭兵について等、ケルトとスキタイ文化の歴史的接点などをまとめて参照でき、アーサー王伝説の起... (2004/10/16)



  • 魔術師の帝国

    【著者】C・A・スミス

    投票数:34

    この本だけに掲載されている作品に影響を受けたアーティストがいて、クラーク・アシュトン・スミスの作品が好きな自分も読んでみたくなりましたが、古書は値段が高くて手が出せません。復刊してくれたら嬉し... (2014/05/14)
  • アルゴナウティカ -アルゴ船物語
    復刊商品あり

    アルゴナウティカ -アルゴ船物語

    【著者】アポロニオス

    投票数:33

    Fate/GrandOrderというソシャゲに登場するイアソンからこちらの文学作品に興味を持った。中古品は定価の倍近い値段がつけられていて買うには気が引ける。イアソン率いるアルゴノーツの物語を... (2019/12/23)
  • クレオール物語(小泉八雲名作選集)

    クレオール物語(小泉八雲名作選集)

    【著者】小泉八雲

    投票数:31

    小泉八雲に興味を持ったのが2年ほど前で、すでにこの本は手に入らなくなっていました。実は、ニューオーリンズ、カリブ等、音楽をとうしてとても興味があり、ある音楽雑誌のニューオーリンズ特集にこの本が... (2002/09/23)
  • ケルト神話 炎の戦士クーフリン
    復刊商品あり

    ケルト神話 炎の戦士クーフリン

    【著者】ローズマリー・サトクリフ

    投票数:30

    某ゲームからクー・フーリンやケルト文化の魅力に惹かれました。キャラクターとしてのクー・フーリンの人となりから次第に、原典の彼のことをもっとちゃんと知りたいと思い、ケルト関連の情報を調べていたと... (2018/08/03)
  • ホメーロスの諸神讃歌

    ホメーロスの諸神讃歌

    【著者】ホメーロス 著 / 沓掛良彦 訳

    投票数:30

    内容が素晴らしいと聞きましたが書店では品切れ中でしたので、図書館の相互貸借を利用して読みました。 訳も注釈も面白く、すらすらと読めて勉強になる素晴らしい本です。 是非手元に置いておきたいの... (2016/11/23)



  • 神々のたそがれ

    【著者】ロジャー・ランスリン・グリーン

    投票数:30

    北欧で語り継がれてきた勇壮な神話をアイスランドの原点などを元に、子どもにも判るように再話。神々と巨人族の戦いと滅亡までを力強い文章で描き、瀬田貞二氏の訳文も印象深くて忘れられません。ぜひ復刊し... (2020/10/07)
  • ロシア原初年代記
    復刊商品あり

    ロシア原初年代記

    【著者】國本哲男 訳

    投票数:30

    昔は音楽のみでしたが、最近はロシア全体に関心があります。 基礎となる歴史を追いかけると、リューリク朝初期(キエフ大公国時代)以前が概説ばかりで、良く判らず不明瞭です。それに、古事記や日本書紀の... (2005/02/15)
  • 夢を語る技術〈5〉神話の法則―ライターズ・ジャーニー (夢を語る技術 (5))

    夢を語る技術〈5〉神話の法則―ライターズ・ジャーニー (夢を語る技術 (5))

    【著者】クリストファー ボグラー (翻訳), 岡田 勲 (翻訳), 講元 美香 (翻訳)

    投票数:29

    すごくいいらしい (2009/07/26)
  • 世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター
    復刊商品あり

    世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター

    【著者】辻直四郎編

    投票数:29

    昔から多くの人物から閲覧を熱望されていた『アヴェスタ』をもっともっと読んでみたい! ゾロアスター教、アヴェスタがユダヤ教・キリスト教・イスラーム教というセム的一神教に与えた絶大な影響、呪術・... (2009/10/30)
  • ヤマトタケル

    ヤマトタケル

    【著者】山岸凉子

    投票数:29

    山岸先生の、古代モノは最近作では「青青の時代」など、史実に加えて、独自の視点からのストーリーが素晴らしく本当に感動します。 原作者は、山岸先生が”あの”「日出処の天子」を描くきっかけともなった... (2002/08/09)
  • マハーバーラタ 上・中・下
    復刊商品あり

    マハーバーラタ 上・中・下

    【著者】C・ラージャーゴーパーラーチャリ 著 / 奈良毅 田中嫺玉 訳

    投票数:27

    同出版社の「ラーマーヤナ」を読み、同じく二大叙事詩とされているマハーバーラタも読みたくなりました。 しかしマハーバーラタを取り扱った書籍はほとんどが絶版になっており、中古で入手しようと思うと... (2017/03/08)
  • 天使辞典
    復刊商品あり

    天使辞典

    【著者】G.ディヴィッドスン 著 / 吉永進一 監訳

    投票数:25

    国内で入手可能な天使についての書籍の中では最高との評判を何度か耳にし、いつか購入しようと思っているうちに絶版になってしまい後悔していました。今回の書物復権でようやくチャンスが巡ってきたと思い、... (2019/01/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!