「学習参考書教育書受験書」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング106件
復刊リクエスト1,105件
-
復刊商品あり
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
投票数:831票
現在,力学と場の古典論しか入手できない.確かに両著が名著のであるが,ほかの巻も有名,ランダウたちが目指した理論ミニマムを知るためにも,全巻の復刊が望まれます.POD等を用いて,定期的に再刊でき... (2016/06/07) -
復刊商品あり
漢文法基礎
投票数:325票
本書は、講談社学術文庫より『漢文法基礎 本当にわかる漢文入門』として、1984年10月に増進会出版社より刊行された新版を大幅に改訂して2010年10月12日に発売されます。以下のURLを参照。... (2010/10/07) -
大学入試 必修物理 上・下
投票数:274票
今、私は受験生で、坂間先生が2000年に出された力学の本で勉強しています。 その本は構成がとても体系的で、さらに物理法則とは何か、 量とはどういうものか、などについて簡潔でも抜群の説得力を... (2011/07/31) -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
投票数:263票
この理論物理学教程は物理学を学ぶ者にとってのバイブルであり、ほとんどの巻が絶版なのは異常だと思います。絶版分については今は仕方なく英語版を読んでいますが、母国語でこのような名著が読めないことは... (2011/03/07) -
復刊商品あり
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
投票数:262票
小さい頃、実家にブリタニカの英語教材があって、モクモク村のけんちゃんも、マコとガコの冒険も大好きでした。 母になった今、英語が大好きになるきっかけとなったこの作品を子供たちにも見せてあげたい... (2017/02/21) -
復刊商品あり
発見的教授法による数学シリーズ
投票数:257票
受験数学では解法を覚えることとその解法を問題に適用させることの2つの技術が必要です。現在の受験数学の参考書には後者について書かれた本がなく、この本がその点について優れているとのことなのでぜひ読... (2007/01/18) -
復刊商品あり
新釈現代文
投票数:230票
受験から10年以上。実は文学部のくせに現代文は苦手だった。当時流行の参考書もかじってみるだけで、最後までこの苦手科目を克服できなかった。今になってやり直してみたいという気持ちがあるのだが、この... (2009/03/21) -
キミにもできるスーパーエリートの受験術
投票数:228票
私も読ませていただきましたが、名著だと思います。今、勉強法がわからず予備校や通信教育に騙されたり、いい加減な受験マニュアルにのせられて大切な時間を無駄にしてしまう受験生がたくさんいるように思わ... (2010/02/03) -
秋山数学講義の実況中継 上・下
投票数:227票
最近秋山先生をよくテレビで見かけます。私は駿台生ですが、昔駿台講師をされていたと知って本当に悔しかったです。先生の授業を受けたかった。だから参考書でいいからその授業を感じたかった。だが廃刊('... (2006/04/07) -
復刊商品あり
算数の探険 全10巻
投票数:221票
最近の高校生は数学の基礎、算数の部分で勘違いしている生徒が多い。昔読んだ数学系の本の中でも非常に分かりやすく書いてあった本がこの「算数の探検」です。 また、復刊されたら是非、算数の本質の分か... (2010/04/30) -
なべつぐのあすなろ数学I~数III
投票数:216票
私も使いました。とても楽しい良い参考書だと思います。実は予備校でなべつぐ先生の授業を受け(とても楽しい授業でした)、個人的にも添削してもらったりしました。その結果、不得意だった数学を大学で専攻... (2011/07/04) -
<思考する>英文読解
投票数:200票
古本で高すぎるから。 (2018/06/22) -
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
投票数:183票
絶版となっている本の中でも、特に入手が困難。 国立国会図書館にも納本されていないようで、読む手段がない。 このままではこの本の存在が消滅してしまう。 絶版だが、評価は非常に高く、代わりと... (2017/07/25) -
基礎から身につく国語記述のキソ
投票数:180票
中学受験予定の子どもがいます。 記述対策は難しく様々な本を試しています。 受験掲示板でこの本を知りましたが既に絶版であること。オークションでは高値がつくものの出品数も限られなかなか手に入りませ... (2006/03/05) -
Human Form in Action and Repose
投票数:168票
クロッキー写真集として著名な本ですが絶版しており中古はプレミア価格となっております。 今なお優れた美術資料として名前の挙がる本ですからプロアマ問わず一定数の需要があるかと思います。 是非復... (2021/09/05) -
復刊商品あり
コンプリート高校英語構文
投票数:160票
「英語構文全解説」という名前で復刊したようです。『コンプリート高校英語構文』を、内容もそのままによみがえらせ、大幅な加筆によってさらに完成度を高め、英語構文における最高峰の参考書として復活させ... (2013/05/31) -
新英文解釈体系
投票数:158票
歴史的価値のある名著。学校、塾関係者及び伊藤師にお世話になった生徒たちは喜んで購入するだろう。メルカリなどで5年に一度50万程度で落札されている。 (2024/09/09) -
復刊商品あり
親切な物理 上・下 全2巻
投票数:157票
非常に良い本だ。 コツコツと積み上げてゆく、帰納的な学習ができる。また、細かい知識や、今では多くの教科書•参考書で省かれている内容も記載されていて、重箱の隅をつつくような問題にも対応できる。... (2025/09/14) -
潮田の英解講義
投票数:139票
自分は予備校時代に著者の講義を聴いていた。その後、大学に入学してすぐに本書が出版されたが、当時は「潮田先生が本を出したんだな、なつかしいな」くらいにしか思わず、価値がわからず購入しなかった。「... (2007/02/21) -
数学超特急シリーズ
投票数:135票
古くからそのわかりやすさで名高い名著と聞いております。 現代の受験生にも価値のあるものと確信しております。 (2021/01/31) -
復刊商品あり
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
投票数:130票
伊藤先生の参考書で「いつかやろう」と思っている内に海外転勤となり、帰国したら絶版になってしまっていました…。 爾来、古書店などで捜し求めているのですが見つからず、かといってオークションサイトで... (2004/01/08) -
新クラウン英文解釈
投票数:127票
名著と呼び声高き書物であるが、古書でさえ殆どお目にかかれない代物であり、見かけたとて到底手が届く金額では最早なくなってきている。 残念ながら私は未だ読んだことは無く、自身の英語の勉強のために... (2016/10/25) -
復刊商品あり
ギリシア語文法
投票数:123票
古典ギリシャ語に興味あるが、本屋やインターネットで探しても参考書が少ない。ヤフーの質問ページでこの本が紹介されていた。安い本ではないが、良書と思われたので、投票した。復刊されたら購入したいと考... (2013/03/06) -
復刊商品あり
現代文解釈の基礎 -着眼と考え方
投票数:102票
ネット(読書猿先生)で話題でぜひ読んでみたい。 ツイート引用→ 一生ものの読解力がつくものとしては、遠藤嘉基、渡辺実『現代文解釈の基礎』。大学受験に必要なレベルを無視して、大学教授が作りた... (2018/02/21) -
復刊商品あり
20ヵ国語ペラペラ
投票数:101票
他の本で紹介されているのを見て非常に興味を持ちました。 自分は英語しか勉強していませんし、20カ国語というのは未知の領域ではありますが、その勉強法には非常に興味があります。語学の勉強法につい... (2008/11/16) -
新ドイツ語文法教程
投票数:97票
日本におけるドイツ語の権威である著者が「ドイツ語を専攻する学級をうんと勉強させる目的」で著したという本書。 各セクションに邦訳・独訳問題が付属しており、独学にも向いていると聞いたので、是非手... (2012/02/03) -
新 基礎からの英語
投票数:93票
現在、帰国生徒学級(中学校)の担任です。やはり、しっかりした文法から教えなければ。英語圏からの帰国生徒に対してはそう思います。国語と英語の免許をとり、国語と日本語を教えていますが、英語の細かい... (2019/04/10) -
なぜなぜ理科学習漫画 全12巻
投票数:87票
このシリーズを読んで,理科が好きになりました。1話完結になっていて読みやすく,オチがついていたり,感動したりと,とても楽しかったことを今でもよく覚えています。なかには時代と合わなくなった箇所も... (2016/03/28) -
復刊商品あり
和文英訳の修業
投票数:86票
高校時代に購入したが、時間が無く、他の一般的な英作文本で大学には合格した。30歳代になり、英語関係の仕事が多く、英語の本を読み直してみると、この本が本当に深い本だと判った。1冊所有しているが、... (2016/02/14) -
復刊商品あり
線型代数入門
投票数:84票
本書は線形代数学の入門書の中で名著と評価されていますが、近隣の図書館にはなく、古書店でも入手出来ません。 線形代数学は微積分学と並んで、科学の一番の基礎をなす数学です。将来を担う若い人達の為... (2009/11/01) -
永田達三の英文法実況放送
投票数:83票
社会人になってからも、使用しており長年使用できる良書。 英語に対する基本的な考え方を見直す時にはいつも使用している。 しかしながら、紙の質が悪いためところどころ読めない箇所が 出てきている。 ... (2005/06/12) -
CD-ROMで学ぶTOEFL英文法
投票数:82票
海外留学を希望しているものです。学校へ通うには金銭的にも、時間的にも余裕がありませんので、TOEFL対策の参考書を探していましたら、とても評価が高いこちらの貴本に出会いました。こちらのご本に出... (2004/04/20) -
英文法精解 改訂版
投票数:80票
今月何とかしてようやく入手できました。やっぱり昨今の英文法書を遥かに凌駕した英文法の名著中の名著です。是非とも復刊希望を果たし、沢山の英語学習に携わる人たちにこの赤い本の濃密度を体感して欲しい... (2013/06/17) -
復刊商品あり
英文読解のナビゲーター
投票数:77票
伝説の英語講師、奥井師の講義を触れる機会は、現在無いと言っても過言ではありません。通販サイトやフリマサイトでは大変高騰しており、受験生や学生からすればとても手に入れられる額ではありません。以上... (2020/12/15) -
復刊商品あり
シンプルクッキング英作文
投票数:77票
メールの「内容」欄(多分目次一覧)を見て、この本を購入したくなりました。 英文標準問題精講や英文解釈教室などを愛用していて、読む方はかなり力がついてきたと思うのですが、英作文については「これ... (2013/11/25) -
復刊商品あり
新々英文解釈研究
投票数:77票
数十年前ですが、英語の成績が悪かった。(高校2年で受けた全国模試では偏差値30台:他教科はすべて偏差値60台だったのに。) しかし、一念発起し、叔父に薦められたこの本を購入、端から端まで... (2008/01/08) -
物理に関する10話 駿台レクチャー叢書
投票数:77票
古本が高すぎるので。 (2014/03/19) -
復刊商品あり
解析入門 全6巻
投票数:75票
著者の語り口が好きで、なおかつこの6冊は高校卒業レベルから高木大先生の『解析概論』や杉浦先生の『解析入門』のような(入門と言いつつも)難易度が高い本とのギャップを埋めてくれる本であるから。 ... (2015/11/15) -
復刊商品あり
英熟語の集中治療室
投票数:73票
伊藤先生ご自身によると「英頻の超超頻出問題を精選し、意味の成立から入って、同じ熟語の問題を集中的にやることで、自然に頭に入ってしまうように仕組んだ本」とのことで、是非読んでみたいと思います。 ... (2011/07/03) -
なぜなに学習図鑑 全巻
投票数:66票
幼いころから毎日のように読みあさり、想像力や好奇心が大いに育ちました。鍵っ子だった私にはたっぷりのめり込む時間があり、何度も何度も気に入ったページを読んで(ほぼ、全部ですが)おぼえた事をよくク... (2024/01/06) -
新英文解釈法
投票数:66票
恩師が、高等学校2年程度の子供が、大学入学試験などという志の低い目的のためにではなく最上級の英文読解力をみにつけるために好個の教材として本書を味読するようつよくご推薦なすったため。最上級の英語... (2013/07/23) -
大学への数学問題はどう作られるか
投票数:66票
名著 問題が作られる過程をもとに、解答の思考法を学べるような本。 (2022/05/08) -
復刊商品あり
英文読解講座
投票数:64票
高校三年生の時にこの本に出会い、「構造にこだわって英文を読む」ことの重要性をはじめて認識しました。 その後、浪人生活を経て無事京大に進学しましたが、この本からは「構造にこだわって英文を読む」... (2009/10/26) -
復刊商品あり
現代代数学+演習現代代数学 全5巻
投票数:64票
この本は学部生が先生に牽引してもらいながら輪読するには良い本だということです。私も学部1、2回生の時夏休みを返上して一生懸命読んだのを覚えています。比較的分かり易く郡・環・体の基本的概念を得る... (2002/04/22) -
理系数学の原点 全5巻
投票数:63票
オークションサイトで5冊セット5万円で売られてるのを見て驚いてしまいました。とてもいい本なのですが、やはり一冊2500円ぐらいでないとなかなか手が出ません。今の若者のためにも是非復刊して欲しい... (2024/07/07) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 関数解析
投票数:63票
関数解析の名著であるにも関わらず、なぜ重版がでないのか、不思議でなりません。価格はいくらに設定しても、必ず需要はあると思います。こういった名著が眠ったままでは、日本の理系は衰退していく一方です... (2007/07/14) -
微分積分学原論
投票数:62票
評判が良いのでぜひ読んでみたいです。 日本の自然科学の根底を支える微分積分学に関する良書は、絶版にすべきではないと考えています。 復刊した際には即買いしますので、復刊をよろしくお願いします... (2019/03/02) -
復刊商品あり
現代文読解の根底
投票数:61票
学生などの若い人に「国語力をもっと何とかしたい」という切実な相談を受けるたびに高田先生の本を紹介したいのだが、残念ながら絶版になってしまっていて、かといって他に薦めたいと思える本がないのでぜひ... (2008/04/19) -
復刊商品あり
数学読本 6
投票数:61票
大学生のころ,この本を使って,初老の紳士の家庭教師をしておりました。私自身の勉強にも大変役立ちました。いま,数学を志す子供たちにもぜひ一読を薦めいた良書だと思います。残念ながら私の手元にはもう... (2003/11/04) -
大学入試 場合の数・確率の解法研究
投票数:59票
長年に亘り網羅性の高い大学受験数学参考書として、受験生・大学受験指導関係者の間で愛されてきた名著だと伺っています。 私自身、書店で何度か立ち読みをし、とても素敵な参考書だと思いつつも、決して... (2021/08/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
















































