復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 119ページ

ショッピング10,050件

復刊リクエスト64,381件




  • 有田作郎作品集(仮)

    【著者】有田作郎

    投票数:33

    黒

    有田作郎さんのデビュー作品からのファンです。 この方の単行本が出版されるのを何年も待ち侘びています。 現在は集英社で活躍されているそうですが、白泉社で発表された素晴らしい作品の数々をもう一... (2008/05/08)
  • 仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 西村光二 著 / 新貝鉄也 絵

    投票数:33

    仮面ライダーBLACKのファンでもあるんですが 著者名にある「新貝鉄也」とはあの人なのですね。(w こんな仕事してたなんて知らなかった。 アメコミヒーロー好きの新貝さんの描くBLACKが激見た... (2005/01/15)
  • はずかしがりやのおつきさん
    復刊商品あり

    はずかしがりやのおつきさん

    【著者】すずきこうじ

    投票数:33

    どこか不思議な登場人物たち、シンプルなのに一度読むと忘れられないストーリー、インパクトのある絵柄など、小さいころ大好きな絵本の一つでした。娘が生まれたので、図書館で借りてきて読み聞かせたところ... (2009/10/23)



  • 特撮ヒーロー列伝

    【著者】池田憲章

    投票数:33

    「アニメック」休刊で掲載途中になってしまった「ゴレンジャー編」。ファンとしては何とも残念で、ぜひ続きを読みたいと長年思い続けて(今も)います。勿論、他の作品の未発表分があるなら、そちらも。是非... (2010/01/15)
  • 緑星

    緑星

    【著者】麻城ゆう

    投票数:33

    月光界秘譚を読み始め、これが続編と知り前のシリーズも読もうと探したら、どこにも売ってない、とても気に入っているので続きを読みたいのは勿論ですが、前のストリーも、とても気になるのですが読みたいの... (2004/06/22)



  • 水平線の男

    【著者】ヘレン・ユースティス

    投票数:33

    もう一度読みたい❗ (2021/02/04)
  • たんぽぽのこと
    復刊商品あり

    たんぽぽのこと

    【著者】長谷川集平

    投票数:33

    根源的なやさしさが、本質的なコミュニケーションが何かということを、そっと伝えてくれるようなそんな絵本です。人のことばとからだについて目からウロコが落ちるくらいの衝撃的な実践書も書かれている竹内... (2003/09/05)
  • 対位法入門

    対位法入門

    【著者】シェーンベルク

    投票数:33

    私も、手元に置いておきたいと思う一冊です。日本の音楽業界のLV向上の為にも、復刻して欲しいです。 別件ですが、20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望、と言う本も、私、手元に置きたいと思い、オー... (2004/06/20)
  • 日本SF古典集成(全3巻)

    日本SF古典集成(全3巻)

    【著者】横田順彌編

    投票数:33

    SF、怪奇幻想、探偵ものの名アンソロジーはどんどん復刊していって欲しいです。 メジャーな作家から知る人ぞ知る幻の作家まで、復刊したら必ず手に入れて何度も読み返します。個人的には佐藤春夫の「のん... (2004/11/15)



  • アンソロジー=恐怖と幻想(全3巻)

    【著者】矢野浩三郎編

    投票数:33

    こちらは角川文庫「幻想と怪奇」全3巻より前に編まれたアンソロジーです。わたしが幻想文学を愛するようになったきっかけのシリーズです(とはいうものの所有は再版)。月刊ペン社の消滅とともに絶版の憂き... (2003/08/08)



  • オヨヨのももいろ日記

    【著者】市川みさこ

    投票数:33

    オヨヨが好きで好きでたまりません!!!!!!!!!! 『オヨヨのももいろ日記』を見たことは無いけど、だからこそ見たいッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 復刊お願いしますッ!!!!!!!!... (2006/05/18)
  • 宇宙船ビーグル号の冒険

    宇宙船ビーグル号の冒険

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:33

    ずーっとずーっと前に読んで本当にわくわくする気持ちを味わい ました 異星人の有り様が画期的だ!と小学生か中学生なりに思 いました 先日図書館で探したところ、奥の書庫保管となってい ました もっ... (2004/05/09)
  • こじこじ映画館

    こじこじ映画館

    【著者】長谷川集平

    投票数:33

    実はこれ読んだことないんです。長谷川集平の作品は全て復刊すべき! 私が文部科学省の大臣になったら、まずもってそういう条例を作りますね。日本の文化のために。しかし状況は全くお寒い!!これは現代の... (2003/08/24)
  • あふれそうなプール 全6巻

    あふれそうなプール 全6巻

    【著者】石原理

    投票数:33

    同著者の別の本を読んでファンになりました。 ネットで、この作品の評判を読み興味を持ちましたが、新刊では既に入手不可能なようです。 そこで、古本を探しましたが、5巻のみ購入する事が出来ました。 ... (2005/11/18)



  • パンク天国 BRITISH UNDERGROUND PUNK ROCK! 76~82

    【著者】(確か)DOLL98年6月号増刊 (英初期パンク ディスク・ガイド)

    投票数:33

    その後に出たガイド本とは比べ物にならない程の情報量、また70'sパンクファンにピンポイントな収録バンド。 レコードレビューも細かいという話を耳にして後追い世代ですがパンクロックが好きで勉強中の... (2006/02/05)



  • 子供たちをせめないで

    【著者】新井理恵

    投票数:33

    私もずっと続刊を待ち望んでおります。某サイトで、2巻が出たとか?出ていないとか?情報も錯綜としております。(どちらにしても手に入らないのですが…TT) 新装版なら、持っている1巻からでも買いま... (2003/11/13)
  • ゆきのおうま

    ゆきのおうま

    【著者】ミレナ・ルケショバー/ぶん ヤン・クドゥラーチェク/え ちのえいいち/やく

    投票数:33

    雪の描写、雪の猛吹雪を馬が駆けていくという発想に驚きました。とにかく美しい1冊です。 (2015/03/07)
  • あめのひ
    復刊商品あり

    あめのひ

    【著者】ユリー・シュルヴィッツ 矢川澄子

    投票数:33

    シュルヴィッツの「よあけ」が大好きで、 折に触れて読み返しています。 最近、ネット上のコミュニティで、 「あめのひ」も、とても素敵な本だと紹介されていましたが、 現在新たに買うことが出来ない... (2006/07/10)
  • 男の料理 すじ肉

    男の料理 すじ肉

    【著者】西川治

    投票数:33

    牛スジを素材にした料理本で、他にないようと聞いています。ぜに、見てみたいので、復刊を希望します。中古でもなかなか手に入らないし、出ていてもとても高いので、手が出ません。先日見つけたのは、680... (2007/06/20)
  • クレマチスのすべて

    クレマチスのすべて

    【著者】杉本公造

    投票数:33

    初めまして。 クレマチスが大好きで、狭い庭ですが数株育てています。 この本の魅力は何と言っても、 惚れ惚れするほど、美しい写真です。 絶版なので、図書館から借りて飽きること無く 眺めています。... (2005/03/25)
  • マリオの大冒険

    マリオの大冒険

    【著者】桜玉吉(チャーリー野沢) 竹熊健太郎

    投票数:33

    スーパーマリオの公式映画が発表され、その映画の雰囲気がマリオの大冒険に似ているとTwitterで話題になっており、興味を持ったため。 現在は価格が高騰した中古でしか手に入れる方法がないため、... (2022/11/30)
  • 【キテレツ大百科】小学館コロコロ文庫未収録作品のみ
    復刊商品あり

    【キテレツ大百科】小学館コロコロ文庫未収録作品のみ

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:33

    コロコロ文庫を全巻購入してしまったから。 8話だけ単行本にするのが難しければ、『ドラえもん単行本未収録作品』(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5962)の... (2003/05/10)
  • 黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    【著者】スティーヴ・エリクソン著 柴田元幸訳

    投票数:33

    出版元が異なれば3年にいっかいは夏の百冊のとかの中になってなんらおかしくない傑作(毎年と言い切れないのはエリクソンの文章の力強さゆえかな)。しかも訳もいいし! 版元がかわってでも是非復刊される... (2005/07/03)
  • ダメおやじ完全版

    ダメおやじ完全版

    【著者】古谷三敏

    投票数:33

    昭和の名作であり、全巻通して読みたいと思っている人々がたくさんいるのにも関わらず、絶版状態が続いているのは、おかしいと思います。 異なる出版社から出版された『ダメおやじ』を、すべて完全に網羅... (2012/08/12)



  • 日本の戦車

    【著者】原乙未生 栄森伝治 共著

    投票数:33

    近年出版される日本戦車書籍は本書からの引用もおおく原典とされる 1次資料と言える位資料的価値が高く古書店では数万円で売買されている 近年の国軍戦車熱の高まりから需要も増えているが供給が追い... (2011/11/13)
  • ピアノ弾き語り ブーゲンビリア・クムイウタ

    ピアノ弾き語り ブーゲンビリア・クムイウタ

    【著者】Cocco

    投票数:33

    私はCoccoが大好きです。日本、海外含め飽きっぽい私がこれほど愛し聴き続け尊敬する歌い手はいません。いえ、歌だけでなく彼女の考えや人柄にもとても惹かれています。 家で音楽を聴くのはもちろん登... (2004/07/01)
  • グースカ夢見る問題児

    グースカ夢見る問題児

    【著者】森奈津子

    投票数:33

    当時たまたま手にとった「レモン」での連載をみて、その個性的な内容に一目惚して単行本が発売されたら即買いした、とても印象深い作品です。 今でも時々思い出しては読み返してしまうお気に入りの一冊です... (2004/08/31)
  • ソルジャー・クイーン・シリーズ

    ソルジャー・クイーン・シリーズ

    【著者】嵩峰龍二

    投票数:33

    学生時代に読んで、好きな本でした。 話が進むにつれて色々と奥の深い所が出てくるし、それぞれの登場人物の絡み具合が強烈だったのを覚えています。 最終巻を見逃しているので、これを機会に購入したいか... (2006/07/20)
  • きみはノルン

    きみはノルン

    【著者】小山田いく

    投票数:33

    小山田いく先生の青春群像ものが好きです。すくらっぷブック、ぶるうぴーたー、星のローカスは欠かさず読んでいました。青臭いけれど真剣な人のつながり、ぶつかりを描いていました。私の青春の1ページに小... (2007/07/02)



  • 事実上未公開になっている貸本時代の作品全てを大全集の形で復刊して欲しい

    【著者】楳図かずお

    投票数:33

    手塚、石ノ森、つげの次は、もちろん楳図だ!!! 日本の「暗黒マンガ」の最高峰だ!!! 今全集出さなきゃ、いつ出すんだ?日本が世界に誇る貴重な大衆 文化遺産を埋もれさせないためにも、今すぐ投票し... (2005/10/24)
  • 月と太陽の魔道師

    月と太陽の魔道師

    【著者】タニス・リー

    投票数:33

    勇

    タニス・リーの中では珍しく(?)正統派のヒロイックファンタジーで、ボーイズラブに嫌悪感を示す友人にも堂々とおすすめしていた作品です。しかしおすすめして貸している内に、いつのまにか手元から消えて... (2004/06/18)



  • 20世紀の対位法

    【著者】ハンフレー・セアール著/水野久一郎訳

    投票数:33

    考えてみれば、和声の対位法は理論書を読んでから、その技法が使われた曲を分析する所から始まってますね。 近代の対位法の本は持ってはいませんが、学ぶ上で必要だと思うので有れば、支持します。 後は... (2005/02/14)
  • 魔法使いになる方法
    復刊商品あり

    魔法使いになる方法

    【著者】ダイアン・デュアン

    投票数:33

    題名に凝った本は中身がイマイチなことが多いですがこれは例外で、とても素敵なお話です。 いい作品の2巻目も期待はずれなことがありますが、これまた1巻を上回る感動的な仕上がり(フレッドファンは1巻... (2003/04/25)
  • チョコの歌 全4巻

    チョコの歌 全4巻

    【著者】架月弥

    投票数:33

    全巻通して読んだのですが、お金のないときに、全部売り払ってしまいました。またいつか読めるだろうとタカをくくっていたら、掲載誌があっという間に廃刊し、あれよあれよと絶版に…。それでも文庫化などさ... (2008/03/12)
  • 水木しげる叢書 全10巻

    水木しげる叢書 全10巻

    【著者】水木しげる

    投票数:33

    読んでみたかったので、是非とも復刊お願いいたします!!! (2024/02/03)
  • ちいさなのんちゃん
    復刊商品あり

    ちいさなのんちゃん

    【著者】永野のりこ

    投票数:33

    復刻するなら、単行本未収録2本も入れて欲しいです。ただ、1本はネタがカン違いだったらしいのと、曲の引用の問題があるようなので、無理っぽいという気もしますが。また、『ソンソン』のエピソードの中に... (2005/11/10)
  • 短編集『七人の使者』
    復刊商品あり

    短編集『七人の使者』

    【著者】ディーノ・ブッツァーティ

    投票数:33

    もはや「古典」の域に達した傑作集だと思います。収録作品のいくつかは、先日出版された光文社古典新訳文庫『神を見た犬』にも入っていますが、それ以外の短編も傑作ぞろいなので、多くの人に読んでいただき... (2007/05/04)
  • 証明論入門 〔数学基礎論 改題〕
    復刊商品あり

    証明論入門 〔数学基礎論 改題〕

    【著者】竹内外史・八杉満利子

    投票数:33

    読んでみたい。 (2018/03/05)



  • RAIZO 眠狂四郎の世界

    【著者】歴史読本スペシャル

    投票数:33

    市川雷蔵と眠狂四郎の熱烈大ファンの私にとって、この本は宝物にしたいくらいお気に入りの本なのですが、絶版の為、仕方なく図書館でしつこいほど何度も借りて読んでいます。 新人物往来社の歴史読本スペシ... (2002/10/17)
  • なべつぐの基礎解析 12の原則

    なべつぐの基礎解析 12の原則

    【著者】渡辺次男

    投票数:33

    今わたしが社会人としてこうして食べていけるのも、 なべつぐさんの本で受験勉強したからです。 残念ながら参考書・問題集は処分してしまい手元にありません。 当然のことながら当時の教材本はもう販売さ... (2003/07/30)
  • 市川雷蔵とその時代

    市川雷蔵とその時代

    【著者】室岡まさる

    投票数:33

    雷蔵映画に携わった人たちへのインタビュー。多彩な人選と詳細な内容で、当時の雷蔵についてはもちろん、大映における映画作りの様子が深く描かれている。図書館で借りた本が所々破られており読めないところ... (2003/07/29)
  • Gの影忍 完璧版
    復刊商品あり

    Gの影忍 完璧版

    【著者】こやま基夫

    投票数:33

    こやま氏お得意の、入り口はパロディだけど、熱くなるところもあって絶妙なさじ加減で話をすすめ、ちゃんと破綻することなくまとめる。 また、あの独特のデザイン。でもちゃんとガンダムしているところが凄... (2002/09/21)
  • パンツァードラグーン アゼル

    パンツァードラグーン アゼル

    【著者】高井 信

    投票数:33

    ゲームの「パンツァードラグーン AZEL」が好きで、何度もくり返しPLAYしています。そして、「ORTA」が出たことによって、更に世界観にハマってしまいました。しかし、いくら好きでも、ゲームか... (2003/07/21)
  • けんちゃんあそびましょ

    けんちゃんあそびましょ

    【著者】藤田圭雄

    投票数:33

    小さい男の子が主人公ということで弟が買ってもらった本でしたが、いつか私のほうが夢中になりました。不思議で、ちょっとずるくて、ときどき意地悪なときもある「きつねさん」の独特な存在感は大人になって... (2013/07/20)
  • まぼろしの白馬

    まぼろしの白馬

    【著者】エリザベス・グージ

    投票数:33

    幻想的でロマンチックな、美しい物語。 現実と幻想の間を縫うかのような描写は丁寧で読みやすく、挿絵も物語にぴったり。 上質かつ上品な石井桃子さんの翻訳の力もあって、情景がありありと浮かんでく... (2021/03/14)
  • 光学
    復刊商品あり

    光学

    【著者】久保田広

    投票数:33

    光学関連の書籍は山ほどありますが、実用面への配慮と、理論体系のエレガントさを兼ね備えた本はそれほどありません。 同系統の書籍として (1)「光学の原理」Born & Wolf(東海大学出版会)... (2005/11/19)



  • 大地の雲映 地震は雲・霞の形や色で、予知できる

    【著者】真鍋大覚

    投票数:33

    6月23日AM4時頃、関越自動車道練馬インター付近を移動中、朝焼けと共に断層状になった層雲の上に帯状の雲が現れ、上空には千葉県方面に向けて放射状のウロコ雲が観られました。この様な雲は初めてで、... (2004/06/27)



  • およげことりちゃん

    【著者】高瀬直子

    投票数:33

    you

    you

    何十年経っても、記憶の片隅に残っている本。 パソコンで検索できて、記憶が戻ってきました。当時、紙飛行機で過去や未来に行く主人公を見ながら、どきどきしていたのを今でも思い出します。心から、復刊... (2011/08/20)
  • 竹野内豊青春の足跡

    竹野内豊青春の足跡

    【著者】吹上流一郎

    投票数:33

    今まで洋画しか興味無い自分でしたが 日本映画「冷静と情熱のあいだ」を 期待ナシに見たら今まで気にも しなかった「竹野内豊」と言う役者に 興味が涌いて止まらなくなりました。 「天才」と信じる彼の... (2002/05/03)
  • 野葡萄

    野葡萄

    【著者】川崎苑子

    投票数:33

    川崎先生の漫画はどれも優しくて、今の大げさなドラマばかりを求める少女漫画とは全く違う繊細な世界で大好きでした。マーガレット全盛期の頃は小学生でコミックスが買えなかった私も、今なら心置きなく買い... (2003/04/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!