33 票
著者 | 長谷川集平 |
---|---|
出版社 | 温羅書房 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784900907034 |
登録日 | 2003/09/04 |
リクエストNo. | 19140 |
リクエスト内容
竹内敏晴・文/長谷川集平・文と絵
「ブープル」などには在庫が残っているようですが、出版社がなくなったので絶版です。もしも残りの在庫を目にする機会があり、いいなと思われたなら、どうか投票してください!
思いがけず見つけたたんぽぽ。嬉しそうな女の子の心の声が聞こえてくるよう。自然とのふれあいと幼い子の優しさを描いた、心温まる絵本です。
投票コメント
全33件
-
ちいさな、でも 大切なことが丁寧に書かれ、描かれた一冊です。GOOD!1
読んだあとに、ささくれ立っていた気持ちがふんわりとします。
ぜひ、ちいさなひと、大人になったひと、どちらにも読んでみていただきたいと思う本です。 (2013/02/17) -
図書館で借りて読みました。4才の娘に読んであげるとページをGOOD!1
めくるたびに「ほうっ」とつぶやいたり,「うふふ」と微笑んだ
り。大切に思える友達ができて,伝えたい想いがあって,小さな
こどもの頃に,からだの真ん中にあるあたたかな「ぽっ」という
感じを思い出させてくれる絵本です。誰もが感じたことのあるこ
の感じを絵と言葉で,ずっと忘れないように気づかせてくれる素
敵な絵本です。こんな素敵な絵本が借りなきゃ読めないなんて,
大問題。 (2005/02/11) -
「とにかく自分の手に取って読んでみたい!」何年も前から切望しています。この絵本の断片的で僅かな絵と文章しか見ていないのに、ほかほかして優しい温もりと何かを感じて以来のことです。でも、長谷川集平さんのこと、通り一遍のほんわかした絵本であるはずがない。この絵本の主題である「話すこと」は、今の時代もっとも必要なことだと思う昨今。大人も子供も読んで何かよかったと思える絵本・・・と思うのは思い入れ過剰だろうか。「何か」の答えを是非確かめたいのです。 (2003/12/28)GOOD!1
-
「はなす」という言葉の裏にある喜怒哀楽を竹内さんの文と集平さんの絵で見事に現しているすばらしい絵本です。『たんぽぽのこと』誰かに話してあげたことありますか?と問われているような気もします。是非、復刊を! (2003/09/23)GOOD!1
-
根源的なやさしさが、本質的なコミュニケーションが何かということを、そっと伝えてくれるようなそんな絵本です。人のことばとからだについて目からウロコが落ちるくらいの衝撃的な実践書も書かれている竹内敏晴さんの絵本は貴重です。しかも、絵は長谷川集平さん!!このお二人の協同のお仕事が絶版だなんて!日本の文化、出版状況のおさむい状況を憂えます。復刊を!! (2003/09/05)GOOD!1
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全1件
-
はなす <五感のえほん 3>
2,420円(税込)
22ポイント
投票数:33票
配送時期:3~6日後
NEWS
-
2015/05/01
『はなす <五感のえほん 3>』復刊決定! -
2003/09/04
『たんぽぽのこと』(長谷川集平)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
olive