著者「長谷川集平」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト34件
-
復刊商品あり
はせがわくんきらいや
投票数:114票
小学校で本の読み聞かせボランティアをしていた時に、高学年で何度か読みました。 読み終わったとき、担任の先生が涙を浮かべておられたのが印象に残りました。 とても考えさせられる、内容の深い作品... (2024/01/06) -
復刊商品あり
パイルドライバー
投票数:107票
描いた本人です。この作品は今一番復刊してほしいもののひとつ です。なぜって『パイルドライバー』でやっと『はせがわくんき らいや』から始まったぼくの作品の輪が一度閉じる(と本人は 思っている)重... (2003/08/24) -
おんぼろヨット
投票数:103票
99票になっていて、交渉予定とありますが、「未交渉」とも書いてあっ たので、念のため投票します。というか、まだこの本が交渉にはいって いなかったということにショックを覚えました。とても素敵な絵... (2005/09/10) -
復刊商品あり
とんぼとりの日々
投票数:98票
20年くらい前に購入したのですが、友人に貸したままもどってきません。私もその間引越しを繰り返し、その友人ともそれっきりになってしまいました。そういうわけで、ぜひ、もう1度手にとってページをひら... (2003/11/22) -
すいみんぶそく
投票数:61票
中学の心の相談室で人気の絵本!「学校に火がつけたくなる時がある。でも、これを読んでるとそんなこと意味ないじゃん」と言っていました。生き返れない自分のことを少しは大切に思ってくれるようです。絶版... (2003/09/22) -
アロくんとキーヨちゃん
投票数:56票
飲食店を経営しています。 長谷川集平さんの本を店内での閲覧用に置きたいと考えていま す。しかし、絶版の本が多いのでなかなか揃いません。 読んだ事はないのですが、内容はとても気になります。... (2006/03/02) -
おさむ、ムクション
投票数:52票
娘二人が小さいころ、絵の不思議な魅力に惹かれ購入したこの本は、すっかりお気に入りとなり、ずっと大事に読んでおりましたが、引越しの際に紛失してしまいました。娘と一緒にどこかで手に入らないものかと... (2005/03/10) -
青いドッグフーズ
投票数:51票
長谷川氏の作品には、ブルースがある。 「青いドッグフーズ」というタイトルには、その影が強く表現されている。 大人向けに描いたというだけあって、ほかの氏の作品とは違った深さをこの作品には感じてい... (2005/01/19) -
とんぼとり
投票数:41票
作者長谷川集平さんのデビュー作『はせがわくんきらいや』が先日ここで復刊を果たしました。長い長い時間を紡いできたのだと長谷川さんはおっしゃってます。長谷川さんのその他の作品のほとんどは、絶版品切... (2003/08/21) -
復刊商品あり
夏のおわり
投票数:40票
以前、はせがわくんきらいや、を読んだ。 その長谷川氏が、戦争体験を得意気に語る大人をみて何を思ったかを語る絵本があると聞いた。 同世代として、憤りもあり、当時のおっちゃんたちの年齢を越... (2015/08/07) -
絵本未満
投票数:40票
『絵本づくりトレーニング』と『絵本づくりサブミッション』は、手元に置いて読んでいますが、集平さんの深い思いと、本当に良い絵本がどんなものかということがよく分かります。『絵本未満』にも、すてきな... (2005/02/17) -
音楽未満
投票数:38票
初めて手にしたときのドキドキは今でも忘れられません。私の手元にあるこの本もネット上の古書店で手に入れたものです。バンドやってる高校生の間で回し読みされて、かなりボロボロになりました。そのイラス... (2003/09/22) -
土手の上で
投票数:35票
この本を初めて読んだとき、椅子からころげおちそうになるほどの衝撃を受けました。日常の中で、抜け落ちて忘れ去られていってしまう時間や感覚を、このような形で表現されるなんて…。「絵本づくりサブミッ... (2003/09/03) -
復刊商品あり
たんぽぽのこと
投票数:33票
ちいさな、でも 大切なことが丁寧に書かれ、描かれた一冊です。 読んだあとに、ささくれ立っていた気持ちがふんわりとします。 ぜひ、ちいさなひと、大人になったひと、どちらにも読んでみていただき... (2013/02/17) -
こじこじ映画館
投票数:33票
『こじこじ映画館』は、読むたびに新鮮な衝撃を読者に与えてくれます。たとえば、小津映画のローアングルは「子どもの視線」なのではないかという指摘は、おそらく長谷川さんが最初に言及した、きわめて重要... (2012/03/03) -
映画未満
投票数:31票
『絵本未満』、『音楽未満』、『映画未満』の3冊は、集平さんが長崎の地で続けておられる長崎絵本セミナリヨのテキストでもあります。多くの人が欲しくても手にすることができないでいる3冊の羅針盤!是非... (2003/09/22) -
7月12日
投票数:26票
描いた本人です。これはぼくの宛名なしのボトルメールです。受 け取ってくださいますか。ここに出てくる長谷川君は『はせがわ くんきらいや』の長谷川君と同一人物とは言えないまでも、どこ かダブってい... (2003/09/03) -
絵本宣言序走
投票数:26票
長谷川集平の絵本が素晴しくて、絵本だけの人かと思っていたら他の分野でも活躍していたと知り、どうしても読みたい。『はせがわくんきらいや』を読んで長谷川集平ファンになった人にとってはやっぱり手元に... (2003/09/01) -
復刊商品あり
ピラミッド帽子よ、さようなら
投票数:24票
思い出の本です。小学校4年生の時、図書室から借りた初めての長編でした。内容は忘れてしまいましたが、とても魅力的な本だったという事は間違いありません。表紙が紫ベースで、ピラミッドの絵などが描いて... (2004/11/02) -
夜の三角形
投票数:23票
この本との出会いは、電子本でした。 電子本には絶版がないと言われるけれど、特定のフォーマットのファイルを読めるソフトがなければ、ただのバイナリの羅列になってしまいます。 やはり紙で残しておきた... (2004/03/08) -
たかし、たかし
投票数:22票
描いた本人です。この絵本は難しく言えば、他者の存在を認識す ること、想像力の限界を知る、その上に人と人の出会いがあると いう考えに基づいています。が、お話はきわめてマンガチックに 展開します。... (2003/11/28) -
夢の隣
投票数:22票
読みたい。絶対読みたい。「夢の隣」を隣りに置いて、お茶を飲んだり、音楽を聴いたり、物思いにふけったりしてみたい。どうしてこうも長谷川集平さんの創り出す世界はかっこよく本質をついて、しかも人を励... (2003/09/19) -
石とダイヤモンド
投票数:21票
「長谷川くんきらいや」を貸してくれた友人から、それはそれは 強力に薦められましたが、古本屋をまわってもオークションで探 してもいっこうに見つかりません! かつ、その友人も持って おりません!... (2004/05/21) -
あのやまこえてやってきた
投票数:19票
描いた本人です。『はせがわくんきらいや』を描き終えてヘトヘ トになりながら、まだ足りないものがあると一気に描いたもので す。だから、実は『はせがわくん……』とこの絵本でワンセット です。ここに... (2003/11/28) -
鉛筆デッサン小池さん
投票数:18票
美大生にあこがれていました。美大生の生活にあこがれていました。その一つの物語がここにあります。物語を彩る挿絵もやわらかでよくマッチしています。この本を図書館で見つけた時、他の同じシリーズの出版... (2003/10/18) -
もしもしこちらオオカミ
投票数:15票
タイトルに惹かれて小学生の頃に図書室で借りて読みました。子どもの頃たくさん本は読みましたが、それまで読んだことの無いようなお話でした。ストーリーはうろ覚えですがタイトルだけは忘れられません。も... (2008/08/05) -
プレゼント
投票数:11票
本作は『かいじゅうのうろこ』『おんぼろヨット』とならぶ3部作のひとつです。『かいじゅうのうろこ』は絶版になっていませんが、他の2冊は絶版になっており、しかし『おんぼろヨット』はこのサイトでもう... (2005/05/02) -
絵本づくりサブミッション
投票数:10票
絵本の読み方、分析の大いなるテキスト!惜しげもなく知識を出している長谷川氏に感服。3作品が収録されているのも嬉しい。 「土手の上で」メイキングは絵本に興味のある人は必読だと思う。ここまで舞台... (2012/05/20) -
とてもかわったひげのねこ
投票数:7票
某サイトの児童書案内を読んで、面白そうで取り寄せようかと思ったのに、絶版…(絶句)というわけで、こちらに…。絵も見てみたい~ (2006/12/26) -
たまごやきとウインナーと
投票数:5票
図書館司書の方に、本に癒されるのではなく、読者が反対にお話を癒してあげたくなる、読んだ後に本を抱き締めてあげたくなるお話と伺いました。ぜひ読んでみたいです。 (2005/07/06) -
こまった鳥の木
投票数:3票
とても良い本だと知人から聞いたので、自分も是非読んでみたいと思いました。 (2006/01/27) -
もしもしこちらライオン
投票数:2票
上野さんの奥さまのページでの紹介を読んで、 上野瞭ファンのわたしはこの本をたまらなく読みたくなりました! 『ひげよ、さらば』で有名な上野瞭さんの著作、おとなになった今こそその深みが味わえる... (2008/11/16) -
かいじゅうのうろこ
投票数:2票
長谷川集平好きだから。 (2003/10/14) -
大きな大きな船
投票数:1票
くりかえし 手にして 風を 旋律を 感じるような 素敵な本 自分だけでなく たくさんのかたに 手にしてほしいです 品切れ続き もったいない! (2021/01/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!