出版社「サンリオ」 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 5ページ
ショッピング3件
復刊リクエスト288件
-
幻想館の恋人たち
投票数:29票
ずっとずっと欲しかった本です。 初版は山梨シルクセンター(サンリオの元の社名)でサンリオでも探していただき、また古書店もずいぶん回りましたがとうとう見つからず諦めていましたが、こちらでリクエ... (2010/03/04) -
復刊商品あり
生ける屍
投票数:57票
入手困難で、サンリオSF文庫のなかで最も見つからない本と言われているそうです。公共図書館に依頼しても所蔵館がなく読めない可能性が高いとおもわれます。このまま埋もれてしまうのは惜しく、ディキンス... (2002/08/23) -
復刊商品あり
浴槽で発見された手記
投票数:116票
あの「ソラリス」のレム作品であるし、しかも魅惑的なタイトル。ずっとあこがれていた本ですが、たまに古本屋サイトなどで見つけると○○千円の値段がついてる高嶺の花的な本でもあります。しかし投票数をみ... (2008/06/18) -
フローティング・オペラ
投票数:26票
私は同じ作家の「旅路の果て」を読んで感銘を受けました。「ある意味で私の名前はジェイコブオーナーである」「You are nothing」これらのセリフに私は私のまま生きていくヒントをもらいまし... (2004/08/27) -
ふたりぼっち
投票数:2票
遠藤あんりさんがイラストを担当していたお洋服屋さんによく通っていました。オリジナルのポストカードはよく購入していたのですが、この画集が並んだとき、いつか購入しようと思いながら機を逃してしまい…... (2014/04/12) -
サヨナラおもちゃ箱
投票数:31票
ある児童モノ系本について、調べているうちにここに辿りつきました。 サンリオ・コバルト文庫(集英社)から刊行されている谷山浩子氏の本を何冊か所有しておりますが、コレは持っていません。(当時、何故... (2003/09/30) -
海底の怒り
投票数:19票
大好きな作家の一人には違いなく、ポセイドンアドベンチャーは よく知ってるつもりだったのですが、この作品は全く題名すら知 らず、これを機会に復刊して頂きたく願う次第です。 あの後日談がどうなった... (2006/05/15) -
おりがみ新世紀
投票数:27票
折紙の本を見るのに折り図が必要なだけなら 海外の優れた本がたくさんあるのですが、 やはり日本の書籍のコラムはたいへん参考になりますし、 折紙への気持や熱意が伝わって自分の中にはいってきます。 ... (2006/05/09) -
幸福の詩集
投票数:12票
大人になってから希望の詩集を読み、心打たれました。 残念ながら、この一冊しか詩集を持っていないままに廃刊しています。 大人になった今だからこそ、幸福の詩集も読みたいです。 (2010/01/21) -
お昼寝宮 お散歩宮
投票数:75票
小学校の頃から谷山浩子さん大好きです!以前よく通っていた本屋さんに谷山さんの作品がほとんどそろっていたのですが、私が県外に出ている間に潰れてしまいました。取り寄せて手に入れようと思ったら絶版…... (2003/10/17) -
ちいさな瞳の証言者
投票数:3票
平和で安全な社会、それは人類全ての望み。 小さいけれど純粋な目でとらえた、その事実をぜひ今の人たちに・・・・。 (2003/01/11) -
侵略の惑星
投票数:60票
私は、スターウォーズファンなわけですが、この「侵略の惑星」がどうしても手に入りません。この本は、エピソード5につながる本であり、非常に興味があります。また、アランディーン=フォスタ氏の書くスタ... (2006/06/07) -
時のない王国
投票数:30票
I like the illustrations and those crafts of Mr. Kitami. More than ten years ago, I was just a s... (2005/01/03) -
楽園 Eden
投票数:40票
赤川次郎さんや恩田陸さんなどの単行本の装丁を見て、 凄く綺麗だと思いました。 初めて北見さんの手がけられた装丁を見て、 いっぺんに魅了されました。 何年も前から捜し求めているので、 ... (2008/08/29) -
逢う魔が劇場
投票数:12票
逢う魔が時(夕暮れのうす暗い頃)を舞台に バーテンダー・カルビ猫が、ピアノでつくるカクテル をめあてにやってくる不思議な客と少年猫のストーリー。 との事です。 現在住んでいる地域の... (2005/07/17) -
金色夜話
投票数:6票
宮崎照代さんの描かれる絵は隅々まで本当に面白くて見飽きるということがありません。いつの間にか自分も描かれている猫さん達のような微笑で見入ってしまいます。大好きです。「金色夜話」は勿論ですが新た... (2007/06/17) -
連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)
投票数:13票
このシリーズ、毎月毎月大好きでした。リリカ掲載作品はどれも想い出がいっぱいなのですが、オールカラー時期が長かったため、殆ど単行本化がなされていないのが現状だと思います。 個人的には、樹村みの... (2004/05/22) -
復刊商品あり
チリンの鈴
投票数:108票
約10年前まで、私が自宅で所有していた本です。 甥っ子(※3人)が誕生してから、「絵本」に囲まれた環境で育ち、【本大好き】になったので、現在は甥っ子達にプレゼントしました。 【やなせた... (2012/06/20) -
ARIA
投票数:12票
元々CD同梱の本であり、現代ならばDVDやCD-ROMのソフトウェアとして企画されるべきだと思うからです。また、きたのじゅんこの初期の作品としては、珍しく作中の少女が正面を見ていますので、貴重... (2003/02/15) -
わが名はレジオン
投票数:26票
読んでみたい。 (2014/12/17) -
影のジャック
投票数:52票
ゼラズニイは、神話的世界をリアリティを維持したまま現代小説として再構成することにかけ、サミュエル・ディレーニーとかフリッツ・ライバーと並び現時点でも最高峰の技術を持った作家だと思います。そのフ... (2006/01/09) -
復刊商品あり
エンパイア・スター
投票数:56票
ディレーニの最高傑作であるばかりでなく、SFというジャンルが奇跡的に到達した文学的奇跡の実例であると思っています。小説の構造が、この小説の主人公の探し求めるある概念そのものの例となっているとい... (2005/09/23) -
復刊商品あり
鳥の歌いまは絶え
投票数:49票
ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30) -
枯草熱
投票数:27票
この作品はレムの中でもベスト5に入るであろう大傑作です。 SFというよりもミステリーの部類に入りますが、まだ読んだことのない人々に是非読んでいただきたいものです。 勿論、読みやすいということも... (2002/08/14) -
復刊商品あり
コンパス・ローズ
投票数:43票
直接入力しようとしたら文字化けしてしまうので、ちゃんと反映されるか心配ですが… ただいま、遅ればせながらもアーシュラ・K・ル=グウィンの作品を読みあさっていますが、こちらの作品は入手できなく... (2007/08/28) -
マラフレナ上、下
投票数:63票
学生のころ、図書館で借りて読みました。あまりにも設定が見事で臨場感があったので、普通に欧文学作品だと思い込んでおり、SFだったとは気づきませんでした。 当時、松任谷由美のLonesomeCow... (2005/05/12) -
辺境の惑星
投票数:43票
「闇の左手」から読み始めたハイニッシュ・ユニバースですが、「辺境の惑星」「幻影の都市」は未読です。 せっかく「闇の左手」「ロカノンの世界」「所有せざる人々」までそろえたので、ぜひこの2作も手... (2009/06/01) -
浜辺のビーナス
投票数:15票
新しいファンの為に復刊してください。 (2006/05/17) -
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
投票数:223票
小学生の頃購読していた「いちご新聞」の中で大好きなコーナーでした。内容はうろ覚えになってしまっていますが、アンやアリスなど、少女小説の主人公を取り上げていた回があったり、外国の家具やお菓子が描... (2015/08/11) -
バラの花とジョー
投票数:19票
子供のころ、劇場で見て号泣しました。 同時上映のメインの作品よりも強く心に残っています。 残念ながら、絵本は目にしたことはありませんが、 この作品のすばらしさは判っています。 ぜひとも復刊を望... (2005/09/20) -
復刊商品あり
十二の真珠
投票数:107票
以前、父が購入し家にあったのです。 高校生の頃に読み、その内容のあまりの繊細な優しさ、精神性の高さに涙しました。最近、再読したいと思い立ったのですが、すでに廃棄したそうでなくなっていました。... (2012/03/05) -
地球儀の海
投票数:8票
全話読みたいです。 (2016/11/04) -
月刊詩とメルヘン臨時増刊 林静一の世界
投票数:9票
昔から見かけていた絵なのに、今ごろになってハマっています。 (2010/11/25) -
旅人の一夜まんが昔ばなし
投票数:3票
先日お亡くなりになった永島慎二先生の大ファンです。 新しい作品が望めない以上、ひとつでも多くの著書の復刊を望みます。 (2005/08/20) -
シリウスの伝説
投票数:3票
この本は「アニメーション映画化」されたので、本として【1:アニメ映画ヴァージョン絵本】と【2:大人向け(※絵が繊細で綺麗)】の2パターンが有ります。 映画公開当時、たしか小学校高学年~中学生... (2012/06/20) -
キングとジョーカー
投票数:96票
小泉喜美子氏の名著「メインディッシュはミステリー」でSFというよりはミステリーの傑作として紹介されていました。そんな本作品を私も是非読んでみたいと思い、一票を投じます。他にもいろいろなミステリ... (2004/06/20) -
復刊商品あり
シャナ 上・下
投票数:29票
ヒロインが苦手という声を聞きますが、私は大好きです。プライ ド故に素直になれない彼女が、ヒーローの大きな愛で変わって行 く様が愛しいです。ヒーローはまさにこんな男性が居たら!とい う感じの、ワ... (2005/08/25) -
復刊商品あり
狼と鳩 上・下
投票数:37票
キャサリーン・ウッディEィスの本は、とても面白く読むのに飽きのこない本ばかりなのに、入手困難。復刻版もほとんど、でまわってないから幻の本て言っていいかもしれない。もっと多くの人に読んでもらいロ... (2006/04/26) -
炎と花 上・下
投票数:10票
同じ著者の作品は約20点以上あるはずだが日本では14冊しか刊行されな い。それも'89,'92年と二回あったにも関わらず、品薄でオークションではい つも3000なら安い状況。現在活躍中のアメリ... (2004/09/12) -
マイロン
投票数:5票
おもしろそうですねえ。 (2008/01/06) -
イースターワインに到着
投票数:101票
ラファティは本を読む楽しさを教えてくれる軽妙洒脱でシニカルなおじいさん、日本の作家でいえば山田風太郎先生のような作家だと思います(あんなにニヒルではないですが)。筒井康隆先生もかって「自分に近... (2002/02/15) -
猫森集会
投票数:57票
エッセイで浩子さんを知り“みんなのうた”で浩子さんの歌を知り、コバルト文庫の小説を何冊か読みました。ユーモアセンスあふれる文章とちょっと面白い感性にひかれ、とても気になる存在でした。この「猫森... (2002/03/02) -
ハローサマー、グッドバイ
投票数:91票
外薗昌也氏の『琉伽といた夏』で、本書を知りました。 すぐに読んでみたかったのですが、絶版……。悲しかったです。 紹介文中に引用された作者自身の前書きを読んで以来、読みたい、読みたい、と衝動が抑... (2003/12/23) -
ダイヤモンド・ガール
投票数:18票
入手困難なのでぜひ復刊してほしい (2006/11/26) -
吉田秋生 カリフォルニア・チューニング
投票数:13票
すき (2005/11/18) -
バケツ一杯の空気
投票数:46票
ライバーの著書自体がほとんど品切れ。ライバーをもっと読みたいのに読めないのが悲しい。それに、サンリオSFはまず古本屋にない(私もですが見つけたらみんなノータイムで買う)ので、おそらくこの本の当... (2004/02/26) -
復刊商品あり
天のろくろ
投票数:102票
学生の頃、古本屋さんで見かけたことがあります。一度は手に取ったのですが、高値がついていて諦めました。今ならためらわずに買える値段ですが、できれば復刊して、もっとたくさんの人にも読めるようにして... (2003/03/20) -
飛行する少年
投票数:7票
一度読んでみたい、ファンタジーもの。 (2004/06/05) -
復刊商品あり
電報配達人がやってくる
投票数:112票
谷山さんの本は猫森集会しか持っていません。ちいさいときから、大好きで、何度もよんでい ました。今回改めて読み直してみて、もっと、谷山さんの本を読みたいと思うようになりまし た。ぜひぜひ復刊を検... (2003/12/22) -
水鉄砲に涙をつめて
投票数:19票
ずっと読んでみたいと思っていた本の一冊です。今までは本屋に出掛けたときなどに運良く棚に一冊くらいないかしら?というような気持ちでいましたが復刊リクエストに出ているのを知り投票しました。ぜひ復刊... (2002/04/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!