復刊リクエスト一覧 (投票数順) 178ページ
ショッピング9,839件
復刊リクエスト64,230件
-
オレなら、3秒で売るね!
投票数:20票
アマゾン、その他でも入手できず、図書館で借りて読みました。是非購入し、手元に置いて何度も読み返したい本です。 難しい言葉を並べて説明するのではなく、事例とフレンドリーな言葉で楽しみつつも理解... (2017/08/25) -
マリアにならう イミタチオ・マリエ
投票数:20票
カトリック的にとても大切な書物です。「キリストに倣いて」は出版されているのにこの「マリアに倣いて」だけ絶版です。再販してほしいです。 (2020/09/13) -
復刊商品あり
二・二六事件
投票数:20票
皇道派って何だったのだろう、あのまま彼らが陸軍の主導権をとっていたら日本はどうなっていただろう、ということを最近考えさせられます。統制派ほどにはビジョンがなかったのか、あるいはもっと別の日本の... (2017/02/25) -
ピコラ・ピコラ7巻セット
投票数:20票
何も考えず楽しく過ごしていた幼い頃、ピコラみたいな動物に出会えることを期待していた事が思い出されます。色々な経験をして大人になった今、改めて読んだらどんな感情が芽生えるのか、発見が出来るのか、... (2016/04/01) -
ソーダ屋のソーダさん。
投票数:20票
とても大好きだったので復刊して欲しいです。 (2015/10/08) -
復刊商品あり
クーデター入門 -その攻防の技術
投票数:20票
クーデターは如何にして起こるのか、その成否はどこで決するのか、そして権力の側はそれをいかに防ごうとするのか。こういった点を、体系的かつ実践的に知りたい。原著は改訂を重ねてアップデートしているそ... (2016/06/12) -
スモッキングの少女服 一度は着せたい お母さんのためのスモッキング入門
投票数:20票
解説がわかりやすいと評判の本。中古品が高額になってます。 (2021/06/30) -
復刊商品あり
着眼と考え方 現代文解釈の方法
投票数:20票
現代文の学習参考書市場において、予備校講師が書いた小手先の解法に終始した参考書が増えていく中、数少ない大学教授が書いた正統派の参考書であり、出題形式ごとに難関大学の過去問題が多数網羅されている... (2013/08/19) -
刺しゅう図案帖
投票数:20票
入手困難なフランスの手芸新聞から、惜しみなく選び出された図案の数々。 その一つひとつが、シックでありモダンでありそしてかわいらしくて。。 こんなに素敵な刺しゅうの世界、アンティークの世... (2014/07/14) -
MELOPHOBIA
投票数:20票
読みたいが、入手困難なため。どうか宜しくお願い致します。 (2022/07/03) -
COWBOY BEBOP Illustrations ~ The Wind ~
投票数:20票
とある図書館で見つけました。見つけた瞬間この上なく嬉しかったです。イラストには川本さんのコメントが添えられています。DVDのパッケージ絵はもちろんのこと、アニメージュやニュータイプに掲載された... (2015/01/28) -
小畑健画集『blanc et noir』
投票数:20票
なかなか手に入れることが出来ず、古本では状態が良くないものが多く復刊されてないことが非常に残念です。 また、作品ごとの画集をあまり作られていない先生なので、是非とも新品状態で手に入れたいと考... (2022/10/23) -
遅刻者
投票数:20票
「八本足の蝶」で、この本を知りました。金子千佳について、私は何も知りません。ごく短い(けれども、非常にうつくしい)引用を通りすがりのように目にしただけですが、この方が綴った言葉を、この方に形づ... (2020/05/17) -
カードファイトVマスター 全3巻
投票数:20票
従兄弟のお兄さんがボンボンを読んでいて、この漫画の女の子が可愛くて大好きでした。単行本が欲しかったのですがちょっとエッチだからか買って貰えず、少女マンガに流れていき…思い出した頃にはもうプレミ... (2024/08/05) -
津軽に伝わるやさしい手仕事 こぎん刺し
投票数:20票
こぎん刺しの本を探しています。手近に見つけられない為、他の方のレビューを拝見するにとどまっていますが、内容には十分価値がありそうで、是非手にしてみたいと思っています。ただ現状では、中古の金額が... (2012/11/24) -
漢字九九カード1年~6年
投票数:20票
中学一年の男の子がいます。先週総合病院で学習障害だと宣告されました。 病院の先生が漢字九九を勧めてくれましたが、調べたところ絶版でした。将来のことを考えると全学年分カードとセットで欲しいので... (2012/08/12) -
一滴の嵐
投票数:20票
デビュー作とは思えない、徹底された世界観と作品の完成度に感動しました。 二十四年組を彷彿とさせる作風がとても好きです。 図書館で借りて読んだのですが、手元に置いて再読したいので、復刊を希望... (2015/05/01) -
SDガンダム全6種(テレビマガジンカラースペシャル)
投票数:20票
自分は当時、騎士ガンダムの本を持っていてそれこそ擦り切れるほど読んだ覚えがあります。それほど児童書は保存状態が悪く、なかなか現物に拝めることはありません。みなさんの力で是非とも全種類復刊できる... (2011/01/20) -
復刊商品あり
シューベルトの歌曲をたどって
投票数:20票
ぜひ読んでみたいです。 (2012/01/25) -
復刊商品あり
おとぎの国のモード
投票数:20票
ちょっと今まで目にしたことのないアプローチからのファッション論、童話論のようなので、気になる。フィクションに於けるファッション論というのは映画やドラマに関しては気になっていたけれど、絵本という... (2011/02/15) -
鋼鉄のあらし
投票数:20票
著者の戦争に対する価値観や哲学に魅力を感じ、是非とも一読してみたいから。 (2022/01/12) -
牙狼〈Garo〉公式ビジュアルブック
投票数:20票
書籍発売当時、牙狼シリーズの初期映像作品(2005年の第一期TVシリーズと、スペシャルの白夜の魔獣)は深夜放送のために知名度が低かった。その分、書籍を買う人も少なかったでしょう。で... (2015/12/02) -
ミステリーゾーンDVDコレクション全60巻
投票数:20票
小学校の2年生ぐらいではなかったかと思います。今から47年ほど前でしょうか。見た記憶があります。墓を掘り起こすような場面と洞窟の中での幽体離脱のような場面の記憶があります。 ストーリーの記... (2011/06/07) -
微笑みの記憶
投票数:20票
森雅裕シリーズは読めるものは一冊残らず読んでいますが、配本で終わったもの、自費出版だったもの・・・など、手に入らないか、まったく読むチャンスがない本もあります。が、そうなるとよけいに読んでみた... (2010/08/13) -
すべてがうまくいく「やすらぎ」の言葉
投票数:20票
言葉と心・病気の繋がりについて少し学んだ時、この本を持つ人に紹介されました。直ぐに買いたいと思ったけれど絶版だとも教えてもらい、がっかりしました。是非復刊していただきたいです!! (2016/12/23) -
Risky Dolls 木村貴宏画集
投票数:20票
木村貴宏氏唯一の画集として現在かなりのプレミア価格になっています。 私もとても欲しいのですが簡単には手が出せない状況です。 しかし木村氏の活動の記録を手元に残したい、しっかりと記憶したいと... (2023/07/29) -
機獣新世紀ゾイドEX
投票数:20票
放送当時、アニメは見ていましたが子供のためコミックスの存在を知りませんでした。 昨年から開始したアニメの再放送をきっかけにコミックスが復刊していると知り全3巻を購入しました。 その後、先生... (2024/02/27) -
飛翔する日本
投票数:20票
心の底から日本を愛し、経済から農政まで幅広く活躍し、どんな敵にも怯まず国益を守りぬいた偉大な政治家、中川昭一氏。 過労で身体を蝕みながら必死に経済対策を打ち立てたのに、その功績は碌に伝わって... (2010/04/23) -
スマーフ物語 全15巻
投票数:20票
子供のころに読んだ大好きな本でした。 自分の子供が生まれ読ませてあげたいと思い探したところ絶版となっていてがっかりです。 強く復刊を望んでいます。 (2011/06/20) -
復刊商品あり
かこさとし しゃかいの本 全11巻
投票数:20票
こどもたちと一緒に読みたいです。今大切なのは無知、無関心でいないこと。考える基を持つ事だと思います。 (2017/03/22) -
語り継ぐお菓子たち
投票数:20票
藤野真紀子先生の本の中で一番人気があるのに絶版はおかしい。オークションサイトでも中古なのにますます高額になり、少しでも安いと出品後1分ぐらいで(古本屋さんだと思う)で買われてしまって購入できな... (2020/05/22) -
復刊商品あり
チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法
投票数:20票
oliveやmc Sisterで色々なオシャレ有名人がこの本を紹介していて、ずっと憧れていました。 だけど当時はお金のない高校生で。 ときどき立ち読みしながらいつか買おう…と思っているうち... (2012/06/13) -
ほとんどセーラ
投票数:20票
少年誌には必ず付き物のすこしエッチな漫画 この「ほとんどセーラ」もその部類に入ります 当時にしては少年誌より少し上なシャープな線のロリ絵だったと記憶しています 原作は石川賢先生で作画は孝... (2010/06/08) -
Re:キューティーハニーアニメーション原画集
投票数:20票
古書では高価な為、適正価格での購入を希望します。 (2024/12/08) -
復刊商品あり
邪宗門
投票数:20票
もう30年ほども前のことになってしまいましたが、学生時代に3回も読み直した思い出があります。上下2巻の長編でしたが、読み始めたら止まらくなって、2日連続の徹夜状態で読み終えたものです。最近は、... (2012/05/13) -
矢倉3七銀分析〈上〉
投票数:20票
森内先生の深い研究が落とし込まれているため。 (2016/06/19) -
復刊商品あり
バットマン:キリングジョーク
投票数:20票
自分は「ダークナイト」や「ウォッチメン」等のアメコミ原作の映画を観てアメコミの世界に入ろうとしている若造です。 調べてみれば調べてみるほど魅力的な作品がたくさんあり、懐の許す限り買い集めては... (2009/06/11) -
ワールドスタンプブック 怪獣の世界
投票数:20票
小銭を握りしめ書店に通いつめる中年オヤジになりたい! (2016/03/09) -
復刊商品あり
シュレーバー回想録 -ある神経病者の手記
投票数:20票
もっとも重要な精神医学系の著作であると、個人的には考えている。精神分析自体にはもはやイデオロギー的な意義の他はないと考えられる。しかし、このシュルレアリズム的な体験記が(当時の)科学的な研究対... (2009/09/14) -
我らが共通の友 全三巻
投票数:20票
『我らが共通の友』はディケンズの長編では完結した最後の作品である。例によって分厚い文庫本3巻にもなる長大な小説であるが、間二郎の翻訳はちくま文庫のために訳し下ろされた新しいもので、読みやすい。... (2020/07/10) -
復刊商品あり
カードキャプターさくら メモリアルブック
投票数:20票
原作者のアニメへの関わり度が本当に高い作品です。アニメのための衣装も素敵です。是非その資料がクリアカード編でも見たい レイアースみたいにほぼ網羅してほしい クロウカード編でもさくらカード編... (2019/04/08) -
不安定からの発想
投票数:20票
佐貫亦男さんの大ファンです。(ご存命の時から) 独特の「辛口エッセイ」にはいつも勇気づけられています。 しかしながら、不覚にも「不安定からの発想」は拝読しておりません。 最近の新聞記事で... (2010/02/27) -
最期の九龍城砦 完全保存版
投票数:20票
香港を中心に、中国大陸で「九龍城砦」再評価の動きが高まっている。現在、この九龍城砦に関する資料は、中国側では過去のスラムを暗部として厭う歴史からほとんど現存しておらず、日本の資料を参考にリバイ... (2025/02/01) -
みにくいむすめ
投票数:20票
語りで使っていますが、絵も素晴らしいので、 ぜひぜひ復刻して頂きたいです! (2023/10/25) -
少年少女世界文学全集
投票数:20票
幼い頃祖父母の家に預けられていたとき、ずっと読んでいました。 豪華な装丁に見合う美しい文章でつづられた多種多様なお話は、当時一人ぼっちだった心を慰め勇気づけてくれました。 残念ながら今は手... (2009/12/21) -
えろきゅん
投票数:20票
「えろきゅん」ってタイトルがめっちゃ好きです。 単にHなだけではない、恋愛の切なさがあります。女性の視線から見たsexが、大胆なようでピュアに表現されている。むしろ潔く好感が持てました。思わ... (2008/04/13) -
絵本アイビーボーイ図鑑
投票数:20票
アイビーの教科書として、可愛いイラストと薀蓄を踏まえて楽しくよめるテキストですが、ほとんど今では手に入らない。アマゾンでも古本が12,000円。アイビーガールは手元にあるんですが、アイビーボー... (2008/04/07) -
ハナミドリ (バンドスコア)
投票数:20票
今最も熱いバンドです。 最近徐々に人気と知名度が上がっているようですね。 オークションで3万円とかででているようですが貧乏な僕には手が届きません。悲しいです。 是非とも早く早く復刊してほ... (2008/04/06) -
たまたまのめだまやき
投票数:20票
こどもの頃よく読みました。目玉焼きが焼けるまで「たまたまの めだまやき」と数えていたのをよく覚えています。こどもができて、お風呂に入る時は必ずかたまで浸かってから「たまたまの めだまやき!」で... (2012/04/21) -
復刊商品あり
平行植物
投票数:20票
工作舎でもちくま文庫でも良いので、もう一度手元に置きたい「生物三大奇書」の一つ。「一度読む」というよりは「生涯楽しむ」という感覚の、珍しい本。 (2010/10/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!