復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 140ページ

ショッピング10,227件

復刊リクエスト64,443件




  • 小池桂一短編集(仮のタイトルです)

    【著者】小池桂一

    投票数:27

    真に面白い短編が多い漫画家ほど短編集が発行されずに未収録の傑作が歴史の彼方に消えてしまうのは何故なのか ぜひ発行されてほしい (2025/08/06)
  • 算数と理科の本 全30巻

    算数と理科の本 全30巻

    【著者】赤木昭夫 松井紀子 堀淳一 手塚プロダクション ほか

    投票数:27

    このシリーズの何冊かを古本屋で購入しましたが、そろわないものもあります。手元において、ぜひじっくり子供と読みたいものばかりです。全巻復刊を希望しますが、難しければ可能なものだけでも復刊していた... (2012/10/29)
  • ブラックジャック・ラジオドラマ版・新潮カセットブック・原作手塚治虫・全3巻他

    ブラックジャック・ラジオドラマ版・新潮カセットブック・原作手塚治虫・全3巻他

    【著者】手塚治虫

    投票数:27

    単に聴いてみたいから。ブラック・ジャックといえば、大塚明夫ってイメージがあるけれども間黒男という役者がブラック・ジャックを演じているのだから、それを演じる人が変われば解釈も雰囲気も二重に変化す... (2021/01/19)



  • 二十世紀の神話

    【著者】アルフレット・ローゼンベルク

    投票数:27

    ナチス研究では、参考図書として必ず引用されながら、現物がない、というのは異状だと思われる。マイナーな分野ならともかく、昨今のナチス熱はただ事ではない。「我が闘争」が角川文庫に落ちたのであれば、... (2007/09/05)
  • フルハウス NHKテレビ版

    フルハウス NHKテレビ版

    【著者】Warner Bros.International Television

    投票数:27

    現在NHKで放送されている再(再々?)放送で初めて見ました。以前から女房が今までで一番はまった作品と言っていましたが、私も第一話をみただけでもうその魅力に憑かれてしまいました。そのガイドブック... (2006/05/22)



  • うりんこの山

    【著者】北村けんじ/作、瀬川康男/絵

    投票数:27

    小学生の時に読み、子供ながらに涙した記憶があります。 岐阜県在住ですが、イブキ、スズカ、と、すぐ近くに広がる山系 の名前を持ったウリ坊達にとても親近感が沸きました。 しばらくこの本の事を... (2011/07/31)
  • 犬の心臓
    復刊商品あり

    犬の心臓

    【著者】ミハイル・ブルガーコフ

    投票数:27

    いわゆるSFの感触というのはないけれども、政治小説とか風刺小説とかいうのとも違いますね。もっとグロテスクというか、奥深いコワさを感じます。ともかくまあ、筆力があるものだから、わけのわからない部... (2005/02/12)
  • 森やすじの動物カット集

    森やすじの動物カット集

    【著者】森やすじ

    投票数:27

    このかわいらしさは、他の人にはないと思う。 (2016/07/09)



  • スウィングガールズ全曲集(バンドスコア)(この本はまだ実在しません)

    【著者】(編曲)岸本ひろし先生他

    投票数:27

    スイングガールズの映画を見て、すっかりはまってしまいました。 中学生のころに、吹奏楽をやっていたこともあり、合奏する楽しさ を久しぶりに味わいたくなりました。 現在SAX、JAZZを習っている... (2005/11/07)
  • カミュの手帖 1935-1959

    カミュの手帖 1935-1959

    【著者】アルベール・カミュ著 大久保敏彦訳

    投票数:27

    カミュを知るうえでの必読書。 (2024/04/12)



  • 受験数学34の原則

    【著者】渡辺次男

    投票数:27

    なべつぐ世代の殿部隊です。 生徒・読者にスマートさの対極の泥臭さを求める方でしたが、結局、方法論としては令和の時代になってもなんら古びてなどいないと信じています。 むしろ令和の今だからこそ... (2019/04/24)
  • トロイアの歌

    トロイアの歌

    【著者】コリーン・マクロウ

    投票数:27

    以前、図書館で借りて読みました。すごく面白かったのですが、貧乏学生だったので、買うのは躊躇ってしまいました。 社会人になって懐具合に余裕ができた現在になって絶版とは! 今度こそ買います。復刊し... (2004/12/02)
  • シラー名作集
    復刊商品あり

    シラー名作集

    【著者】内垣啓一 ほか 訳

    投票数:27

    シラー没後300年というのに、現在手に入るシラーの本が余りに少ない。ドイツではゲーテに並ぶというのに、日本では翻訳も少ない。その数少ない翻訳のうち、この撰集はとても貴重なものだ。ぜひ今年こそ復... (2005/07/17)
  • 伊賀の影丸
    復刊商品あり

    伊賀の影丸

    【著者】横山光輝

    投票数:27

    章ごとの別々で発行するのでは無く、発表順に伊賀の影丸全集として発売して欲しいです。  マニアには全巻コンプリートしたいと思う野心もあるでしょうから全巻セットを多少高額になっても出して欲しいで... (2022/09/11)
  • チッチとつくるお菓子のおくりもの

    チッチとつくるお菓子のおくりもの

    【著者】みつはしちかこ、一ノ木りんご

    投票数:27

    小さい時からずっとみつはしちかこ先生大ファンです! 「チッチとつくるお菓子のおくりもの」は私が未だ小さかったので買えなかった 大人になって買おうと決めて・・・絶版と聞いてガッカリしました 復刊... (2006/05/19)
  • やさしいあくま

    やさしいあくま

    【著者】ナカムラミツル

    投票数:27

    図書館で借りて読みました。 読み聞かせするにはかなり長いですが、子供だけじゃなく大人にも読んで欲しい絵本です。 おばあちゃん思いでやさしい少年と、見た目は怖いけれどやさしい悪魔との... (2013/09/11)



  • 機動戦艦ナデシコプレミアム・ボックス

    【著者】サトウタツオ(著)(監修)

    投票数:27

    ※皆さんが不快に思うような失礼な内容でしたらすいません。 質問です。 ナデシコ プレミアムボックスが 引越しの際に久しぶりに出て来たのですが 不要につき オークションにでも出品しようと思う... (2004/07/19)



  • 日本アニメーション映画史

    【著者】山口且訓/渡辺泰

    投票数:27

    刊行後45年を経ても、この本の内容を超える本に出会えていません。 3部構成で、第1部は戦前編。日本で初めてアニメーションが制作されたと言われる1917年から終戦直後までが扱われています。第2... (2024/02/03)



  • きのこ星たんけん

    【著者】カメロン

    投票数:27

    小学校1年生の時に仲良しの女の子から借りて読みました。とても気に入ったのですが、借り物でしたから当然返さねばならず1ヶ月後くらいに返しに行きました。3年になってその子が転校してしまい、もう借り... (2006/12/31)
  • BEASTY BOYS

    BEASTY BOYS

    【著者】ひばきち

    投票数:27

    同著者の「快楽依存者」を読んで、 これまでのボーイズ(?)界には無い作風に衝撃を受けました。 (もちろん良い意味で) そのため、本作品にも大いに興味があり、復刊が実現した際には、 すぐにでも購... (2005/06/25)
  • ちばあきおのすべて

    ちばあきおのすべて

    【著者】ちばあきお

    投票数:27

    運良く古本屋で購入できましたが、ちばあきお先生の作品を愛する方々にぜひ読んでもらいたい素晴らしい本です。カラーのイラストもきれいで、見ているだけで幸せな気分になります。絶版にするにはおしすぎま... (2006/06/10)
  • はんざきぞろぞろ

    はんざきぞろぞろ

    【著者】かつまた すすむ (勝又 進)

    投票数:27

    子どもの頃伯母の家に置いてあった本で、遊びに行く度に読み聞かせてもらっていました。ショッキングピンクで可愛い?はんざきが不思議で、独特の世界観が印象に残っていて、親になった今子どもに読みたい!... (2024/07/01)



  • Oh! バイトくん 全3巻

    【著者】いしいひさいち

    投票数:27

    「いしいひさいち」の名前を見るたびにこの作品のことを思っていました。学生時代に多分アルバイトニュースの紙面の下余白に載ってたのを読んだと思います。すごく面白くて、雑誌の欄外に載っているのがもっ... (2005/02/12)
  • Little Smalltalk入門

    Little Smalltalk入門

    【著者】ティモシ・A.バッド

    投票数:27

    読みたい (2009/09/10)
  • SAMURAIDEEPERKYO24巻初回限定版

    SAMURAIDEEPERKYO24巻初回限定版

    【著者】上条明峰

    投票数:27

    本当にKYOが好きで好きで・・・。 私がはまった頃にはもう発売されていなかったんです・・・ 周りにも買えなくて残念がっている人がいます。。 どうしてもCDの内容を聞きたいです!! 復刻お願いし... (2004/07/11)
  • サルでも描けるまんが教室

    サルでも描けるまんが教室

    【著者】相原コージ 竹熊健太郎

    投票数:27

    マンガの未来はどうなるのか・・・? この作品はマンガ界の裏表を鋭く指弾しながらマンガの危うい未来についても予見していた・・・。 いまでも色あせないであろうマンガ界の実情を、ギャグテイストにしな... (2024/08/25)
  • 都市

    都市

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:27

    『中継ステーション』を気に入って、本書を読んだらとても気に入ったので、です。人類が地球からいなくなったあと犬たちが昔話をしているなかで人間が神格化されているようなところも面白く、また、どこか切... (2025/06/09)
  • ワードマップ 戦争

    ワードマップ 戦争

    【著者】市田良彦 他

    投票数:27

    「戦争だって?そんなものは、とっくに始まっているさ。問題なのはいかにケリをつけるか、それだけだ」 「この街では誰もが神様みたいなもんさ。居ながらにしてその目で見、その手で触れることの出来ぬあ... (2004/07/06)
  • 一般相対性理論

    一般相対性理論

    【著者】内山龍雄

    投票数:27

    是非一読したいものです。 (2008/02/04)
  • ファイナルファンタジーXビジュアルアートコレクション

    ファイナルファンタジーXビジュアルアートコレクション

    【著者】デジキューブ

    投票数:27

    RPGゲームで初めてやったのがこのファイナルファンタジー10です。 ゲームとは思えない美麗かつ繊細なCGシーンをテレビのCMで見て一瞬で惹きこまれてしまいました。 プレイ中もあの綺麗なCGシー... (2006/09/23)
  • 構造意味論 方法の探究

    構造意味論 方法の探究

    【著者】A.J.グレマス 著 / 田島宏 鳥居正文 訳

    投票数:27

    いまさら構造主義?というのは間違いです。日本では構造主義もポスト構造主義も未消化なままジャーナリズムの表層を流れていったと思う。本書はソシュールとイエルムスレウを継承して構造記号学の根幹を作り... (2004/02/15)
  • 金星応答なし

    金星応答なし

    【著者】スタニスワフ・レム、沼野充義

    投票数:27

    ソラリス、天の声、大失敗、と最近レムの傑作がハードカバーで再販されているのはうれしい限りです。がレムの初期の作品は目にする機会がほとんどありません。古本屋で見かけても不当に高い値段がついていた... (2007/06/14)
  • 影の谷物語

    影の谷物語

    【著者】ロード・ダンセイニ

    投票数:27

    ロード・ダンセイニは、その作品が後の作家達に大きな影響を与えた、幻想小説の名手として知られた作家です。そのダンセイニの、最初の長編が絶版になったままというのは大変悲しいことであると思います。 ... (2004/02/02)
  • SDガンダムムシャジェネレーション

    SDガンダムムシャジェネレーション

    【著者】神田正宏

    投票数:27

    前シリーズの『ムシャ戦記』と併せて武者頑駄無たちの壮大な歴史の一区切りになった本作。当時は思いませんでしたが、よりSDガンダムにのめりこんだ今振り返ってみると、あのラストシーンは非常に感慨深い... (2009/09/06)
  • 怪奇大作戦台本の復刻
    復刊商品あり

    怪奇大作戦台本の復刻

    【著者】上原正三・金城哲夫・佐々木守・若槻文三・市川森一・神田純・高橋辰雄・田辺虎男・石堂淑朗・山浦弘靖

    投票数:27

    上原さん参加作品の直撃世代ではないのですが『帰ってきたウルトラマン』の『怪獣使いと少年』を観て衝撃を受けました 是枝裕和監督や庵野秀明監督が口々にウルトラマンで描かれた社会性というのはこのこ... (2022/06/15)



  • GAミニ画集「戸部淑作品集」

    【著者】戸部淑先生

    投票数:27

    唯

    戸部淑先生の絵が凄く好きなので、是非とも復刊してもらいたいです。 私はこの本は長い時間を検索です。お願いします! (2013/01/05)
  • 北遊記

    北遊記

    【著者】余象斗、竹下ひろみ、顧福佑

    投票数:27

    かねてから探してる本なので、復刊してほしいです。 (2007/04/18)
  • ワーズ・ワード

    ワーズ・ワード

    【著者】ジャン・クロード・コルベイユ

    投票数:27

    3k1

    3k1

    プレゼント用に購入を考えていたのですが、廃刊のためかどこも入手不可のようでと ても残念です。 出版当時の非力なパソコンと、最近Adobeに買収されたMacromediaのFreeHandを 使... (2005/04/29)
  • ジョージ・F・ケナン回顧録 上・下
    復刊商品あり

    ジョージ・F・ケナン回顧録 上・下

    【著者】ジョージ・F・ケナン 著 / 清水俊雄 奥畑稔 訳

    投票数:27

    ip

    ip

    著者は非常に有名な外交官です。このような第一級の人物の考え方に触れることは、外交問題を考えるヒントになると思います。いろいろと外交問題がとり立たされる現代に求められる一冊ではないでしょうか?是... (2005/12/13)
  • 10歳シリーズ 全14巻

    10歳シリーズ 全14巻

    【著者】沢井いづみ 作 / 村井香葉 絵

    投票数:27

    「さやか10歳の日記」を子供の頃持っていました。 ファンシーショップやペパーミントグリーンの日記帳、泡風呂等々、当時も(今も)ときめくものがいっぱいで、村井香葉さんの絵が、表紙を始め非常にか... (2018/04/10)



  • 難問解法のテクニック(再訂版)数学I・IIB

    【著者】矢野健太郎

    投票数:27

    受験数学は一生の趣味として楽しめる程に奥の深いものですが、この本は若者には数学の面白さへの開眼、元受験生達には趣味としてのさらなる追求を可能とする数少ない名著だと思います。 絶版参考書一般に言... (2004/10/04)
  • いたずら小おに

    いたずら小おに

    【著者】ユリア・ドゥシニスカ

    投票数:27

    小学館の学年誌のプレゼントで当選! ある朝突然届いた書籍小包に大喜びしたものです 生まれてはじめての当選賞品で内容も気に入っていたのに 親が勝手に人に譲ってしまいショックでした 手に入... (2011/01/20)
  • スポーツマン金太郎
    復刊商品あり

    スポーツマン金太郎

    【著者】寺田ヒロオ

    投票数:27

    もう一度読みたいから! (2008/05/14)



  • ガイアセイバー

    【著者】ときた洸一

    投票数:27

    やたら破滅的で独特なゲームのノリが印象的ですが漫画の方はどうなのか気になります、セブンガーの入手方法最後まで分からなかった… (2013/07/12)
  • 菊と刀
    復刊商品あり

    菊と刀

    【著者】ルース・ベネディクト

    投票数:27

    日本を理解するために重要な書物である。 (2017/07/12)
  • 形意拳術  接近攻防の実戦拳

    形意拳術  接近攻防の実戦拳

    【著者】李天驥、李徳印、中国人民体育出版社

    投票数:27

    形意拳を学ぶものとして、どうしても読みたいです。 (2009/07/16)
  • みるくパステル文庫

    みるくパステル文庫

    【著者】桂むつみ

    投票数:27

    とても記憶に残っている作品のひとつです。 作者名と作品名を忘れていたのですが、 主人公の名前を覚えていたので、 なんとか検索してこちらへ辿り着きました。 あの頃の切なく優しい気... (2011/09/16)
  • ニルヴァーナ・パニック!!

    ニルヴァーナ・パニック!!

    【著者】伊藤 勢

    投票数:27

    既に入手不可なのですか?だとしたら残念な事です。 ニルヴァーナ パニックは(これまた残念な事に)ドラゴンで連載中止となってしまった最新作や、かつてキャプテンで連載されていたその前身と同じ「根底... (2003/09/05)
  • しのはきょろきょろ

    しのはきょろきょろ

    【著者】谷川俊太郎、和田誠

    投票数:27

    小学1年生の頃、学校の図書室で何度も借りて読んだ大好きな作品です。自分に子供ができたら、ぜひ読ませてあげたいと思っていましたが、結局、見つけることができずにいました。 もし、復刊が叶えば必ず... (2012/10/18)



  • 復刊商品あり

    Baby Baby

    【著者】田島昭宇

    投票数:27

    「多重人格サイコはじめたら”BABY BABY”やめれるじゃん」とか田島昭宇ご本人が言ってました・・ 画集SHO-Uにチョロっとカラーが載ってるくらいしか知りません。 内容も知らないです。 出... (2004/06/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!