27 票
著者 | ユリア・ドゥシニスカ |
---|---|
出版社 | 学研 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784051046552 |
登録日 | 2003/10/17 |
リクエストNo. | 20181 |
リクエスト内容
笑いを食べて生きている小おに、イヒッチェク。今日もおなかいっぱいの笑いをもとめて「ナキムシくん」「ダラシナイくん」など、個性的な子供たちの髪の毛の中に潜り込みます。
投票コメント
全27件
-
幼稚園児のころ読みました。大好きで何度も読みました。学校司書になった今、小学生に紹介したいのですが、運よく所蔵している学校でも、茶色くてボロボロ。現在の小学生にもこのお話のおもしろさは全く古びることなく伝わると思います。新しい本でイヒッチェクを紹介したいです。復刊したら小学校でも自分用にも購入したいです。市内の小学校の司書に紹介しまくります。 (2021/12/21)GOOD!1
-
小さい頃、近所からお下がりをもらって大好きになった一冊です。何回も繰り返し読みました。GOOD!1
自分の娘にもぜひ読ませてやりたいです。
絶対に気に入ると思います。
覚えている限りで話をしてやっているのですが、やはり読ませたい。
いいことをして笑う嬉しさ、そのくすぐったいような気持ち、それを感じさせてくれたラストをもう一度読みたい。
何回も何回も読むであろうことがわかっているので、もう一度所有したい。
復刊熱烈希望です。 (2014/09/03) -
小学生のころ、繰り返し繰り返し読んだ本です。今ももっているのですが、背表紙がとれてしまい、本のかたちをいつまで保っていられるのか不安な状態です。ストーリーもさることながら、絵がすてきです。味わいのある線描がたまりません。そして、子供たちを身近に感じ、息遣いまで感じるような描写、幼心にも、外国というものが自分のすぐとなりにあって、違っていても、やっぱり心というものは同じなんだということを感じた、最初の本でもあります。そして最後はうれしくも、小おにとお別れになってしまうさみしさをおぼえていた記憶があります。 (2013/09/06)GOOD!1
-
小学生のころ、面白くて繰り返し読んだこの本は学校の図書室のものだったか、ともだちのものだったか、はっきりしないが、今手元に置いて、わが子にゆっくりと読んできかせてやりたい。図書館の資料検索で近所の図書館にあることが判明。とりあえず借りて来ようと思う。 (2011/01/26)GOOD!1
-
小学館の学年誌のプレゼントで当選!GOOD!1
ある朝突然届いた書籍小包に大喜びしたものです
生まれてはじめての当選賞品で内容も気に入っていたのに
親が勝手に人に譲ってしまいショックでした
手に入るならなんとしても欲しい本です (2011/01/20)
読後レビュー
NEWS
-
2003/10/17
『いたずら小おに』(ユリア・ドゥシニスカ)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
Darjeeling