27 票
著者 | 相原コージ 竹熊健太郎 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
ジャンル | コミック・漫画 |
ISBNコード | 9784091790514 |
登録日 | 2004/04/10 |
リクエストNo. | 23498 |
リクエスト内容
マンガ入門書のバイブル的存在。
ペンネームの付け方から出版社別攻略法、そして理論の実践とんち番長!
これさえあれば誰でも優雅な印税生活を送れる!ぞ!!たぶんっ!!!
投票コメント
全27件
-
二冊組の普及版(?)も絶版らしいですが、是非、最初のでかい3冊でほしいですね。「表現にたずさわる者は必読の書」と宝島の「このマンガがすごい」でも紹介されていたが、マンガ以外のジャンルでも通用するような「実用的」なネタがいっぱい。内容だけでなく、装丁そのものが日本マンガ本のパロディーの塊でした。この本で描かれている「とっれーんど」がわからない世代も増えているでしょうが… (2005/09/11)GOOD!2
-
マンガの未来はどうなるのか・・・? この作品はマンガ界の裏表を鋭く指弾しながらマンガの危うい未来についても予見していた・・・。 いまでも色あせないであろうマンガ界の実情を、ギャグテイストにしながらも憂いていた稀有な作品。マンガが多様性化して久しい21世紀にもう1度読みたい。 (2024/08/25)GOOD!1
-
初版を持っているので買うことはないですが、この本は再度販売するべきでしょうね。ちょうどマンガがジャンル分けされて細分化されていきパワーを失っていく頃に出された、倒立したマンガ論ですから。現在の方が読まれるべきかなと思います。 (2005/05/11)GOOD!1
-
いつか買おうと思いつつ、マンガ喫茶で読み続けていたらバチが当たったのか、絶版状態に…禁断症状が出ています。GOOD!1
新装版もありますが、古本のマーケットにはほとんど出回らないような状況で、あとはここが頼みの綱か?
この本が絶版のままなのは、大きな損失だと思います(マジで)。
新装版の増刷という形でもいいので、ぜひぜひ、お願いします! (2005/04/18) -
持っていますが、皆様に読んでほしい名作(?)だからです。復刊宜しくお願いします。 (2020/07/05)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2006/12/13
『サルまん 上 21世紀愛蔵版』販売開始しました! -
2006/12/13
『サルまん 下 21世紀愛蔵版』販売開始しました! -
2004/04/10
『サルでも描けるまんが教室』(相原コージ 竹熊健太郎)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ikameshi