27 票
著者 | かつまた すすむ (勝又 進) |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784569580944 |
登録日 | 2004/05/20 |
リクエストNo. | 24218 |
リクエスト内容
半月の晩に、半分だけ食べると、
次の満月にはもとの大きさになっているという
「はんざき」という珍味の魚が一匹いた。
むらのしゅうはかわりばんこにいずみに出かけ、
はんざきを半分だけつってきた。
しかし、ある晩、のみすけさんが、
半月の晩を待ちきれず、
こっそり丸ごと釣って来て・・・
投票コメント
全27件
-
子どもの頃伯母の家に置いてあった本で、遊びに行く度に読み聞かせてもらっていました。ショッキングピンクで可愛い?はんざきが不思議で、独特の世界観が印象に残っていて、親になった今子どもに読みたい!と探したところ、もう絶版になり、置いてある図書館もほぼありませんでした。GOOD!1
ぜひ復刊してほしいです! (2024/07/01) -
ふと思い出して、本が手に入らないか検索しました。GOOD!1
勝俣さんがもう故人になられてることを知りました。
1980年代に、学習雑誌の編集に携わってて、勝俣さんにインタビューしたことがありました。
印象は真面目で穏やかな人でした。
その頃あったガロという漫画雑誌を持っていったので、表紙にサインしてもらいました。
それはいつの間にか無くしてしまいました。
勝俣ファンだったので、感激的な仕事でした。
残念ながら、私の出版社は潰れてしまいました。
路頭に迷った同僚の編集者はその後どうなったのか。
今はそんなことは、どうでもいい境地になっています。
でも、勝俣さんに直接会えたのは会社のお・か・げ・・・!? (2021/11/21) -
小学生の頃に気に入り、図書館で何度も何度も借りてきて読みました。GOOD!1
タイトルは覚えていなかったけれど、水車小屋の臼で粉々になったピンク色の生き物がそれぞれの破片から復元されて川一面がピンクになるという印象的な記憶は今でも忘れられず、何度かネットで探しました。
今では図書館でも書庫に入れられておりなかなかみることができませんが、子供にもぜひ読んであげたい絵本です。 (2021/07/31) -
子供の頃、この絵本が大好きで、図書館で借りては返して…返しては借りてを繰り返していました。GOOD!1
ピンクのはんざきが、最後にはいっぱいになってしまうと言う内容、誰に聞いても「そんな絵本、あるわけが無い!」と言われ、このページにたどり着き、ずっと『はんざきにょろにょろ』だと思ってたタイトルが『はんざきぞろぞろ』であることも知りました!
また読み返したい絵本です!
復刊お願いします! (2017/04/23) -
子供の頃に図書館で見て非常に印象に残っています。GOOD!1
カラフルな色彩に、オオサンショウウオのようなハンザキや、不思議な雰囲気。
また見たいと思っても、何処を探してもなく、、、。
どうかまた復刻してください。購入して手元に置いておきたいです。
作者の方も、どのような方なのか気になります。 (2017/02/01)
読後レビュー
NEWS
-
2004/05/20
『はんざきぞろぞろ』(かつまた すすむ (勝又 進))の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
まい