出版社「PHP研究所」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング9件
復刊リクエスト407件
-
復刊商品あり
「悪ノ大罪」シリーズ 全8巻
投票数:375票
10年程追いかけさせていただいているファンです。 新しく興味を持って頂いた方が小説を探している様子、加えて高額で転売されているのを多々見かけており、歯噛みをしております。昨年末ソーシャルゲー... (2022/06/11) -
ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決
投票数:341票
そうだとしたら なんてことだろう! これは真相を闇に葬ってはいけない。 まんまと戦後の「平和教育」なんかに担がれて いったい何が 平和 なんだ? きちんと知りたいので どうか復刊、よろしくおね... (2012/09/27) -
人生に奇跡をもたらす7つの法則
投票数:181票
日本を救う本であり、すべての人間が思い出すべきことが書かれている。 このような真理を言葉・文章に出来たことが奇跡であり、偉業であり、著者の使命であり、私たちはその自然な流れで起こった奇跡を、... (2007/05/20) -
復刊商品あり
初恋 浅き夢みし
投票数:162票
学生時代より何となく耳にしていた彼の曲、そして亡くなる少し前のコンサ-トにすごく感激し、その後私にもある出会いがあり、彼の叙情的な歌詞とメロディ-、そして透明感のあるやさしい歌声は私の中でその... (2001/04/12) -
「悪ノ娘」シリーズ 全4巻
投票数:146票
1:「悪ノ娘」のシリーズはボカロ文化に大きく影響を与え続けています。また、ゲーム「プロジェクトセカイ」で再び知名度が上昇しています。しかし、現在は、同著者の関連作品「悪ノ大罪」シリーズと同様に... (2022/07/20) -
小児科医がやさしく教える 赤ちゃん・子どもの病気
投票数:132票
信頼しているDr.(うちの中学生の子どもが赤ちゃんの 時からお世話になっています。私も同時に具合が悪い時は、 一緒に診察をうけています(^^ゞ)の本で、是非多くの方に 読んで欲しいな、という理... (2006/04/12) -
コリン・ローズの加速学習法 -「学び方」のまなびかた
投票数:126票
たくさん勉強することやしたいことがあるので、 この方法を知って効率よく吸収していきたいから とても読みたい本です。 オークションではやっぱり高いのと、たくさんの人が 読みたいと思っている本なの... (2004/07/03) -
すぐに役立つ、とっておきの考え方
投票数:105票
27歳から50歳まで、ずっと元気がない。体の病気でもなければ、心の病気でもない。これはあなたの生き方の問題だから、生き方を変えない限り治らないと複数の医師に言われました。参考になる本があるなら... (2005/07/27) -
復刊商品あり
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
投票数:103票
この本を絶版のままにしておくことは我が国にとっての損失である。現状では図書館で読むか,原著で読むしかできないというのは残念でならない。 歴史の真実を白日の下へ晒すために,是非とも復刊を。 (2016/11/29) -
復刊商品あり
9番目の戦車
投票数:97票
以前、ときたひろしさんの「お父さんへの千羽鶴」という絵本を読みました。とにかく泣きました。優しい絵と言葉使いに、これでもかというほど泣かされました。そんなときたひろしさんの作品ですから「9番目... (2021/07/08) -
復刊商品あり
ゆめの中でピストル
投票数:94票
小学生の時に、教室の本棚にあったのを読みました。気に入って何度も読みました。途中、こどもたちの宿題を代行したら、全員アフリカのマサイ族についてのレポートになってしまった下りがあり、今でもマサイ... (2013/08/24) -
復刊商品あり
森蘭丸 ~乱世を駆け抜けた青春 ~
投票数:79票
数年前に購入したこの本が、絶版になっていると知り、驚きまし た。 数少ない森蘭丸の小説の中でも、個人的にこの『森蘭丸』が一番 好きです。 文庫発行からまだ五年。 ここで絶版のままにしておくのは... (2003/01/07) -
乱世光芒 小説・石田三成
投票数:77票
石田三成の生き様に惚れて、彼の本を読み漁っております。 この本だけがどうしても手に入らず、古本で買おうとしても 見つからず…で途方にくれております。 是非とも復刊希望です!なにとぞ宜しく... (2008/01/05) -
お金をかけずにお金を稼ぐ方法
投票数:74票
本田健も神田昌典も推薦する名著。 読みたい人は沢山いるのに入手困難なので、稀少な本となっており、オークションでは12,000~18,000円前後の高値でやりとりされている。 普通に読めるように... (2004/09/10) -
高杉晋作
投票数:74票
南條先生の作品は、個人的に非常に好きです。時代考証が正確なのもすきな理由のひとつです。ただ、発売して絶版になるのが非常に早く、この作品も読めなかったひとつで、ぜひ南條版高杉晋作で、幕末維新を読... (2004/02/03) -
成功者と成幸者
投票数:70票
震えるほどの感動です!? こんな本はもっと欲しい!! 成幸者を目指す人が少しでも増えると 世の中は少しでも良くなる(^-^)/ きっと良くなる(^-^)/ 絶対に良くなる(^-^)/ ... (2008/09/16) -
新選組三番隊長 斎藤一 ~黎明篇~
投票数:50票
瑞納先生って、山崎蒸のファンだったんですかあ! そういえば、瑞納先生は立ち回りの研究をする時に「山崎様! 山崎様! ああ、私の愛しの山崎様!」と声を振り絞りながら竹刀を振っておられる、という噂... (2004/02/14) -
日本が自滅する日 「官制経済体制」が国民のお金を食い尽くす!
投票数:45票
最近の日本国政府の秘匿体質が憂慮される。良書を復刻して欲しい。 (2021/05/15) -
土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯
投票数:40票
土方歳三が主人公になっている小説を沢山読み散らかして来ましたがこの作中の歳三が一番リアルな人間像として心に響きました。変に青春青春していないし、変に格好良すぎたりもしない、少し泥臭く屈折してい... (2005/01/15) -
できることから始めようーこころの習慣365日
投票数:35票
「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17) -
あなたと京都へ 片岡孝夫のとっておき古都案内
投票数:34票
一度図書館で借りて拝見致しました。図書館で見つけた時の喜びと嬉しさは忘れられません。と同時に、自分の手元にも置いておきたいという気持ちになりました。そして、孝夫さんが昔通られた道を、一緒に歩い... (2005/08/19) -
〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック
投票数:33票
スーパーエリートの~同様復刊を強く希望します。 (2010/01/02) -
くつしたあみのおばあさん
投票数:32票
何年かぶりに読んで、この絵本は、子どもだけでなく大人も、そしておばあさんになっても、年齢に応じておもしろく読める本だと気づきました。 そこで、購入しようとしたら、品切れ、重版未定だって! そ... (2006/12/18) -
奇蹟の今上天皇
投票数:30票
著者のファンだから (2007/04/19) -
幸せが向こうからやってくるシンプルな法則
投票数:28票
電子書籍よりもやはり本として手元におきたいです。 アマゾンではプレミア価格になっていますし、せどり屋を儲けさせるくらいなら復刊をして作者様への収益になってほしいと思います。 是非復刊をお願... (2014/06/06) -
はんざきぞろぞろ
投票数:27票
子どもの頃伯母の家に置いてあった本で、遊びに行く度に読み聞かせてもらっていました。ショッキングピンクで可愛い?はんざきが不思議で、独特の世界観が印象に残っていて、親になった今子どもに読みたい!... (2024/07/01) -
日本語ポ辞典
投票数:26票
著者の倉本美津留さんは 言葉で遊ぶアーティストだと思います。 その言語感覚は歌や構成を担当される番組のタイトル、中身なんかにも 如実に現われ、毎回、脳に刺激と風を吹き込んでくれます。 是非多く... (2006/07/21) -
ガン&トークス
投票数:26票
ウォンビンさんの大ファンです♪ この映画のビンくん大好きです。ファン暦が浅くて、この当時のウォンビンさんのお姿をリアルタイムであまり拝見したことがありません。ノベライズがだいぶ前から欲しくて、... (2005/01/25) -
日本史の真髄 頼山陽の『日本楽府』を読む 全三巻
投票数:26票
渡部先生が度々引用されている頼山陽の本について、先生の視点を交えて読んでみたいです。 是非。 (2022/12/26) -
戦国風流
投票数:25票
戦国を代表する傾奇者、前田慶次郎。 彼はただの傾奇者ではなく、 教養豊かで、武芸にも通じているという たいへん魅力のある人物です。 前田慶次郎を描いた小説は数少なく 本当に貴重になってきていま... (2002/05/07) -
心理学的経営
投票数:24票
時代を超えて共通する理念が整理されているから。 学者が書き記したものではなく、実践した者が書き記したものであることに最大の意味があり、志高い者がいつでも入手できるようになっている必要がある。 ... (2006/10/13) -
氣の王道 人間の真の力を人生に活かす
投票数:24票
読んでみたいですね。 (2005/02/01) -
超発想集団ナムコ ニューメディア時代先取り企業の研究
投票数:24票
1994年当時、中学生だった私が恐らく初めて読んだビジネス書。 大いに感銘を受けた。 今となってはガリバーになりすぎた任天堂を、著作権の考え方などで見下す表現などあった気がするので改めて読... (2022/08/10) -
復刊商品あり
過去にも未来にもとらわれない生き方
投票数:23票
絶版になるのが早すぎです!これからの時代、このような本が必要になってきます。 この本は、「悟り(目覚め)」の解説書です。現在でも、悟りを経験する人は徐々に増えているようですが(悟りは、普... (2011/10/12) -
日米・開戦の悲劇
投票数:23票
日本とアメリカの戦争を回避しようとしたアメリカの議員は 90%だったと聞きます。 残りの10%の人(大統領や国務長官等)がそれを押しのけて 日米両国は戦争に投じることになってしまった。 ... (2007/02/17) -
巷の神々
投票数:23票
妻が読みたがっているので (2010/02/20) -
すべてがうまくいく「やすらぎ」の言葉
投票数:20票
久しぶりに読み返そうとしたのですが、どこをどう探しても見つかりません。 人に貸した覚えも、外に持ち出した覚えもないのに… と思ったのですが、思い出しました。 2年くらい前に、かなりま... (2013/04/17) -
小西行長 後悔しない生き方
投票数:19票
文武両道に信仰力を持って望めば、死さえも恐れず信念に生きることが出来ると信じます。 関ケ原の戦いに敗戦し、石田三成等と処刑された行長の最後は実に立派であったと聞きます。 現代人が忘れている... (2011/04/10) -
もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
投票数:19票
Amazonでの評価が高く、購入しようとしたが全般で手に入らなかった為、図書館で借りて読みました。 (図書館としては大きな規模を持つ県の図書館でも置いてなかった為、多館から取り寄せしました)... (2010/06/12) -
世界でいちばん簡単な絵の描き方
投票数:17票
以前から探していました。 品切れが続いていたので、ずっと待ってもいました。 絶版になっていたことを知りとても残念です。 数あるパステル画の指導本の中でも、とても丁寧でわかりやすい本だと思... (2008/02/06) -
風よ軍師よ落日よ 戦国挽歌
投票数:17票
直江兼続関連の書籍は、ほぼ無条件で欲しいのです。 (2010/09/09) -
三国志蒼竜伝 周瑜・中原制覇の軍略
投票数:16票
最近三国志を題材にした小説を読み、呉、特に周瑜が好きになって色々と文献を調べています。インターネットで検索していたら『周瑜奔れ』を紹介しているページが多く、「古本屋で結構な値段を出して買いまし... (2004/12/09) -
教育正常化への道 サッチャー改革に学ぶ 英国教育調査報告
投票数:15票
現役の政治家たちが複数人で書いたこの本。 この本以外にこの内容を記した類書はありません。 サッチャーの改革を説明し、現在の日本の教育の問題点が細かに書かれていると評判です。 多くの人がこ... (2010/07/20) -
人生がうまくいく、とっておきの考え方
投票数:15票
中古で購入しましたが、今後長期的に友人や教え子に配りたいと思っているので早いうちに復刊投票することにしました。 自分の問題の多くが自尊心の低さに起因していると捉えることができたので読み始... (2016/08/03) -
新撰組戦場日記
投票数:15票
新撰組の幹部である永倉新八本人が書き残した手記。資料としても貴重な、価値のある一冊でしょう。 現在は絶版・重版未定とのことで、非常に残念に思われます。 実を言えば読んだことさえ無いのですが... (2003/03/29) -
保守主義の哲学―知の巨星たちは何を語ったか
投票数:14票
安倍政権発足後ようやく多くの日本人が今までのおかしさに気付き始めた。 しかし改憲論議などでは未だに国民主権や基本的人権、男女共同参画社会などといったルソー主義の害毒に侵されたままである。 ... (2014/03/08) -
自信がない人は一流になれる
投票数:13票
ネットで価格が高騰しています。 是非、読みたい!! 適正な価格で購入したいです。 (2021/01/05) -
服装で楽しむ源氏物語
投票数:13票
ただいま品切れで、古本市場においても、定価の10倍近くの高値がつけられており、私には手が出ないため。また、私が20年近くも平安時代の装束に関心を持つきっかけとなった思い出深い本のためです。 ... (2007/10/28) -
土方新選組
投票数:13票
つい最近、ネット書店で発見して入手してます。 筆者は新選組研究の第一人者です。抑えた筆致で史実にもとづく土方さんの姿を描いています。『土方歳三の生涯』とともに、お勧めです。 自分は持ってますけ... (2002/05/21) -
怒りを抑えし者 「評伝」山本七平
投票数:13票
今なお私のオピニオンリーダーであり続る山本七平。 昨今、アメリカ大統領選挙に絡んだ陰謀論についての議論が盛んです。山本七平はいっさいの陰謀論には加担せず抗してきた人だと理解しています。山本七... (2021/02/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!