復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,458件
-
マリーン
投票数:63票
小学生の時おかざき真里さんの大ファンでした。透明感のある絵と胸に迫ってくるストーリーが大好きで何度も読み返していましたが、引越しのどさくさにまぎれて「マリーン」が無くなってしまいました。どうし... (2003/10/05) -
<吸血鬼ハンター>D-妖殺行 カセット文庫
投票数:63票
ファンになったらその作品に関連する品は手に取りたいものです。私が「吸血鬼ハンター」シリーズのファンになったのはここ数年の事ですが、今では決して手に入らないこの品が、その分だけどうしても欲しいと... (2004/11/13) -
青い鳥
投票数:63票
『漫画家の先生が絵本の挿絵を描く』ということが当時小学生の私にはとても新鮮に感じました。このシリーズは他にもピーターパンや人魚姫·シンデレラ等12冊程出ていたと思いますが手元にあるのはこの『青... (2009/02/20) -
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
投票数:63票
核武装に関する理論構築が、それを肯定するにせよ否定するにせよ 必要なのは論を待たないのですが、その際にこの本を置くわけにはいきません。 電子書籍ではなく、一般書籍として発行されべき本である... (2007/11/30) -
夢の潮流~St.GIGA編成総論
投票数:63票
企画の仕事をしています。 企画および企画書について、あれこれ調べるうちに、「伝説的な究極の企画書」の一例として本書の存在を知りました。 企画者の想いを伝える。言葉で言ってしまえば、単純... (2007/01/29) -
正食と人体
投票数:63票
初めまして。私自身、十数年前に初めて「正食と人体」を読んだときには、目からウロコが落ちる思いでした。「食の本質」「本来の食(正食)が人間の健康に及ぼす力」について語っている貴重な本です。私自身... (2010/02/09) -
鳥とけものと親類たち
投票数:63票
かつて探し回って古本屋さんの均一棚で見つけました。しかし何度も持ち歩いて読み返しているうちに紛失してしまい泣くに泣けない気持ちです。ぜひもう一度手元におきたいと思います。ぜひ文庫版形での復刊を... (2011/11/14) -
「迷子の領分 全3巻」
投票数:63票
先日、メール友達との間で、高橋亮子さんの話題が出たんです。 なんだか久々に聞いた懐かしい名前で、でも、持っているコミックスは押入れの奥、しかもこの「迷子の領分」は持ってない筈で・・ そんなこん... (2005/12/13) -
マラフレナ上、下
投票数:63票
直接入力しようとしたら文字化けしてしまうので、ちゃんと反映されるか心配ですが… ただいま、遅ればせながらもアーシュラ・K・ル=グウィンの作品を読みあさっていますが、こちらの作品は入手できなく... (2007/08/28) -
折伏鬼
投票数:63票
以前、書評の記事においてこの作品を知りました。志茂田氏の作品にしてはめずらしいものではありますが、作家生活における苦悩やこれまでの紆余曲折した心の変化があったと伺っている同氏におかれまして、そ... (2004/12/09) -
うみうります
投票数:63票
くもん教室を運営しています。 国語の教材に『うみうります』が出題されており、生徒たちが「続きが読みたい!」と言い、教室文庫へ置いてほしいとの要望が多く寄せられています。 子どもたちの想像力... (2022/01/04) -
怪談2
投票数:63票
本当は全3巻とも!復刊させて欲しいのですが!まずは!第2巻を復刊させて欲しいです(笑)!その理由!それは!『冷房をおそれる男』が載っているからです! (2020/01/18) -
きゃべつ
投票数:63票
学生時代からのたまのファンで、よく、ギターで友達とたまの曲を弾き語りをしていました。「さんだる」と「ひるね」の楽譜はもっているのですが、そこから次の楽譜が欲しくてもずっと手に入らない状態でした... (2003/02/20) -
復刊商品あり
オバケちゃんとむわむわむう
投票数:63票
おばけちゃん、大好きです。 子供のころ、両親は共働きで帰宅が遅く、 私たち兄弟は本を読んで過ごしたものです。 あのファンタジックな物語とおまぬけおばけちゃんの顔は忘れられません。 ... (2013/07/05) -
橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編
投票数:63票
PCのフォントには、勘亭流があっても寄席文字は無い。 自分は落語をたしなむが、資料的価値を含めても 寄席文字の教本というのは数も少なく貴重である。 この本で、手ずから寄席文字を書いてみた... (2008/05/26) -
魔女達の輪舞
投票数:63票
うわべだけではなくて、本当に友達や、人を思いやる気持ちがとても素直な作品だと思います。 この、どこまでもひたむきな強さに惹かれる事は間違いないかと! 是非読んで欲しいです。そして続きも・・出る... (2001/10/03) -
BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域
投票数:63票
Novelaは解散後再発CDを聞いての後追いファンだったのですが、昨年一昨年とHRSで再結成Novelaを体験、感激しました。今年も9月ライブ行く予定です…。Guitarは楽譜見て、何とかフレ... (2005/07/23) -
マダムプッペの人形通信
投票数:63票
もともと限定販売で入手しにくかったのでしたので、入手できなかった方も多いはず。アンティークドールと言うと骨董品扱いの書籍が殆どですが、神谷さんは徹底して「遊ぶための人形」として、人形に対する愛... (2005/12/02) -
アキオ紀行バリ
投票数:63票
大ファンなのです。 絶版になっているなんて知りませんでした。 ベトナム編が描かれたのは知っているのだけれど、これって続きが出ているのでしょうか……。 出てないですよね? なのにシリーズ... (2005/07/04) -
復刊商品あり
スージークーパーのある暮らし ―作品と魅力のすべてがわかる
投票数:63票
4年前ロンドンで見つけたスージーの食器を今でもこつこつと集めつづけています。決して多くない給料とボーナスの中から、少しづつお金をためて食器を買うのが楽しい毎日です。この本は、YAHOOのオーク... (2002/10/28) -
金と銀
投票数:63票
私は絶版前に入手していますが、まだお持ちでない皆さんのため に一票! 表紙を飾るやわらかい絵柄に即買いでした。読んでみるとSFのよ うでもあり、ファンタジーのようでもあり、童話のようでもあり ... (2004/03/19) -
やまのこのはこぞう
投票数:63票
小学1年生の頃、何度も繰り返し読みました。このはこぞうの怒った顔の絵を、今でもはっきり思い出せます。 山や森で遊ぶのが憧れだった私には、まさに憧れの世界の扉のような作品で、作中の女の子になり... (2014/05/08) -
On Sundays スヌーピーののんきな日曜日
投票数:63票
アメリカでも幻の81、2年(だったと思います)の日曜版を完全収録した本だそうです このような形ではアメリカにもなくって、世界中のスヌーファンが欲しがってるとか・・ 私が勝ったのは10年くらい前... (2001/12/03) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
モンティ・パイソンのファンをやっております。 マイケルの翻訳本はなかなか手に入りづらく、探すのに苦労しています。 タイトルから察するに「きっと、マイケルらしい素敵な話なのだろうなあ」と、 どう... (2003/09/10) -
UFOの嘘
投票数:63票
一旦UFOから離れていたら、やれMJ-12だのロズウェルだのとそれまで知らなかったことがゾロゾロ出てきて、巷にはセンセーショナルを煽る通俗本ばかりがあふれかえっていてオロオロしていたところ登場... (2005/07/18) -
手帳の秘密
投票数:63票
小学生の頃、図書館でむさぼるようにナンシー・ドルーシリーズとハーディ・ボーイズシリーズを読みました。テレビ版も欠かさず見ていましたし、とうとう最近では洋書を読み出したほど好きです。 懐かしいの... (2006/04/22) -
わが青春の沖田総司
投票数:63票
島田順司氏こそ不世出の沖田総司俳優。その島田氏が丸々1冊を沖田について語った本となれば、読みたいのが当り前。ぜひとも復刊を希望。復刊に際しては、今の島田氏のインタビューなんかも追加収録してくれ... (2012/02/27) -
時代衣裳の縫い方
投票数:63票
作品を作りたいから (2022/04/10) -
復刊商品あり
青春の墓標
投票数:63票
高橋和巳著「明日への葬列」で「日本の最良の息子」と評されて いた、奥浩平さん。学生運動を通して芽生えたM.N.さんとの 愛。「僕のもっていくサントリーレッドを飲んでください。」の 手紙を残して... (2006/03/15) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
人文主義というくくりでエラスムスの名前は見知っていたが、『痴愚神礼讃』への興味は、勢古浩璽の著作『まれに見るバカ』で。『まれに~』はかなり売れたようだし、それで興味を持った人は、ボク以外にも少... (2003/08/11) -
犯罪王モリアーティの復讐(上/下)
投票数:63票
一般の読書家からみても、シャーロキアンから見ても、とても素晴らしい作品だと思います。マニアの間では高額で売り買いされており、需要はあるのに入手は困難という哀しい状況です。図書館から借りて読んで... (2002/12/11) -
ガン病棟
投票数:63票
Solzhenitsynは私の最も好きな作家です。その中でも本書は「煉獄のなかで」と並んで最も好きな本です。ユーモアの中に、なるほどと思わせる真理を織り交ぜて語る素晴らしい本で、多くの人に読ん... (2003/07/08) -
リヴァイアサン 全12巻
投票数:62票
私は中古で集めましたが、状態があまりよくなかったり、なかなか見つからない巻があったりと、入手が困難な状況なので、興味を持った方が購入しやすくなると嬉しいです。私も新品で集めたいので、ぜひ復刊お... (2015/04/30) -
蟲師~連綴~ 二〇〇四〇七〇九-二〇〇六〇八〇八
投票数:62票
作品自体は前から知っていてアニメも観ていましたが、この本が出版されていたことは最近まで知りませんでした。 しかし、知ったときには既に絶版になっており…電子書籍版は購入できますが、やはり「... (2015/03/11) -
ゲッターロボ設定資料集
投票数:62票
ネットオークション等で稀に出品されている事がありますが、当時は受注販売だったこともあり大変貴重な資料のため10万円以上のお値段で取引されることがほとんどで全く手が出せません。 OVA・ゲーム... (2022/06/26) -
バッハ事典
投票数:62票
図書館で拝読しています。誠に良書であり、是非とも手元に置きたい一冊です。 たびたび復刊のリクエストをお送りし、復刊ドットコムさんのお力で復刊してくださっているのですが、重版数が少ないのか、毎... (2023/06/10) -
復刊商品あり
カウント・ゼロ
投票数:62票
『ニューロマンサー 』から続くスプロール三部作。これをなぜ今打ち出さないかが本当に謎。 ゲームやアニメで素地は十分育った。時代に対して早すぎて評価されにくかったギブスン作品が、ようやく日の目... (2022/10/31) -
復刊商品あり
真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻
投票数:62票
『デビチル』の本音が沢山詰まった漫画でした。 書き下ろし・加筆修正された完全版としての復刊を希望。 コミック版デビルチルドレンをもう一度! http://www.tanomi.com... (2009/02/17) -
がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻
投票数:62票
故・帯ひろ志先生のがんばれゴエモンシリーズの中でも不完全燃焼ともいうべき作品です。単行本化された時にはあるべき話(ボンボン本誌掲載時の1~4話)がなくいきなり5話からスタートでびっくりしました... (2024/01/01) -
微分積分学原論
投票数:62票
この本で微分積分を学びました。 理工系の学生には証明のわかっていそうでわかっていないという細かいところまで解説が載っていて一番わかりやすい本でした。 かれこれ7年以上前の本ですが、数学... (2011/07/15) -
TVアニメ&劇場版アニメデジモン公式超図鑑
投票数:62票
TVアニメでのデジモンにはとても多くのデジモンが登場しました。 自分はそのどのデジモンにも愛着が湧いてしまいました。 TVアニメを見たのは小学生の頃でしたが、今またアニマックスで再放送されてい... (2006/07/15) -
復刊商品あり
波動光学
投票数:62票
光ディスク, 光ファイバ通信など光学関連技術が進歩しているにもかかわらず, 物理的な基礎を本格的に勉強するための良書が手に入らない. 数々の文献で参考文献にされている名著であるし, ぜひとも復... (2004/11/08) -
復刊商品あり
徳間文庫版 銀河英雄伝説 全10巻・外伝 全4巻
投票数:62票
日本のSFの金字塔です。この本をきちんとした製本で残すのは文明国としての誇りです。もっといいハードカバーの製本でもいいくらいです。(ただ、全巻通して挿絵画家は統一した方がいいと思います)政治体... (2007/05/16) -
スーパーマリオRPG
投票数:62票
昔大好きで何度もプレイして楽しんだゲーム、大人になり遊ぶ時間が無くなってしまいましたがサントラがでていることを知りなにかをしながらでも音楽を聞きながら昔を懐かしむことができると思いました。 ... (2021/05/12) -
チクチク
投票数:62票
チクチクは私の父が兄をモデルに書いた絵本です。今は国立図書館にしか置いておらず 少し寂しいです。父は3年前に亡くなっておりますが、私の孫の為に 何冊か絵本を書いてくれました。 残念ながら 世... (2016/05/26) -
仮面ライダーBLACK
投票数:62票
子供の頃、確か蜂をモチーフにした怪人の話がエロティックで、かつ子供心にやたらと怖く、目につくところにあるのは嫌だけど、さりとて捨てるに捨てられず、ベッドの下に隠した記憶があります。引越しの時に... (2005/10/26) -
海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~
投票数:62票
以前から戦時の海を舞台に騎士道的ロマンを貫き通したというルックナー伯爵のノンフィクションに心惹かれるものがありました。適当な価格で古本も出回っていないため、ここにリクエストを投稿し、何年も待ち... (2013/12/21) -
第二次スーパーロボット大戦α -ロスト・チルドレン-
投票数:62票
マシンナリーチルドレンが大好きなんです!HPも作ってしまう位好きです。 ですからマシンナリーチルドレンが主役であるロストチルドレンの復刊を希望します。 ぜひお願いします! (2008/06/09) -
なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)
投票数:62票
世間で「ナンセンス」と呼ばれているものが、知らず知らず私の血肉となっているのは、ひとえにこの本のせい(おかげ)であろうと思う。ところで「ナンセンス」って「意味ない」みたいなこと?どうせなら「意... (2013/02/22) -
復刊商品あり
真夜中の相棒
投票数:62票
あらすじを見てぜひ読んでみたいと思ったのですが絶版になっているとのことで、なかなか手に入りません。高額取引されているのは見かけますが、どうせなら出版社や翻訳者、原作者などにお金を払いたい。少し... (2023/03/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!