「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ
ショッピング1,004件
復刊リクエスト5,944件
-
ルーン・タロット
投票数:54票
実はこの本を持っていましたが、引っ越しの際に紛失してしまいました。 付属のルーンタロットの装丁デザインもシンプルで、直感でイメージしやすくカードも読みやすく気に入っていました。書籍の方も、ルー... (2004/01/07) -
ビーズクラフトアンドビーズフラワー
投票数:54票
ネットでビーズフラワーとクリスマスツリーを拝見しました。作りたいとその瞬間に思いましが、全くといっていいほど絶版。20年近く前のビーズをたんすの奥から2歳の娘が出してきたのは数カ月前、それから... (2003/01/30) -
MOSAIC
投票数:54票
遊佐未森さんのファンで MOSAICは旅先のCDショップのワゴンセールで見つけました。 遊佐さんの世界観が十二分に現れたCDで 個人としてはウィルが一番良いですね。 サビの繰り返しの連続が単調... (2004/01/06) -
現代矢倉の思想
投票数:53票
矢倉に関する良書と聞き「矢倉の闘い」とあわせて復刊を希望。 むかし趣味で将棋やっていて何十年ぶりにプロの将棋を見ましたが新しい戦法や考え方についていけません。わたしから見て新しい矢倉戦法... (2008/04/17) -
スウェーデン織・技法と作品
投票数:53票
スウェーデン織の第一人者である山梨先生の書かれた本で、新しく勉強する人にも必要な本です。中古の場合汚れていたり壊れていたりしても、1万円を下りません。ほしい人から儲けようとしてます。 本当に... (2013/08/25) -
編物技術シリーズ 1~16巻
投票数:53票
誰でも簡単に編める ではなく 綺麗に仕上げるコツなどが載っている 手編みの教本が少ないです。 前に復刻されていたのかもしれませんが この復刻サイトを最近知ったので もう一度復刻販売し... (2021/07/26) -
仙道魔術遁甲の法
投票数:53票
仙道の実用的資料の中でも内容が唯一無二で、せれゆえ古書として高値で取引されているため。 (2014/02/03) -
復刊商品あり
相振り革命
投票数:53票
続「相振り飛車革命」は購入しました。従い,その前編である「相振り飛車革命」を購入しようと思っています。<続>は単なる定跡書(手順が書いてあるだけ・・・)でなく,考え方も示されていて,素人には大... (2002/11/05) -
楽しいバイエル併用 ウィザードリィ全曲集
投票数:53票
最近になって楽器を始めまして、どうしてもウィザードリィの曲を弾きたくてなりまして。当時発売されていたCDに楽譜は付属していましたが、私は買っていなかった(泣)。ウィズ3のCD&楽譜は持ってます... (2004/12/03) -
イタリア トスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から
投票数:52票
郁子さんの本は、きちんとした取材、様々な地方の人々との交流など、新しいお料理を教えて下さるだけでなく、どれも暖かい雰囲気に包まれていて心が豊かになるので大好きです。「ルッカの~~」は一冊持って... (2011/01/14) -
精選英文法・語法問題演習シリウス
投票数:52票
英語を学習するにあたり、是非とも拝読致したく。 ジュニアと共に、復刻を御願い致します。 (2016/04/25) -
長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術全5巻こんなスピーカー見たことない
投票数:52票
音楽之友社のオーディオ日曜大工、続オーディオ日曜大工を所有していて以前FMファン収載の記事を読んでいました。長岡設計バックロードホーンも二種類作製して一台は現役で使用しています。 その後も氏... (2012/05/06) -
マガジンゼロワン サイドソード サイドシールド
投票数:52票
事前に予約していたのに手に入りませんでした。 ネットでも散々探したのですが、見つかったのが売り切れ後・・・。 もちろん店頭で見られるわけもなく。 発売日も最後の最後まで未定で、発売日が決まった... (2005/09/13) -
BUENOS AIRES
投票数:52票
初めてこのポストカード集を 「カフェ・へリオトロープ」で見せていただいた時、 それはまさに店内に飾られた幾つかの写真とともに 岩岡さんの音楽写真外の領域に存在する作品に触れた瞬間だった。 地球... (2002/08/06) -
霊視と幻聴(原題「The Vision and The Voice」)
投票数:52票
これだけが手に入らない (2024/01/20) -
復刊商品あり
SF3Dオリジナル
投票数:52票
現マシーネンクリーガーの世界を楽しむための貴重な資料です。 是非多くの方にマシーネンクリーガー世界のすばらしさを認識 して頂き、マシーネンクリーガーのファンが一人でも増えて くれることを願いま... (2006/10/11) -
トランプ・マジック
投票数:52票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/03/08) -
岩波英和辞典
投票数:51票
私は,使い抜いたものを持っていますが,この頃はもったいなくて引けない.もう一冊買いたい.それが出来れば3冊目です. OED起源で語源中心に作ってありそのように言葉を考えてきたので 論文を書... (2014/11/19) -
J-ROCK ザ・ヒーローズ(J-ROCK THE HEROES)
投票数:51票
The 7th BluesのDisc1の楽譜が欲しいです。このアルバムに入っている闇の雨という曲を是非プレイしたいです。 オフィシャルで出ていないので復刊したらかなり売れるのではないかと思いま... (2002/02/06) -
キャシー中島のハワイアンキルト
投票数:50票
今流行のハワイアンキルト。私も最近ハマッテいますが、近くに教室が無く、またワーキングマザーなので、家族が寝た後、夜中にチクチクと自己流でやっています。第一人者のキャシーさんの本を是非参考にした... (2005/12/02) -
英語の科学的学習法
投票数:50票
教本などなかなか自発的に読み込むことはしないものと思いますが、これは違うのです。はあ……、受験までに復刊しますよーに。 とてもわかりやすい解説書で、手本の文を暗記して、型にはめて、といった教... (2009/06/05) -
心霊的自己防衛(世界魔法大全4)
投票数:50票
この分野の本は読みたいな、と思っても絶版になっていることが多く、古書で入手しようとしてもとても高価なことも珍しくありません。復刊を希望する本は何冊もあるのですが、「心霊的自己防衛」はその中でも... (2008/03/14) -
ドールハウス「ローラの小さな家」
投票数:50票
ドールハウスに興味を持っていて どなたかのブログでこちらの書籍が大変参考になったと書いてあるのをみまして 探していたのですが絶版ですしオクで見つけても状態の悪いものしかありませんでした。ぜひ... (2014/01/20) -
島ノート振り飛車編
投票数:49票
歴史的な名著で振り飛車の一般の定跡書にはなかなか載ってない戦型も載っている。 (2024/09/19) -
復刊商品あり
大学への日本史
投票数:49票
重厚で格調高く日本史を叙述した本。受験参考書としては時代遅れなのかもしれないが、教養書としては全く色あせていないと思う。 最近は、浅薄な歴史関係の本が出版されることが多い。だからこそ、本格... (2010/12/30) -
パイプのけむり 全27巻
投票数:49票
素晴らしいエッセイ集。ゆったりとした知的な文体が、優雅な時代を物語ります。とびとびで持ってますが、全巻欲しいかも… (2017/02/15) -
世界の伝統ニットシリーズ アイスランドのロピーセーター
投票数:49票
とじはぎなしの輪編みのセーターは、簡単に編めるが、ラグラン袖か丸ヨーク式しかない。しかし、アイスランドのロピーセーターは、妥協の産物の丸ヨークというよりは、文化的表現のニットである。 本書は異... (2005/02/05) -
図解中毒マニュアル 麻薬からサリン、ニコチンまで
投票数:48票
SNSで紹介していた方がおり、解説が非常に分かりやすかったです。挿絵もセンスが光り、ぜひ入手して読んでみたいと思いました。入手困難且つ結構な高額で取引されているので、復刊を希望します。 (2023/10/13) -
国家のシロアリ 復興予算流用の真相
投票数:48票
能登半島を襲った大地震によりこれから復興に向けた動きが始まるが、東日本大地震の際に復興を名目にしながら公的資金を復興と関係のない事業に流用することが頻発した。そのようなことが再び起こらないよう... (2024/03/07) -
シネマで見つけた憧れの服 お手本は5人の女優
投票数:48票
評判は良いものの、残念ながら絶版ということなので図書館で借りたのですが、最近の洋裁本に多いだぼっとしたデザインでは無く、シュッとした素敵なデザインが多く、見ているだけでも楽しいので、できれば手... (2019/03/21) -
ホルトハウス房子のお菓子
投票数:48票
通販でホルトハウスさんのお店のチーズケーキを売っているのを見たことがあり、その写真はシンプルでしたがとても美味しそうで魅かれました。復刊されたら、レシピを読んで自分でも作ってみたいと思います。... (2017/03/01) -
Beads Dress Couture(ビーズ・ドレス・クチュール) -ビーズで編むプチドレス
投票数:48票
いろんなドレスが載っていてみて作りたいのですが在庫がなくて購入できませんでした。みなさん欲しい人がいるようですが購入できずオークションで8000円以上もする値段で落札されていました。復刊を待っ... (2008/01/17) -
ジェニー no.8 ピンクハウス大好き
投票数:48票
神本と聞きました。中を少し見せてもらいましたが、素晴らしい熱量でした。 当時の定価1200円に対して現在中古市場で4〜8倍程度のプレ値がついていることと、ピンクハウスのブランド人気もここ数年... (2022/05/06) -
復刊商品あり
魔術の歴史
投票数:48票
アルフレッド・ジャリの研究をしています。ジャリや同時代の象徴派詩人、ブルトンを始めとするシュルレアリストなどが絶賛したという本書も、翻訳バージョンを書棚にそろえておきたいと思っているため復刊を... (2005/09/09) -
復刊商品あり
松田道弘のカードマジック
投票数:48票
松田さんの本は、本当に貴重な本が多いですね。ぜひ復刊してください。(マジック愛好家の皆さん、ぜひ投票しましょう!) 松田さんの他の本を読んでいると、「松田道弘のカードマジック」への参照があった... (2004/03/01) -
イルゼ・ブラッシ クロスステッチ
投票数:48票
あっという間になくなってしまいました。残念です。 (2009/01/30) -
復刊商品あり
怪力法並に肉体改造体力増進法
投票数:48票
2005年に復刊した本も購入できずオークションに出ている物もプレミアがつき、中々買えません。新しく復刻版を出して頂きたいです。 (2020/02/05) -
最短コース 化学 総括整理
投票数:47票
高校2年から化学の先生が有機などが変化表になってるプリントを配り出しました。 見ると何かの本をコピーしたものでした。 なんとそれに書き込んでるだけでどんどん化学式などを憶えていけました。 ... (2022/04/27) -
鉄砂掌
投票数:47票
良い本でした (2018/06/08) -
なべつぐのひける数学I・IIB・III
投票数:47票
高1の時は数学は得意でした。高2になって怠けだしたら授業に付いていけなくなり、高3の教師は全授業でわたくしを完全に無視しました(生徒の名前を書いたカードを手に持ち順に当てていくのですが、そこに... (2010/04/08) -
中畑のインテグラル英文読解S
投票数:47票
I found the book enjoy enoumous reputation among educators in US. The more I heard of it, the... (2007/10/27) -
日本鉄道名所
投票数:47票
勾配・曲線が全線載っているこのシリーズを以前本屋で見ましたが、資料的価値が高いと思いながらも少年の当時には手が届きませんでした。社会人になって土木工学関連の仕事をしていることもあり、復刊された... (2006/07/25) -
いのちのごはん
投票数:46票
今の時代、 様々な食べ物が手に入りやすくなった反面、 大切な人と一緒に、心から、 ただただ食事を楽しむ機会というのが減っているように感じます。 義務感でとりあえ... (2024/11/21) -
「旺文社大学受験ラジオ講座」テキスト(毎月発行)
投票数:46票
1989年2月下旬のプレ講座から約3年間聴きました。 数学の寺田先生や辻先生、国語の堀木先生や国広先生は既に亡くなられてしまいましたが、先生方の口調は今でも耳に残っています。 ラ講を聴いた... (2018/07/11) -
クライ・ムキの新スクールメイツの服
投票数:46票
サイズ140以上の男の子の服が載っている本て本当に少ないんです。パンツなど、すぐに擦り切れたり穴が開いたりするので 手作りで数を作りたいのに。。。 いろいろ調べてこの本を知り、購入しようと思っ... (2006/09/30) -
スーパー英文読解演習 (全3巻)
投票数:46票
復刊希望。表紙がきれいですね。「スーパー英文読解法」とともに、宜しくお願いします。最初の「はしがき」の表師の言葉は強烈ですね~。もろに、伊藤批判してます(^^;)しゃべり口調の感じとは、全然違... (2003/07/19) -
初歩からの魔術
投票数:46票
魔女の家BOOKSの書籍を手に入れたいがなかなか見かけないため (2011/10/19) -
復刊商品あり
ティラノサウルス全身骨格折り図
投票数:46票
Tomio Iwasaki, an IBC Hall of Famer and a laureate of the International Scientist of the Year in... (2007/08/18) -
復刊商品あり
音響道中膝栗毛・続音響道中膝栗毛(全2巻)
投票数:46票
喜多さんは古くからのオーディオファンにとって大変懐かしい先生です。オーディオの黎明期の事が生き生きと書かれており好きな方にはバイブルといえる本です。またアンプ作りには他に類をみない指南書となっ... (2002/12/16) -
あたまを雲の上に出し
投票数:45票
富士山の写真集はたくさんありますが、山頂からのものは少なく、小林さんの特に思いの詰まったものだと思います。また、人生を見つめなおすきっかけの一冊になると思います。ぜひ小学館の関係者の方、復刊を... (2009/11/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!