復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング2,140件

復刊リクエスト17,806件

  • 森蘭丸 ~乱世を駆け抜けた青春 ~
    復刊商品あり

    森蘭丸 ~乱世を駆け抜けた青春 ~

    【著者】八尋舜右

    投票数:79

    色々なサイトを巡っていて、森蘭丸が登場する面白いと言われている本を探しています。大抵誰もがこの本はいいと仰って薦めてくださいます。私はこの本を読んだ事がありませんが、本当に読んでみたくて、どう... (2004/04/02)
  • 何かが空を飛んでいる
    復刊商品あり

    何かが空を飛んでいる

    【著者】稲生平太郎

    投票数:79

    雑誌「AZ」の広告では見てたんだけど、なぜか店頭で見かけた記憶がないなあ.読んでる人は少ないのに、論旨を知っている人は多いという不思議な本.新人物往来社は文庫で復刊してはいかが?ある程度売れる... (2009/09/28)
  • 潮風の少女

    潮風の少女

    【著者】清岡純子

    投票数:78

    花咲まゆさんの美しい裸体の写真集です。 児童ポルノとは程遠い芸術性の高い作品です。 是非復刊して欲しいです。 (2015/07/08)
  • 潜在脳力開発法

    潜在脳力開発法

    【著者】ホセ・シルバ

    投票数:78

    「強く願えば奇跡は起きる!」を読み、シルバ・メソッドについて知る機会を得ました。ホセ・シルバ自身の著書が、読みたくて検索をしましたところ、このサイトの存在を知りました。できるものなら、ぜひ復刊... (2002/07/09)
  • 英文読解のナビゲーター
    復刊商品あり

    英文読解のナビゲーター

    【著者】奥井潔

    投票数:77

    内容のある英文を読ませる英文読解参考書は そう多くはないように思えます。 スーパー英文読解法上・下(表三郎著)、教養の場としての英文読解(斎藤雅久著)、行方昭夫先生の著された本などを読んで... (2013/05/25)
  • 指輪物語 エルフ語を読む

    指輪物語 エルフ語を読む

    【著者】伊藤盡

    投票数:77

    「20世紀文学で最もポピュラーな作品の一つ」とされるJ.R.R.トールキン教授の「指輪物語」の物語の背景と奥深さをうかがい知ることのできる1冊。 「指輪物語」内に登場するエルフ語は言語に... (2016/04/16)
  • 沖縄決戦
    復刊商品あり

    沖縄決戦

    【著者】八原博通

    投票数:77

    古本屋で購入して手元にあります。 ありがちな熱っぽい表現は少なく、淡々と綴っており、好感がもてる文章です。 その当時何を考え、そして何があったのかがわかる貴重な証言です。 多くの人に読ん... (2012/09/17)
  • 幽霊城
    復刊商品あり

    幽霊城

    【著者】サイモン・マースデン

    投票数:77

    この本を知ったのは既に絶版になった後でした。 本自体は図書館で借りる事が出来ましたが 是非手元に置きたいのです。 モノクロの幻想的なお城の写真からは 何か失われた息吹が漂っているようです。 ... (2004/06/06)
  • サイキック・マフィア -われわれ霊能者はいかにしてイカサマを行ない、大金を稼ぎ、客をレイプしていたか

    サイキック・マフィア -われわれ霊能者はいかにしてイカサマを行ない、大金を稼ぎ、客をレイプしていたか

    【著者】M.ラマー・キーン 著 / 皆神龍太郎 監修 / 村上和久 訳

    投票数:76

    霊感商法全般について、しかける側からのタネ開かし満載の啓蒙書。荒稼ぎをしてきた著者が、猛省して足を洗い、自らと業界の巧妙な手口を赤裸々に語る。良書であり、奇書でもあるので好事家諸氏に強くオスス... (2011/01/30)
  • 花冠の志士 小説久坂玄瑞

    花冠の志士 小説久坂玄瑞

    【著者】古川薫

    投票数:76

    もう3年ほどまえから古本屋など捜し歩いておりますが、 全然見かけません。 図書館にさえ見つけたことがないです。 私は久坂玄瑞が大好きで、彼が主人公という珍しいこの本、 とても読みたいのです! ... (2006/01/17)
  • 岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    【著者】(編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著

    投票数:76

    Q M

    Q M

    非常に良いシリーズであると聞きました。 できれば時代に合わせ、現在の技術も加筆して貰えれば嬉しいです。 また、電子版(Kindleなど)も出版していただけると、なお嬉しいです。 (2022/01/26)
  • 新DXFリファレンスガイド

    新DXFリファレンスガイド

    【著者】落合重紀

    投票数:76

    CADソフト同士のデータ受け渡しに使われることの多いDXFデータの仕様が、日本語で詳しく記載されているのはこの書籍のみだと思います。 データ受け渡し時のトラブル解決には非常に役立つ書籍ですので... (2002/03/03)
  • 近世日本国民史

    近世日本国民史

    【著者】徳富蘇峰

    投票数:76

    以前にたまたま「維新への胎動」編を読んで続きが読みたいとずっと思っていますが、なかなか手に入りません。 せめてネットによる受注販売でもいいので手に入るようにしてください。多少値段が上がってもい... (2003/11/03)
  • 罪なきものの虐殺 動物実験全廃論

    罪なきものの虐殺 動物実験全廃論

    【著者】ハンス・リューシュ

    投票数:76

    まず、内容を知りたいです。そして、もしこの復刊がマスコミでとりあげられたら、もっと関心が深まるのではないでしょうか。こういった裏の事情はなかなか表面に出てきません。犯罪ではないですからね。事実... (2002/06/01)
  • 東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    【著者】ホンマタカシ

    投票数:76

    新宿の路地裏、華やかな高層ビル、稲穂が風に揺れる田園風景‥‥そのような日本の風景は繰り返し繰り返し写真家によってフィルムに収められて来たが、凡庸な郊外風景はその凡庸さゆえに自らの毛穴を覗き込む... (2005/12/07)
  • 解析入門 全6巻
    復刊商品あり

    解析入門 全6巻

    【著者】松坂和夫

    投票数:75

    青

    もともと数学は苦手だったが、著者の数学読本を読んで解説の分かりやすさに感動し、続けて本格的な解析学を学びたくなった。同著者の他の入門書とセットで学べば、確実に数学の素養が身につけられることと思... (2015/09/27)



  • 沖田総司はホモだった

    【著者】山地民夫

    投票数:75

    読んだことないですが、いわゆるBL作品ではなく検証本だったら、それはそれで興味が湧きます。明治以降の生き証人の皆様が声を揃えて剣に純粋で女を知らないであろうと言われている謎多き沖田総司の一面が... (2004/07/24)
  • マヌ法典 サンスクリット原典全訳
    復刊商品あり

    マヌ法典 サンスクリット原典全訳

    【著者】渡瀬信之

    投票数:75

    ショーペンハウアーが「地上にありうる最も有益な書」と言っていた、インドの古典中の古典を是非、是非読みたい。 出版社は利益だけではなく、真に人間の利益となる書物を出版し続ける事が責任であり、使... (2005/11/05)
  • ポケットに仏像Vol.1

    ポケットに仏像Vol.1

    【著者】十文字美信

    投票数:75

    数年前にこの本の存在を知りましたが、既に廃刊になった後でした。3Dレンズから仏像を見れるなんて、わくわくする仕組みで素敵です。オークションを探しても中古の書店を探してもありません。大好きな仏像... (2011/06/14)
  • 二次元の世界/多次元・平面国

    二次元の世界/多次元・平面国

    【著者】アボット

    投票数:75

    「二次元の世界」我が家に一冊あります。 中学地代に読んだなー。大人になっても何度も読んだなー。 この本の復活を望んでいる方が多数いらっしゃるのがわかり投票しました。 二次元の世界から浮揚し、自... (2003/10/09)
  • 日本のシダ植物図鑑
    復刊商品あり

    日本のシダ植物図鑑

    【著者】日本しだの会

    投票数:75

    自分が購入したときは全巻そろいで30万円を切っていましたが、今は40万円を超えるようです。 シダ植物の分類を志す者の裾野を広げるためにも、是非販売当時程度、あるいはそれよりも安く?出版して欲し... (2004/01/06)
  • 鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て

    鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て

    【著者】深澤久

    投票数:74

    読んでみたいです! (2021/12/28)
  • アステカ・マヤの神話
    復刊商品あり

    アステカ・マヤの神話

    【著者】カール・タウベ 著 / 藤田美砂子 訳

    投票数:74

    神話の勉強をしたいからです (2023/04/10)
  • 霊的治療の解明
    復刊商品あり

    霊的治療の解明

    【著者】ハリー・エドワーズ/梅原隆雅訳

    投票数:74

    どうして日本には良書がないのだろうっと思っていたらこの本にたどり着きました。この本はもっと世の中に出すべき本で、その価値はあります。復刊を是非希望致します。可能であれば電子データや書籍ではなく... (2011/09/12)
  • お金をかけずにお金を稼ぐ方法

    お金をかけずにお金を稼ぐ方法

    【著者】ジェイ・エイブラハム

    投票数:74

    マーケッターにとっての伝説的書籍!今、リサイクル市場では、な、何と2万円以上の高値で取引されるほどの本です!(しかも、それでも買い手がいる)この本の絶版は、日本経済にとってあまりにも大いなる損... (2004/09/08)
  • UNIX 4.3BSDの設計と実装

    UNIX 4.3BSDの設計と実装

    【著者】中村明,相田仁,計宇生,小池汎平

    投票数:74

    技術開発に携わっており、カーネルに手を入れたりする事があります。 Webサイトで情報収集をしているとこの書籍がUNIX魂を学ぶのに優れた書籍であるという話題を良く見かけます。 是非手元に1冊欲... (2002/02/15)
  • オーガニゼーションズ

    オーガニゼーションズ

    【著者】マーチ&サイモン 訳者:土屋 守章

    投票数:74

    本書は、現在もなお、組織理論の到達典といえる書物である。 原著は良くとも翻訳がイマイチという本も多いが、本書の場合、 翻訳にも定評がある。 図書館で借りて何度も読んでいるが、読む度に新たな発見... (2002/07/29)
  • 單子論(単子論)
    復刊商品あり

    單子論(単子論)

    【著者】ライプニツ(ライプニッツ) 著 / 河野与一 訳

    投票数:73

    この様に重要な古典が岩波文庫で品切れとは残念なことです。 私は「中央公論社 世界の名著」25巻の中の清水富雄・竹田篤司訳のもの(モナドロジーというタイトルです)を持っていますが、河野与一訳なら... (2005/08/26)
  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下
    復刊商品あり

    異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    【著者】山本ひろ子

    投票数:73

    修士論文を書く時に、大変お世話になりました。 学生時代はお金がなく、大人になって買おうと思っていたのですが、現在はプレミアムがついて高額になっています。 良書ですので、多くの民俗・宗教・思... (2017/08/30)
  • 日本の化石   自然観察シリーズ (17)

    日本の化石 自然観察シリーズ (17)

    【著者】浜田 隆士 ・糸魚川 淳二

    投票数:73

    ビジュアル・内容ともに充実しており、ハンディでありながら内容的にも確かである。日本の化石を通覧して好奇心を満足させるのに、これ以上適した書籍がいまのところ他に見当たらないため。20年前の本とは... (2004/01/26)
  • 花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS) 全8冊

    花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS) 全8冊

    【著者】シシリー・メアリー・バーカー

    投票数:73

    子供のころピアノの先生の家にあり、いやなレッスンもその本を楽しみにして出かけていました。 花の形をした妖精たちが、瑞々しく描かれているこの本は、季節を感じさせ、また、自分の周りにある自然をたの... (2006/07/07)
  • 金枝篇
    復刊商品あり

    金枝篇

    【著者】フレイザー

    投票数:73

    町中の本屋で見かけなくなってから、柳田国男にも影響を与えた 民族学の古典的名著だと、知りました(本のタイトルはそれ以前 から知っていましたが・・・)。東京書籍発行の「図説 金枝篇」 なら、地道... (2001/12/22)
  • 原始キリスト教とグノーシス主義
    復刊商品あり

    原始キリスト教とグノーシス主義

    【著者】荒井献

    投票数:73

    アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21)
  • あらかじめ裏切られた革命

    あらかじめ裏切られた革命

    【著者】岩上安身

    投票数:72

    以前さらっと拝見したのですが、ソ連崩壊後のロシアのルポです。 ウクライナの事があって、ロシアという国に興味を持ちました。 ソ連→ロシアの歴史を紐解くのに良い教科書だとおもいます。 今だか... (2023/02/07)
  • 孤高の挑戦者たち

    孤高の挑戦者たち

    【著者】今北純一

    投票数:72

    とても評判の高い書ということで、探していました。 復刊の際はぜひ購入したいと思っております。 ちなみに中古本で7000円以上という法外な値段が付いております。 現在はインターネット上... (2010/01/05)
  • 柳田国男全集 全32巻

    柳田国男全集 全32巻

    【著者】柳田国男

    投票数:72

    筑摩書房から文庫として多数良著が発行されているが、残念なことに絶版となっているものが少なくない。単独著者の全集は図書館でも置いていないことが多く、このように文庫で手軽に手にすることができるよう... (2005/03/01)
  • レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    【著者】シャネット・A.カプラン 中野恵津子

    投票数:72

    とても良い本です。バロの絵の緻密さと同様に、カプランの文章もまた詳細です。当 時の定価は8500円でしたが、どんなに良い本であってもこれは一般層にとって手の 出し易い価格ではないので、復刊にあ... (2006/04/18)
  • 群落の遷移とその機構

    群落の遷移とその機構

    【著者】沼田真(編)

    投票数:72

    朝倉書店の植物生態学講座シリーズは、植物生態学の研究を行なっている人、また、それに関わる専門的な仕事をする人にとって、是非手元に置いておきたい本です。しかしながら絶版になっているため入手困難で... (2003/01/28)
  • オブジェクト指向方法序説 基盤編

    オブジェクト指向方法序説 基盤編

    【著者】ジェームズ マーチン/ジェームズ J.オデル

    投票数:72

    オブジェクト指向というとなぜかUMLばかりが注目されているような気がします。UML自体はオブジェクト指向と言うより表記法だと思うのですが・・。 なのでもっとオブジェクト指向自体の本質について学... (2004/01/04)
  • リヴァイアサン
    復刊商品あり

    リヴァイアサン

    【著者】ホッブズ

    投票数:72

    この手の本が手軽に入手できないような世の中ではいけないと思います。 この本をはじめとする“近代立憲民主政の基本書”が国民の大多数から望まれないような国というのは、立憲民主政がまともに機能してい... (2003/07/25)
  • 孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    【著者】リンドバーグ

    投票数:71

    戦後70年自虐史から真実を知り、将来の指針となる。 (2016/06/02)
  • 山下章のレスキュー! AVG&RPG

    山下章のレスキュー! AVG&RPG

    【著者】山下章

    投票数:71

    当時のパソコンゲームは、今のような派手さは無いけれども、とても深くハマり込むものでした。 そして、このシリーズの書籍は、対象であるソフトを持っていなくても、読んでいて楽しいものだった記憶があり... (2006/07/24)
  • 成功者と成幸者

    成功者と成幸者

    【著者】上村光弼

    投票数:70

    最近参加したSNSの読書好きの方が、紹介してくださったのがこの本です。とても惹かれました。そこには、絶版であることと、復刊をリクエストできることも添えてありました。で、即リクエストさせていただ... (2008/09/05)
  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    「南京大虐殺」のまぼろし

    【著者】鈴木明

    投票数:70

    最近まで中学校の教室では疑いもなく日本人は悪いことをしたとインプットしていました。しかしふと疑問に思い調べたところ、今の教科書では反日思想を盛り込みあることないこと誇張して記述していることを知... (2020/10/10)
  • 吾妻鏡

    吾妻鏡

    【著者】龍 粛

    投票数:70

    全現代語訳や要約が主流になっていますが、 文庫版の書き下しというのは昔からこれをおいて他に ありませんでした。 また吾妻鏡は、平安末~中世前期の学術的理解の基本 とされ、一般の方向けの講座でも... (2005/07/10)



  • 山下裁判

    【著者】フランク・リール

    投票数:69

    日本敗戦直後は、負ければ賊軍以外の何者でもありません。異常そのもの です。自分のことは棚に上げ、敗戦の日本憎しだけである。それを正しい 裁判等と信ずる日本人の心が分かりません。声を大きくし... (2007/06/23)
  • 「レズビアン」である、ということ

    「レズビアン」である、ということ

    【著者】掛札悠子

    投票数:69

    セクシュアリティに限らず、マイノリティの文献は希少なものです。マイノリティという存在を深いレベルで認識するためには、当事者達もそれを取り囲む立場にある人達も、知識を深めることが大切です。欧米の... (2002/08/06)
  • 解析力学と変分原理

    解析力学と変分原理

    【著者】Lanczos

    投票数:69

    私も誤植修正希望です (2009/04/16)
  • 服従の心理
    復刊商品あり

    服従の心理

    【著者】スタンレー・ミルグラム

    投票数:68

    ミルグラムの被験者をだました実験方法は今日では許されないものかも知れないが、あ る意味で現代社会での我々はその実験の最中にいると思えてならない。同じミルグラム の6次元理論との共通性はこうした... (2006/05/13)
  • 箱館戦争のすべて

    箱館戦争のすべて

    【著者】須藤隆仙

    投票数:68

    こちらの出版社が出している新撰組関係の本を読んでみたいと思うことが多々あるのですが、その度今はもう手に入らないという事実にぶち当たります。せっかく興味深い本なのに読むことが出来ないというのはも... (2005/01/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!