76 票
| 著者 | 徳富蘇峰 | 
|---|---|
| 出版社 | 講談社 | 
| ジャンル | 専門書 | 
| ISBNコード | 9784061585645 9784061585652 9784061585737 9784061585751 9784061585799 9784061585881 9784061585898 9784061585904 9784061586086 9784061586093 9784061586154 9784061586161 9784061586178 9784061586185 9784061586291 9784061590021 9784061590342 9784061590977 9784061591196 9784061592582 | 
| 登録日 | 2002/01/10 | 
| リクエストNo. | 7294 | 
投票コメント
全76件
- 
                        世に出てもてはやされている多くの歴史小説の種本として重要な役割を果たしてきた本書を、このまま埋もれさせてしまうのはあまりにも惜しい。たとえ大衆うけするものでないとしても国民の文化を後世に継承する責任から、未完の50巻も含めた全100巻を講談社学術文庫版として復刊されることを切に熱望する。 (2011/05/15)GOOD!1
 - 
                        
                        完結する前にほとんどが絶版ということでは、却って在庫のある巻の購入もためらってしまう人もいるのではないでしょうか。GOOD!1
せめて毎年1/3ずつ定期的に復刻するようにして3年あれば追いつけるような状態にして欲しいと思います。 (2005/05/03) - 
                        
                        大量の史料を駆使しつつ、これほどのスケールで国史を叙述しよGOOD!1
うとした企図そのものに驚嘆と称賛を禁じえない。確かに量的に
も質的にもスケールが大きすぎて、出版社としても扱いづらいの
かもしれないけれど、この大著が等閑に付されている現状は、日
本人として悲しむべきではないだろうか。 (2004/02/12) - 
                        
                        以前にたまたま「維新への胎動」編を読んで続きが読みたいとずっと思っていますが、なかなか手に入りません。GOOD!1
せめてネットによる受注販売でもいいので手に入るようにしてください。多少値段が上がってもいいので。 (2003/11/03) - 
                        
                        日本最大の歴史書であり、文化を学ぶためにも必須の本です。日本史を専攻する大学生は必読で、それこそ喉から手が出るほど欲しいのではないでしょうか。文化を守るためにも復刊を希望します。 (2019/05/18)GOOD!0
 
読後レビュー
NEWS
- 
                            
2002/01/10
『近世日本国民史』(徳富蘇峰)の復刊リクエスト受付を開始しました。 
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








グッチーくん